東海村議会 > 2021-03-24 >
03月24日-06号

ツイート シェア
  1. 東海村議会 2021-03-24
    03月24日-06号


    取得元: 東海村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-05
    令和 3年  3月 定例会(第1回)          令和3年第1回東海村議会定例会                         令和3年3月24日(水曜日)1.議事日程(第6号)   第1 会議録署名議員の指名   第2 追加議案上程及び議案説明   第3 議案審議   第4 閉会中の継続審査・調査申出2.会議に付議した事件   議事日程第1 会議録署名議員の指名    12番 大名美恵子議員 14番 河野健一議員 15番 越智辰哉議員   議事日程第2 追加議案上程及び議案説明    議案第35号~議案第37号(別掲)   議事日程第3 議案審議    議案第2号~議案第15号    議案第16号、議案第23号(一般会計予算決算委員会委員長報告)    議案第17号~議案第22号、議案第24号~議案第32号(特別会計予算決算委員会委員長報告)    議案33号~議案第37号   議事日程第4 閉会中の継続審査・調査申出3.出席議員は次のとおりである。(18名)    1番  阿部功志議員       2番  村上 孝議員    3番  三上 修議員       4番  笹嶋士郎議員    5番  恵利いつ議員       6番  江田五六議員    7番  植木伸寿議員       8番  岡崎 悟議員    9番  寺門定範議員      10番  吉田充宏議員   11番  武部愼一議員      12番  大名美恵子議員   13番  飛田静幸議員      14番  河野健一議員   15番  越智辰哉議員      16番  大内則夫議員   17番  舛井文夫議員      18番  鈴木 昇議員4.欠席議員は次のとおりである。(0名)5.説明のため会議に出席した者は次のとおりである。 村長      山田 修       副村長     萩谷浩康 教育長     伴 敦夫       政策統括監   箭原智浩 企画総務部長  富田浩文       村民生活部長  佐藤秀昭 福祉部長    関田秀茂       産業部長    飯村 透 建設部長    川又寿光       会計管理者   田畑和之                    監査委員 教育部長    庄司真澄               清水晴美                    事務局長 農業委員会         仲田 勲 事務局長6.本会議の書記は次のとおりである。 議会事務局長  岡部 聡       次長      関田砂織 係長      松本信浩       主任      金澤綾香 △開会 午前10時00分 ○飛田静幸議長 おはようございます。ご参集ご苦労さまです。 ただいまの出席議員は18名であり、定足数に達しておりますので本定例会は成立しております。 これより本日の会議を開催します。 議事日程を報告します。 本日の議事日程は、あらかじめお示ししました日程表により議事を進めたいと思います。---------------------------------------議事日程第1 会議録署名議員の指名 ○飛田静幸議長 日程第1、会議録署名議員は開会当初指名した3名に引き続きお願いいたします。---------------------------------------議事日程第2 追加議案上程及び議案説明飛田静幸議長 日程第2、議案上程及び議案説明を行います。 追加議案はお手元に配付しました村長追加提出議案等一覧表のとおりであります。 提案理由の説明を求めます。 村長。 ◎山田修村長 (登壇)おはようございます。 今定例会に追加提出いたしました議案の概要についてご説明申し上げます。 今回追加提出いたしました議案は、補正予算1件、工事請負契約締結事項中の変更の2件の合計3件でございます。 議案第35号 令和2年度東海村一般会計補正予算(第12号)につきましては、予算総額に変更はなく、繰越明許費を追加するものでございます。 議案第36号、令和2年第2回定例会で議決を受け、河野・サトウ特定建設工事共同企業体と締結した東新川用排水路改修工事第5期工事の請負契約につきまして、土砂しゅんせつ工及び基礎補強工を変更する必要が生じたことから、契約金額1億3,834万7,000円を1億3,613万6,000円に変更契約の締結をするものでございます。 議案第37号、令和2年第2回定例会で議決を受け、環境保全事業株式会社と締結した舟石川橋修繕工事請負契約につきまして、環境対策資機材の設置を委託工事に変更する必要が生じたことから、契約金額7,832万円を6,781万5,000円に変更契約の締結をするものでございます。 以上、追加提出いたしました議案について概要を申し上げましたが、詳細につきましてはお手元の議案書等によりご審議の上、適切なる議決を賜りますようお願い申し上げます。 以上で追加議案説明を終わらせていただきます。 ○飛田静幸議長 追加議案上程及び議案説明は終わりました。 ただいま上程された村長追加提出議案等につきましては、先に上程されている議案に引き続き審議することにいたします。---------------------------------------議事日程第3 議案審議飛田静幸議長 日程第3、議案審議を議題といたします。 議案第2号 東海村歴史と未来の交流館条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。 大名美恵子議員。 ◆12番(大名美恵子議員) 条例中の休館日についてお聞きしたいと思います。 休館日を月曜日とする案となっておりますが、図書館や体育館、中央公民館が月曜休館という中、新設の交流館は火曜日を休館にするなどし、在宅の就学前の親子や高齢者の方々が例えば雨の日などでも一定時間過ごすことができる場所としても活用できるようにしてはどうか。開館への住民の期待では、そういう面からの期待もあったと見ておりますが、考え方をお聞きします。 ○飛田静幸議長 答弁を求めます。 教育部長。 ◎庄司真澄教育部長 お答えいたします。 交流館休館日につきましては、条例第9条及び第15条で規定してございますが、条例が施行される7月24日からは月曜日が休館となります。