6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東海村議会 2018-06-11 06月11日-02号

全てが学校クラブ活動でカバーできなくなっている状況なのかもしれませんが、地域スポーツクラブでの利用で先頭を目指すのは、やはりごく一部の人数のような気がします。基本的には学校における芸術とスポーツ教育であることから、放課後のクラブ活動学校施設利用を考えて人を派遣してもらうことが子どもたちの体の負担が少ないものと思いますが、考えを伺います。 ○大内則夫議長 答弁を求めます。 教育長

東海村議会 2017-06-09 06月09日-02号

次に、従来の準要保護児童生徒就学援助費についてでございますが、今年度からクラブ活動費、生徒会費及びPTA会費の3項目を新たに支給項目として追加することといたしました。また、入学準備金の金額については国庫補助事業支給基準単価の変更に伴いまして、本村においても村単独事業ではありますが、国の基準額と同額を支給してまいります。 

東海村議会 2016-12-13 12月13日-04号

国が要保護児童生徒に対する補助事業平成22年度からクラブ活動費、生徒会費PTA会費を追加したことを受け、県内自治体の約3分の1が就学援助に追加しているとのことです。 1点は、現在追加をしていない本村は来年度に向けてはどうするのか、考え方をお聞きします。 2点は、入学準備金の支援を入学までに支給することについて6月議会以降、教育委員会として入学までに支給する方向に考え方が定まったのか伺います。 

東海村議会 2016-09-09 09月09日-02号

東海村の青少年スポーツ振興の現状は、小学校スポーツ少年団やそれから中学校の部活、民間ボランティアによるクラブ活動、スマイルTOKAIなど近隣市町村にまさるとも劣らない活動を行っています。 村は体育協会補助事業スポーツ少年団補助事業地域スポーツ指導者学校派遣事業など着実に取り組みを行い、実績を上げてきました。現在、スポーツ少年団の数や団員の人数に変化は見られるのでしょうか。

東海村議会 2016-06-10 06月10日-03号

次に、国が対象項目を拡大した点でございますけれども、国は平成22年度から要保護児童生徒に対する補助事業におきまして、クラブ活動費、生徒会費PTA会費の3項目を追加したところでございます。 準要保護世帯に対する就学援助につきましては、市町村単独事業でございますが、県内自治体でこの国の動きに対応したところは平成26年度でございますけれども、約3分の1の自治体項目を追加してございます。

東海村議会 2014-09-09 09月09日-02号

例えばクラブ活動したり、趣味の世界に浸ったり、家族で活動したり、読書をしたり、個性を働かせ、個性を磨く、そして新しい自分を発見する、そのような主体的な時間が持てるように学校現場と連携して支援していきたいなと考えております。それがこれからの社会を主体的に生きる力につながるんじゃないかと考えております。 

  • 1