419件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2020-03-04 03月04日-一般質問-05号

ネイティブスピーカーと言いますけれども、による英語学習環境を確保しているところでございます。 また、英語教員免許を保有する教員によって、教科担任制を取り入れている小学校もございまして、一定の成果を上げているところでございます。具体的に言いますと、中学校におきましても、主に授業力改善に取り組んでおりまして、授業英語のみで行う。

鹿嶋市議会 2020-02-26 02月26日-一般質問-02号

でも、鹿嶋市立保育園、幼稚園には派遣しているけれども、私立保育園にはもう希望のところにしか、それは希望のところなのでしょうけれども、派遣していないということなので、これは同じ鹿嶋子どもたちということで、私立保育園にもネイティブスピーカー小さいときから触れ合うことはいいことだと言われていますので、ぜひ鹿嶋私立保育園にも派遣していただきたいことをお願いして、次の質問に移りたいと思います。

つくば市議会 2020-02-14 令和 2年 3月定例会−02月14日-01号

そのような中で、昨年は中国で開催された世界中の政治やビジネスのリーダーが集まる世界経済フォーラム主催サマーダボスに招待され、日本の市長で唯一のスピーカーとして登壇をし、つくば取り組み世界中リーダーたちの目を向けることができました。  さらに、その世界経済フォーラムの記事において、つくばは「ロンドンやニューヨーク、東京よりもキャリアを積む場所としてふさわしい」と評価をされました。

茨城町議会 2019-12-24 12月24日-02号

その中では,「気象状況の悪化により,屋外スピーカーを用いた防災行政無線等からの音声が聞き取りづらい場合があることが課題となったことから,中央防災会議防災対策実行会議平成30年7月豪雨による水害・土砂災害からの避難に関するワーキンググループ』の報告書平成30年12月26日公表)において,戸別受信機の配備を進めることや,技術革新により開発の進む新たな伝達手段を含め,多様な伝達手段導入を促す取り組み

守谷市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例月議会−12月12日-06号

当案件については,本会議傍聴者及び出席者から発言が聞き取りづらいという意見が多数あったため,検討の結果,新たなスピーカーシステム導入いたしました。新しいシステムでは,音を明瞭に遠くまで届けるラインアレイスピーカー導入や各スピーカーがそれぞれ個別に音量調節ができるようにしたことで,より聞き取りやすい音響環境を整えることができました。  次に,議会報告会についてです。  

潮来市議会 2019-12-11 12月11日-04号

ただ、今回の更新にあわせまして、これまで聞こえづらいとのご指摘をいただいた場所、あるいは地域については、スピーカー等機材等調整を行わせていただいておるところでございます。 続きまして、2点目。暴風雨を想定したシミュレーションをしているのかというご質問でございます。 納入時の検査では、出力の確認、あるいは到達度等シミュレーションは実施しております。

古河市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

防災行政無線広報車につきましては、屋外スピーカーにより、情報をタイムリーに伝達できる手段であります。問題点といたしましては、風雨時や屋内などの条件によりまして内容が聞き取れないなどが挙げられますが、防災行政無線にはサイレン機能がありまして、10月13日未明の吹鳴においては警鐘という意味で相当の効果を発揮したものと考えております。 

坂東市議会 2019-12-10 12月10日-13号

利根川沿線地区の住民の方のアンケートの答えにもありましたけど、ちょっとスピーカーの声が聞きづらかったというのが一番伝わらない原因かなと思います。そのようなことがありましたので、その辺も今後改善できるように検討していければと思っております。 続きまして、一人暮らしの老人ですとか要配慮者への対応ですね。どのように対応するかというご質問かと思います。

結城市議会 2019-12-09 12月09日-04号

後日に多くの方々から,「防災無線は何を伝えているのかわからない」,また,「消防団の活動も行われておりましたが,鐘の音でわかるだけで,スピーカー音声が聞き取れない」と相談を受けております。 通信で今回,警報が携帯電話スマートフォンにされたことは,大変にわかりやすく,よかったと思います。 現在,高齢者ひとり暮らしの人に備えつけられている固定電話がありますが,連絡はできたのでしょうか。

