結城市議会 2022-12-08 12月08日-02号
教育界においても、タブレットやリモート教育で効率性を求めたりする傾向が強いですが、それはそれとして、しかし、義務教育においては、社会性を身につけることが重要な目的であります。そのためのコミュニケーション能力を高めることが必要であり、土台となる気配りや気遣いは対面をもって培われます。触れ合いです。 さて、うがった言い方をすれば、役所の仕事は管理と指導です。
教育界においても、タブレットやリモート教育で効率性を求めたりする傾向が強いですが、それはそれとして、しかし、義務教育においては、社会性を身につけることが重要な目的であります。そのためのコミュニケーション能力を高めることが必要であり、土台となる気配りや気遣いは対面をもって培われます。触れ合いです。 さて、うがった言い方をすれば、役所の仕事は管理と指導です。
次に、学校教育におけるタブレット導入並びにリモート教育に関しまして伺います。 コロナ対策で学校が長期休校となり、子どもの教育を危惧した文科省がGIGAスクール構想を加速させたことに伴い神栖市もコンピュータ活用推進事業を立ち上げ、ハード面では児童生徒に1人1台のタブレットの活動をしていくとか、学校専用のネットワーク環境の整備をする。また、大型掲示装置の整備が予算化されております。
そのことにより、もしこの後第2波、第3波が起きたとき、また学校が休業になった場合は、リモート教育といいまして、ご自宅においての教育が進められるように整備を進めなければならない。 そのためには、そのGIGAスクール構想によりまして、やはり1人1台の端末、昨日、教育委員会においてリモート教育における、各ご家庭Wi-Fiの環境がどうなっているかという調査も行わせていただいたところであります。