125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

本当に子どもたち目線であるとかというのは、大人とまた違ったところで気がつくこととか感じ方も違うと思いますので、やっぱり子どもたちが今1人1台タブレットも持っていらっしゃると思います。  その中で、いろいろとまち探検とかそういったことにも使われていくのかと思ったときに、笠間市はどのような、安全対策に対してですけれども、使っているのでしょうか。 ○議長大関久義君) 教育部長堀江正勝君。

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

教育長小沼公道君) 先ほども御答弁申し上げましたけれども、特に本市においては、ICT、1人タブレット端末を持っておりますので、そのタブレットを活用したアンケートの実施、それからタブレット、オンラインによる相談実施を行っております。以上です。 ○議長大関久義君) 鈴木宏治君。 ◆4番(鈴木宏治君) ありがとうございます。

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

款総務費、6項監査委員費、1目監査委員費の2,560万円のうち、人件費を除く主なものにつきましては、監査委員3名の月額報酬や旅費、11節役務費タブレット利用による通信料でございます。  次のページに移りまして、88ページ、18節負担金補助及び交付金は、茨城県、関東、全国を単位に組織しております各監査委員会への年会費でございます。  以上で説明を終わります。

笠間市議会 2023-03-08 令和 5年度予算特別委員会−03月08日-02号

11節役務費でございますが、通信運搬費が主なもので、友部地区公共施設間の光通信サービス通信料執行部タブレット通信料公共施設WiFiルーター通信料が主なものでございます。  12節委託料でございますが、1段目の電算システム保守点検委託は、情報系システム及びネットワークの運用サポートなどが主なものでございます。  

笠間市議会 2022-12-27 令和 4年第 1回臨時会−12月27日-01号

タブレット更新ボタンを押してください。  本件につきましては、資料のとおり、各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長から閉会中の継続調査及び継続審査申出があります。  お諮りいたします。  各委員長からの申出のとおり、閉会中の継続調査及び継続審査とすることに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長大関久義君) 御異議なしと認めます。

笠間市議会 2022-11-16 令和 4年第 4回定例会-11月16日-04号

さらに、タブレットなどのICT機器を活用し、英語によるプレゼンテーション能力などを身につけさせていきたいと考えております。海外との考え方として、台湾の中学校笠間中学校が、今週の金曜日18日、第3言語の英語を使って授業交流を行う予定でございます。  以上です。 ○議長石松俊雄君) 坂本奈央子君。

笠間市議会 2022-11-15 令和 4年第 4回定例会-11月15日-03号

そのほか、本市においては、登校できない児童生徒向けタブレットを用いて遠隔で家庭にいる児童生徒授業を随時配信しておりまして、その配信をするための機器を各学校に配布するなど、ICT機器の整備が他市町村よりも充実しております。  以上です。 ○議長石松俊雄君) 市村博之君。 ◆19番(市村博之君) ありがとうございます。実は、この①②の問いは、③から始まる質問の簡単に言いましたら露払いなんです。

笠間市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会-06月15日-05号

昨年からオンライン授業が始まってタブレットの持ち帰りによって、さらに荷物が増えたと思います。このような重い荷物登下校時に運ぶとなると、事故のリスクは当然高くなるということです。そこで、当下校時の安全対策について伺います。  小項目1、登下校時の荷物についてですが、小学生、中学生の荷物の現況について伺います。 ○議長石松俊雄君) 教育部長堀江正勝君。

笠間市議会 2022-06-13 令和 4年第 2回定例会-06月13日-03号

市長公室長金木雄治君) 誰一人取り残さないデジタル社会を目指すには、そのための必要な取組についてとの御質問でございますが、デジタル社会ではパソコンやタブレット、スマートフォンなどのデジタル機器、インターネットの利用など、情報通信技術利用が不可欠でございます。しかしながら急速に普及したこともあり、全ての人がこれらを使いこなせているわけではございません。

笠間市議会 2022-06-02 令和 4年第 2回定例会−06月02日-01号

このサービスタブレット端末によるオンラインサービスで、オペレーターとなる手話通訳者を介して、視覚に障害のある方と窓口等担当者のスムーズなコミュニケーション環境を構築するものでございます。本サービス導入により、一層円滑な行政手続相談対応を実現してまいります。  また、国においては、障害者情報格差の解消に関する法律が5月19日に衆議院本会議で成立するなど、法施行に向けた動きがございます。

笠間市議会 2022-03-18 令和 4年第 1回定例会−03月18日-06号

ツールとしては、タブレットを活用した遠隔手話サービス導入なども新規事業として予定している。従来から取り組んできた手話通訳養成講座も継続していく。これらの施策や条例を検討するに当たり、当事者の方の意見を踏まえる必要があると考え、意見交換を行ってきた。施策を進めていく上では、当事者目線も含め様々なものに反映して取り組んでいきたいとの答弁がありました。  

笠間市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回定例会-03月16日-05号

タブレットの見本を見ると、ちょっと浮き上がって、錯覚で、目の錯覚で浮き上がって見えるというようなふれ込みだったんですが、ちょっと浮き上がっては見えなかったんですが。私ども目の老眼進んでいるかもしれないんですが。ただ、黄色とか、青色がつけ加えられたんで、その面では視認性が高まっているというか、目立っていました。  

笠間市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回定例会-03月15日-04号

笠間中学校では、部活動複数顧問制で空いた時間を活用してICT研修実施し、タブレット端末授業の中での有効活用が図られた、いわゆる児童生徒に還元することができたということで、子どもたち先生方大変好評取組になっています。  以上です。 ○議長石松俊雄君) 坂本奈央子君。

笠間市議会 2022-03-14 令和 4年第 1回定例会-03月14日-03号

なお、2校で実施しておりますオンラインにつきましては、子どもたちタブレット保護者スマートフォンを使用し、学校で作成したウェブアプリケーションを活用して欠席連絡を行っております。 ○議長石松俊雄君) 安見貴志君。 ◆2番(安見貴志君) ただいま16校のうち、14校が電話による欠席連絡、2校がオンライン等による方法でという答弁がございました。  

笠間市議会 2022-03-09 令和 4年度予算特別委員会−03月09日-03号

次に、11節役務費87万2,000円は、農地法に基づく農地利用意向調査及び農地利用実態把握調査の送付、返信用郵送料及びタブレット21台分のデータ通信料となります。  次に、12節委託料583万9,000円の内訳としましては、上から2行目の会議録作成委託料47万1,000円は、毎月開催されます総会の会議録を作成する委託料となります。