135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日立市議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2014-03-11

スイスの緊急時計画は世界で一番実践的と見られております。スイスでは、半径4キロメートルの第1ゾーンの住民に、1人当たりヨウ素剤1箱、これは10粒をアルミはくで包装したものが入っているのですが、それと、場所を示すシール、服用方法注意書きを渡しています。そして、半径4キロメートルから20キロメートルの第2ゾーンは、決められた保健所に取りに行くことが求められます。

笠間市議会 2013-06-13 平成25年第 2回定例会−06月13日-04号

スイス等でもあります。中国でも、ソビエトとの緊張が高まったときに、まちそのものを地下に移してシェルターをつくったと聞いておりますが、核シェルター等の記載がないのは、全く考えていないのかどうかお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。 ○議長(小薗江一三君) 答弁を求めます。  教育長飯島 勇君。               

東海村議会 2013-06-12 06月12日-03号

ということであったわけですが、その後いろいろな歴史の経過、特にヨーロッパにおいての第3勢力といいますか、市民の誕生という中での議会というものができてきて、間接民主主義といいますか、代議制民主主義というような形での展開になって今日に至っているということでございまして、ヨーロッパではしょっちゅう国民投票されているわけでありまして、イタリアでも原発問題について国民投票をやって原発は持たないという結論に至ったわけでありますし、スイス

東海村議会 2012-12-12 12月12日-03号

そして、これは国際的にも私はこの流れは、ドイツイタリアスイス、ベルギー等々ばかりではなくて、原発大国フランスもひっくるめて、そしてまた韓国においても、今回の大統領選を見ましても脱原発のことを標榜している大統領候補がおられますが、また釜山地域原発立地地域での住民の動きということを見ましても、国際的にも私はやはり脱原発方向に行くんだろうというふうに思っております。 

土浦市議会 2012-12-11 12月11日-03号

あわせて,電気の総発電量に占める再生可能エネルギー発電量というのは,現在のところ5%足らずだとは思いますけれども,ドイツイタリアスイスあるいは北欧が脱原発にかじを切った流れは,この再生可能エネルギーの基盤,いわゆるインフラですね,それがもう既に整っていたから,大統領なり首相が脱原発,そして国民安全性を鑑みてその方針に踏み切ったと考えられますけれども,日本はまだまだです。

東海村議会 2012-09-12 09月12日-04号

ここはラザフォード・アップルトン研究所といいまして、そこを見てきたり、それからヨーロッパのいわゆる大きな加速器ですね、スイスにありますセルンというのを回ってきまして、東海村の目指す道、方向としては、かつては原子力核エネルギーを使うというような分野で先導的な役割を果たしてきたというわけでありますが、これはもう先はないなというようなことで考えて、当初からそういう構想を立ててまいりました。

つくば市議会 2012-06-29 平成24年 6月定例会−06月29日-付録

スイスデンマーク北欧諸国など、適正規模社会は、良く機能しています。社会は、強い事よりも賢い事が大切です。有益・有効な社会運営には、適正規模の大きさが大切です。荒唐無稽と感じる方は、もっと深く考える事が必要です。  沖縄那覇市議会からは、陳情は当市議会になじまない、と何回も返答がありました。  戦争のない世界が実現しない限り、沖縄の基地問題は解決しないのに、です。

守谷市議会 2012-06-18 平成24年第 2回定例会-06月18日-02号

また,チェルノブイリの惨禍を25年以上見詰めてきたスイス医学博士ミッシェル・フェルネクスが来日講演して,そのとき上映されたチェルノブイリの映画を私は見ましたが,低線量放射線でも,甲状腺被害だけでなく,五大臓器にさまざまな損傷を与え,循環器などさまざまな疾患が2世代目になる子供たちにもいまだにふえています。健康な生活ができないかわいそうな子供たちの映像を見ました。