博物館法関連規定開館日の規定にありますとおり、交流館も同様に土曜日や日曜日、祝日を開館といたします。これは、より多くの村民の方々に村の歴史や自然、文化について学んでいただけるようにと配慮したものでございます。 休館日考え方でございますが、文教エリアでの休館日を合わせることによりまして、利用者への分かりやすさと施設連携円滑化が図られるものと考えておりまして、月曜日を休館日と設定したものでございますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 以上でございます。 ○飛田静幸議長 大名美恵子議員。 ◆12番(大名美恵子議員) 再度お伺いいたします。 今述べられた利用者への分かりやすさにしても、施設連携円滑化にしても、児童生徒の利用は土日と平日の放課後が多くなると思われる中、交流館が仮に火曜日で他の連携しようとする施設の休館日が月曜日では、そのことが実現しないとは言い切れないのではないかと思います。公共施設で月曜日以外の休館施設はほかにもあり、住民はむしろ利用しやすくなっていると認識しております。視点は違うかもしれませんが、例えば在宅の就学前のお子さんがいらっしゃる保護者の方が、月曜日には図書館も交流館も休みというよりは、交流館には行けて親子ともストレス解消気分転換の時間をつくれるということのほうが、交流館として造った意味がより深まるのではないかと考えますが、認識を再度伺います。 ○飛田静幸議長 答弁を求めます。 教育部長。 ◎庄司真澄教育部長 お答えいたします。 大名議員のご提案のとおり、休館日の設定につきましては様々考えられることは承知しておりますが、どれかを否定するものでございませんので、教育委員会といたしましては先の答弁にさせていただいたとおり、利用される方々の分かりやすさを第一に、文教エリア内の施設の休館日を月曜日と統一する考えとしたところでございます。 なお、大名議員からご指摘を踏まえまして、交流館の開館後に住民ニーズ等の把握には努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○飛田静幸議長 ほかございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第2号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第2号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第3号 東海村(仮称)歴史と未来の交流館建設基金の設置、管理及び処分に関する条例を廃止する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第3号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第3号は原案のとおり可決することに決しました。
    飛田静幸議長 議案第4号 東海村青少年センター設置条例を廃止する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第4号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第4号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第5号 東海村復興産業集積区域における固定資産税課税免除に関する条例を廃止する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第5号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第5号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第6号 水戸・勝田都市計画事業東海駅西第二土地区画整理事業に関する条例を廃止する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第6号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第6号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第7号 東海村職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。 大名美恵子議員。 ◆12番(大名美恵子議員) 2点お聞きしたいと思います。 1点は、今回の条例一部改正により、給与制度適正化が図られるということですが、これはどういうことを言っているのかお聞きします。 2点目に、改正条例案中、第6条第7項にある「勤務成績が極めて良好である場合及び特に良好である場合」とはどういう状況のことをいうのかお聞きします。 また、今後の問題かもしれませんが、現時点でこの2つの場合に該当すると考えられる職員数はどのくらいいるというふうに見ているかお聞きします。 ○飛田静幸議長 答弁を求めます。 企画総務部長。 ◎富田浩文企画総務部長 お答えいたします。 1つ目の給与制度適正化につきましては、現在、村の昇給制度におきまして、国制度と運用が異なっている部分を国と同じ制度となるよう見直すものでございます。 2つ目の勤務成績が極めて良好である場合、また特に良好である場合がどういう状況であるかでございますが、現在、職員の人事評価の結果を数値化いたしまして、5つの区分に分類をしておりますが、上位2つの区分が上から順に「極めて良好」、次が「特に良好」となっております。また、この区分に該当する職員数につきましては、制度上、職位職種別職員数の10%以内としているところでございます。 以上でございます。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。 大名美恵子議員。 ◆12番(大名美恵子議員) (登壇)おはようございます。日本共産党大名美恵子です。議案第7号 東海村職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について、反対の立場から討論を行います。 まず、地域手当に関しましては、そもそもは本来の条例上の支給割合6%を実施すべきですが、今回支給中止ではなく、抑制しながらではありますが、延長するということですので反対はしません。 反対するのは昇給制度の改正についてです。