5527件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

結城市議会 2012-09-13 09月13日-02号

また,学校については,敷地内のホットスポットの洗い出しを行うために細かい測定,10メートル四方マトリックスを定めて,敷地内の放射線量状況を点ではなく面的にとらえて測定を行い,状況をつかむべきと考えておりますが,担当部局の見解を答弁いただきたいと思います。 最後に,子どもたちへの放射能に対する対策について質問をいたします。 

ひたちなか市議会 2012-09-12 平成24年第 3回 9月定例会-09月12日-02号

設置基準については、防犯灯、その他の証明設備からおおむね50メートルごとに1灯、20ワットから40ワット程度防犯灯設置することを推奨しております。蛍光管防犯灯設置につきましては、1灯当たり2万円を上限として補助しておりまして、また電気料等維持管理費につきましても、1灯当たり年間2,000円の補助を行っております。  

日立市議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2012-09-12

両方とも大型車両など通行量の多い道路であり、路面陥没等による二次災害を引き起こすおそれがあること、また、両者とも口径1.2メートル幹線管渠であり、土砂が管内に崩落、体積すれば、管渠の閉息事故により市民生活に重大な影響を与える可能性があることから、緊急に工事を実施すべく事業予算を専決処分させていただきました。  

笠間市議会 2012-09-12 平成24年度一般・特別会計決算特別委員会−09月12日-04号

15節工事請負費支出済額2,261万3,450円は、区画道路350メートル整備及び土地造成工事1.2ヘクタールを実施したものです。  19節負担金補助及び交付金支出済額112万9,000円は水道管の埋設に伴う負担金でございます。  22節補償・補填及び賠償金支出済額7,491万9,839円は家屋移転5棟及び電柱移転補償等でございます。  

守谷市議会 2012-09-12 平成24年 9月12日都市経済常任委員会−09月12日-01号

道路境界から1メートル,隣地境界から50センチメートルというのが一般的ですが,こちらの地区特徴でございますのは,52号の3ページをごらんください。こちらに松並木線沿道地区沿道住宅B地区というのがございまして,松並木の歴史的な環境を保全するという意味から,こちらの都市計画決定道路の端から2メートル壁面が後退するという形になってございます。これがこちらの地区特徴でございます。  

ひたちなか市議会 2012-09-12 平成24年第 3回 9月定例会-09月12日-02号

設置基準については、防犯灯、その他の証明設備からおおむね50メートルごとに1灯、20ワットから40ワット程度防犯灯設置することを推奨しております。蛍光管防犯灯設置につきましては、1灯当たり2万円を上限として補助しておりまして、また電気料等維持管理費につきましても、1灯当たり年間2,000円の補助を行っております。  

東海村議会 2012-09-12 09月12日-04号

第2点目は、村道1277号で東康建設工業前の交差点から約100メートルくらいの道路でありますが、ここは約120名の児童通学路として使っております。道路幅約3メートルで、東側はセットバックしたブロック塀で、北側は一段低い畑になっております。雨天時は車とかさの接触を避けるため、通学時は畑の上を歩かざるを得ない状況にあります。通学路整備、拡幅をぜひお願いしたいと思います。 

土浦市議会 2012-09-12 09月12日-04号

また,内部要因としては,霞ケ浦平均水深約4メートルと浅く,その形状は皿状をしていて富栄養化となりやすい状況です。内部汚濁要因は,底泥からの溶出負荷と,それを基にした内部生産からなりますと。 そして,5つも挙げているんですが,その2つだけお話ししたいと思いますが,霞ケ浦は平地にあり,その流域面積が広い上,水深が浅いので,元来,自然的に富栄養化が進行しやすい湖と言えます。

