83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

龍ケ崎市議会 2020-12-09 12月09日-02号

世田谷区と豊島区に設置されているインクルーシブ公園施設につきましては,従前から進められているバリアフリー化や手すり,多目的なトイレ設置など,誰もが利用しやすいユニバーサルデザインを取り入れた整備を行っているとともに,車椅子の子と一緒に遊ぶ,一緒に挑戦できる迷路や体をしっかり支えることができない子どもも楽しめるブランコなど,障がいのある子も,ない子も全ての子どもたちが遊び,楽しむことができるインクルーシブ

龍ケ崎市議会 2019-12-10 12月10日-04号

馴柴コミュニティセンター駐車場整備工事となっていますけれども,この工事内容,特に駐車台数がどうなるのか,バリアフリーについて,工事期間中の安全対策についてお伺いをいたします。 ○鴻巣義則議長  菊地総務部長。     〔菊地紀生総務部長 登壇〕 ◎菊地紀生総務部長  お答えいたします。 議案第4号 龍ケ崎行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の一部を改正する条例についてです。 

龍ケ崎市議会 2019-12-09 12月09日-03号

一般的に福祉避難所というのは老人施設が指定をされておりますが,当市協定締結をしているということでありますけれども,福祉避難所の諸条件というのはご存じかと思いますけれども,要するにバリアフリー化されているかどうかとか,福祉避難所としての資機材がそろっているかどうかというようなことなんだろうというふうに思いますけれども,そういう意味からすると,老人ホームというのは民間施設ですが,やはり老人施設を指定して

龍ケ崎市議会 2019-12-06 12月06日-02号

なお,森林公園につきましては,現在,全体的な改修計画を検討している状況でありまして,改修の際は,いわゆる子育てバリアフリーに配慮した整備を行っていく考えです。 また,それぞれの表示プレートが未設置トイレにつきましては,表示方法を含め,関係各課と調整しながら利用しやすい環境を整備していきたいと考えています。 

龍ケ崎市議会 2019-09-10 09月10日-04号

福祉部など,直接福祉に関係している担当部署では,やはりそうした共生社会という考え方が必要なのはもちろん当然なのですが,直接関係していないような分野でも,例えば公共施設交通機関バリアフリー化であったり,また,教育を通じた心のバリアフリー化であったり,様々なところでこの共生社会というのは関連しています。 

龍ケ崎市議会 2019-03-01 03月01日-02号

今後,人口減少時代に突入していく一方で,高齢化の進展といった時代の変化などを考慮しますと,待合スペース動線の改善,バリアフリー化やプライバシーの確保などが課題となっております。 ○寺田寿夫議長  1番金剛寺 博議員。 ◆1番(金剛寺博議員)  次に,総合福祉センターのほうと地域福祉会館,こちらのほうは両方まとめて現状建物状況とか使用状況についてお伺いをいたします。

龍ケ崎市議会 2018-06-20 06月20日-06号

また,補助対象トイレ改修,エアコンの更新,建築基準法に規定する大規模修繕,模様がえ,バリアフリー改修にも活用できるよう拡大しました。また,既存建物の購入についても,新たに補助対象に追加しました。さらに,申請者住民自治組織に限っていましたが,マンションの管理組合等も申請できるようにしました」との答弁があり,採決の結果,賛成多数で了承いたしました。 

龍ケ崎市議会 2018-06-05 06月05日-01号

主な内容ですが,市民税関係では,個人の給与所得控除及び公的年金等控除の引き下げとともに基礎控除を引き上げるなど,控除制度見直しに伴う改正等を,たばこ税関係では,加熱式たばこに対する課税方式見直しや税率の段階的な引き上げのための改正等を,また,固定資産税関係では,土地に対する負担調整措置延長新築住宅耐震改修バリアフリー改修を行った住宅に対する減額措置延長のための改正等を行ったものです。 

龍ケ崎市議会 2017-11-27 11月27日-02号

先日,10月21日に龍ケ崎市議会第2回議会報告会意見交換会を開催させていただきまして,そちらの意見交換会のアンケートで文化会館についての要望・意見,貴重な意見をいただいておりまして,30代の女性の方からなんですが,文化会館バリアフリー化をできるところまでやってほしいということと,あと2階への階段に対する不満と見られるそういった意見をいただいております。

龍ケ崎市議会 2017-03-07 03月07日-02号

施設入り口1階部分についてはスロープ,手すりなどを設置をし,バリアフリー対応になっておりますが,多目的室入り口段差や2階がある避難所については,エレベーターではなく階段となっており,施設全体でのバリアフリー化に不十分なところもありますので,今後もバリアフリー化につきましては,避難所施設所管課関係機関と協議しながら進めてまいりたいと思います。 ○寺田寿夫議長  7番深沢幸子議員

龍ケ崎市議会 2016-09-07 09月07日-02号

続きまして,障がい者の情報バリアフリーについてです。 当市では,視覚障がい者の情報提供に当たっては,全盲の方,弱視の方など,障がいの程度に合わせてどのような情報提供をされているのでしょうか,お聞かせください。 ○寺田寿夫議長  龍崎健康福祉部長。     〔龍崎 隆健康福祉部長 登壇〕 ◎龍崎隆健康福祉部長  お答えをいたします。 

龍ケ崎市議会 2016-03-09 03月09日-04号

つまり施設としては,休憩機能情報発信機能地域連携機能が必要ということに加えて,設置者が公的な団体になってバリアフリー化ができていれば,それでいいわけです。 そこで,この龍ケ崎市道駅基本構想を見ますと,この登録要件に沿って国交省からの出店だとか,漠然としたイメージとかで一般的なものになっているように私は思います。