ツイート シェア
  1. 守谷市議会 2019-04-24
    平成31年 4月24日総務教育常任委員会−04月24日-01号


    取得元: 守谷市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-18
    平成31年 4月24日総務教育常任委員会−04月24日-01号平成31年 4月24日総務教育常任委員会               守谷市議会総務教育常任委員会         ──────────────────────────            平成31年4月24日 午前10時58分開会         ────────────────────────── 出 席 委 員                       委 員 長  青 木 公 達 君                       副委員長  長谷川 信 市 君                       委  員  渡 辺 大 士 君                         〃    浅 川 利 夫 君                         〃    市 川 和 代 君                         〃    佐 藤 弘 子 君         ────────────────────────── 欠 席 委 員                       な  し         ────────────────────────── 出 席 説 明 者               総務部長          坂     浩 君               教育部長          宇田野 信 彦 君
                  総務部次長総務課長    川 村 和 彦 君               総務課長補佐        寺 田 政 志 君               財政課長          石 塚 成 美 君               財政課長補佐        石 神 敬 史 君               学校給食センター所長    坂   登司男 君         ────────────────────────── 本会議に職務のため出席した者                  議会事務局係長    望 月 理 恵         ──────────────────────────                 議  事  日  程                           平成31年4月24日(水曜日)                                午前10時58分開会 1.付託案件  1)議案第48号 元号を改める政令制定に伴う関係条例整理に関する条例  2)議案第50号 平成31年度守谷一般会計補正予算(第1号) 1.本日の会議に付した事件  1)議案第48号  2)議案第50号         ──────────────────────────                 午前10時58分開会青木 委員長  それでは,ただいまから総務教育常任委員会開会いたします。  ただいまの出席委員は6名であります。定足数に達しておりますので,会議は成立いたします。  欠席議員はおりません。  傍聴議員及び一般傍聴者はおりません。  それでは,付託案件審査に入ります。  先ほどの本会議におきまして当委員会に付託されました案件は,議案第48号 元号を改める政令制定に伴う関係条例整理に関する条例議案第50号 平成31年度守谷一般会計補正予算(第1号)の議案2件でございます。  本日の関係資料は,モアノート内04総務教育常任委員会,2019臨時議会,4月臨時議会に保存してあります。なお,審査順序につきましては,審査順序表に従いまして進行いたします。  内容説明者及び答弁者挙手をし,職・氏名を述べてください。  説明が終了次第,各委員質疑お願いいたします。  なお,質疑に当たりましては,挙手を願い,指名された委員以外の発言を控えていただきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。  採決方法に関して,議案第50号 平成31年度守谷一般会計補正予算(第1号)の採決につきましては,全ての審査が終了した後に一括して行いたいと思いますので,よろしくお願いします。  それでは,総務部所管審査から入ります。  初めに,総務課所管議案第48号 元号を改める政令制定に伴う関係条例整理に関する条例について,内容説明お願いいたします。  川村課長。 ◎川村 総務部次長  総務課長川村でございます。よろしくお願いいたします。  それでは,議案第48号 元号を改める政令制定に伴う関係条例整理に関する条例についてご説明をさせていただきます。  ご承知のとおり,元号を改める政令が4月1日に公布されまして,5月1日から施行ということになります。これに伴いまして,市の条例におきまして,平成から令和表示すべきものについて改正を行うものでございます。