小美玉市議会 2012-09-11 09月11日-02号

できれば、防火水槽の50メートル以内くらいに消火栓設置してくれれば理想的かなという話もしていました。いわゆる消火活動における防火水槽をいかに効率的に水をもと状態にするかということです。 続いて、年間を通して消火活動に当たっている消防団員皆さん貢献度は大変なものがあると思います。だれもが仕事があるわけで、以前ですと自営業の人も多かったし、地元にいる人が大部分でした。

筑西市議会 2012-09-11 09月11日-一般質問-04号

その一番渋滞している玉戸地内50号は、恐らくは拡張するということだろうと思いますけれども、水戸線の陸橋を境に北に迂回し、協和町の新常盤橋で筑西幹線道路と合流し、500メートルぐらい進んでから、さらに聞くところによると北に向かう。そのようなことを伺っております。市長は、この下館地内及び協和地区内の50号バイパスというものをどのように感じておられますか。 

高萩市議会 2012-09-11 09月11日-03号

また、用地に余裕があることから、北側に1メートル舗装幅を広げ、1車線を2車線にし、反射板ポール等設置して、歩行者車道の区分をして安全を図っております。今後もパトロールを重視し、排水処理歩道簡易舗装等の応急的な補修で対応してまいりたいと存じます。  市道1661号線につきましては、御指摘のとおり、車道歩道とも損傷が著しく、維持管理に苦慮しているところであります。

常総市議会 2012-09-11 常総市:平成24年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2012-09-11

今、キダストアーのところまで来るふれあい道路杉山地内という場所なんですが、まだ250メートルから300メートルぐらい残っております。これは、年に100メートルぐらいが工事をできる範囲の県としては答弁のように聞いています。ですから、まだまだ3年、あるいは4年、うっかりするとかかる可能性があるんですね。25年までには完成すると言っていますが、当時は。それにしても、あと2年間

日立市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2012-09-11

地震は想定の1.73倍、津波は高さ15メートルまで耐えられ、安全には十分余裕があるとしております。しかし、敷地外の周辺の断層については、30キロメートル圏内の高萩市から日立市の数キロ沖にかけて伸びる海域の活断層F1断層とその延長線上に位置して北茨城市の陸域にある車断層2つ活断層が連動して動く可能性があるとも指摘されております。

大子町議会 2012-09-11 09月11日-03号

◎町長(益子英明君) 町内のグリーンラインのうち、北吉沢下野宮線につきましては、総延長3,945メートル平成21年度に完成しており、今後管理が町に移管されることになっております。 現在、工事が行われております水根持方線につきましては、大子分として5,210メートルが計画されておりまして、現在までに3,023mが開通されております。 

小美玉市議会 2012-09-11 09月11日-02号

できれば、防火水槽の50メートル以内くらいに消火栓設置してくれれば理想的かなという話もしていました。いわゆる消火活動における防火水槽をいかに効率的に水をもと状態にするかということです。 続いて、年間を通して消火活動に当たっている消防団員皆さん貢献度は大変なものがあると思います。だれもが仕事があるわけで、以前ですと自営業の人も多かったし、地元にいる人が大部分でした。

守谷市議会 2012-09-11 平成24年 9月11日滝下橋等拡幅整備促進特別委員会−09月11日-01号

滝下橋は,橋の長さが146.5メートルございます。それで,幅員が,車道部5.5,それから,わきに歩道がかかっておりまして,これが2メートルということでございます。それから,形式はトラス橋ということで,鉄骨を組んだ,ああいう形をトラスといいまして,トラス橋という橋でございます。完成年月日でございますけれども,昭和30年3月に完成しておりまして,57年経過しております。

水戸市議会 2012-09-11 09月11日-03号

石川小学校正門入り口は,国道50号にかかる歩道橋の階段があるため--これがその写真でありますが,幅が4.5メートルと狭く,車がすれ違うことができません。開放学級の送り迎えや学校を訪問する父母にとって車の出入りが極めて不便であり,また,正門入り口の30メートル脇には市道渡里150号線との交差点があり,通学児童交通事故危険性もあります。