32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

坂東市議会 2014-03-13 03月13日-02号

そこで、当市にありましても、ご寄附をいただき、財源の一部とすることはもとよりでありますけれども、贈答品として発送というようなことがいろいろ工夫を要するんでありましょうが、ネギやレタス等の安全で安心な野菜、あるいは将門マラソンであるとか博物館のチケット、さらには今後進むであろう「秀緑」のガラス工房での作品をプレゼントするというような坂東市の知名度アップ特産物販売促進観光PRにもこういったものがつながっていくんではないだろうかと

坂東市議会 2013-06-11 06月11日-03号

昨年の竜巻は日曜日に発生したため、児童被害はなかったが、校舎の窓ガラスが102枚も割れた。訓練では、午後1時に竜巻が起こる可能性がある天気になったことが校内放送で流れ、児童は、ガラスの散乱を防ぐため、教室の窓やカーテンを閉めたり、数分後に避難指示が流れ、児童防災頭巾--ヘルメットがあると言いましたが--かぶり、列になって、ガラスの窓がない1階に避難した。膝を抱えたり、頭を下げたりする。

坂東市議会 2012-06-11 06月11日-02号

今、少し触れさせていただきました、その大塚酒造跡地の利用に関してですけれども、琉球ガラス体験工房をつくるという案がありますけれども、加えて、1つこれはご提案なんですけれども、ああいう歴史的な建物等を利用しながら、それに加える形で、いわゆる我がまちの郷土、あるいはそのまち歴史を後世に伝えていけるような民俗歴史資料館、こういったものをあわせて開設してはどうかなというふうに考えますけれども、この点については

坂東市議会 2011-09-15 09月15日-02号

ですから、ガラス固化して何万年も安定的に貯蔵しておくんだというけれども、何万年もだれが責任持つんだと。未来の子供たち、人類にそういうツケを払わせていいのかということが問われているわけです。坂東市においても、この前リクシルが太陽光発電をやったわけですけれども、そういう方向にこそ私たちのエネルギーの自給ということから考えても道があるんじゃないかというふうに考えるわけです。 

坂東市議会 2008-09-17 09月17日-03号

その概要の中で耐震化を進める際の注意点として、建物自体耐震化だけでなく、天井や照明の落下、窓ガラス破損収納棚の転倒などの被害を食いとめるよう日常的に点検や補強を施していくことを指摘しております。当市においてはこのような建物内部安全対策についてはどのように取り組まれているか、伺います。 次の質問に入らせていただきます。 安心・安全で学べる教育環境校舎など施設整備だけの問題ではございません。

坂東市議会 2008-09-05 09月05日-01号

破損箇所につきましては、リヤガラス、助手席側後部ガラスなどでございます。公用車市民の財産であることから、市といたしましても関係機関に届け出をし対応してまいりました。 以上、ご報告を申し上げます。 次に、本定例会に提案いたしました議案でございますが、報告関係2件、専決処分報告1件、条例関係6件、市道路線関係3件、指定金融機関指定1件、補正予算6件、決算認定8件の計27件でございます。

坂東市議会 2006-06-14 06月14日-02号

また、日常的なものを学校でやるということでしたが、例えばカーテンのクリーニングであるとか、また窓ガラスが割れてしまったというものは、学校独自でやっているものなのか、これまでどのように対処しておったのか伺います。 また、各学校からそれぞれの施設の管理や修理などの要望が上がってくると思われますが、どのように順番を決定されているのか伺います。

  • 1
  • 2