具体的には,平成31年5月1日以降の表示令和何年何月何日と改めます。また,平成31年度以降の表示令和何年度と改めるものでございます。  改正対象となる条例の数は15本でございます。この条例改正元号表示を置きかえることのみですので,条例内容そのものは全く変更はございません。  簡単ですが,説明は以上となります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○青木 委員長  以上で説明が終わりました。  各委員質疑お願いいたします。  佐藤委員。 ◆佐藤弘子 委員  これは,48号は元号を改めるということなので,今わかりましたけれども,では西暦で記入するようなことが一般市民としてはあるかと思うので,それを,課長,両方認めてもいいかどうか。 ○青木 委員長  川村課長。 ◎川村 総務部次長  例規の中では西暦表示は使っておりませんので,あくまで元号表示ということになります。 ◆佐藤弘子 委員  全部元号。 ◎川村 総務部次長  はい。 ◆佐藤弘子 委員  そうですか。はい。わかりました。 ○青木 委員長  ほかに質疑ありますか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○青木 委員長  質疑を終結します。  これから自由討議を行います。  意見等のある委員挙手お願いします。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○青木 委員長  自由討議を終結します。  これから討論を行います。  討論のある方は挙手お願いします。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○青木 委員長  討論なしと認めます。  これから議案第48号 元号を改める政令制定に伴う関係条例整理に関する条例採決します。  原案を可決することに賛成委員挙手お願いします。                   〔賛成者挙手〕 ○青木 委員長  全員でございます。よって,当委員会に付託されました議案第48号を可決することに決定いたしました。  次に,財政課所管議案第50号 平成31年度守谷一般会計補正予算(第1号)について,内容説明お願いいたします。  石塚課長。 ◎石塚 財政課長  財政課長石塚です。どうぞよろしくお願いいたします。  議案第50号 平成31年度守谷一般会計補正予算(第1号)の財政課所管についてご説明させていただきます。  5ページをお願いいたします。  3段目,款18繰入金,項2基金繰入金,目1財政調整基金繰入金1億8,498万2,000円の増額は,今回の補正財源不足が生じたため補正するものでございます。  なお,今回補正後の基金残高は,平成31年度,令和元年度になりますが,末で残高は26億7,414万8,000円となる見込みです。  財政課からの説明は以上です。 ○青木 委員長  以上で説明が終わりました。  各委員質疑お願いいたします。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○青木 委員長  よろしいですか。それでは質疑を終結いたします。  ここで執行部職員の入れかえのため暫時休憩といたします。                 午前11時03分休憩          ──────────────────────                 午前11時04分開議青木 委員長  休憩前に復し,教育委員会から会議を再開いたします。  学校給食センター所管議案第50号 平成31年度守谷一般会計補正予算(第1号)について内容説明お願いいたします。  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  学校給食センター所長の坂です。  議案第50号 平成31年度守谷一般会計補正予算(第1号)の学校給食センター所管について説明いたします。  7ページをお開きください。  款10教育費,項1教育総務費,目4学校給食センター費,07学校給食センター改築事業学校給食センター)の17公有財産購入費の1億7,678万9,000円の増額補正は,新給食センター用地取得に要する経費です。取得する用地は,現在の給食センター隣接地筆数が7筆,実測面積が5,213.47平方メートルでございます。  22補償補填及び賠償金285万2,000円につきましては,取得する用地内の補償費で,アスファルト舗装工作物植木等価値に対する補償や,庭石撤去費補償でございます。  説明は以上でございます。 ○青木 委員長  以上で説明が終わりました。  各委員質疑お願いいたします。  佐藤委員。 ◆佐藤弘子 委員  今,説明をもらいました,用地を取得するということで,7筆となっていますね。地権者は何人なのかわからないですけれども,では,伺います。庭石が入ったんですけれども,あそこのところを,例えば駐車場になっている部分はどのようなことになるのか,その細かいとこを伺います。