東海村議会 > 2021-06-18 >
06月18日-05号

  • '0=1(/)
ツイート シェア
  1. 東海村議会 2021-06-18
    06月18日-05号


    取得元: 東海村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-05
    令和 3年  6月 定例会(第2回)          令和3年第2回東海議会定例会                         令和3年6月8日(金曜日).議事日程(第5号)   第 会議録署名議員指名   第2 追加議案上程及び議案説明   第3 議案審議   第4 請願   第5 閉会中の継続審査・調査申出2.会議に付議した事件   議事日程 会議録署名議員指名    6番 大内則夫議員 7番 舛井文夫議員 8番 鈴木 昇議員   議事日程第2 追加議案上程及び議案説明    議案第42号~議案第45号(別掲)    諮問号(別掲)   議事日程第3 議案審議    承認号~承認第5号    議案第38号    議案第39号(一般会計予算決算委員会委員長報告)    議案第4号~議案第45号    諮問号    発委号   議事日程第4 請願    請願第3-号(建設産業委員会委員長報告)   議事日程第5 閉会中の継続審査・調査申出3.出席議員は次のとおりである。(8名)    番  阿部功志議員       2番  村上 孝議員    3番  三上 修議員       4番  笹嶋士郎議員    5番  恵利いつ議員       6番  江田五六議員    7番  植木伸寿議員       8番  岡崎 悟議員    9番  寺門定範議員      10番  吉田充宏議員   11番  武部愼一議員      2番  大名美恵子議員   3番  飛田静幸議員      4番  河野健一議員   5番  越智辰哉議員      6番  大内則夫議員   7番  舛井文夫議員      8番  鈴木 昇議員4.欠席議員は次のとおりである。(名)5.説明のため会議に出席した者は次のとおりである。 村長      山田 修       副村長     萩谷浩康 教育長     伴 敦夫       政策統括監   箭原智浩 企画総務部長  富田浩文       村民生活部長  佐藤秀昭 福祉部長    関田秀茂       産業部長    飯村 透 建設部長    川又寿光       会計管理者   大内清治                    監査委員 教育部長    庄司真澄               清水晴美                    事務局長 農業委員会         鈴木廣光 事務局長6.本会議の書記は次のとおりである。 議会事務局長  岡部 聡       次長      神永貴子 係長      松本信浩       主任      金澤綾香開会 午前1000分 ○飛田静幸議長 おはようございます。ご参集ご苦労さまです。 ただいまの出席議員は18名であり、定足数に達しておりますので、本定例会は成立しております。 これより本日の会議を開催します。 議事日程報告します。 本日の議事日程は、あらかじめお示ししました日程表により議事を進めたいと思います。---------------------------------------議事日程 会議録署名議員指名飛田静幸議長 日程、会議録署名議員開会当初指名した3名に引き続きお願いいたします。---------------------------------------議事日程第2 追加議案上程及び議案説明飛田静幸議長 日程第2、追加議案上程及び議案説明を行います。 追加議案は、お示ししました村長追加提出議案等一覧表のとおりであります。 提案理由説明を求めます。 村長。 ◎山田修村長 (登壇)おはようございます。 今定例会に追加提出いたしました議案概要についてご説明申し上げます。 今回追加提出いたしました議案は、工事請負契約締結3件、備品購入契約締結件、人事案件件の合計5件でございます。 議案第42号 総合福祉センター給湯設備改修工事に係る工事請負契約締結につきましては、電子入札による一般競争入札の結果、1,451万円で清和工業株式会社が落札いたしましたので、工事請負契約締結をするものでございます。 議案第43号 国補特環公共下水道管路工事に係る工事請負契約締結につきましては、電子入札による一般競争入札の結果、9,900万円でネモト・弓山特定建設工事共同企業体が落札いたしましたので、工事請負契約締結をするものでございます。 議案第44号 中丸コミュニティセンター内装改修工事に係る工事請負契約締結につきましては、電子入札による一般競争入札の結果、1,209万円で株式会社河野工務店が落札いたしましたので、工事請負契約締結をするものでございます。 議案第45号 電子黒板購入に係る備品購入契約締結につきましては、指名競争入札の結果、5,241万8,300円でエイチ・シー・ネットワークス株式会社茨城支店が落札いたしましたので、備品購入契約締結をするものでございます。 諮問号 人権擁護委員候補者推薦につきましては、人権擁護委員平田利明氏の任期満了に伴い、引き続き同人を推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会意見を求めるものでございます。 追加提出いたしました議案について概要を申し上げましたが、詳細につきましては、お手元の議案書等によりご審議の上、適切なる議決を賜りますようお願い申し上げます。 以上で追加議案説明を終わらせていただきます。 ○飛田静幸議長 追加議案上程及び議案説明は終わりました。 ただいま上程された村長追加提出議案等につきましては、先に上程されている議案に引き続き審議することといたします。---------------------------------------議事日程第3 議案審議飛田静幸議長 日程第3、議案審議議題といたします。 承認号 専決処分承認を求めることについて(東海税条例等の一部を改正する条例)の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから承認号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、承認号は原案のとおり承認することに決しました。 ○飛田静幸議長 承認第2号 専決処分承認を求めることについて(東海都市計画税条例の一部を改正する条例)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから承認第2号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、承認第2号は原案のとおり承認することに決しました。 ○飛田静幸議長 承認第3号 専決処分承認を求めることについて(東海国民健康保険税条例の一部を改正する条例)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから承認第3号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、承認第3号は原案のとおり承認することに決しました。 ○飛田静幸議長 承認第4号 専決処分承認を求めることについて(東海介護保険条例の一部を改正する条例)の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから承認第4号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、承認第4号は原案のとおり承認することに決しました。 ○飛田静幸議長 承認第5号 専決処分承認を求めることについて(令和3年度東海一般会計補正予算(第号))の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから承認第5号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、承認第5号は原案のとおり承認することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第38号 東海都市公園条例の一部を改正する条例制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第38号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第38号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第39号 令和3年度東海一般会計補正予算(第2号)について、去る6月日、本会議において一般会計予算決算委員会に付託し、本日、委員長より審査終了報告を受けております。 それでは、一般会計予算決算委員会委員長報告を求めます。 舛井文夫一般会計予算決算委員会委員長。 ◆舛井文夫一般会計予算決算委員長 (登壇)本委員会に付託された議案第39号の審査が終了しましたので、東海議会会議規則第76条の規定により審議結果を報告させていただきます。 議案第39号 令和3年度東海一般会計補正予算(第2号)、審査の結果、可決すべきものと決定しました。 以上でございます。ご審議のほどよろしくお願いします。 ○飛田静幸議長 委員長報告は終わりました。 議案第39号 令和3年度東海一般会計補正予算(第2号)について質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第39号について採決します。 本案に対する委員長報告は可決すべきものです。委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第39号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第40号 財産取得の変更について(部原地区土地利用推進事業用地)の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第40号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第40号は原案のとおり可決することに決しました。
    飛田静幸議長 議案第41号 村道路線の認定及び廃止についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第41号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第41号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第42号 工事請負契約締結について(第03-17-102-K-001号総合福祉センター給湯設備改修工事)の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第42号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第42号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第43号 工事請負契約締結について(第03-32-122-K-001号国補特環公共下水道管路工事)の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第43号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第43号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第44号 工事請負契約締結について(第03-34-102-K-001号中丸コミュニティセンター内装改修工事)の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第44号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第44号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第45号 備品購入契約締結について(電子黒板購入)の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第45号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第45号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 諮問号 人権擁護委員候補者推薦について、本案人事案件でありますので、質疑討論を省略し、採決したいと思いますが、ご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 異議なしと認め、採決することに決しました。 