守谷市議会 > 2020-12-25 >
令和 2年12月定例月議会−12月25日-付録
令和 2年12月定例月議会-12月25日-05号

  • いじめ自殺(/)
ツイート シェア
  1. 守谷市議会 2020-12-25
    令和 2年12月定例月議会-12月25日-05号


    取得元: 守谷市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-18
    令和 2年12月定例月議会-12月25日-05号令和 2年12月定例月議会                令和2年守谷市議会             12月定例月議会会議録 第5号        ─────────────────────────           令和2年12月25日 午前10時00分開議        ───────────────────────── 1.出席議員 20名     議長 18番 高 橋 典 久 君   副議長 17番 高 梨 恭 子 君         1番 小 菅 勝 彦 君        2番 海老原 博 幸 君         3番 首 藤 太 亮 君        4番 田 中 啓 一 君         5番 山 本 広 行 君        6番 渡 辺 大 士 君         7番 砂 川   誠 君        8番 神 宮 栄 二 君         9番 堤   茂 信 君       10番 高 梨   隆 君        11番 渡 辺 秀 一 君       12番 長谷川 信 市 君        13番 青 木 公 達 君       14番 山 田 美枝子 君        15番 寺 田 文 彦 君       16番 山 崎 裕 子 君        19番 伯耆田 富 夫 君       20番 梅 木 伸 治 君 1.欠席議員
            な し 1.出席説明者         市長                 松 丸 修 久 君         副市長                田 中   健 君         教育長                町 田   香 君         総務部長               岩 田   賢 君         生活経済部長             飯 塚 俊 雄 君         保健福祉部長             堀     浩 君         都市整備部長             古 谷 浩 一 君         教育部長               宇田野 信 彦 君         上下水道事務所長           長 田   誠 君         総務部市長公室長           浜 田 耕 志 君         総務部次長              川 村 和 彦 君         生活経済部次長            鈴 木 規 純 君         保健福祉部次長            稲 葉 みどり 君         保健福祉部次長            椎 名 恵美子 君         都市整備部次長            石 塚 成 美 君         教育部次長              小 林 伸 稔 君         秘書課長               高 橋 賢一郎 君 1.本会議に職務のため出席した者         議会事務局長      高 橋 弘 人         議会事務局長補佐    山 崎 隆 裕 1.議事日程        ──────────────────────────               議 事 日 程 第 5 号                          令和2年12月25日(金曜日)                               午前10時00分開議 日程第1.議案第95号~諮問第107号及び議案第109号並びに請願・陳情について委員長報告      1.総務教育常任委員長      長谷川 信 市 議員      2.都市経済常任委員長      渡 辺 秀 一 議員      3.保健福祉常任委員長      寺 田 文 彦 議員      討  論      採  決 日程第2.議員提出議案第10号 守谷市議会基本条例の一部を改正する条例 日程第3.議員提出議案第11号 教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度堅持に係る意見書 日程第4.議員派遣について 1.本日の会議に付した事件  日程第1.議案第95号~諮問第107号及び議案第109号並びに請願・陳情について委員長報告  日程第2.議員提出議案第10号  日程第3.議員提出議案第11号  日程第4.議員派遣について        ──────────────────────────                午前10時00分開議 ○議長(高橋典久君) これから本日の会議を開きます。  ただいまの出席議員は20名であります。  定足数に達しておりますので,会議は成立いたします。  それでは,日程第1,議案第95号から議案第107号及び議案第109号並びに請願・陳情について,委員長の審査結果報告を行います。        ────────────────────────── △議案第95号~議案第107号及び議案第109号並びに請願・陳情について委員長報告 ○議長(高橋典久君) 初めに,総務教育常任委員長長谷川信市君,登壇を願います。  長谷川信市君。            〔総務教育常任委員長長谷川信市君登壇〕 ◎総務教育常任委員長長谷川信市君) それでは,命によりまして,総務教育常任委員会に付託されました案件の審査の経過と結果につきまして御報告申し上げます。  今定例月議会におきまして当委員会に付託されました案件は,議案第95号,議案第96号議案第99号の議案3件であります。また,継続審査中の受理番号第2号の請願1件の審査も行いました。  これらの案件を審査するため,12月15日午前10時から全員協議会室において,全委員出席の下,説明のため関係職員の出席を求め,委員会を開催いたしました。  審査については課ごとに行いましたが,議案番号順に御報告いたします。  初めに,議案第95号 守谷市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例について御報告いたします。  本案は,市から公益的法人などへ職員を派遣するため,公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律に基づき条例を制定し,必要事項を定めるものです。なお,条例で定める事項は,派遣を除外する職員,市と派遣先団体の取決め事項,派遣先団体の業務が市の業務を支援するものである場合に,市が支給できる給与等であるとの説明がありました。  委員から,一般社団法人となる守谷市スポーツ協会職員派遣の期間について質疑があり,派遣期間は法律において,原則3年を超えることができないこととされており,同協会への派遣も3年をめどにしているとの回答がありました。  