74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

結城市議会 2012-09-13 09月13日-02号

この中では,各種指標値の定義や空間線量測定,食品などの放射線量について,子供の健康,公立保育所における児童生活対策について,この公立保育所に対する考え方については,市内の私立保育園私立幼稚園にも準じてもらうようにしてもらうというふうな方向で考えておられるようでございます。 続いて小・中学校における児童生活対策,公園その他の公共施設対策などなどが定められておりました。

結城市議会 2012-06-08 06月08日-03号

先日の質問の中にもありましたように,県も亀岡市の事故を受け,教育委員会が,すべての公立校,約900校を対象に通学路調査を実施するという報道が紙面で報じられました。また,専門家の間でも,この問題は,学校だけではなかなか防げないと。社会全体で無謀な運転を防がなければという,そういう指摘もしております。 

結城市議会 2012-03-05 03月05日-02号

筑波大学准教授金久保利之氏の東日本大震災被害状況調査を踏まえて,茨城県内建物耐震化についての講演の中で,茨城県の公立小中学校耐震化率全国ワースト3位,旧耐震建物耐震診断実施率全国ワースト2位ということでございました。 そこで,本市小中学校保育所など,耐震化対策取り組み状況についてお聞かせ願います。 2項目めに,同じ市民生活行政の中から,空き家(空き地)対策について伺います。 

結城市議会 2011-12-08 12月08日-02号

2010年12月発表の文部科学省調査によると,精神疾患が原因で休職した公立学校教員数は,平成21年度に過去最高の5,458名を記録し,17年連続で増加しております。 一方,病気休職者の全体に占める精神疾患休職者数の割合も年々高くなってきており,平成12年度に46%であったのに対し,平成21年度は63.3%にも上るなど,実態は深刻の度を増しています。 

結城市議会 2011-09-15 09月15日-02号

教育次長 岩田明久登壇〕 ◎教育次長岩田明久君) 続きまして,学校空き教室利用について,今後の取り組みについてでございますが,平成22年度に文部科学省におきまして,強い人材の実現と質の高い教育実現を目標に,平成23年度から28年度までの6年間で小・中学校の全学年で35人学級実現し,さらに平成30年までに小学校1・2年生で30人学級実現を目指した「公立義務教育学校教職員定数改善計画(案

結城市議会 2011-06-21 06月21日-04号

災害復旧費では,舗装復旧工事のための道路橋梁災害復旧費増額学校施設復旧工事のための公立学校施設災害復旧費増額市民情報センター及びかなくぼ総合体育館復旧工事のための社会教育施設災害復旧費増額であります。 次に,議案第53号 平成23年度結城公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)につきまして,ご説明を申し上げます。 歳入につきましては,繰入金の増額であります。 

結城市議会 2011-03-25 03月25日-05号

7 民間保育所運営費一般財源かは行わず,公立保育所運営費施設整備費国庫負担に戻すこと。 以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  平成23年3月25日。  結城市議会。 提出先は,内閣総理大臣財務大臣厚生労働大臣文部科学大臣総務大臣少子化対策担当大臣国家戦略担当大臣衆議院議長参議院議長であります。て,意見書提出提案理由説明といたします。