今、答弁いただいた内容が本当に改正と言えるのか、また給与制度適正化を図ると言えるのか。私は言えないと考えます。 同時に、この内容の改定がなぜこの時期に行われるのか疑問です。説明では、将来的な定年引上げ等による給与費増加が見込まれる中で、特に高齢層職員の給与について国制度と整合させ、同程度の水準となるよう抑制を図っておくことが喫緊の課題となっているからとのことですが、また1つ、地方としての役割、努力から手を引くのかと唖然とさせられております。 本村は近年、事業の在り方を徹底して国の考え方に合わせ、まるで一から本村行政の立て直しを行っているかのようにも見受けられ、危機感を抱いていたところです。そして今回、職員の55歳昇給を停止する、こうしたことまで行うとは、国の悪政の中での地方としての役割とも言える職員も含め村民生活を支援する独自上乗せ等の廃止だけでなく、複雑かつ新型コロナウイルス対応など新たな課題等により困難が多いこれからの村行政を支える職員の士気にも影響させることは到底認めることができません。 この考え方は、今の菅自公政権の自助が中心の社会づくりに呼応したものと言え、反対です。村民にも職員にも温かさが感じられる本村独自の行政の在り方の取戻しを求め、議案第7号について反対の立場からの討論といたします。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了いたします。 これから議案第7号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立多数〕 起立多数。 よって、議案第7号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第8号 東海村保育所設置条例の一部を改正する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第8号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第8号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第9号 東海村国民健康保険条例及び東海村国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第9号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第9号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第10号 東海村介護保険条例の一部を改正する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第10号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第10号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第11号 東海村指定居宅介護支援事業者の指定に関し必要な事項並びに指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。 大名美恵子議員。 ◆12番(大名美恵子議員) (登壇)日本共産党大名美恵子です。議案第11号 東海村指定居宅介護支援事業者の指定に関し必要な事項並びに指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について反対の立場から討論を行います。 なお、反対の立場は、この次の議案第12、13、14号とも同じ視点で反対であるため、討論は第11号のみに行うこととします。 介護保険制度につきましては、国会で介護保険法が可決された1997年当時、介護地獄と呼ばれた家族の介護負担を介護の社会化によって解消するという理念に、多くの国民が期待を寄せておりました。ところが、介護保険の20年は、同時に自公政権による社会保障削減路線の20年となり、その結果、制度が抱えていた矛盾が一層拡大し、制度改悪が連続して行われている状況の中で、この4月からの第8期事業計画に入ります。 現在、介護をめぐって問われている目前の大問題は、コロナ危機への対応です。要介護の高齢者は最も弱い立場の人たちであり、介護の現場では利用者従事者の感染、特にクラスターの発生を防ぐための必死の努力が続けられています。そのため、通常時でさえ過重だった介護従事者の労働は、一層過酷になっています。現場の疲弊は極限に達し、介護従事者コロナ離職も起こり出しています。 こうした中でスタートする第8期になりますが、今回の条例改正の内容は2月24日の全協で説明を受けたとおり、村指定介護保険事業者に対して指定の基準を改定し、求めるものとなっていますが、この基準改定では必要な改定もありますが、根本的に容認できない点が含まれます。介護現場で働く従事者処遇改善等は行われないまま求められることから、改定では同時に利用者への介護対応は、例えば個室ユニット型施設の定員、設備及び勤務体制の見直しなど介護体制の緩和策や柔軟化などにより行われることになります。従事者へのしわ寄せと利用者サービスの質が問題になります。新型コロナ禍での介護現場となってしまった現在でも、国庫負担大幅増額による利用者従事者にとって制度が改善されるということではありません。今、真に求められるのは、高齢者現役世代も安心できる介護制度介護従事者が誇りを持って働ける制度にすることです。 以上述べまして、議案第11号、そして12、13、14号について反対の立場からの討論といたします。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第11号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立多数〕 起立多数。 よって、議案第11号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第12号 東海村指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論はなしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第12号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立多数〕 起立多数。 