1227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日立市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会 目次 開催日: 2021-03-03

について        (3) 医療機関医療従事者への支援について        (4) ワクチンに関する情報提供について       3 教育施策や生涯学習の取組について        (1) 日立市立小・中学校PTA連合会の取組について        (2) オンライン授業の推進について        (3) 少人数学級について        (4) 成人式の中止について        (5) ラジオ

神栖市議会 2021-03-03 03月03日-02号

また、神栖総合防災訓練、3月14日、波崎第二中学波崎第四中学と予定もされておりますが、困難地域居切地区や他の地域新型コロナ感染症の影響により避難に困難を示す方々対応避難行動支援者方々対応情報発信方法防災無線防災ラジオ、神栖メールマガジン発信方法避難準備避難勧告避難指示情報発信指示方法市民からの問合せはどのように対応するのか、また外国人対応、また今回は地震

坂東市議会 2021-03-02 03月02日-03号

また、緊急事態宣言に伴う休業や営業時間短縮要請などは、フェイスブック情報メール一斉配信、防災ラジオ活用して事業者への支援策等の周知をしてまいりました。 中小企業小規模事業者の新たな支援策として、令和3年より毎月、会社経営全般の悩みや給付金補助金の相談を茨城県よろず支援拠点及び商工会と連携しながら、無料で実施しております。

坂東市議会 2021-02-18 02月18日-02号

防災対策につきましては、自然災害に対しての減災対策や、新型コロナウイルス感染症対応での課題を踏まえた上での避難対策などを強化しますとともに、情報伝達手段といたしまして防災ラジオのさらなる普及効率的運用を図ってまいります。また、市民安全安心のため、火災や災害現場活動する消防団施設や装備の充実を図り、防災減災に取り組んでまいります。 

下妻市議会 2021-02-08 令和 3年 第1回臨時会(第1日 2月 8日)

その結果、280メガヘルツ帯の周波数を使用し、外部アンテナを使用しない機種の中で受信性能に優れた東京テレメッセージ株式会社防災ラジオを選定したことから、同社と防災ラジオ9,000台を購入する随意契約の協議を進め、契約金額1億7,831万4,400円、納入期限令和4年3月31日として、令和3年1月22日に仮契約を締結したところでございます。  

石岡市議会 2021-01-28 令和3年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2021-01-28

下段防災行政無線整備事業ということで、ただいま部長入札差金ということでありましたけれども、同じく第2回臨時会補正6号で出された金額と比較しますと、防災ラジオ配送委託料マイナス45.7%、下段防災ラジオ申請受付業務委託料については第6号と比較するとマイナス62.5%ということで、入札差金だけで収まる金額なんでしょうか。

古河市議会 2020-12-24 12月24日-一般質問-04号

ラジオ番組を視聴するために寝不足になるなどということも現実にあった経験があります。そういうことも含め、ICT機器メディアと上手に付き合う力というものを学校教育あるいは家庭教育社会教育という中で育成していかなければならない、このように考えているところでございます。 以上を答弁とさせていただきます。 ○議長園部増治君) 古川一美議員。 ◆3番(古川一美君) ありがとうございます。

下妻市議会 2020-12-17 令和 2年 第4回定例会(第5日12月17日)

防災行政無線デジタル化については、屋外子局整備が終了し、今後は必要とする家庭戸別受信機防災ラジオを配布することで、さらなる情報伝達多重化を進め、市民の安全な暮らしを支えるものでございます。小学校プール規模改修については、学校施設の安全を確保するとともに、子どもたち教育環境の向上を図ることが期待されるもので、いずれも市民生活学校教育にとって重要な事業であると考えております。  

水戸市議会 2020-12-16 12月16日-04号

本市ではこれまでに,緊急速報メールやSNS,ホームページ,防災行政無線広報車,さらに浸水想定区域住民には防災ラジオを無償貸与するなど,様々なメディア活用して,情報伝達の強化に努められてきたところであります。大切なことは,災害情報の受け手である住民が,迫りくる災害危険性を認識し,いち早く身を守るための行動につなげていくということであります。

水戸市議会 2020-12-15 12月15日-03号

ファシリティマネジメント,ラジオ局のようですが,略してFMとは,企業団体等が土地,建物,設備といったファシリティーを総合的かつ長期的に企画,管理,活用する経営活動のことをいいます。 これまでの学校市民センター,図書館,スポーツ施設福祉施設文化施設,庁舎,そして財政といった縦割り視点ではなく,全体的な視点を持ち,1つの物事でなく,全体で考えることが重要となります。 

下妻市議会 2020-12-14 令和 2年 第4回定例会(第3日12月14日)

今回のデジタル方式による防災無線が聞こえない、または聞こえづらい家庭へのラジオのリースになるわけですが、市民からは、今までアナログで聞こえていたのに、もっと聞こえやすくなると説明を受けたデジタル方式になった途端に聞こえなくなり、聞こえないならラジオを買うように言われたが納得できないとの声が多く聞かれ、また、以前のラジオはすぐ壊れたが、今回のラジオは大丈夫だろうか、壊れたら交換してくれるんだろうかと心配

東海村議会 2020-12-09 12月09日-02号

また、この避難誘導やその後の継続した情報提供には、地域固有情報を発信可能なケーブルテレビFMラジオの放送などの活用が有効であり、また困難な作業が予想される避難者の集計と避難困難者の特定には、本村が独自で発行する避難者用ICカード活用が極めて有効と考えます。本村の具体的な計画を伺います。 ○飛田静幸議長 答弁を求めます。 村民生活部長。 ◎佐藤秀昭村民生活部長 お答えします。 

高萩市議会 2020-12-07 12月07日-02号

そこで、たかはぎFMではどのような対応をするのかと思いまして、ラジオのスイッチを入れましたら、そのときは音楽が流れておりました。私の自宅ではベランダに出ないと聞けませんので、少々寒かったんでありますけれども、そのまま少しかけておきましたら12分後の午後7時18分、男性の声で地震のあったことを告げ、各機関の報道によると断った上で地震の概要を放送しているようでありました。 

神栖市議会 2020-12-07 12月07日-02号

また、緊急通報システムを利用している方は、防災ラジオ購入費用が免除されるということになりました。 次に、独り暮らし高齢者の見守り活動としましては、例年独り暮らし高齢者宅への訪問活動民生委員のご協力により実施しているところでございます。さらに、市内3か所に設置している地域包括支援センターにおいて、独り暮らし高齢者実態把握として、訪問活動を行っております。 

常総市議会 2020-11-01 常総市:令和2年11月定例会議(第19回会議) 本文

まず、避難所そのものが問題、それから戸別受信機、いわゆる防災ラジオでございます。そして、避難所のトイレの問題等々、いろいろな角度から質問を行ってきたわけでございます。今回も防災関連につきまして質問を行います。今回の質問は、避難所案内板、そしてその進入路整備についてでございます。具体的な質問に入ります。  市の公共施設は、大体避難場所になってきているわけでございます。