また,別の委員から,派遣職員の人事考課について質疑があり,派遣職員は,派遣期間中は派遣先団体指揮命令下に置かれることから,派遣期間中の人事考課を必ず市で行うことは難しいとの回答があり,派遣期間中の成果を市の人事考課に反映できる方策を検討してほしいとの意見がありました。  審査の結果,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第96号 督促手数料廃止に伴う関係条例の整理に関する条例について御報告いたします。  今回の改正は,市が保有する債権に係る督促手数料を廃止することに伴い,守谷市税条例等七つの条例の一部を改正するものです。なお,条例の施行日が令和3年4月1日となっており,施行日以前に納期限の到来した債権に関しては,従前どおり督促手数料を徴収し,4月1日以降の債権については,督促手数料は徴収しない。また,督促状については法定事務となっているため発送するとの説明がありました。  審査の結果,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第99号 令和2年度守谷市一般会計補正予算(第9号)について,課ごとに審査し,全ての審査が終了した後に採決しましたので,結果につきましては後ほど御報告いたします。  初めに,議会事務局所管について審査いたしました。  債務負担行為の補正は,議会車運転業務委託及び議会だより印刷製本の2件を令和2年度中に契約行為を行うため,債務負担行為を設定するものとの説明がありました。  次に,総務課所管について審査いたしました。  歳出の庁用管理事務の郵便料の増額は,新型コロナウイルス感染症の影響のため,各イベントや会議等の中止の通知や給付金事業の市民への通知,市独自で実施したマスク配布等により,今後の郵送料に不足が生じることから増額するもの。職員給与関係経費は,時間外勤務手当の増額で,地方自治研究機構に派遣している職員について,新型コロナウイルス感染症の影響により,下半期における時間外勤務の増加が見込まれることや事務の増加に伴うものとの説明がありました。  次に,市長公室秘書課所管について審査いたしました。  債務負担行為の補正は,広報もりや及び広報もりやお知らせ版印刷製本について,令和2年度中に契約行為を行うため,債務負担行為を設定するものとの説明がありました。  委員から,現在の契約額と債務負担行為設定額との差額についての質疑があり,ページ単価で比べると,10日号,25日号ともに0.13円の差額があるとの回答がありました。  また,別の委員から,議会だよりと契約を一本化する考えはないのかとの質疑があり,入札の時期を合わせるなど調整は行っているが,契約自体を一本化することは行っていないとの回答がありました  次に,市長公室企画課所管について審査いたしました。  継続費補正は,総合計画策定支援業務について,入札により契約額が決定したため,総額及び年度割額を変更するものとの説明がありました。  歳入の特別定額給付金給付事業費補助金の減額は,特別定額給付金事業の終了に伴い,不用額を減額するものとの説明がありました。  歳出の総合計画策定事業の減額は,入札により契約額が決定したことによるもの。庁内ネットワーク運営管理事務の増額は,議会棟などのインターネット接続環境強化のための公衆無線LAN整備及び情報漏えい防止のためのパソコン廃棄を行うもの。特別定額給付金給付事業の減額は,歳入と同様,特別定額給付金事業の終了に伴い,不用額を減額するものとの説明がありました。  委員から,公衆無線LAN整備の具体的な整備内容について質疑があり,インターネット接続機器の老朽化に伴う再整備との回答がありました。   また,DVなどの問題がある市民からの特別定額給付金受給申請について質疑があり,DVによる住所地以外での受給など,約60件の例外的な対応を行ったが,県や他市町村と連携し,大きなトラブルもなく支給を行ったとの回答がありました。  また,別の委員から,特別定額給付金申請書の郵便不着について質疑があり,実態調査や追跡調査を十分に行った結果,住所地が判明しなかった方であり,本人からの問合せなどもない状況であるとの回答がありました。  次に,市長公室財政課所管について審査いたしました。  歳入で,財政調整基金繰入金の増額は,今回の補正予算で財源不足が生じたため補正するもので,補正後の財政調整基金の令和2年度末残高は,22億6,773万8,000円となる見込みとのことです。ふるさとづくり基金繰入金の減額は,超音波式加湿器の購入見合せに伴う 減額と財源組替えによるものとの説明がありました。  歳出で,ふるさとづくり基金費の減額は,ふるさとづくり寄附金で受けた寄附金のうち,新型コロナウイルス感染症緊急対策基金分及びクラウドファンディング分について,充当先を当該事業からそれぞれの事業に組み替えるため減額するもの。新型コロナウイルス感染症緊急対策基金費の増額は,ふるさとづくり寄附金のうち,新型コロナウイルス感染症緊急対策基金分を積み立てるものとの説明がありました。  次に,税務課所管について審査いたしました。  歳出の職員給与関係経費の補正は,時間外勤務手当の不足によるもので,新型コロナウイルス感染症の影響により,事務量が増加したため増額するものとの説明がありました。  次に,納税課所管について審査いたしました。  債務負担行為補正預貯金等照会業務委託は,現在,紙ベースで行っている金融機関等預貯金等の調査を電子化するもので,令和2年度中に契約行為を行うため,債務負担行為を設定するものと説明がありました。  次に,管財課所管について審査いたしました。  債務負担行為の補正は,庁舎設備運転管理業務委託及び庁舎電話交換業務委託について,令和2年度中に契約行為を行うためと説明がありました。  歳出の庁舎施設維持管理事務の増額は,庁舎用備品として令和3年度新規採用職員等分事務用机や椅子等を購入するもの。公用車配置事務備品購入費の増額は,購入から28年が経過し,不具合が生じていることから,公用貨物トラック車を買い換えるものと説明がありました。  次に,学校教育課所管について審査いたしました。  債務負担行為の補正は,小中学校使用バス賃貸借及び防火設備定期調査業務委託の2件を,令和2年度中に契約行為を行うため,債務負担行為を設定するものとの説明がありました。  歳出で,学校教育総務事務の増額は,新型コロナウイルス感染症予防対策に係るハンドソープの購入費用。小学校施設維持管理事業の増額は,経年劣化により施殴の修繕が増加し,本年度の修繕料に不足が見込まれることから増額するもの。小学校備品購入事業及び中学校備品購入事業の減額は,除菌電解水給水器の購入を取りやめたことによるものとの説明がありました。