よって、議案第12号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第13号 東海村指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第13号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立多数〕 起立多数。 よって、議案第13号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第14号 東海村指定介護予防支援事業者の指定に関し必要な事項並びに指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第14号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立多数〕 起立多数。 よって、議案第14号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第15号 東海村公園墓地須和間霊園設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第15号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第15号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第16号 令和2年度東海村一般会計補正予算(第11号)及び議案第23号 令和3年度東海村一般会計予算について一括議題といたします。 本案については、去る3月1日、本会議において一般会計予算決算委員会に付託し、本日、委員長より審査終了の報告を受けております。 それでは、一般会計予算決算委員会委員長の報告を求めます。 舛井文夫一般会計予算決算委員会委員長。 ◆舛井文夫一般会計予算決算委員長 (登壇)本委員会に付託された議案第16号及び23号の審査が終了しましたので、東海村議会会議規則第76条の規定により、審査結果を報告させていただきます。 議案第16号 令和2年度東海村一般会計補正予算(第11号)、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第23号 令和3年度東海村一般会計予算、審査の結果、可決すべきものと決定。 以上でございます。ご審議のほどよろしくお願いします。 ○飛田静幸議長 委員長の報告は終わりました。 議案第16号 令和2年度東海村一般会計補正予算(第11号)について質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。 大名美恵子議員。 ◆12番(大名美恵子議員) (登壇)日本共産党大名美恵子です。令和2年度東海村一般会計補正予算(第11号)について、委員長の可決すべきとする報告に反対し、予算に反対の立場から討論を行います。 反対する1点は、個人番号カード交付の強化策が取られ、取得者増加に伴う962万7,000円の国庫補助金の増を見込んでいる点です。マイナンバーカードの使用は、情報漏洩の危惧や国家による個人の監視につながると言われ、使用の強制とも取れる対応はやめ、村民の自主判断を尊重すべきです。 2点目は、港湾整備工事の前倒し工事としてケーソン2函分の根固めブロック製作及びケーソン1函の打ち継ぎが示されたことによる負担金支払い540万6,000円の増額支出が計上されていることです。いつも述べておりますが、重要港湾整備における工事費用は、港湾法第42条第1項及び第2項の規定に基づかせることを国・県に強く要望し、本村負担金分は村民生活支援に回すべきと考えるものです。 以上、2点の補正に反対することを述べまして、議案第16号に反対する討論といたします。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第16号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立多数〕 起立多数。 よって、議案第16号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第23号 令和3年度東海村一般会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。 大名美恵子議員。 ◆12番(大名美恵子議員) (登壇)日本共産党大名美恵子です。議案第23号 令和3年度東海村一般会計予算について、委員長の可決すべきとする報告に反対し、予算に反対の立場から討論を行います。 本予算は前年度比8%削減の予算規模の中、村税は約11億7,800万円の増収を見込んでいます。しかし、村政運営の基本の第一とされた新型コロナウイルス感染症対策では、本来コロナ禍での生活を強いられている全村民に対し、確実に行き渡る施策、例えば国の定額給付金に見合う支援策や2020年度行った水道料金の無料化などのような施策があってもよいと考えますが、見当たりません。 加えて、感染拡大防止策としてワクチン接種と同時に欠かせないのがPCR検査等検査の抜本的拡充ですが、自治体独自に実施しているところもある中、本村では実施の効果が見込めないとしてやらないと断定している点は、村民への不信を招いているばかりと言えます。 一方、国が個人の情報を強制的に一括管理し、民間にも提供するなどが最終目的であるデジタル化推進に対し、積極的強化予算となっています。これは誰一人取り残さない観点での行政執行にも、むしろ逆行したものと考えられ、憲法に基づく政治の信頼こそ求められます。 また、都市環境基盤整備が村政における最重点施策の一つとされたとのことですが、区画整理事業の進捗状況や国や県の事業への連携を村の最重点施策とする考え方が理解できません。こうした位置づけは、村民の命と暮らしをしっかり応援するための歳出抑制予算として反映されていると言わざるを得ません。 さらに、予算編成においては、村としての予算削減値が明確化された下で各部に示された予算額により、各課では何らかの事業の縮小や廃止を検討せざるを得なくなり、それを何にするかの決定が2月1日の庁議決定になり、関係する住民への説明と協議等は、その後、行われる議会への説明後になるという関係にあると見受けられることは、本来ではないと考えます。予算は住民最優先でこそ立てられるべきと考えます。 以上、予算編成に当たっての基本的な姿勢への問題点と考える点を述べましたが、そのほか賛成できない予算について簡単に述べます。 