318件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土浦市議会 2010-06-16 06月16日-04号

このような法律や社会背景を踏まえまして,1点目の住環境に関わる生活権についてでございますが,本市におけるごみ不法投棄対策については,不法投棄看板の設置,それから,この中には各小中学校の生徒さんが書いてくれましたポイ捨て看板地域市民委員会環境部方たちの手で作りまして立てているというのもございます。

古河市議会 2010-06-09 06月09日-一般質問-04号

この作業にあわせて灰皿スタンドポイ捨て吸い殻回収実施しており、駅周辺環境美化に努めているところでございます。 路上喫煙禁止条例の制定についての認識ですが、平成14年に制定された健康増進法により、受動喫煙による健康への悪影響を排除するため、多数の者が利用する施設を管理する者に対し、受動喫煙防止する措置をとる努力義務が課せられました。

龍ケ崎市議会 2010-06-09 06月09日-04号

当市の「ポイ捨て条例」の改定についてお尋ねいたします。 正確には「龍ケ崎市ごみのないきれいなまちにする条例」という名前ですが,一昨年の12月議会での同条例に関する質問で,現在の状況に適さないので,条例名を含めて改定を検討すべきではないでしょうかという提言をさせていただきました。また,検討するという答弁もいただいていますが,そこでお聞きいたします。 

日立市議会 2010-06-07 平成22年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2010-06-07

しかしながら、たばこポイ捨てはなかなか減らない状況であるとも伺っております。飲食物の缶や瓶、包装類などの散乱が減少している反面、たばこポイ捨てが減らないことは、路上喫煙によるものであり、大きな課題であると考えております。御承知のように、路上喫煙は、歩きたばこで通行人がやけどを負うおそれがあり、ポイ捨て環境美化悪影響を与えます。

龍ケ崎市議会 2010-06-07 06月07日-02号

この条例目的を見ますと,散乱ごみのない快適な生活環境の形成を目指すため,市,事業者市民等及び土地所有者等の責務を明らかにするとともに,ごみ等ポイ捨て及びふん害防止に関し,必要な事項を定めることにより,清潔で美しいまちづくりに資することを目的とするという条例があります。これができたのが1998年,今から12年前ですか。 それから,茨城県には先駆的な条例があります。

守谷市議会 2010-03-16 平成22年第 1回定例会-03月16日-03号

その中で,順位的に見ると,「安全でうるおいのまちづくり」ということで,20年は,守谷ポイ捨て等防止に関する条例路上喫煙とか飼い主とか,いろいろなものがありました。建てかえ等の問題にも触れております。また,地球温暖化の原因とされる二酸化炭素の排出量の削減,守谷地域省エネビジョンに基づき,市民事業行政の役割を明確にすると。実行計画を策定し促進していくんだと。  

筑西市議会 2010-03-11 03月11日-議案質疑・委員会付託-05号

なお、事業内容でございますが、臨時職員2名を雇用いたしまして、ポイ捨てごみ散乱状況の把握及び状況に応じパトロールによる散乱ごみ清掃作業実施、また不法投棄等早期発見環境パトロール中に通行する市道破損状況などのパトロール事業もあわせて環境パトロール事業として実施するものでございます。ご理解をいただきたいと思います。 以上でございます。

鉾田市議会 2010-03-04 03月04日-一般質問-02号

市民部長大山隆夫君) それでは、涸沼周辺ごみの問題でございますが、涸沼湖畔には大規模な不法投棄箇所は確認されておりませんが、湖岸沿いには、漂着したごみにまじり、ポイ捨てと思われる紙くず類缶類がところどころに見受けられております。これらの湖岸沿い清掃につきましては、大涸沼漁業協同組合協力によりまして、毎年2月と7月に湖岸清掃を行っていただいております。

つくば市議会 2009-12-17 平成21年12月定例会-12月17日-付録

│      │ │           │ (8事業)                       │      │ │           │  地区内案内板撤去事業                │市民生活部長│ │           │  歩行喫煙等指導事業                 │環境保全部長│ │           │  ポイ捨てごみ回収清掃事業            

つくば市議会 2009-12-08 平成21年12月定例会-12月08日-02号

次に、ポイ捨てごみ回収清掃事業実施状況につきましては、当初募集人数は6名でしたが、面接選考の結果4名が採用となりました。雇用期間につきましては、平成21年7月10日から平成21年12月25日までになっております。  業務内容でありますが、市内全域を北と南の2班に分け、バイオディーゼル燃料を使用した1台を含む2台のトラックにて巡回しながら、市道等ポイ捨てされたごみ等回収しております。

龍ケ崎市議会 2009-11-26 11月26日-03号

また,当初は,健康づくり推進観点からの条例化を想定していたわけでございますが,歩きたばこにつきましては,吸い殻ポイ捨て防止の面からも,その対応が必要となってまいります。このようなことから,受動喫煙防止とあわせまして,環境保全観点からのアプローチも視野に入れながら,平成22年度の条例化を目途に,引き続き,関係所管課と検討を進めていきたきいと考えております。 以上でございます。

潮来市議会 2009-09-10 09月10日-03号

運転席からのポイ捨てが多いような感じはしますが、何とかここ、本当にごみだまりとして大変なところなので、これも県へのほうの要請をお願いして、私の質問とさせていただきます。 ○議長加藤政司君) 回答もらいますね。 ◆2番(田崎清君) 回答はいいです。 ○議長加藤政司君) 要望だけでいいですか。 ◆2番(田崎清君) よろしくお願いします。 ○議長加藤政司君) 回答もらいましょうよ。 

高萩市議会 2009-09-08 09月08日-03号

例えば、外国人の子供の教育環境調査事業だったり、自転車盗難防止事業だったり、不法投棄防止監視員事業だったり、瓶、缶ボックス洗浄事業、それから、落ち葉清掃だったり、公園のトイレ掃除、中学校の樹木剪定小中学校運動用具保守整備駅前等ポイ捨て監視パトロール家庭菜園整備、いろいろ、もう、考えればたくさん事業があると思います。

龍ケ崎市議会 2009-09-07 09月07日-02号

今年度につきましては,各区・自治会等における資源物行政回収実施地区子ども会長寿会など集団回収団体への資源物回収助成金交付をはじめ,生ごみ処理機購入者に対する補助の交付市民の皆様とごみに関する問題意識を共有し,直接意見交換をする場として,ごみに関する懇談会の開催,ポイ捨てなどの不法投棄対策広報紙やホームページを活用した情報の提供など,ごみ減量化資源化率向上に向けた様々な取り組み実施