     委員から,修繕の対象となる学校施設について質疑があり,大規模修繕を実施した学校を除く経年による劣化が見られる施設が対象であるとの回答がありました。  次に,生涯学習課所管について審査いたしました。  歳入で,放課後子ども教室事業保護者負担金の減額は,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に伴い,5月以降,放課後子ども教室の開催を中止したことによるもの。放課後子ども教室推進事業費補助金の減額は,同じく放課後子ども教室の開催を中止したことにより,事業費の実績額が減少することに伴うものとの説明がありました。  歳出で,児童クラブ運営事業の増額は,新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴い,6月以降,1部屋当たりの人数を減らし,学校の特別教室を借用するなど,クラブ室数を増やしたことにより,配置する支援員数が増えたため,人件費を含む業務委託料が増加するもの。放課後子ども教室事業の減額は,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため,5月以降開催を中止したことにより,業務委託料が減少するものとの説明がありました。  委員から,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に関して,国や県からの補助金の有無について質疑があり,通常の運営費補助金の基準額が上限に達しているため,交付額の増額は見込めないとの回答がありました。  次に,学校給食センター所管について審査いたしました。  債務負担行為補正下水道除害施設管理業務委託及び学校給食配送業務委託の2件を令和2年度中に契約行為を行うため,債務負担行為を設定するものと説明がありました。  審査の結果,当委員会所管の議案第99号 令和2年度守谷市一般会計補正予算(第9号)について,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,継続審査中の受理番号第2号 教職員定数改善義務教育費国庫負担制度堅持のための政府予算に係る意見書採択を求める請願について審査いたしました。  当請願は,令和2年9月定例月議会において,継続審査となっていました。  委員から,守谷市では教室が不足している問題もある。請願の内容については賛同するが,そういった問題があるということを認識しておかなければいけないとの意見がありました。  また,別の委員から,この請願の内容は,守谷市のことだけではなく,国としての政策であることをしっかりと認識して処理すべきだとの意見がありました。  また,別の委員から,子供の目線で考えても,コミュニケーションの観点などから,少人数学級を推進するべきであるとの意見がありました。  審査の結果,当委員会としては,全員異議なく採択すべきものと決しました。  次に,12月21日に追加議案として当委員会に付託された議案第109号については,同日,全員協議会室において,全委員出席の下,説明のため関係職員の出席を求め,委員会を開催いたしました。  それでは,案件の審査の経過と結果につきまして御報告申し上げます。  議案第109号 財産の取得について御報告いたします。  本案は,守谷市役所庁舎駐車場用地として整備するため財産を取得するものであり,現在,職員駐車場として借用している用地,守谷市立沢山王前244番1ほか2筆,合計5,155.65平方メートルを取得するものとの説明がありました。  委員から,土地価格の設定について質疑があり,土地の鑑定評価を行ったことによる土地価格であるとの回答がありました。  また,別の委員から,駐車場の不足量について質疑があり,約100台ほど不足しているとの回答がありました。  審査の結果,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  以上,今定例月議会に付託されました案件の審査の経過と結果を申し上げ,議員各位の御賛同をお願いいたしまして,総務教育常任委員長報告といたします。以上です。 ○議長(高橋典久君) ただいまの総務教育常任委員長の報告に対し,質疑ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 質疑なしと認めます。  長谷川信市君の降壇を願います。            〔総務教育常任委員長長谷川信市君降壇〕 ○議長(高橋典久君) 次,都市経済常任委員長渡辺秀一君,登壇を願います。  渡辺秀一君。            〔都市経済常任委員長渡辺秀一君登壇〕 ◎都市経済常任委員長渡辺秀一君) それでは,命によりまして,都市経済常任委員会に付託されました案件の審査の経過と結果につきまして御報告申し上げます。  今定例月議会におきまして,当委員会に付託されました案件は,議案第99号,議案第103号,議案第106号,議案第107号の議案4件及び受理番号第4号の請願1件であります。  これらの案件を審査するため,12月16日午前10時から全員協議会室において,全委員出席の下,説明のため関係職員の出席を求め,委員会を開催いたしました。  審査については,課ごとに行いましたが,議案番号順に御報告いたします。  初めに,議案第99号 令和2年度守谷市一般会計補正予算(第9号)については,課ごとに審査し,全ての審査が終了した後に採決いたしましたので,採決結果につきましては後ほど御報告いたします。  最初に,都市計画課所管について審査いたしました。  歳入の土木費国庫補助金及び歳出の大規模盛土造成地変動予測調査事業の補正は,来年度に予定していました大規模盛土造成地変動予測調査第二次スクリーニング計画の現地調査及び優先度評価事業について,国庫補助金が前倒しで採択されたため増額し,併せて全額明許繰越しするものとの説明がありました。  次に,建設課所管について審査いたしました。  債務負担行為の補正は,道路除草業務委託,守谷駅自由通路清掃及び東口・西口公衆用トイレ清掃業務委託ひがし野プロムナード水路植栽管理業務委託,排水路,調整池及びひがし野プロムナード水路除草業務委託公園内ごみ巡回清掃及びトイレ清掃業務委託,せせらぎの小路植栽管理業務委託市営住宅管理業務委託,松並Ⅱ地区地籍調査業務委託を令和3年度当初から業務を実施するため,債務負担行為を設定するものとの説明がありました。  委員から,ひがし野プロムナード水路植栽管理業務水路除草業務の設定年数の違いについて質疑があり,ひがし野プロムナード水路植栽管理業務は,ブランズシティの建設に伴う寄附金を充てた事業であり,年度によって委託内容が異なるため,単年度の契約になっているとの回答がありました。  次に,市民協働推進課所管について審査いたしました。  債務負担行為の補正は,市民活動支援センター運営業務委託について,令和3年度から令和4年度まで2年間の業務委託に係る契約行為を今年度中に行う必要があるため,債務負担行為を設定するものとの説明がありました。  委員から,運営業務の範囲について質疑があり,守谷市市民交流プラザ2階部分の市民活動支援センターのみの運営業務であるとの回答がありました。  次に,経済課所管について審査をいたしました。  歳入の機構集積協力金交付事業費補助金及び歳出の農地中間管理機構事業の増額は,農地中間管理機構への農地貸付け面積が確定したことにより,機構集積協力金を地権者及び耕作者に交付するものとの説明がありました。  