1点は、マイナンバーカード交付推進です。20年度補正予算第11号で述べたとおりです。 2点は、東海村まるデジ構想推進関連費用です。なぜにこうも国言いなりに住民を危険にさらす内容を含む施策に積極的なのか理解できません。便利さもありますが、村民の福祉の増進を図るとは、対面での行政執行でこそでき得るものと考えます。本構想に対応できない住民への支援策はスマホ使用講習会の開催等にとどまり、全く不十分な点も賛成できません。 3点は、カバークロップ栽培奨励補助金の廃止についてです。補助事業の廃止ありきではなく、事業に課題があるとすれば、課題解決を探ることこそ求められています。 4点は、「なごみ」における障がい者日中一次支援事業の民間委託についてです。村としては委託ですから、まだ事業を手放してはいないということかもしれませんが、委託事業が増えれば、こうした社会保障の分野まで、いずれ官民共創の事業の対象とされかねないと危惧します。 5点目は、執行部及び議会に係る外国旅費の計上です。新型コロナ感染の状況が不透明な中、令和3年度は米国渡航を想定する時期とは言えず、後で減額補正すればよいという思想で計上する費用ではありません。 6点目に、港湾整備負担金支払いについて先ほども述べたとおり、港湾法第42条第1項及び対2項の規定に基づかせることを国・県に求めないその姿勢は改めるべきです。 7点目は、「国保税が高い」と村民の悲鳴があちこちから聞こえている中、国保事業への繰出しに法定外分を含めて税軽減に活用すべきですが、含めていないことは認められません。 最後に、いかに村が今後も行政として役割を果たしていくために必要だと位置づける財政調整基金積立てであるにしても、令和3年度末の積立て合計見込額を66億3,500万としていることは、もっと住民生活への税の活用が見込めることを意味していると考えられ、賛成できません。 以上述べまして、議案第23号に反対する討論といたします。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。 笹嶋士郎議員。 ◆4番(笹嶋士郎議員) (登壇)議席番号4番、新政とうかい、笹嶋士郎です。議案第23号 令和3年度東海村一般会計予算の可決すべきものの委員長報告に対し、賛成の立場から討論いたします。 今、新型コロナウイルスワクチンの接種は、先月、医療従事者から始まり、4月12日の週から高齢者へ接種が始まる予定となっております。その他の一般の方々はその後となり、来年の今頃までかかるだろうと予想されています。そのような社会情勢の中で令和3年度一般会計予算は収入において前年比8%、16億3,300万円減額となっています。これは(仮称)歴史と未来の交流館事業など建設関係の投資的経費の終了が要因です。 村税収入では、固定資産税において常陸那珂共同火力発電所1号機に係る増額が見込めたことは、村の税収にとって明るい材料となりました。今後とも有効に活用していかなければなりません。 支出ですが、1、新型コロナウイルス感染症への対応強化、2、とうかいまるごとデジタル化構想の推進、3、歴史と未来の交流館の活用推進、4、快適な都市環境基盤の整備推進の4つの施策を最重点施策と位置づけ、全力で取り組む内容の予算となっており、大変評価ができます。 特に新型コロナ感染症対策では、昨年度も取り組んだ感染予防対策費に10万円の補助金、貸切バス利用促進支援補助金、キャッシュレス決済ポイント還元事業などの工夫が見られ、村内の消費喚起などを取り組んだ内容となっており、大変評価ができます。 ただ、まだまだコロナの状況は5月連休に第4波が予想されるなど、今後も先の見えない状況により、特に飲食業はもとより運輸業、旅館業などのさらなる支援が必要な場面が来ることを覚悟しておかなければなりません。 産業政策課の職員の方々には今までもご苦労をおかけしておりますが、さらなる事態になったならば、村民のためのご協力をお願いいたします。 そして、新型コロナウイルスワクチン接種においては、村民の不安や混乱を招かぬよう円滑に実施できるように十分検討し、準備を進めていただきたい。 また、快適な都市環境基盤の整備促進については、今年度の須和間踏切拡幅及び歩道設置工事、フローレスタ須和間交差点信号機設置など地域住民や利用者から大変感謝された事業のように村民に寄り添った事業を展開していただきたい。村長をはじめ関係各課の皆さんありがとうございました。利用者の皆さんに代わって感謝を申し上げたいというふうに思います。 そして、今年度は特に現道舗装の推進が重要になってきます。砂利道に面している民家の皆さんの中には、東海村が合併した当時から現道の舗装を懇願している住民の方もいます。一日も早い舗装をお願いします。 しかし、この予算の中で生物多様性促進事業において委託内容の交通費などは、鉄道運賃が池袋駅から東海駅の回数分、レンタカー代などを計上しており、東京の委託業者・団体を狙い撃ちするかのような積算根拠となっており、今後、委託根拠と委託先を検討していただきたい。生物多様性など環境事業を推進することは賛成ではありますが、東京の業者・団体に発注ありきのような内容でなく、村内の環境ボランティアや環境団体、もしくは県でしっかりと環境に取り組んでいる団体など村内や県内の身近な環境団体に発注し、歴史と未来の交流館などを利用し、学習することが、村民にとって環境学習を身近に感じられることと思います。 次に、社会福祉協議会をはじめとする外郭団体に対する補助や助成事業は一括した予算額になっており、予算の算出根拠が分かりません。決算報告において内容が出てくるとは思いますが、予算においても、はっきりさせておくべきです。次年度以降の検討が必要と思います。 東海病院の改修工事ですが、コロナ禍のワクチン接種もままならない中、そして入院患者がいる中、工事を行うリスクを十分気をつけてほしい。工事期間中はできるだけ工事関係者の移動の動線が患者や病院関係者と交わらないよう心がけることが大切です。皆さんのリスク管理に期待をいたします。 カバークロップ栽培奨励事業の補助金については廃止としていますが、農家の皆さんにとっては寝耳に水のことであり、唐突です。事業の廃止は、利用者や関係者に十分な説明や理解の上、行うことが必要であり、再検討をこの1年で行ってほしい。 麦の種をまく農家が少なくなり、村民から土ぼこり対策を求められることになったら、どう考えるのでしょうか。対策をお願いいたします。 以上、積極的に業務の遂行をお願いするとともに、来年度までに今言った検討課題を進め、村民のためによりよい予算執行となることを期待し、賛成の討論といたします。