ひたちなか市議会 2012-06-14 平成24年第 2回 6月定例会-06月14日-03号

スイス原子力安全検査局は、福島事故を受けて39項目教訓を発表したといいますが、その筆頭に挙げたのが、学習する組織を発展させない欠陥であったということです。炯眼というよりも、常識的な人間ならだれでもそう考えるでしょう。  さらに、この安全基準に対して、原発について全くの素人である野田首相枝野経産相ら4大臣が妥当と判断したことであります。恐らく、この政治判断を妥当と認める人はいないでしょう。

ひたちなか市議会 2012-06-14 平成24年第 2回 6月定例会-06月14日-03号

スイス原子力安全検査局は、福島事故を受けて39項目教訓を発表したといいますが、その筆頭に挙げたのが、学習する組織を発展させない欠陥であったということです。炯眼というよりも、常識的な人間ならだれでもそう考えるでしょう。  さらに、この安全基準に対して、原発について全くの素人である野田首相枝野経産相ら4大臣が妥当と判断したことであります。恐らく、この政治判断を妥当と認める人はいないでしょう。

高萩市議会 2012-06-11 06月11日-02号

今まで安かったという必要性から、逆転現象が起きて、結局従来の方法がコスト的に安くなると、こういう結論に至ったのがスイスがそうですよね。そういう結論に至って廃炉を打ち出した。安全性の確保のため、大変なコストがかかるんだから必要以上にかけられない、経済性が要るんで、そういう意味では同じ切り口で考えても私は原発は廃止すべきではないかなというふうに思います。  

鉾田市議会 2012-03-26 03月26日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

本件につきましては、百里飛行場関連公共用施設につきまして、3月23日に指名競争入札による開札を行いました結果、スイス通信システム株式会社が落札したもので、仮契約金額税込み7,359万3,156円でございます。地方自治法等関連法令規定に基づきまして、議会議決をお願いするものでございます。 

東海村議会 2012-03-12 03月12日-04号

スイスも変えた。そのほか原子力発電所を推進しているという中国やインド、この国においても、国はまだ変えておりませんですが、住民反対運動が起きているというようなことでありますし、それだけの影響を与えた国に依然として無傷で原子力村が存在し、その中のだれ一人責任をとっていない、明確にされていないという中でという、こういう国で原発が果たして持てるんだろうかと私は思っています。 

守谷市議会 2011-12-01 平成23年第 4回定例会−12月01日-03号

私も,ドイツなり,オランダなり,スイスなりあの辺へ行ったときに,大変すばらしい環境があるなと,特にラインあたりを下ってまいりますと,非常にすばらしい自転車道路があったり,いいなというふうに思っております。同じ認識をお持ちだなと。  そこで,一つお願いをしたいことがあるのですが,なかなか道幅もとれないと,いろいろな問題も今わかりました。

つくば市議会 2011-09-12 平成23年 9月12日文教福祉常任委員会−09月12日-01号

トップがアイスランド、2位がデンマーク、3位がスウェーデン、フィンランド、ベルギー、ノルウェー、スイス、フランスというふうにトップがなっておりまして、ギリシャ、スロバキアの次、最後に日本がきております。 ○古山 委員長  塩田委員、よろしいですか。 ◆塩田尚 委員  あとは執行部に聞きます。 ○古山 委員長  ほかにございますか。                    

土浦市議会 2011-09-12 09月12日-02号

原発につきましては,国際的にもドイツ,そしてスイスと,いわゆる「脱原発宣言」を表明されました。そのほか国内においても新たに発足をいたしました野田内閣において,首相自身が脱原発を継承する意向を示すなど,政治レベル意思表明が行われてまいったことはご案内のとおりでございます。このように脱原発へのかじ取りの判断は当然国レベル判断すべきものと考えているところでございます。 

東海村議会 2011-09-09 09月09日-03号

スイスも40数%原発に頼っているけれども、これもやめるということになりました。かつてスリーマイル島の原発事故が1979年に起こってから今日まで、アメリカでは1基の原発も新設されていないというようなこともあります。また、それはチェルノブイリ原発の後、ヨーロッパでも、フランスはともかく大部分の西ヨーロッパ諸国原発をつくらなくなったと。これは私は一つ流れだと思っています。