次に,歳入の環境保全型農業直接支払交付金及び歳出の日本型直接支払制度事業の増額は,有機農業へ取り組む支援単価が10アール当たり8,000円から1万2,000円に単価改定されたことによるものとの説明がありました。  また,歳入の地域企業活力向上応援事業費補助金の増額は,茨城県地域企業活力向上公園事業費補助金が創設され,当市の新型コロナウイルス感染症経済対策商品券事業が補助の交付決定を受けたため増額するものとの説明がありました。  審査の結果,当委員会に付託されました議案第99号 令和2年度守谷市一般会計補正予算(第9号)は,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第103号 令和2年度守谷市公共下水道事業会計補正予算(第3号)について審査いたしました。  債務負担行為の補正は,令和3年度に実施する樋管・水路草刈り業務委託廃棄物処分業務委託水質検査業務委託及び事業場排水調査業務委託について,令和2年度内に契約を終結するため設定するものとの説明がありました。  審査の結果,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第106号 市道路線の廃止について審査をいたしました。  本案は,昭和62年に全路線を廃止し,新しく調整された道路台帳に基づき全路線を認定しましたが,誤って認定していたことが判明したため,認定を廃止するとの説明がありました。  委員から,市道路線の廃止について,今後もそのような案件が生じる可能性があるのかとの質疑があり,来年度に予算化をし,調査する予定であるとの回答がありました。  審査の結果,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第107号 市道路線の認定について審査いたしました。  本案は,開発行為により整備された2路線を市道として認定するとの説明がありました。  審査の結果,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,受理番号第4号 守谷市大山新田地内太陽光発電設備工事に関する請願について審査内容を御報告いたします。  審査に当たりましては,初めに,守谷市議会会議規則第143条の規定に基づき,請願の紹介議員である堤 茂信議員の出席を求め,説明の内容を受けました。  委員から,請願の趣旨にある住民代表とは誰を想定しているのか,また,説明会の開催を必須条件とすることを明記してほしいということかとの質疑があり,請願の趣旨にある住民代表とは,町内会の会長,区長や役員を想定しており,説明会の開催については,周辺住民が要望するのであれば,説明会を開催すると,条例を改正してほしいということであるとの回答がありました。  続いて,市執行部から,事業概要,これまでの経緯についての説明を受けました。  委員から,今後,条例の改正についての考えはあるのかとの質疑があり,国や他の自治体の動向を見据えながら,改正の是非について検討したいとの回答がありました。  自由討議において,事業者と地域住民の相互理解がなければ成り立たない事業だと思っている。市側だけで条件をつけて,市として責任が取れるのかということも考えなければならない。条例の改正については,刻々と変わる国の動向を踏まえ,柔軟に対応してほしいとの意見がありました。  また,別の委員から,請願の趣旨にある近隣住民とは,あまりにも曖昧であり,当初グラウンドができる予定だった場所が,その後の後処理の流れの中に問題があって,その結果,この請願になっていると思う。1地区の地域住民との摩擦が守谷市全体に網をかける条例に改正することは無理を感じる。重ねて,住民代表のサインについて区長とあったが,区長の荷が重いのではないか,区長が万一にも詰め寄られるようなことがあってはならないとの意見がありました。  審査の結果,当委員会としては,賛成少数で不採択とすべきものと決しました。  以上,今定例月議会に付託されました案件の審査の経過と結果を申し上げ,議員各位の御賛同をお願いいたしまして,都市経済常任委員長報告といたします。よろしくお願いいたします。 ○議長(高橋典久君) ただいまの都市経済常任委員長の報告に対し,質疑ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 質疑なしと認めます。  渡辺秀一君の降壇を願います。            〔都市経済常任委員長渡辺秀一君降壇〕 ○議長(高橋典久君) 次に,保健福祉常任委員長寺田文彦君,登壇を願います。  寺田文彦君。            〔保健福祉常任委員長寺田文彦君登壇〕 ◎保健福祉常任委員長(寺田文彦君) それでは,命によりまして,保健福祉常任委員会に付託されました案件の審査の経過と結果につきまして御報告申し上げます。  今定例月会議におきまして,当委員会に付託されました案件は,議案第97号,議案第98号,議案第99号,議案第100号,議案第101号,議案第102号,議案第104号,議案第105号の議案8件及び受理番号第3号の陳情1件であります。  これらの案件を審査するため,12月16日午後1時30分から全員協議会室において,全委員出席の下,説明のため関係職員の出席を求め,委員会を開催いたしました。  審査は課ごとに行いましたが,議案番号順に御報告します。  初めに,議案第97号 守谷市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について審査いたしました。  今回の改正は,地域型保育事業を行う事業者に対する確認について,これまでは事業所所在市町村と利用児童の居住市町村の両方で行っていましたが,居住市町村の確認は不要とし,事業者の負担軽減を図るものとの説明がありました。  審査の結果,議案第97号について,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第98号 守谷市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について審査いたしました。  令和3年からの個人所得課税の見直しにより,国民健康保険税の負担水準に関して,意図せざる影響や不利益が生じないよう,軽減判定所得の基準額の見直しを行うものとの説明がありました。  審査の結果,議案第98号について,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第99号 令和2年度守谷市一般会計補正予算(第9号)については,課ごとに審査し,全ての審査を終了した後に採決しましたので,結果については,後ほど御報告いたします。  初めに,社会福祉課所管について審査いたしました。  歳入で国庫支出金の生活扶助費等負担金前年度精算分は,令和元年度の事業費確定に伴う国庫負担金の増額です。生活保護費負担金は歳出の生活保護事業の増額に伴い,財源を増額するものです。  国庫支出金の民生費国庫補助金及び県支出金の民生費県補助金は,歳出の障がい者地域生活支援事業費等の増額に伴い,財源を増額するものとの説明がありました。  