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第23号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立多数〕 起立多数。 よって、議案第23号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第17号 令和2年度東海村国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)から議案第22号 令和2年度東海村下水道事業会計補正予算(第2号)まで及び議案第24号 令和3年度東海村国民健康保険事業特別会計予算から議案第32号 令和3年度東海村下水道事業会計予算までの以上15件を一括議題とします。 本件については、去る3月1日の本会議において特別会計予算決算委員会に付託し、本日、委員長より審査終了の報告を受けております。 それでは、特別会計予算決算委員会委員長の報告を求めます。 武部愼一特別会計予算決算委員会委員長。 ◆武部愼一特別会計予算決算委員長 (登壇)それでは、本委員会に付託された議案第17号から議案第22号及び議案第24号から議案第32号の審査が終了しましたので、東海村議会会議規則第76条の規定により、審査結果を報告させていただきます。 議案第17号 令和2年度東海村国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第18号 令和2年度東海村後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第19号 令和2年度東海村介護保険事業特別会計補正予算(第3号)、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第20号 令和2年度水戸・勝田都市計画事業東海駅西土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第21号 令和2年度水戸・勝田都市計画事業東海中央土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第22号 令和2年度東海村下水道事業会計補正予算(第2号)、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第24号 令和3年度東海村国民健康保険事業特別会計予算、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第25号 令和3年度東海村後期高齢者医療特別会計予算、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第26号 令和3年度東海村介護保険事業特別会計予算、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第27号 令和3年度水戸・勝田都市計画事業東海駅西土地区画整理事業特別会計予算、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第28号 令和3年度水戸・勝田都市計画事業東海駅東土地区画整理事業特別会計予算、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第29号 令和3年度水戸・勝田都市計画事業東海中央土地区画整理事業特別会計予算、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第30号 令和3年度東海村水道事業会計予算、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第31号 令和3年度東海村病院事業会計予算、審査の結果、可決すべきものと決定。 議案第32号 令和3年度東海村下水道事業会計予算、審査の結果、可決すべきものと決定。 以上でございます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○飛田静幸議長 委員長の報告は終わりました。 ここで休憩いたします。 再開は午前11時といたします。 △休憩 午前10時52分 △再開 午前11時00分 ○飛田静幸議長 会議を再開いたします。 議案第17号 令和2年度東海村国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第17号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり可決することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第17号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第18号 令和2年度東海村後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第18号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第18号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第19号 令和2年度東海村介護保険事業特別会計補正予算(第3号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第19号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第19号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第20号 令和2年度水戸・勝田都市計画事業東海駅西土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)について質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第20号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第20号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第21号 