これから諮問号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、諮問号は原案のとおり同意することに決しました。 ○飛田静幸議長 発委号 東海議会会議規則の一部を改正する規則制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから発委号について採決します。 本案賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、発委号は原案のとおり可決することに決しました。---------------------------------------議事日程第4 請願飛田静幸議長 日程第4、請願の件を議題といたします。 請願第3-号 「最低賃金大幅引上げ中小企業支援策拡充を求める意見書採択請願については、去る令和3年3月日に建設産業委員会に付託し、本日、建設産業委員会委員長から審査終了報告を受けております。 請願第3-号 「最低賃金大幅引上げ中小企業支援策拡充を求める意見書採択請願について、建設産業委員会委員長報告を求めます。 笹嶋士郎建設産業委員会委員長。 ◆笹嶋士郎建設産業委員長 (登壇)おはようございます。 本委員会に付託された請願審査した結果、次のとおり決定しましたので、東海議会会議規則第100条第項及び第2項の規定により報告いたします。 受理番号請願第3-号。付託年月日令和3年3月日。件名、「最低賃金大幅引上げ中小企業支援策拡充を求める意見書採択請願審査の結果、不採択とすべきもの。 本請願は、地域間の賃金格差をなくす施策を進め、最低賃金即時時給1,000円以上に引き上げ、時給1,500円を目指すとともに、中小企業支援策拡充することなどを求めたものである。非正規雇用労働者の多くが年収200万円以下の「ワーキングプア」に追い込まれ、経済的自立を拒み地域経済の衰退を招いており、コロナ禍もあり生活困窮に拍車がかかっている現状がある。 本委員会では、請願者から請願趣旨について説明を受けるとともに、政権与党の動きやコロナ禍における地域現状について検討し、審査を行った。委員からは、コロナ禍リモートワーク地方移住が増えている中、賃金格差はもっと是正されてよい、併せて中小企業支援策は必要であるが、経済成長のためにも最低賃金引上げは必要であると、本請願に賛同する意見が出されました。しかしその一方で、コロナ禍企業の業績が悪化し、経済が落ち込んでいる大変な時期に最低賃金を大幅に引き上げることは難しいのではないか。また、このコロナ禍の厳しい状況を考えると経営者労働者現状維持で乗り切り、時期を見て引き上げることが大切ではないかなど、本請願に否定的な意見が多数であった。 よって、本請願採択すべきとすることに賛同した委員は少数であったことから、本請願は不採択とすべきものと決定した。 以上でございます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○飛田静幸議長 委員長報告は終わりました。 委員長報告請願第3-号について質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。 阿部功志議員。 ◆番(阿部功志議員) (登壇議席番号1番、阿部功志です。請願第3-号 「最低賃金大幅引上げ中小企業支援策拡充を求める意見書採択請願賛成し、委員長報告に反対する立場から討論いたします。 委員長報告の4行目のところに、いわゆるワーキングプア方々が「経済的自立を拒み」という表現がありますが、これは自立を拒んでいるというよりも、自立できなくて苦しんでいるというのが正確な表現じゃないでしょうか。 さて、意見の中で、まず茨城最低賃金は必ずしも低いとは思わないという意見がありますが、下を見て、まだましだと考えるのは、心理学用語で「下方比較」といいます。自分よりも不幸な他者と比較することで、自分のほうがまだましだということを確認して安心感を得ることです。しかし、これを賃金制度に当てはめるのは不適切で、問題の客観的認識をゆがめます。大事なのは、その収入で安心して生活できるかどうかにあるのであって、より収入の低い地域、より生活の苦しい人を引き合いに出して比較しても何の解決にもなりません。苦しむ人に対して「身の程を知れ」とたたいているようなものです。 本請願のポイントは、最低賃金引上げ中小企業支援策拡充とがセットになっているところにあります。最低賃金を引き上げる上でのネックは、雇う側、賃金を支払う側に支払う体力がないことです。「最低賃金だけ上げると、中小企業の存続も危ぶまれる」という意見がありました。また、「コロナ禍の中では、なおさら引き上げが難しい」という意見がありました。しかし、これらの意見は、請願書の読み間違いから来る誤解でありまして、請願では「最低賃金だけ上げろ」などとは言っておりません。中小企業への支援セットだと、はっきり言っているのですが、そこを読み落としていると思われます。読み間違いから来る結論は間違っているということです。 重要なことは、コロナ禍でなおさら、いわゆるワーキングプアの人々の生活が苦しくなっていることです。皆さんはワーキングプア方々の過酷な生活事情十分ご存じだと思います。そして、にもかかわらず、政府が苦しむ国民支援に前向きでないこともご存じだと思います。政府型落ち戦闘機などをアメリカから爆買いし、オリンピックやパソナや電通などには惜しみなく税金を使いはするものの、苦しんでいる国民支援することには本当に興味が薄そうです。コロナ禍でなおさらですね。ですから、何でそんな政府事情ばかりを考慮して、現実に苦しんでいる人たちの味方になろうとしないのでしょう。 ここで、請願採択されたら、あしたから賃金が上がるとか、すぐに中小企業が潰れるとかいうものではありません。政府意見書を出すということです。恐らく請願の内容が実現するには長い時間がかかるかもしれません。