歳出で,生活困窮者自立相談支援事業は,令和元年度分の国庫負担金の精算に伴う返還金を計上するものです。障がい者地域生活支援事業の増額は,日常生活用具の給付及び日中一時支援事業の利用者が増加したため,在宅障がい児福祉手当支給事業費及び難病患者福祉手当支給事業は,支給対象者が増加したための増額であるとの説明がありました。  委員から,難病患者福祉手当の支給対象者の増加の背景についての質疑があり,指定難病の疾患数が増えていることにより,指定難病特定医療費受給者が増えていることが考えられるとの回答がありました。  次に,児童福祉課所管について審査いたしました。  歳入で,保育所運営費補助金新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業費補助金の増額は,新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,公立保育所において感染防止用の備品を購入する経費について,国が全額補助するものであるとの説明がありました。  歳出で,地域子育て支援センター事業の増額については,老朽化した公用車を買い換えるものであるとの説明がありました。  次に,土塔中央保育所及び北園保育所所管について審査いたしました。  歳出で,土塔中央保育所及び北園保育所運営事業費の増額については,新型コロナウイルス感染症対策のための空気清浄機能付き掃除機等の備品の購入費用であるとの説明がありました。  委員から,備品の設置場所について質疑があり,保育室全てに設置するとの回答がありました。  次に,保健センター所管について審査いたしました。  債務負担行為補正の第三次健康もりや21計画策定業務委託は,令和3年度に計画期間が終了する第二次健康もりや21計画,いのち支える守谷市自殺対策計画及び第二次守谷市食育推進計画に,新たに母子保健計画を加えた一体的な計画を2年間分で策定するものとの説明がありました。  また,健診等予約受付業務委託については,各種がん検診分で,令和3年度から業務を実施するに当たり,令和2年度に契約を締結し,準備をするもの,建物清掃業務委託は,令和3年度から令和4年度の清掃業務を委託するものとの説明がありました。
     歳出で健康もりや・健やか親子21計画推進事業の増額は,第三次健康もりや21計画策定に係る市民アンケートの実施に要する経費,新生児訪問事業,妊産婦健康診査事業,小児予防接種事業及び未熟児養育医療給付事業の増額は,令和元年度の国庫補助金及び国庫負担金の精算に伴う返還金を計上するものと説明がありました。また,感染症予防事業の増額は,茨城県から感染症協力医療機関として指定を受け,新型コロナウイルス感染症患者を受け入れている市内医療機関に対して,市独自の支援金を交付するものとの説明がありました。  委員から,医療機関に対する支援金額の根拠について質疑があり,近隣市町村の状況を参考とした上で,新型コロナウイルス感染症患者を受け入れるに当たり要した感染症対策に係る経費のうち,国庫補助対象外経費の2分の1程度の額を目安としたとの回答がありました。  次に,国保年金課所管について審査いたしました。  債務負担行為補正の健診等予約受付業務委託は,後期高齢者医療健康診査分で,令和3年度から業務を実施するに当たり,令和2年度に契約を締結し,準備をするものとの説明がありました。  歳入で,後期高齢者医療事業費負担金の増額は,令和2年度の後期高齢者医療保険基盤安定負担金の決定によるものとの説明がありました。  歳出で,後期高齢者医療広域連合負担金の増額は,令和元年度における療養給付費負担金の確定に伴うものとの説明がありました。  次に,介護福祉課所管について審査いたしました。  歳出で,介護保険特別会計繰出金の増額は,特別会計において,施設介護サービス給付費,高額介護サービス費の支出見込額が,当初より多く見込まれるための増額が主なものであるとの説明がありました。  委員から,一般会計の負担割合についての質疑があり,介護給付費の12.5%を市負担分として一般会計から繰り出すものであるとの回答がありました。  審査の結果,当委員会に付託されました議案第99号 令和2年度守谷市一般会計補正予算(第9号)について,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第100号 令和2年度守谷市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について審査いたしました。  債務負担行為補正の健診等予約受付業務委託は,国民健康保険特定健康診査分で,令和3年度から業務を実施するに当たり,令和2年度に契約を締結し,準備をするものとの説明がありました。  歳入で,一般被保険者国民健康保険税の減額は,新型コロナウイルス感染症に係る保険税の減免により減少するもの,国民健康保険災害等臨時特例補助金及び特別交付金の増額は,その減免分に対して交付されるものとの説明がありました。  歳出で,一般被保険者高額療養費の増額は,年度前半の支出が多くなっており,年間の支出が当初予算額では不足することが見込まれることによるものとの説明がありました。  委員から,新型コロナウイルス感染症による国民健康保険税減免の周知方法についての質疑があり,ホームページや市広報紙等で周知しているとの回答がありました。  審査の結果,議案第100号について,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第101号 令和2年度守谷市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について審査いたしました。  歳入で,後期高齢者医療保険料の増額は,被保険者の増加に伴い,保険料収入が当初よりも多く見込まれるもの,保険基盤安定繰入金の増額は,令和2年度の保険基盤安定給付金の決定によるものとの説明がありました。  歳出で,後期高齢者医療広域連合納付金の増額は,歳入予算の保険料の増額分と令和2年度分の保険基盤安定納付金の決定による増額分を合わせたものとの説明がありました。  委員から,保険料の滞納繰越分対象者の対応について質疑があり,短期の保険証を発行しており,該当者は9人であるとの回答がありました。  審査の結果,議案第101号について,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第102号 令和2年度守谷市介護保険特別会計補正予算(第3号)については,課ごとに審査し,全ての審査が指導した後に採決しましたので,結果については,後ほど御報告いたします。  初めに,介護福祉課所管について審査いたしました。  歳入で,施設介護サービス給付費と高額介護サービス費の増額に伴い,各財源を負担割合に応じて減額するものとの説明がありました。  歳出で,施設介護サービス給付費,高額介護サービス費は,当初より支出見込額が多くなることから,増額するものであるとの説明がありました。  次に,健幸長寿課所管について審査いたしました。  