令和2年度水戸・勝田都市計画事業東海中央土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第21号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第21号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第22号 令和2年度東海村下水道事業会計補正予算(第2号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第22号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第22号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第24号 令和3年度東海村国民健康保険事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。 大名美恵子議員。 ◆12番(大名美恵子議員) (登壇)日本共産党大名美恵子です。議案第24号 令和3年度東海村国民健康保険事業特別会計予算について、委員長の可決すべきものとする報告に反対し、本予算に反対の立場から討論を行います。 赤字解消計画の下、加入者の負担が引き上がり、特に保険税の高さや子どもが多い世帯では、その重さに悲鳴が聞こえます。厚労省の報告では、長引く不況の中、現在の国保加入者4人のうち3人は非正規労働者か年金生活者など無職の方です。構造上に問題がある制度となっています。国民健康保険は国民皆保険制度の根幹であり、誰もが支払える保険税とすべきです。 国民健康保険はそもそも社会保障制度ですから、命、健康、暮らしを守るための制度でなければなりません。赤字解消計画を進めるのではなく、村民負担増を軽減し、村民の健康と暮らしを守る気概こそ必要です。そもそも国保財政の厳しさは、1984年の国民健康保険法改正により国庫負担が削減されたことによります。構造上の問題を抜本的に解消するよう求めるものです。 以上述べまして、議案第24号について反対する討論といたします。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第24号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立多数〕 起立多数。 よって、議案第24号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第25号 令和3年度東海村後期高齢者医療特別会計予算について質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。 大名美恵子議員。 ◆12番(大名美恵子議員) (登壇)日本共産党大名美恵子です。議案第25号 令和3年度東海村後期高齢者医療特別会計予算について、委員長の可決すべきものとする報告に反対し、本予算に反対の立場から討論を行います。 令和3年度の保険料は、2年度に利用率引き上げが行われた内容の継続となっており、所得割8.5%、均等割4万6,000円、賦課限度額64万円で後期高齢者の生活を圧迫する予算となっています。 本医療制度は、後期高齢者の人口と医療費が増加すればするほど保険料の値上げには直結し、受診抑制がもたらされる、つまり医療確保の自己責任を高める制度であることは認められません。高齢者を年齢で差別する世界で例のない、こうした制度そのものの廃止と安心して受けられる医療制度への転換を強く求めるものです。 以上述べまして、議案第25号に反対する討論といたします。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第25号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立多数〕 起立多数。 よって、議案第25号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第26号 令和3年度東海村介護保険事業特別会計予算について質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。 大名美恵子議員。 ◆12番(大名美恵子議員) (登壇)日本共産党大名美恵子です。議案第26号 令和3年度東海村介護保険事業特別会計予算について、委員長の可決すべきものとする報告に反対し、本予算に反対の立場から討論を行います。 初めに、第8期の介護料が5,000円で据え置かれたことは、本来引き下げるべきところですが、国の国庫負担大幅引上げなしのまま様々な制度改悪での対処が続き、後々を考慮し、基金を使い切ることはしないで据置きにとどめたということになっていますが、この点については、反対はしないということを述べたいと思います。 介護保険は、同時に社会保障削減路線の中で進められており、ますます公的介護制度の危機的状況は深まるばかりです。現在、要支援者の全体が保険給付の対象から追い出されています。また、低所得の要介護者は、最後まで住み続けられる施設は特養ホームしかない中、自公政権は特養ホームの抜本的な増設に背を向けています。さらに、利用料の高さも利用者を苦しめています。そして、深刻なことは、全国的には保険料が引き上がって払い切れない人がサービスから排除されているという状況です。 こうしたもともと「保険あって介護なし」の危険性を持っていた介護保険は今、最大の問題、介護人材の深刻な不足に直面しています。抜本的に国の予算を増やして、困難を抱えた高齢者を救済する自治体福祉の再建が必要になっていると考えます。高齢者現役世代も安心できる介護制度としての予算に転換を求めるものです。 以上述べまして、議案第26号に反対する討論といたします。 ○飛田静幸議長 ほかにございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第26号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立多数〕 起立多数。 