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  駐車場になっている部分アスファルト舗装になっているわけですけれども,その部分価値に対する補償になります。ただ,石に関しましては,その価値がどれだけあるのかが持ち主によって変わるということが言われておりますので,アスファルト部分については,こちら,市側撤去,回収していくわけですけれども,石につきましては,その所有者撤去して別の場所に,別というか,自分の所有しているところにまた据えつけるっていう補償になっております。 ○青木 委員長  佐藤委員。 ◆佐藤弘子 委員  アスファルトと石はわかりました。では,あの部分が,駐車場を借りている人の代替地要請なんかはあるのか,ないのか,そういうのは全然考慮しないということになっているかどうか伺います。なければなくて結構ですけれども。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  市のほうに代替地要請は来ておりません。ただ,お店を貸している地主さんとお話をさせていただいたときには,その地主様は,あそこの駐車場がなくなってしまうことに対して,幾つかの案はお考えでいるというようなお話は伺いました。 ○青木 委員長  佐藤委員
    佐藤弘子 委員  確認させてください。そうしますと,地権者の方が代替地というような話が,聞いているのかもしれませんけれども,そちらで対応するということで,直接市の代替用地とか,それの補償というものはないという認識でよろしいですね。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  鑑定補償プロの方にも伺ったのですが,こちら,市側補償するということはできないというような,プロ鑑定士の方からのアドバイスも伺っております。 ◆佐藤弘子 委員  はい。わかりました。 ○青木 委員長  ほかにありますか。  市川委員。 ◆市川和代 委員  補償費植木庭石は,それぞれ何個,何本なんでしょうか。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  済みません,一式ということで今資料があるんですが,庭石につきましては25個になります。それから,立木につきましては樹木名が,センダン,ウツギ,オニグルミで15本。二本立て。それから芝生ですね。芝生のところの補償もございます。あと,それからサツキサツキも,駐車場の入り口の右側くらいですかね,あそこにあるんですが,サツキと,あとリュウノヒゲっていうんですか。そこも補償対象になりますので。サツキが1,2……あとツゲ,1,2,3,4,5,6,7本。  以上です。 ○青木 委員長  市川委員。 ◆市川和代 委員  そうしますと,庭石にしても植木にしても補償ということになるときちんとした鑑定というか,これ1本幾らというのが見えてこないと,例えば先ほど言われたように,個人が庭石に対して幾らぐらいということを,そのまま受けるということになると,市民から見ると,例えば,そんなにするものなのかというようなこともあり得るかなと思いますので,その点,きちんとした価値鑑定みたいなものはできるのでしょうか。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  こちらにつきましては,プロ物件調査報告書というものを日本都市技術株式会社というところに委託をしまして,価値のほうを,さまざまな事例や,専門のそういう鑑定の書類等々で調査したものを報告書として上がってきております。プロ鑑定でございます。 ○青木 委員長  市川委員。 ◆市川和代 委員  それが全部ひっくるめて285万2,000円ということでよろしいんでしょうか。 ○青木 委員長  それでよろしいですね。  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  はい。そうです。そのとおりでございます。 ○青木 委員長  ほかに。  浅川委員。 ◆浅川利夫 委員  今回,新しく給食センター改築事業ということなんですけれども,一つは借地代購入代金,どのような形でなっているか,ちょっとお願い平米当たりどのくらいだか,借地については。それから土地購入について,平米当たり幾らか教えてください。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  土地購入費につきましては1億7,678万9,000円でございますが,この中に印紙代が入っているんですけれども,印紙代の8万円を引かせていただきまして,実測面積が5,213.47ですので,これを割り返すと3万3,895円が平均ということになります。  あと,済みません,借地につきましては,今回,全て購入してくれという地権者の要望でございます。済みません,既存建物以外は全て,新しくふやすところは全て借地ではなくて購入ということでございます。 ○青木 委員長  よろしいですか。  浅川委員。 ◆浅川利夫 委員  既存の今借地で使っているやつについては増減ないんですか。それとも,今までどおりの金額で借地として借り上げるのか。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  既存の施設は,今までどおり借地として引き続き借り上げていく予定です。 ○青木 委員長  費用に関しての増減はあるのかどうかっていう質問ですが。  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  費用は変わらず,今までどおり借地ということでございます。 ○青木 委員長  浅川委員。 ◆浅川利夫 委員  今,平米幾らで借りているんですか。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  今,単価160円でございます。 ◆浅川利夫 委員  160円。 ◎坂 学校給食センター所長  はい。平米。 ○青木 委員長  浅川委員。 ◆浅川利夫 委員  今度,違ったことで。  農産物があそこにあると思うんですけれども,土地代金は3万3,895円とわかったんで,農作物補償。あそこには一般的な1年作物と,それからイチジクが植えてあるかなと思うんですけれども,物によっては1年作物と連作っていう形でやってあるんで,その辺の補償っていう考えあるのか,ちょっと教えてください。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  農作物に関しての補償は,残念ながらないということでございます。 ○青木 委員長  浅川委員。 ◆浅川利夫 委員  種をまいて1年でできるものと,それから,ある果物の木を植えてあって,それを通年で,例えば収穫するものがあるかなと思うんですけれども,そのときの通年で取るものについても一切補償はないという。っていうのは,例えばそれが実がつくまでは,今までは定期的に,例えば5年とか,物によっては8年とかかかるわけですよね。そういう補償も,一般的な農地に関しては補償ないのかっていう,基本的に。 ○青木 委員長  宇田野部長。 ◎宇田野 教育部長  はい。済みません。補償に関しましては,おっしゃるように木があって,そこに果実ができる。これ,当然農業としてやる場合もありますし,木があって,そこから果実が取れますよというような,お庭でもそういうお話はあるかと思います。ですから,補償に関しては,基本的には,木の場合はその木の価値補償するということで,農業だからその果実の分をとかっていうことではなくて,木本体補償をさせていただくということで進めているところでございます。これが一般的な補償という形で,はい。 ○青木 委員長  浅川委員。 ◆浅川利夫 委員  その場合,それは地権者のほう,耕作者のほうから申請があるかないかで判断しているわけですか。 ○青木 委員長  宇田野部長。 ◎宇田野 教育部長  補償につきましては,これは現地を調査させていただいて,その上で必要であれば聞き取りを行って,最終的に,報告書計算書が出されるという過程を踏んでいるものでございます。 ◆浅川利夫 委員  はい。わかりました。 ○青木 委員長  長谷川委員。 ◆長谷川信市 委員  単純な質問をします。これ5,213.47平米,その平米単価が約3万3,000円ということは坪単価にすると10万890円,3.3で計算したときに10万8,000円,坪10万というのがあそこの土地評価額。その評価額というのはどのぐらいだったのかわかりますか,土地評価。 ○青木 委員長  宇田野部長。 ◎宇田野 教育部長  基本的には,今回の土地購入単価鑑定評価額に基づくもので決定しております。先ほどお答えしたのは面積割をした平均単価ですんで,当然,筆ごと単価は,その位置,形状,接道状況等々によって変わってきますんで,単価の上下はございます。ただ,申し上げましたように,土地鑑定評価不動産鑑定評価の結果が,そのまま今回は単価を採用しているということでございます。 ○青木 委員長  佐藤委員。 ◆佐藤弘子 委員  土地がわかりました。それでは,あの土地の形はあのまんまで建物を建てていくのか,下にあわせてならしていくのか。それによって砂ぼこりが,やっぱり食品ですから,発生した場合にどういう方法を考えているか。当然出るはずですよ。今,あそこのつくばみらいではそれが出ているんだから。そういうことのないようにするにはどういうことを考えるか。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  あそこは確かに高低差がありまして,すきとりが多分必要になるのかなとは思うのですが,そこは今回のDB方式プロポーザルの提案の中で提案していただくということでございますので,今,市のほうがこういうふうにしろっていうところまでは,今のところ,そこまでの指示書はつくっていません。 ○青木 委員長  佐藤委員。 ◆佐藤弘子 委員  全部丸投げじゃ困るんじゃないですか。高低差があるんだから,せめてそのぐらいは,こういうにしてほしいということを言わないといけないんじゃないですか。