歳入で,国庫支出金の保険者機能強化推進交付金と介護保険保険者努力支援交付金の増額は,市町村による高齢者の自立支援・重度化防止等に関する取組を支援するために構築されたもので,主に地域支援事業の介護予防・生活支援サービス事業費と一般介護予防事業費に充当されるものとの説明がありました。  審査の結果,議案第102号について,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第104号 指定管理者の指定について審査いたしました。  本案は,守谷市市民交流プラザの指定管理者の指定期間が,令和3年3月31日をもって満了となるため,令和3年4月1日以降における指定管理者を指定するものであり,守谷市公の施設の指定管理者選定委員会において,市民交流プラザは,アクティオ株式会社が選定されたとの説明がありました。  委員から,選定委員会の委員の構成について質疑があり,企業経営面を判断できる専門家,福祉・地域活動の関係者,合計8名で構成されているとの回答がありました。  審査の結果,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,議案第105号 指定管理者の指定について審査いたしました。  本案は,守谷市南守谷児童センターの令和3年4月1日以降における指定管理者を指定するものであり,株式会社こどもの森が選定されたとの説明がありました。  審査の結果,当委員会としては,全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に,受理番号第3号 子育て環境改善に関する陳情につきまして審査内容を御報告いたします。  初めに,執行部から,陳情内容に関する当市の保育所等の防犯対策の現状について,玄関の施錠状況や防犯カメラの導入状況,防犯カメラの設置費用の補助制度の説明を受けました。また,保育所等において,保育料以外に実費徴収が可能な費用については,事前の説明を行い,保護者の同意を得て徴収しているとの説明を受けました。  自由討議においては,陳情するに至ったのは,いろいろな思いがあるのではないか。若い世代の市民の意見は,子育て王国もりやとしては真摯に受けて対応してあげるべきと意見が出されました。  また,別の委員から,子供たちにお金を使うことはよいことだが,現状の市民の公平性を考えての判断が必要である。セキュリティー対策等に関しては,保育園と保護者のコミュニケーションが大切ではないかとの意見が出されました。  また,別の委員から,セキュリティー対策はしっかりしてほしいとの趣旨はよく分かる。いろいろな市民からの意見は,各保育園に伝えておく必要はある。医療費に関しては,ある程度の負担は必要ではとの意見が出されました。  審査の結果,当委員会としては,賛成少数により不採択すべきものと決しました。  以上,今定例月議会に付託されました案件の審査の経過と結果を申し上げ,議員各位の御賛同をお願いいたしまして,保健福祉常任委員長報告といたします。よろしくお願いします。 ○議長(高橋典久君) ただいまの保健福祉常任委員長の報告に対し,質疑ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 質疑なしと認めます。  寺田文彦君の降壇を願います。            〔保健福祉常任委員長寺田文彦君降壇〕 ○議長(高橋典久君) 以上で各委員会の報告及び質疑が終わりました。  これから討論,採決に入ります。  それでは,議案第95号 守谷市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第95号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第95号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第96号 督促手数料廃止に伴う関係条例の整理に関する条例について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第96号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第96号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第97号 守谷市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第97号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第97号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第98号 守谷市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第98号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第98号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第99号 守谷市一般会計補正予算(第9号)について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第99号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第99号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第100号 令和2年度守谷市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第100号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第100号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第101号 令和2年度守谷市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第101号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第101号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第102号 令和2年度守谷市介護保険特別会計補正予算(第3号)について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第102号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第102号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第103号 令和2年度守谷市公共下水道事業会計補正予算(第3号)について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第103号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第103号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第104号 