よって、議案第26号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第27号 令和3年度水戸・勝田都市計画事業東海駅西土地区画整理事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第27号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第27号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第28号 令和3年度水戸・勝田都市計画事業東海駅東土地区画整理事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第28号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第28号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第29号 令和3年度水戸・勝田都市計画事業東海中央土地区画整理事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第29号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第29号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第30号 令和3年度東海村水道事業会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第30号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第30号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第31号 令和3年度東海村病院事業会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第31号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第31号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第32号 令和3年度東海村下水道事業会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第32号について採決します。 本案に対する委員長の報告は可決すべきものです。委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第32号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第33号 財産取得に関し議決を求めることについて(阿漕ケ浦公園整備事業用地)の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第33号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第33号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第34号 財産取得の変更について(部原地区土地利用推進事業用地)の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第34号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第34号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第35号 令和2年度東海村一般会計補正予算(第12号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第35号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第35号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第36号 工事請負契約締結事項中の変更について(第02-18-101-K-101号東新川用排水路改修工事(第5期工事))の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第36号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第36号は原案のとおり可決することに決しました。 ○飛田静幸議長 議案第37号 工事請負契約締結事項中の変更について(第02-21-103-K-001号舟石川橋修繕工事)の質疑を行います。 質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑なしと認めます。 これで質疑を終了します。 これから討論を行います。 討論はございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 これで討論を終了します。 これから議案第37号について採決します。 本案に賛成の方は起立願います。     〔起立全員〕 起立全員。 よって、議案第37号は原案のとおり可決することに決しました。---------------------------------------議事日程第4 閉会中の継続審査・調査申出 ○飛田静幸議長 日程第4、閉会中の継続審査・調査申出の件を議題といたします。 各委員長からお手元に配付いたしました申出のとおり、閉会中の継続審査・調査の申出があります。 お諮りいたします。 各委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査・調査に付することにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 異議なしと認め、各委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査・調査に付することに決しました。---------------------------------------飛田静幸議長 以上をもちまして、本定例会に付議された事件は全て終了いたしました。 これをもちまして令和3年第1回東海村議会定例会を閉会いたします。 ご苦労さまでした。 △閉会 午前11時25分地方自治法第123条第2項の規定により下記に署名する。  令和3年3月24日   東海村議会議長   飛田静幸   署名議員      大名美恵子   署名議員      河野健一   署名議員      越智辰哉...