288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2019-12-12 令和 元年第 5回12月定例会-12月12日-03号

私も一度チャット詐欺にかかってしまって,突然電話に「間違いました」って女の人から来まして,2~3回メールやりとりをして,「チャット使用料がかかります」って今度は来て,3万円を払うのにクレジットカード番号を教えて,それで引き落としたんですが,その引き落としたところが中国会社でした。

ひたちなか市議会 2019-12-12 令和 元年第 5回12月定例会-12月12日-03号

私も一度チャット詐欺にかかってしまって,突然電話に「間違いました」って女の人から来まして,2~3回メールやりとりをして,「チャット使用料がかかります」って今度は来て,3万円を払うのにクレジットカード番号を教えて,それで引き落としたんですが,その引き落としたところが中国会社でした。

鹿嶋市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-02号

また、インバウンドの皆様がキャッシュレス決済を利用するとき、支払い額が少額の場合はQR決済スマホ決済など電子決済の利用が多く、支払い額が高額になるにつれてクレジットカード決済が多いようです。当然のことながら、個々のお店はキャッシュレス決済導入することで、レジ締めなどの負担軽減人件費削減などの効果もあると言われております。海外、特にお隣の中国ではQRコード決済が主流となっております。

筑西市議会 2019-12-02 12月02日-一般質問-03号

さまざまな分野での人工知能AI導入が始まっておりますが、クレジットカード電子マネーなどのキャッシュレス化、または選挙においてもいずれは電子投票携帯電話などで簡単に投票ができる環境になってくるのかもしれません。このような移り変わり行く時代に、どのような思いを持って対応していくのか、お伺いをさせていただきます。 まず初めに、ペーパーレス化についてであります。

結城市議会 2019-09-27 09月27日-04号

クレジットカード航空会社マイレージなどを好みの市町村自治体ポイントに交換・合算することで,地域商店街での買い物や地域特産品購入などに使える仕組みです。 また,市町村が独自に自治体ポイントを発行することもあります。 そして,自治体ポイントは,マイナンバーカード制度と連動しています。自治体ポイントを使うのには,まず,マイナンバーカードを取得する必要があります。

守谷市議会 2019-09-13 令和 元年 9月定例月議会−09月13日-03号

選挙権につきましては,既に公選法の改正により,18歳に引き下げられているという状況でございますが,今回の法律の改正によって,18歳と19歳の方は親の同意を得ずに,例えばですけれども,携帯電話購入,それからひとり暮らしのためのアパートの賃借,それからクレジットカードの作成,ローンを組んでの自動車購入など,さまざまな契約を自分の意思でできるようになります。  

筑西市議会 2019-09-06 09月06日-一般質問-02号

私もよくわからないので、この間教えてもらってきたのですけれども、クレジットカード決済、それとあとスマートフォン決済もできますし、あとQRコード決済するという世の中の流れになっていまして、進んだお店は、注文もスマートフォン支払いスマートフォン、お店に行って飲んだり食べたりするだけというスタイルが、きっとこれから主流になってくるのだろうなと思います。

つくば市議会 2019-07-10 令和 元年 7月10日文教福祉委員会-07月10日-01号

あとは、収納率は小さい自治体のほうが集めやすいということがございますので、私どものように大きな市ですとちょっと厳しい部分はございますけれども、そうはいいましても低いは低いですので、ここの特効薬は余りないのかもしれませんけれども、納税課取り組みのようなものも含めまして、コンビニ納付などもできるようにはなっておりますので、クレジットカード払いもできますので、そういったところの気安さというか、やりやすさというところも

鹿嶋市議会 2019-06-21 06月21日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

消費税増税の観点から見ますと、業者泣かせの複数税率インボイス、そしてポイント還元を実施するにもカード読み取りのための機械、カード会社への手数料は業者の負担、低所得者高齢者などカードを利用しない方への恩恵がなく、クレジットカード限度額の高い高所得の方ほど恩恵が大きいことになります。貧困格差を広げる消費税増税ということは明らかであり、大問題です。 

ひたちなか市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回 6月定例会-06月19日-02号

無料通信アプリを使うなどして役所収納事務決済が急激に進んできており,多くの自治体収納率向上督促等送付コスト削減につながるとして,住民税固定資産税国民健康保険税自動車税各種証明書等手数料あるいは上下水道料金,さらには斎場公共施設等使用料入場料なども,いろいろな自治体取り扱い内容を広げているところでありまして,多くは,コンビニ納付用バーコード等カメラで読み取り,クレジットカード

ひたちなか市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回 6月定例会−06月19日-02号

無料通信アプリを使うなどして役所収納事務決済が急激に進んできており,多くの自治体収納率向上督促等送付コスト削減につながるとして,住民税固定資産税国民健康保険税自動車税各種証明書等手数料あるいは上下水道料金,さらには斎場公共施設等使用料入場料なども,いろいろな自治体取り扱い内容を広げているところでありまして,多くは,コンビニ納付用バーコード等カメラで読み取り,クレジットカード

筑西市議会 2019-06-07 06月07日-一般質問-02号

クレジットカードとかマイレージとかのポイントが、本当に自治体ポイントと一緒に使えるってすごいなと、いろいろなご意見もいただいているのですけれども、平成32年から運用が開始ということでありますが、現在の進捗について聞かせてください。 ○議長(仁平正巳君) 関口企画部長。 ◎企画部長関口貴一君) 自治体ポイント活用事業進捗状況についてご答弁申し上げます。 

水戸市議会 2019-03-20 03月20日-05号

クレジットカード決済によるポイント還元も,インボイス制度中小商店には大きな負担である。 貧困経済格差が広がる中,約5兆円の大増税となる消費税率10%への引き上げを行えば,暮らしも景気も大きく落ち込むことは避けられない。大企業へ富裕層に対する優遇税制を改めることこそ必要である。 よって,政府においては,消費税率10%への増税を中止するよう強く要望する。 

石岡市議会 2019-03-13 平成31年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:2019-03-13

また、徴収の取り組みといたしまして、現在もやっておりますけれども、コンビニ収納クレジットカード収納による収納機会の拡大、また督促状催告書の2段構えによる滞納の防止、さらには、納税意識が希薄な納税者に対しての徹底した財産調査による預金、不動産、給与、年金などの差し押さえなどを実行し、税負担公平性を図りながら、税収に取り組んでまいりたいと考えております。  

日立市議会 2019-03-12 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2019-03-12

また、今年10月の消費増税軽減税率に対応したレジ導入、国が普及を進めるクレジットカードスマートフォンを利用したキャッシュレス化への対応は、ポイント還元開始により、更に進むことが予想されますので、スーパーマーケットなどでは、高齢者が使いやすい、高齢者に優しい店づくりに向け、更なる工夫が必要になるものと考えております。  

高萩市議会 2019-03-07 03月07日-04号

そのメーンでありますのがキャッシュレス決済というのも一つ加わっておりまして、例えば、クレジットカードを利用すれば、ポイント還元されるので、増税することによる消費の落ち込みを最低限にとどめたいという政府の考えもあるようなんですけれども、今回の消費税増税に合せてカードでの支払いなども全国的に浸透させて、ポイント還元を行う理由もあるそうです。