43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

守谷市議会 2022-04-22 令和 4年 4月22日総務教育常任委員会−04月22日-01号

これにより影響を受けます守谷職員給与に関する条例守谷一般職任期付職員採用等に関する条例守谷会計年度任用職員報酬期末手当及び費用弁償に関する条例の3本を一つ条例改正するものでございます。  それでは、配付させていただきました別紙資料1に基づき、御説明申し上げます。  初めに、第1条でございます。第1条の守谷職員給与に関する条例の一部改正になります。

守谷市議会 2022-04-22 令和 4年 4月臨時議会−04月22日-01号

一般職任期付職員の数と特定任期付職員の数と、あともう一つ会計年度任用職員が今何人いるのか、ちょっとお示しください。 ○議長(高橋典久君) 総務部次長高橋賢一郎君。 ◎総務部次長高橋賢一郎君) お答えさせていただきます。  まず、一般任期付職員でございますけれども、人数は17人でございます。また、特定任期付職員ですけれども、現在守谷市では特定任期付職員はおりません。ゼロでございます。

守谷市議会 2022-02-14 令和 4年 2月14日保健福祉常任委員会−02月14日-01号

◎小島 すくすく保育課長  今回の交付金趣旨が他の職業との賃金差を縮めるということでありますので,公立保育士につきましては,ほかの一般職賃金が変わらないということで,公立保育所につきましては,今回,守谷市としましては対象から外しております。それで,今回,該当する施設数保育士数ですけれども,市内の27施設で405名の保育士が該当となります。これは令和3年12月末現在の人数になります。  

守谷市議会 2020-12-25 令和 2年12月定例月議会-12月25日-05号

本案は,市から公益的法人などへ職員派遣するため,公益的法人等への一般職地方公務員派遣等に関する法律に基づき条例を制定し,必要事項を定めるものです。なお,条例で定める事項は,派遣を除外する職員,市と派遣先団体の取決め事項派遣先団体業務が市の業務を支援するものである場合に,市が支給できる給与等であるとの説明がありました。  

守谷市議会 2020-12-15 令和 2年12月15日総務教育常任委員会-12月15日-01号

この条例ですけれども,市から公益的法人などへ職員派遣するため,公益的法人等への一般職地方公務員派遣等に関する法律に基づきまして,条例を制定して,必要事項を定めるものでございます。  現在は,先ほど説明がありましたとおり,一般財団法人守谷スポーツ協会派遣を想定しているところでございます。  第1条は,今申し上げた条例制定趣旨を規定しているところでございます。  

守谷市議会 2020-11-30 令和 2年11月30日総務教育常任委員会−11月30日-01号

これによりまして影響を受けます守谷職員給与に関する条例守谷一般職任期付職員採用等に関する条例守谷会計年度任用職員報酬期末手当及び費用弁償に関する条例の3本を一つ条例改正するものでございます。  配付させていただいた別紙資料1に基づきまして説明をさせていただきます。  初めに,第1条の守谷職員給与に関する条例です。

守谷市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例月議会−09月15日-04号

一般職が100点,管理職が99点というふうになってございます。  最終的な点数は,標準点業務を遂行してきた上で効果が大きい実績や抜本的,本質的な大きな問題の課題の解決などに取り組んだ場合に加点をいたします。また,仕事の内容や進め方に問題がある場合,責任を果たしていない場合などは減点するというような評価方法となってございます。  最終的な合計点数に基づきまして,総合評価が確定されることになります。

守谷市議会 2020-02-12 令和 2年 2月12日総務教育常任委員会-02月12日-01号

一般職勤勉手当支給月数は現在年1.85月,特定幹部職員部長職ですけれども,支給月数は2.25月でございまして,それぞれ0.05月引き上げまして,一般職が1.90月,特定管理職につきましては2.30月ということになります。なお,再任用職員については変更はございません。  一番下の表をお願いいたします。  

守谷市議会 2020-02-12 令和 2年 2月臨時議会−02月12日-01号

1.本会議職務のため出席した者         議会事務局長      高 橋 弘 人         議会事務局長補佐    山 崎 隆 裕 1.会議録署名議員           9番  長谷川 信 市 君          10番  青 木 公 達 君               2月臨時議会委員会付託表総務教育常任委員会  1.議案第3号 守谷職員給与に関する条例及び守谷一般職

