20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

笠間市議会 2022-09-12 令和 4年第 3回定例会-09月12日-03号

その中で、市の強みでもございます医療・福祉環境、芸術・文化資源、活発なボランティア、さらには、地理的特性、こういった点を踏まえまして、まちまるごとの生涯活躍まち構築方向性とした上で、市全体に波及する笠間暮らしの創出を理念とし、こちらも御質問を頂戴しましたとおり、平成29年度に生涯活躍まち基本計画策定させていただきました。  

潮来市議会 2022-09-07 09月07日-03号

あやめ橋含め観光客周辺を歩く環境整備につきましては、整備充実につきましては、「日本一水路まち基本計画などにも掲げられているというようなところがありますので、それらと整合性を図りながら進めていくことができればなというふうに考えております。 以上です。 ○議長箕輪昇君) 答弁が終わりました。 兼平議員

潮来市議会 2022-09-06 09月06日-02号

こちらは、令和4年1月に潮来日本一水路まち基本計画策定し、計画に基づいて船着き場の整備水上スポーツ等により水路利活用など、日本一水路まち具現化に向けて事業を進めております。 本計画は、事業スケジュールとしまして事業着手までの期間をおおむね3年とする短期、おおむね5年とする中期、おおむね10年を想定する長期の3つの区分に分けております。

潮来市議会 2022-06-08 06月08日-02号

日本一水路まち基本計画では、基本理念といたしまして、水郷の歴史を継承しながら、大水面河川で繰り広げられる人々の活動を担い、市民と育む日本一水路まちを掲げているところでございます。本市は、周囲の三方を囲む湖沼河川が同一の水面を構成してございまして、1つの水面の中に3つ湖沼、霞ヶ浦、北浦、外浪逆浦と2つの河川、北利根川、鰐川を有し、まちの中心に前川を擁しているところです。 

潮来市議会 2022-03-10 03月10日-04号

私の方は、「コウ」の施設あとオオヤケ」の施設という両方言い方があると思うんですけれども、「オオヤケ」の施設ということで述べさせていただきますけれども、公の施設指定管理者指定について、当然ながらこの日本一水路まち基本計画によりますと、津軽河岸あとというのは非常に重要な拠点になってくるところだと思うんですが、そこで日本一水路まち基本計画に伴う舟運とその船着場としての関連性をお伺いしたいなと

潮来市議会 2022-03-07 03月07日-02号

2点目として、日本一水路まち基本計画には、市民との協働の具体的な取組が4点示されています。今後のスケジュールを伺いたい。 以上であります。 ○議長箕輪昇君) 質問が終わりました。 額賀総務部長。 ◎市長公室長総務部長額賀浩君) それでは、まず1点目でございます。コミュニティ活動支援についてのご質問にお答えをさせていただきます。 

潮来市議会 2022-02-21 03月01日-01号

令和4年1月に「潮来日本一水路まち基本計画策定し、南幹線用水路護岸復旧工事も完了します。これにより地域資源であります水路活用したあやめ園周辺から道の駅いたこまで舟による往来が可能となり、町なかへのお客様の誘導につながるものと期待するとともに、船着場整備カヌー体験教室の開催などを行います。 

潮来市議会 2021-09-08 09月08日-03号

それでは、3点目、日本一水路まち基本計画についてお伺いいたします。 潮来市第7次総合計画に掲げる日本一水路まち、現在基本計画策定されておるわけでありますが、進捗状況をお伺いしたいと思います。 2点ございます。1点目が、計画策定体制をお伺いいたします。 2点目が、南幹線用水路の改修、整備予定を伺うものであります。2点、よろしくお願いいたします。 ○議長笠間丈夫君) 額賀総務部長

潮来市議会 2021-09-07 09月07日-02号

④日本一水路まち基本計画(南幹線用水路整備に伴い)の中に、前川運動公園修景計画があるか伺う。 以上、4点お願いします。 ○議長笠間丈夫君) 本村建設部長。 ◎建設部長本村敏行君) それでは、佐々木議員のご質問にお答えします。 1点目、ハナモモ管理状況生育状況を伺う。回答させていただきます。 7年前植樹したハナモモの総数は330本でございます。

潮来市議会 2021-06-11 06月11日-04号

今回、明許繰越ししております潮来日本一水路まち基本計画策定業務委託進捗状況でございます。 令和2年10月30日に契約を締結しまして、令和3年1月21日に第1回基本計画策定プロジェクトチームの会議を開催しました。令和3年1月28日に第1回潮来日本一水路まち基本計画策定協議会を開催しまして、協議会において、各委員様よりご意見を頂戴いたしました。

潮来市議会 2020-12-09 12月09日-03号

1番、潮来日本一水路まち基本計画内容を伺う。 2、この計画を進める上で、南幹線用水路整備が重要になりますが、現在・今後の進捗状況を伺う。 こちらは先日の質問にもありましたが、よろしくお願いいたします。 ③船運ルート内での船着場拠点設置検討とあるが、津軽河岸の石の蔵の現在と今後の活用について伺う。 ④潮来舟運運航調査業務内容について伺う。 

笠間市議会 2020-09-14 令和 2年第 3回定例会-09月14日-03号

位置づけといたしましては、2015年に策定しました第1期笠間創生総合戦略におきまして、生涯活躍まち推進位置づけ、2017年に生涯活躍まち基本計画策定したところでございます。本年から、第2期総合戦略においても継続して位置づけて、本市における地方創生取組といたしまして進めている状況でございます。  

笠間市議会 2020-09-01 令和 2年第 3回定例会−09月01日-01号

生涯活躍まち基本計画及び形成事業実施計画に基づき、モデルとなる住宅地整備するため市立病院跡地を売却するものでございます。  土地の所在地につきましては、笠間市中央一丁目1566番3、地目は宅地でございます。  面積につきましては、6,422.41平方メートルでございます。  契約の方法につきましては随意契約売買価格につきましては9,505万2,000円でございます。  

笠間市議会 2019-06-07 令和 元年第 2回定例会-06月07日-03号

これまでの経緯ですけれども、これまでの主な経過といたしましては、住宅設備誘導をテーマとした調査研究を開始して以降、「生涯活躍まち」構想といたしまして、平成27年度に笠間創生総合戦略位置づけ平成28年度は推進協議会設置平成29年度は生涯のまち基本計画策定、さらには地域再生法に基づきます地域再生計画及び地方創生推進交付金実施計画認定を受けたところでございます。

笠間市議会 2018-11-12 平成30年第 4回定例会-11月12日-03号

市長公室長塩畑正志君) 生涯学習のまち構築に向けましては、昨年度に「生涯活躍まち基本計画策定、さらには地域再生法に基づく地域再生計画及び地方創生推進交付金実施計画認定をいただき、市民との意見交換介護関係事業者への説明ハウスメーカーなど住宅関連事業者への説明会等を行ってまいりました。  

笠間市議会 2018-06-12 平成30年第 2回定例会-06月12日-03号

笠間版CCRCのこれまでの推移でございますけれども、平成24年度から事例研究先進地視察等開始をしまして、主には平成27年度に笠間創生総合戦略への位置づけ平成28年度は推進協議会設置、昨年度は生涯活躍まち基本計画策定、さらには地域再生法に基づく地域再生計画及び地方創生推進交付金実施計画認定をいただきました。

  • 1