でも、まずは苦しい実情を政府に知ってもらうことが、思いを届けることが必要なんですね。困っている人の支援政府に求める請願なんです。だから、ぜひ採択してくださるよう訴えます。 以上、本請願賛成し、委員長報告に反対する討論といたします。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。 大名美恵子議員。 ◆2番(大名美恵子議員) (登壇日本共産党大名美恵子です。請願第3-号 「最低賃金大幅引上げ中小企業支援策拡充を求める意見書採択請願について、委員長の不採択とすべきものとする報告に反対し、請願賛成立場から討論を行います。 総務省統計局労働力調査2021年1月から3月期平均結果では、役員を除く雇用者5,601万人のうち正規職員従業員は3,546万人、非正規職員従業員は2,055万人です。このうち中小企業で働く労働者は約7割を占めており、日本経済を支えている中心は中小企業であることが分かります。中小企業経営者経営と、そこで働く労働者生活を安定的に健全にしていくことが大変重要で、それを保証するための政治の役割が試されることになります。 しかし、こうした下で労働者現状は非正規労働者が2,000万人を超え、若者と女性、高齢者の多くで占められ、フルタイムで働いても年収200万円以下の状況と、地域経済を支えるどころか衰退を招いています。そして、現在はコロナ禍にあり、貧困と格差を一層広げています。この状況が少子化や人口減少の要因ともなっていると、多くの国民、諸政党も認めるところで、政治による特段の手だてが求められていると考えます。 今回の請願は、この状況打開への第一歩であり、2020年2月から5月にかけて行われた請願者による県内の最低生計費試算調査の結果を踏まえた大変貴重な実情が示されております。 水戸市在住の25歳の青年労働者の最低生計費は男性25万2,987円、女性25万1,124円で、年額に換算すると約300万円、月150時間に換算すると時給が男性1,687円、女性1,674円という結果です。この結果は、東京をはじめ他府県ともほとんど差がなかったとのことですから、最低賃金を全国一律1,500円程度にする意義を如実に示したものと言えます。 そして、本請願は、日本経済を支えるために国による中小企業への支援策を十分に行うことも求めています。最低賃金制度の問題点として、1つは、最低賃金が低過ぎて生活ができないこと、2つ目に、全国一律性でないため、最低賃金の高い都県に労働者が流出すること、3つ目に、中小企業支援策が不十分だと述べています。 これに対し、委員会報告書では、「コロナ禍企業の業績が悪化し、経済が落ち込んでいる大変な時期に、最低賃金を大幅に引き上げることは難しいのではないか。また、コロナ禍の厳しい状況を考えると、経営者労働者現状維持で乗り切り、時機を見て引き上げることが適切とし、請願に否定的な意見が多かった」とされていますが、この認識について2つの疑問があります。 1つは、コロナ禍における事業者支援については国だけでなく、本村も様々に行っていますが、請願に反対した委員各位は「村内事業者支援はもう十分なので、あとは自力で乗り切りなさい」と、そういう立場なのでしょうか。私には必要なだけの支援が行き渡っているとは見受けられません。ましてや、事業者以外の労働者を含む村民への支援については、平等感、公平感のある施策は全く不十分です。 2つには、時機を見て引き上げることが適切ということですが、コロナ禍という最も大変な時期に、国の支援を十分行って引き上げることをしないで、コロナ禍の影響が落ち着いてきた頃に引き上げるとしたら、中小企業経営者方々は結局自力で大方の対応を求められることになりかねず、引上げは困難になります。むしろ政治の決断で日本経済立て直しを見込んで、今行われている不十分な中小企業支援策を大幅に見直し、適切・的確な支援に改め、同時に最低賃金即時時給1,000円以上1,500円を目指すというのは、妥当な要請だと思います。 この請願採択をしたある県内議会経営者議員さんは、「最低賃金が低過ぎると腕のいい労働者を雇いたくても応募してこないし、雇えたとしても、すぐ辞められてしまう。会社としていい仕事をしていくためにも、適切な最低賃金であることは大事なことだ」というような意見を述べて賛成をされたと聞いております。 以上、中小企業の実情や労働者の実情を置き去りにし、苦しみを継続させることを強いる本報告は到底認められません。 よって、日本経済の向上をも見込んだ適切な対応を求めた請願第3-号について賛成立場を表明し、討論といたします。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから請願第3-号について採決します。 本案に対する委員長報告は不採択とすべきものです。したがって、原案について採決します。 請願第3-号を採択することに賛成の方は起立願います。     〔起立少数〕 起立少数。 よって、請願第3-号は不採択とすることに決しました。---------------------------------------議事日程第5 閉会中の継続審査・調査申出 ○飛田静幸議長 日程第5、閉会中の継続審査・調査申出の件を議題といたします。 各委員長から、あらかじめお示ししました申出のとおり、閉会中の継続審査・調査申出があります。 お諮りいたします。 各委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査・調査に付することにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 異議なしと認め、各委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査・調査に付することに決しました。---------------------------------------飛田静幸議長 以上をもちまして、本定例会に付議された事件は全て終了いたしました。 これをもちまして令和3年第2回東海議会定例会閉会といたします。 ご苦労さまでした。 △閉会 午前10時34分地方自治法第23条第2項の規定により下記に署名する。  令和3年6月8日   東海村議会議長   飛田静幸   署名議員      大内則夫   署名議員      舛井文夫   署名議員      鈴木 昇...