特定管理者の指定について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第104号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第104号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第105号 指定管理者の指定について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第105号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第105号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第106号 市道路線の廃止について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第106号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第106号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第107号 市道路線の認定について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第107号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第107号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,議案第109号 財産の取得について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議案第109号を採決します。  本案は,委員長報告のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議案第109号は委員長報告のとおり,可決されました。  次に,請願・陳情について討論を行います。  受理番号第3号 子育て環境改善に関する陳情について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから受理番号第3号を採決します。  本件に関する委員長報告は不採択であります。本件を採択することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立少数です。よって,受理番号第3号は委員長報告のとおり,不採択とすることに決定しました。  次に,受理番号第4号 守谷市大山新田地内太陽光発電設備工事に関する請願について討論を行います。  討論ありませんか。  堤 茂信君。                〔9番堤 茂信君登壇〕 ◆9番(堤茂信君) 守谷市大山新田地内太陽光発電設備工事に関する請願に賛成の立場で討論をさせていただきます。  振り返れば,平成30年3月定例月議会一般質問で,太陽光発電設備工事が行われるに当たって,市としても条例を策定して,しっかりとした対応をしていただきたいというふうに訴えをさせていただき,同年11月12日に,守谷市太陽光発電設備の適正な設置及び管理に関する条例が制定されました。  本条第6条第3項では,事業者は町内会及び近隣関係者に対し,当該太陽光発電設備の設置及び運用に関する理解を得られるよう,設置を計画している太陽光発電設備について説明を行わなければならないことが定められております。  しかし,説明の方法については,住民の意向にかかわらず,説明会,ポスティング,戸別訪問等の方法を選択することが可能です。請願書にもありますとおり,守谷市大山新田内太陽光発電設備工事については,残念ながら,近隣住民と事業者との間で合意形成がなされないまま工事が進められております。  本事案は,説明会の開催,是非だけではない様々な要因があるわけですが,これを機に条例を見直したときに,この先,守谷市で新たな太陽光発電設備工事が行われるに当たって,円滑に近隣関係者と事業者との間で合意形成がなされるためにも,少なくとも近隣関係者が要望するのであれば,説明会開催を要件とするのは至極当然のことであり,合意形成のあかしとして,近隣関係者代表者のサインを書類に残しておくよう条例を改正をしてほしいというのが請願の趣旨でございます。  12月21日の読売新聞に,太陽光など再エネ発電施設の建設をめぐっては,景観の悪化などを理由に住民が反対し,計画が頓挫する事例が相次ぎ,このため,政府は,住民との合意形成を円滑に進めるため,新しい仕組みづくりを整備するとのニュースが取り上げられておりました。こうした世の中の動きにも沿った本請願につきまして,市民に寄り添う議会として,市民の声に応え,事業者と近隣関係者の合意形成の促しを趣旨とする本請願に委員各位の御賛同をお願いをいたしまして,私の賛成討論とさせていただきます。 ○議長(高橋典久君) ほかに討論はありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) これで討論を終わります。  これから受理番号第4号を採決します。  本件に対する委員長報告は不採択であります。本件を採択することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立少数です。よって,受理番号第4号は委員長報告のとおり,不採択とすることに決定しました。  次に,継続審査中の受理番号第2号 教職員定数改善義務教育費国庫負担制度堅持のための政府予算に係る意見書採択を求める請願について討論を行います。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  ここで10分間休憩をいたします。                午前10時59分休憩          ──────────────────────                午前11時07分開議 ○議長(高橋典久君) 休憩前に復し会議を再開いたします。  これから受理番号第2号を採決します。  本件は委員長報告のとおり,採択することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立多数です。よって,受理番号第2号は委員長報告のとおり,採択することに決定しました。