稲敷市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回定例会−12月09日-04号

屋外スピーカー戸別受信機を併用することで、市内全域への情報伝達を行う設計であり、屋外スピーカー設置活用は64カ所でございます。先ほど議員から申されましたが、補足ではありますが、合併後に追加しました旧江戸崎町の区域については、戸別受信機希望者に限って配布しているところでもあります。  

龍ケ崎市議会 2019-12-06 12月06日-02号

15号では,千葉では長期にわたり停電となって,33市町村のうち29市町で屋外スピーカー620基が使えなかった。184基は使用不能になったと言っています。防災無線も強風や豪雨の中では聞きづらい。千葉市では,防災無線SNSだけでは情報伝達は難しい,多様な情報伝達が必要であったと反省をしています。 水戸市では,今年5月に震災想定地域土砂警戒地域には防災ラジオを無償で賞与しました。

神栖市議会 2019-12-05 12月05日-02号

来年4月購入予定で、これまで、市内各地屋外スピーカーで聞いていた防災情報を、部屋にいながら聞くことができる。市は、災害時の情報伝達強化のため、建物内での受信に強い、280メガヘルツ防災ラジオを2千台購入電源を入れてスタンバイ状態にしておけば、市からの防災情報を自動的に受信し、放送してくれる。家庭用電源で使えるほか、電池を入れて屋内外へ持ち運ぶこともできるそうでございます。 

守谷市議会 2019-11-29 令和 元年11月29日広報広聴特別委員会−11月29日-01号

余り大したことはやっていないんだけれども,一応,SNSフェイスブックとツイッターは一応事務局のほうに移管したということで,あと議会報告会も副議長を中心として全議員にやっていただくということと,あとスピーカーを(「音響がよくなったのかな」呼ぶ者あり)大分なりましたね。議場のほうも結構よく聞くようになったし,割と安価でできたのかなと思うんですけれども。  

守谷市議会 2019-11-27 令和 元年12月定例月議会-11月27日-01号

予算の計上に当たりましては,車両本体だけに限らず,冬に走行できるようにスタッドレスタイヤとホイールを同時に装着するとか,あるいは現在,屋根にスピーカーがついておりますので,それを合わせて更新していくというような装備品も含めた見積もりで今回計上させていただいております。  もう1台がワゴン車でございます。

下妻市議会 2019-11-15 令和元年 第4回定例会(第4日11月15日)

また、先ほども申し上げましたが、これからのハード事業音響設備の改良を考えてございまして、今の音響設備、いわゆるスピーカーが音が拡散して、一般的なスピーカーですけど、拡散して音が出ていきますので、そちらがある程度一方向に音が進むような音響設備に改良することを考えているところでございます。以上でございます。 ○副議長(廣瀬 榮君) 矢島博明君。

ひたちなか市議会 2019-09-26 令和 元年第 3回 9月定例会-09月26日-付録

・第1部:基調講演:「議会基本条例を真の自画像とするために」 講師土山 希美枝龍谷大学教授議会基本条例制定に係る過程でもご指導等いただいた)     ・第2部:課題共有型円卓会議 テーマ:「市民に信頼される議会を目指して」     コーディネーター 土山教授ゲストスピーカー①目黒 章三郎会津若松市議会議長,②川上 文浩可児市議会議長スピーカー:瀬戸市議会議員3名     各円卓ゲストスピーカー

ひたちなか市議会 2019-09-26 令和 元年第 3回 9月定例会-09月26日-付録

・第1部:基調講演:「議会基本条例を真の自画像とするために」 講師土山 希美枝龍谷大学教授議会基本条例制定に係る過程でもご指導等いただいた)     ・第2部:課題共有型円卓会議 テーマ:「市民に信頼される議会を目指して」     コーディネーター 土山教授ゲストスピーカー①目黒 章三郎会津若松市議会議長,②川上 文浩可児市議会議長スピーカー:瀬戸市議会議員3名     各円卓ゲストスピーカー