言いなりじゃなくて。 ○青木 委員長  宇田野部長宇田野 教育部長  おっしゃるとおり,全てお願いしますではまずいと思います。ただ,やはりご提案いただく建物の規模とか位置とか,そういったものも含めて考えないと,例えば高さにしろ工事方法にしろ,やはり総合的に考える必要があると思います。ですから,それをまずご提案いただいて,その上で当然その手法を採用するかどうか,あるいはどれがいいかというのも含めまして,当然こちらでは検討させていただく。決定した後においても,やはり実際の施工等においては,こちらも全部お願いしますよということではなくて,こういうふうにしてくださいということは当然出てくると思います。そういったことで進めながらやっていくということで,DB方式ということで,最初に全体のお願いをするわけではありますけれども,進めるに当たっては,やはりこちらも当然かかわって監督,調整していくっていうことはやっていくということになろうかと思います。 ○青木 委員長  佐藤委員。 ◆佐藤弘子 委員  情報誌っていうか専門誌には,かなり具体的なものが出ている。だけれども,私たち議員は余り,非公開非公開ということでやられてきたんですけどね,実際にはもう専門誌の中でこういうふうに出されているんだよね。守谷でのDB方式でやるっていうことに関してこういうふうに出ているのに,何で議員が言っちゃいけないとかっていうことを口どめされるのか。市民が最も知ろうとしているところに対して,何も情報公開もしないで進めているところに問題あるんではないかっていうふうに思ったんですね。もう,この新聞の中でかなり具体的になっている。それで,調理の数も8,000食もつくるって。そんなの聞いてないですよ。そういうことがやられているけれども,それでいいのかっていうことなんですよ。 ◎宇田野 教育部長  お尋ねの記事については,多分,私が拝見したのと同じ記事かと思いますけれども,基本的にはその記事内容については,私が見た限りにおいては,整備基本計画,先日完成しましたということでお配りしましたけれども,その内容を読まれてつくられている。要するに,そこから抜粋した数値等を用いてつくられている記事だというふうに考えます。こちらから特段情報を出したということではなくて,公開したその計画を分析されて,そういう記事をつくられたんだというふうに私どもでは理解してございます。 ○青木 委員長  よろしいですか。  長谷川委員。 ◆長谷川信市 委員  もし,この議案がきょう通った場合に今後の予定,買い上げとかは,もし決まった場合ですよ,どういうふうに進めていくのかを,1点だけ。 ○青木 委員長  坂所長。 ◎坂 学校給食センター所長  きょうご決議いただきましたら,もう早急に契約に向けてのお話をさせていただく予定になっております。 ○青木 委員長  よろしいですか。ほかに質疑ございませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○青木 委員長  では,質疑を終結いたします。  以上で,当委員会に付託されました議案第50号 平成31年度守谷一般会計補正予算(第1号)の全ての審査が終了しました。  これから議案第50号について自由討議を行います。  意見等のある委員挙手お願いします。  佐藤委員。 ◆佐藤弘子 委員  私たち,この問題,市民の関心のあるところにおきまして,大変高額な予算になっていくのかなっていうふうに思って,きょうの議案土地を買うだけのものではありますけれども,あくまでも高ければいいってものではなくて,内容をきちっとやっぱり他と比較して調査をしてやるべきだっていうふうに思いますので,それは具体的な例を言うのは,つくば市で17憶でできて,何で守谷が35億以上のお金をかけなければ同じ食数のものができないのかっていうところに,もっとちゃんと研究してほしいっていうふうに思います。  以上です。 ○青木 委員長  ほかに自由討議ありますか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○青木 委員長  それでは,自由討議を終結いたします。  これから討論を行います。  討論のある方は挙手お願いします。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○青木 委員長  討論なしと認めます。  これから議案第50号 平成31年度守谷一般会計補正予算(第1号)を採決いたします。  原案を可決することに賛成委員挙手お願いします。                   〔賛成者挙手〕 ○青木 委員長  挙手全員でございます。よって,当委員会に付託されました議案第50号を可決することに決定しました。  以上をもちまして当委員会に付託されました全ての審査が終了いたしました。  これをもちまして総務教育常任委員会を閉会いたします。                 午前11時27分閉会  委員会条例第30条第1項の規定により署名する
          総務教育常任委員長  青 木 公 達...