     次,日程第2,議員提出議案第10号 守谷市議会基本条例の一部を改正する条例を議題といたします。        ────────────────────────── △議員提出議案第10号 守谷市議会基本条例の一部を改正する条例 ○議長(高橋典久君) 提出者から提案理由の説明を求めます。  高梨恭子君,登壇願います。  高梨恭子君。                〔17番高梨恭子君登壇〕 ◎17番(高梨恭子君) 提案の理由を申し上げます。  本案は,議会改革推進会議で実施した議会基本条例の見直しに基づき,条例の改正を行うものです。  主な内容としましては,議会業務継続計画に関する条文の追加と事務事業評価及び議会図書室に関する条文の変更をするものです。  よろしく御審議の上,御決議のほどお願いいたします。 ○議長(高橋典久君) これより質疑に入ります。  質疑ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 質疑なしと認めます。  高梨恭子君の降壇を願います。                〔17番高梨恭子君降壇〕 ○議長(高橋典久君) 議員提出議案第10号については,会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略することに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 御異議なしと認めます。よって,議員提出議案第10号は,委員会付託を省略することに決定しました。  これより討論に入ります。  討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 討論なしと認めます。  これから議員提出議案第10号を採決します。  本案は,原案のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議員提出議案第10号は原案のとおり,可決されました。  次,日程第3,議員提出議案第11号 教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度堅持に係る意見書を議題といたします。        ────────────────────────── △議員提出議案第11号 教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度堅持に係る意見書 ○議長(高橋典久君) 提出者から提案理由の説明を求めます。  総務教育常任委員長長谷川信市君,登壇願います。  長谷川信市君。            〔総務教育常任委員長長谷川信市君登壇〕 ◎総務教育常任委員長長谷川信市君) 提案の理由を申し上げます。  子供たちの豊かな学びの実現のためには,教育を取り巻く環境の一層の整備が重要となっており,そのための条件整備は不可欠であります。  ついては,地方自治法第99条の規定により,教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度堅持に係る意見書を関係行政庁に対し提出するものです。  よろしく御審議の上,御決議のほどお願いいたします。 ○議長(高橋典久君) これより質疑に入ります。  質疑ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 質疑なしと認めます。  長谷川信市君の降壇を願います。            〔総務教育常任委員長長谷川信市君降壇〕 ○議長(高橋典久君) 議員提出議案第11号については,委員会提出議案のため会議規則第37条第2項の規定により委員会付託を省略いたします。  これより討論に入ります。  討論ありませんか。  小菅勝彦君。                〔1番小菅勝彦君登壇〕 ◆1番(小菅勝彦君) 議席番号1番小菅勝彦です。賛成の討論をいたします。  議員提出議案第11号 教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書。  学校教育現場では,解決すべき課題が山積しております。子供たちの豊かな学びを実現するための教育研究や授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっております。  学校現場では,新学習指導要領の対応だけではなく,貧困,いじめ,不登校など解決すべき課題が山積みしており,子供たちの豊かな学びを実現するための教育研究や授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況になっております。豊かな学びや学校の働き方改革を実現するためには,加配措置ではなく,抜本的な定数改善計画に基づく教職員定数改善が不可欠です。  義務教育国庫負担金制度については,小泉政権下の三位一体改革の中で,国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられました。厳しい財政状況の中,独自財源による定数措置が行われていますが,地方自治体の財政を圧迫しています。国の施策として定数改善に向けた財源を確保し,子供たちが全国のどこに住んでいても一定水準の教育を受けられることが憲法上の要請です。豊かな子供の学びを保障するための条件整備は不可欠です。  議員各位の御賛同のほどよろしくお願いいたします。  以上になります。 ○議長(高橋典久君) ほかに討論ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) これで討論を終わります。  これから議員提出議案第11号を採決します。  本案は,原案のとおり,可決することに賛成の方は起立願います。                 〔賛成者起立〕 ○議長(高橋典久君) 起立全員です。よって,議員提出議案第11号は原案のとおり,可決されました。  次,日程第4,議員派遣についてを議題といたします。        ────────────────────────── △議員派遣について ○議長(高橋典久君) 本件については,お手元に配付のとおり,地方自治法第100条第13項及び会議規則第168条の規定により,議員を派遣するものであります。  お諮りします。  お手元に配付のとおり,議員派遣することに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 御異議なしと認めます。よって,お手元に配付のとおり,議員派遣することに決定しました。  なお,議員派遣の内容に変更を要するときは,その取扱いを議長に一任されたいと思いますが,御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 御異議なしと認めます。よって,そのように決定いたしました。  以上で,本定例月議会に付議されました案件の審議は全て終了いたしました。  お諮りします。  明日26日から2月28日までは休会としたいと思いますが,これに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 御異議なしと認めます。  これで,令和2年度守谷市議会12月定例月議会を終了いたします。  本日はこれにて散会いたします。                午前11時16分散会  地方自治法第123条第2項の規定により署名する        守谷市議会議長      高 橋 典 久        署 名 議 員      小 菅 勝 彦        署 名 議 員      海老原 博 幸...