守谷市議会 2019-09-19 令和 元年 9月定例月議会−09月19日-05号

委員から,パートタイム任用職員に当たる職員数について質疑があり,4月1日現在の非常勤一般職が215人,嘱託職員が176人であるとの回答がありました。  審査の結果,当委員会としましては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  続いて,議案第71号 守谷会計年度任用職員報酬期末手当及び費用弁償に関する条例についてご報告いたします。  

守谷市議会 2019-09-17 令和 元年 9月定例月議会−09月17日-04号

総務部長坂浩君) この庁舎を建てようとしたときの基本設計のときの資料を見ますと,来庁者用120台,議員用25台,職員用95台ということで,240台という数値を算出していたようでございますが,実際は,先ほど申しましたように,一般職,通常正規職員以外にも非常勤職員とかたくさん働いていただいておりますので,そういう部分を含めまして,当初の基本設計で想定したスペースよりはかなり大きく必要になってきている

守谷市議会 2019-09-06 令和 元年 9月 6日総務教育常任委員会−09月06日-01号

1として改正法趣旨ですけれども,(1)として,会計年度任用職員の創設ということで,現在の制度上,非常勤職員の区分けが不明確となっておりまして,守谷市では,特定の学識または経験に基づいて任用する特別職非常勤嘱託職員,それから一般的な事務の増加に対応するため,臨時的に任用する臨時的任用職員守谷市はいませんけれども,これと常勤とする必要のない者で嘱託職員臨時的任用職員のいずれにも該当しない非常勤一般職

守谷市議会 2019-06-13 令和 元年 6月定例月議会−06月13日-02号

そういうことを考えると,こういうところでも働いてもらいますという条件付き一般職を雇えば,それはそれで足りるのかなと思っています。  今も言いましたけれども,担当課が即戦力を求めるというのは,これは別に市役所ばかりではなくて,一般企業でもその専門家を雇いたいというのがどこでもあるわけです。

守谷市議会 2019-03-25 平成31年 3月定例月議会−03月25日-付録

記 ┌────────┬─────────────────────────┬─────┐ │  事件の番号  │         件      名         │ 審査結果 │ ├────────┼─────────────────────────┼─────┤ │ 議案第11号 │守谷職員給与に関する条例及び守谷一般職任期│ 原案可決│        │付職員採用等に関する条例

守谷市議会 2019-03-01 平成31年 3月 1日総務教育常任委員会−03月01日-01号

こちら平成30年度人事院勧告に準じまして,本年の民間企業との格差を解消しまして,職員給与適正化を図るため,守谷職員給与に関する条例及び守谷一般職任期付職員採用等に関する条例,2本の条例を一括して改正するものでございます。  内容説明させていただきます。全員協議会説明が重複しますが,よろしくお願いいたします。  

守谷市議会 2019-03-01 平成31年 3月定例月議会−03月01日-01号

農業委員会事務局長          北 澤 盛 次 君 1.本会議職務のため出席した者         議会事務局長      高 橋 弘 人 1.会議録署名議員          18番  佐 藤 弘 子 君          19番  伯耆田 富 夫 君              3月定例月議会委員会付託表総務教育常任委員会  1.議案第11号 守谷職員給与に関する条例及び守谷一般職

守谷市議会 2012-12-18 平成24年第 4回定例会−12月18日-03号

市長退職金制度でございますが,特別職職員,これは市長と副市長及び教育長,並びに一般職職員退職手当につきましては,茨城県内の全部の市町村とそれから一部事務組合等で構成する茨城市町村総合事務組合が,市町村職員退職手当条例という条例がございまして,その条例の規定に基づき支給をしております。

守谷市議会 2012-09-18 平成24年第 3回定例会−09月18日-04号

それで,トータル7年で任用できなくなるというようなことですけれども,任用に当たりましては,地方公務員法と,あと守谷臨時職員及び一般職非常勤職員任用等に関する規則と,また23年度からですけれども,非常勤一般職員等任用基準というものを制定しました。  これは,いろいろな臨時職員があるわけですけれども,偏った任用や安易に長期間任用にならないような形ということで,そういう基準を設けたわけです。