• 指定校申請(/)
ツイート シェア
  1. つくば市議会 2021-06-25
    令和 3年 6月定例会-06月25日-付録


    取得元: つくば市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-05
    令和 3年 6月定例会-06月25日-付録令和 3年 6月定例会 △会議資料等配付一覧  令和3年6月つくば市議会定例会会議資料等配付一覧(第1号)                                      令和3年6月3日 ┌───┬──────────────────────────────────┬──────┐ │ 番号 │         資      料      名          │ 備  考 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 1 │令和3年6月つくば市議会定例会議事日程(第1号)          │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 2 │令和3年6月つくば市議会定例会会期日程表              │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 3 │令和3年6月つくば市議会定例会一般質問発言通告書          │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 4 │令和3年6月つくば市議会定例会議案等審査付託表・資料        │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 5 │令和3年6月つくば市議会定例会請願文書表              │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 6 │令和3年6月つくば市議会定例会陳情文書表              │ 参考資料 │
    ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 7 │議員・執行部席一覧                         │ 資  料 │ └───┴──────────────────────────────────┴──────┘          令和3年6月つくば市議会定例会会議資料等配付一覧(第2号)                                      令和3年6月10日 ┌───┬──────────────────────────────────┬──────┐ │ 番号 │         資      料      名          │ 備  考 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 1 │令和3年6月つくば市議会定例会議事日程(第2号)          │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 2 │令和3年6月つくば市議会定例会質疑発言通告書            │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 3 │一般質問資料  木村修寿 議員                   │ 資  料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 4 │一般質問資料  小野泰宏 議員                   │ 資  料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 5 │一般質問資料  浜中勝美 議員                   │ 資  料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 6 │議員・執行部席一覧                         │ 資  料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 7 │議会報一般質問掲載申出書(一般質問通告議員)            │ 申 出 書 │ └───┴──────────────────────────────────┴──────┘          令和3年6月つくば市議会定例会会議資料等配付一覧(第3号)                                       令和3年6月11日 ┌───┬──────────────────────────────────┬──────┐ │ 番号 │         資      料      名          │ 備  考 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 1 │令和3年6月つくば市議会定例会議事日程(第3号)          │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 2 │一般質問資料  黒田健祐 議員                   │ 資  料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 3 │一般質問資料  川村直子 議員                   │ 資  料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 4 │一般質問資料  小森谷さやか 議員                 │ 資  料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 5 │一般質問資料  あさのえくこ 議員                 │ 資  料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 6 │議員・執行部席一覧                         │ 資  料 │ └───┴──────────────────────────────────┴──────┘          令和3年6月つくば市議会定例会会議資料等配付一覧(第4号)                                       令和3年6月14日 ┌───┬──────────────────────────────────┬──────┐ │ 番号 │         資      料      名          │ 備  考 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 1 │令和3年6月つくば市議会定例会追加議案(市長提出議案)       │ 議 案 書 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 2 │令和3年6月つくば市議会定例会議事日程(第4号)          │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 3 │一般質問資料  皆川幸枝 議員                   │ 資  料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 4 │令和3年6月つくば市議会定例会議案等審査追加付託表         │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 5 │議員・執行部席一覧                         │ 資  料 │ └───┴──────────────────────────────────┴──────┘          令和3年6月つくば市議会定例会会議資料等配付一覧(第5号)                                       令和3年6月25日 ┌───┬──────────────────────────────────┬──────┐ │ 番号 │         資      料      名          │ 備  考 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 1 │令和3年6月つくば市議会定例会追加議案(市長提出議案)       │ 議 案 書 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 2 │令和3年6月つくば市議会定例会議事日程(第5号)          │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 3 │事件訂正請求書                           │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 4 │各委員会議案等審査結果一覧表                    │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 5 │令和3年6月つくば市議会定例会議案等審査付託表(その2)      │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 6 │令和3年6月つくば市議会定例会陳情文書表(その2)         │ 参考資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 7 │委第3号議案 つくば市議会会議規則の一部を改正する規則について   │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 8 │委第4号議案 つくば市議会委員会条例の一部を改正する条例について  │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 9 │意見書案第4号 水戸地方裁判所土浦支部における労働審判の実施を求める│ 会議資料 │ │   │意見書                               │      │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 10 │意見書案第5号 トリチウム等を含む処理水の処分方法について再検討を求│ 会議資料 │ │   │める意見書                             │      │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 11 │決議案第1号 更なる安全・安心な新型コロナウイルスワクチン接種体制│ 会議資料 │ │   │を求める決議                            │      │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 12 │高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員会中間報告申出書      │ 会議資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 13 │議員・執行部席一覧                         │ 資  料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 14 │令和2年度情報公開・個人情報開示等実施状況             │ 配付資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 15 │市長公約事業のロードマップ2020-2024                 │ 配付資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 16 │第2次つくば市市営住宅長寿化計画                  │ 配付資料 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 17 │つくばの教育概要2021                        │ 配付資料 │
    ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 18 │令和2年度つくば市オンブズマン活動状況報告書            │ 配付資料 │ └───┴──────────────────────────────────┴──────┘ 追 加 資 料 ┌───┬──────────────────────────────────┬──────┐ │ 番号 │         資      料      名          │ 備  考 │ ├───┼──────────────────────────────────┼──────┤ │ 19 │委員会審査報告書                          │ 会議資料 │ └───┴──────────────────────────────────┴──────┘ △一般質問通告  一 般 質 問 通 告                    (令和3年6月定例会)         ┌──────┬───────────────────────────┐         │ 質問順位 │        氏         名        │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   1   │  17番  木   村   修   寿  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   2   │  2番  川 久 保   皆   実  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   3   │  23番  橋   本   佳   子  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   4   │  7番  山   中   真   弓  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   5   │  24番  小   野   泰   宏  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   6   │  21番  浜   中   勝   美  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   7   │  16番  木   村   清   隆  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   8   │  5番  中   村   重   雄  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   9   │  27番  金   子   和   雄  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   10   │  11番  黒   田   健   祐  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   11   │  1番  小   村   政   文  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   12   │  22番  飯   岡   宏   之  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   13   │  4番  川   村   直   子  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   14   │  8番  小 森 谷   さ や か  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   15   │  6番  あ さ の   え く こ  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   16   │  14番  皆   川   幸   枝  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   17   │  26番  塩   田       尚  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   18   │  20番  山   本   美   和  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   19   │  19番  塚   本   洋   二  議 員   │         └──────┴───────────────────────────┘                  17番   木 村 修 寿 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 公立保育所の施設改│ 少子高齢化が進行する中、つくば市ではTX沿開発地区を中│こども部長 │ │ 善について     │心に人口の増加が続いています。             │      │ │           │ 女性の就労機会の増大や核家族化の進行等により、保育ニー│      │ │           │ズはますます増加し、また、就労形態の多様化に伴い、保育ニ│      │ │           │ーズも多様化し、その対応が強く求められている状況でもある│      │ │           │ところです。                      │      │ │           │ つくば市には、公立保育所が23か所あります。中には約40年│      │ │           │以上が経過している保育所もありますが、どのように改善する│      │ │           │のか、市の見解をお尋ねいたします。           │      │ │           │                            │      │ │2 農業委員について │ 平成28年4月1日から施行されました改正農業委員会等に関│副市長   │ │           │する法律の骨子は、農地等の利用の最適化を推進するために、│農業委員会事│ │           │農業委員会の業務の重点が農地等の利用の最適化の推進である│務局長   │ │           │ことを明確化した点、農業委員の選出方法を市町村長の任命制│      │ │           │に変更した点、農地利用最適化委員を新設した点であります。│      │ │           │ 農業委員の選考基準について、市の見解をお尋ねいたしま │      │ │           │す。                          │      │ │3 自主防災組織につい│ 自主防災組織は、地域ごとに住民自ら、近隣の安否確認や避│市長公室長 │ │ て         │難の呼びかけなど、地域ごとに防災活動を行う組織でありま │      │ │           │す。                          │      │ │           │ つくば市の現状と課題について、お尋ねいたします。   │      │ │           │                            │      │ │4 新設の就学区域に│ 今後どのように就学区域の検討を進めていくのか、お尋ねい│教育局長  │ │ ついて       │たします。                       │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  2番   川久保 皆 実 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 公設公営児童クラブ│ 公設公営児童クラブの運営について、以下の点を伺います。│こども部長 │ │ の運営について   │(1)小学校の長期休み期間中に、児童クラブを利用する保護│      │ │           │  者が昼食(お弁当)を注文できる仕組みづくりの進捗状況│      │ │           │  及び今後の方針                   │      │ │           │(2)児童クラブにおけるおやつの提供方法の現状及び今後の│      │ │           │  方針                        │      │
    │           │(3)児童クラブの終了時刻の現状及び今後の方針     │      │ │2 公立小学校の入学準│ 公立小学校の入学準備について、以下の点を伺います。  │教育局長  │ │ 備について     │(1)入学準備品に関する説明資料の内容を、保護者にとって│      │ │           │  分かりやすくかつ準備の負担が少なくなるよう改善するた│      │ │           │  めの取組                      │      │ │           │(2)入学準備品に関する説明資料を入学説明会以前に、各小│      │ │           │  学校又はつくば市のウェブサイト上で閲覧できるようにす│      │ │           │  る仕組みづくりについての市の方針          │      │ │           │(3)算数セットを各小学校で備品化することについての市の│      │ │           │  方針                        │      │ │           │                            │      │ │3 窓口センター・出張│ つくば市の窓口センター及び出張所における手話通訳に関し│      │ │ 所における手話通訳に│て、以下の点を伺います。                │      │ │ ついて       │(1)聴覚障がい者が窓口センター又は出張所に来訪した際の│市民部長  │ │           │  職員の対応方法の現状                │      │ │           │(2)本庁舎における手話通訳者の勤務状況及び手話通訳業務│福祉部長  │ │           │  の稼働状況                     │      │ │           │(3)本庁舎、窓口センター及び出張所にタブレット端末等を│福祉部長  │ │           │  設置し、本庁舎に勤務する手話通訳者がビデオ通話機能を│      │ │           │  使用して、窓口センター又は出張所に来訪した聴覚障がい│      │ │           │  者の手話通訳ができるようにする仕組みづくりについての│      │ │           │  市の方針                      │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  23番   橋 本 佳 子 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 コロナ禍で市民生活│ 以下の点について市の見解を伺います。         │      │ │ と生業を守ることにつ│(1)経済対策について                 │経済部長  │ │ いて        │  ア 国に対し、2度目の家賃支援給付金と持続化給付金の│      │ │           │   支給を求めること。                │      │ │           │  イ 市独自で家賃補助と、20%の減収に対応した給付金を│      │ │           │   支給すること。                  │      │ │           │(2)定期的なPCR検査の実施について         │保健部長  │ │           │  ア 高齢者施設、障がい者施設の職員と入所者、小中学 │      │ │           │   、児童施設、保育所の職員、子どもたちへのPCR検│      │ │           │   査を実施すること。                │      │ │           │  イ 希望者が誰も受けられるように費用の補助を行うこ │      │ │           │   と。                       │      │ │           │ (3)生理用品の配布について              │福祉部長  │ │           │    小・中学校ではトイレに置き、配布するようだが、一 │      │ │           │   般市民向けに無料配布すること。           │      │ │           │ (4)慰労金について                  │こども部長 │ │           │    保育所、児童福祉施設関係者に対して慰労金の支給を │      │ │           │   行うこと。                     │      │ │           │                            │      │ │2 新型コロナウイルス│ つくば市の新型コロナウイルスワクチン接種の現状と課題に│保健部長  │ │ ワクチン接種について│ついて伺います。                    │      │ │           │                            │      │ │3 スーパーシティ構想│ データの利活用のためのデジタル関連法は、個人情報の保護│政策イノベー│ │ について      │の欠落や地方自治の侵害が懸念されている。        │ション部長 │ │           │ つくば市においては、スーパーシティ構想が進んでいるが、│      │ │           │これらの点についてどのように考えているか。       │      │ │           │                            │      │ │4 茎崎給食センターに│ 茎崎給食センターは、老朽化が進んでおり、施設改善は待っ│教育局長  │ │ ついて       │たなしであると考えるが、今後の方針について市の見解を伺い│      │ │           │ます。                         │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  7番   山 中 真 弓 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 少人数学級について│ 特別支援学級に在籍する児童生徒の交流学級について、以下│市長    │ │           │伺います。                       │教育長   │ │           │(1)交流学級の際に35人を超える学級が発生する学校は、市│      │ │           │  内に何あるのか。                 │      │ │           │(2)コロナ禍もあり、40年ぶりに国が35人学級を進める中 │      │ │           │  で、早急な改善が必要と考えますが、市の見解は。   │      │ │           │                            │      │ │2 民間路線バスやタク│ つくバス、つくタクには、高齢者の運賃割引が適用されてい│福祉部長  │ │ シーの高齢者運賃割引│ますが、民間の路線バスやタクシーには、運賃割引が適用され│      │ │ について      │ていません。民間の路線バスの回数券や高齢者フリーパスの購│      │ │           │入費補助、タクシーの運賃補助を実施すべきと考えますが、市│      │ │           │の見解は。                       │      │ │           │                            │      │ │3 児童発達支援センタ│ 市内の療育施設数が十分でないという声が聞かれます。春日│福祉部長  │ │ ーの計画について  │にできる児童発達支援センターには、どういった機能が入るの│      │ │           │か、現段階での計画を伺います。             │      │ │4 公立保育所について│(1)クラス担任をもつ正規職員と会計年度任用職員の割合 │こども部長 │ │           │(2)保育現場への要望が様々出されているが、乳幼児の育ち│      │ │           │  を考えるためにも、現場の職員の意見は反映されているの│      │ │           │  か                         │      │ │5 フリースクールヘの│(1)むすびつくばの今年度の入学希望の状況と課題    │教育局長  │ │ 支援について    │(2)市と民間事業所が協働で行っている不登校児童生徒学習│      │ │           │  支援事業の今後の展開                │      │ │           │(3)民間のフリースクールやフリースクールに通う家庭への│      │ │           │  補助を行う考え                   │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  24番   小 野 泰 宏 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 つくば市戦略プラン│ 昨年の3月、つくば市は「持続可能都市」を目指すために、│政策イノベー│ │  について      │市政の中でも特に重点的に取り組む施策に経営資源を配分し、│ション部長 │ │           │組織横断的に実行するとともに、計画的に進行管理を行う5年│      │ │           │間の「戦略プラン」を策定しました。           │      │ │           │ その推進体制においては、計画的な進行管理を行い、部門を│      │
    │           │超えて課題の解決に取り組むとありますが、最初の1年間を終│      │ │           │えてどのように推進してきたのか伺います。        │      │ │           │                            │      │ │2 人口推計について │ 先の3月議会では「人口推計」が論点の一つになりました。│      │ │           │以下の内容について伺います。              │      │ │           │(1)庁内における日常的な人口把握の流れ        │市民部長  │ │           │(2)令和2年3月に策定された学校等適正配置計画と前回の│教育局長  │ │           │  学校等適正配置計画(平成26年8月)との児童生徒数の将│      │ │           │  来推計手法の違い                  │      │ │           │(3)平成27年10月に策定した「つくば市まち・ひと・しごと│市長公室長 │ │           │  創生総合戦略」に掲げられた東京圏からつくば市内への年│      │ │           │  間転入者数の最近の動向               │      │ │           │(4)全庁的に人口増減に関する情報を共有する仕組みの現状│市長    │ │           │  と課題                       │      │ │           │                            │      │ │3 市民窓口サービスの│ つくば市戦略プランの中にある書かない・待たない・行かな│市長    │ │ 取組状況について  │いデジタル窓口の推進に当たっては、コロナ禍もあり、その一│市民部長  │ │           │層の推進を望むものです。そのような観点から、以下の点につ│      │ │           │いて伺います。                     │      │ │           │(1)新型コロナウイルス感染拡大防止のための取組の現状 │      │ │           │(2)デジタル窓口を進める中での業務プロセス見直し状況と│      │ │           │  市民に寄り添う窓口の在り方についての検討状況    │      │ │           │(3)昨年の12月議会で提案した家族を亡くした遺族の負担軽│      │ │           │  減の一つとして、市役所で行う必要な手続きをワンストッ│      │ │           │  プで行えるようなコーナーを設置することの検討状況  │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  21番   浜 中 勝 美 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 農業対策について │ 農水省では、農地集約の加速に向けた関連施策の見直しを取│経済部長  │ │           │りまとめ、農地を担い手に引き継ぐプラン作成を市町村に義務│      │ │           │付けるなどを含めて検討し、関連法改正案を来年提出すること│      │ │           │を目指しています。市では2024年度までの第2次農業基本計画│      │ │           │を策定し、市の特性をいかした農業の方向性を明確にし、発展│      │ │           │させていくとあります。現状を踏まえた課題、今後の取組につ│      │ │           │いて、以下、お伺いします。               │      │ │           │(1)担い手確保                    │      │ │           │(2)農地集積・集約                  │      │ │           │(3)スマート農業の推進                │      │ │           │(4)労働者協同組合の設立推進             │      │ │           │                            │      │ │2 地球温暖化対策につ│ 温暖化ガス排出量を2050年までに実質ゼロにする目標を盛り│生活環境部長│ │  いて        │込んだ改正地球温暖化対策推進法が成立しました。「脱炭素社│      │ │           │会」の実現が法的に位置づけられ、政策の方向性や継続性が明│      │ │           │確に示されたことで、今後地域や企業に対し、脱炭素化の取組│      │ │           │や投資の促進が図られてくると考えます。市でも地球温暖化対│      │ │           │策実行計画が策定されておりますが、現状と課題、今後の取組│      │ │           │についてお伺いします。                 │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  16番   木 村 清 隆 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 新型コロナウイルス│ 新型コロナウイルスワクチン接種に関し、既に接種が開始さ│保健部長  │ │ ワクチン接種について│れている65歳以上の方々に対する取組の現状と、今後予定され│      │ │           │ている64歳以下の方々に対する取組について伺います。   │      │ │2 通学路の交通安全確│ 全国で平成24年度以降に児童生徒が死傷する事故が相次いで│教育長   │ │ 保について     │発生したことから、国土交通省・文部科学省・警察庁の3省庁│      │ │           │が連携し、通学路における交通安全の一層の確保を目的とした│      │ │           │関係機関合同による緊急合同点検を実施するよう、全国自治体│      │ │           │に要請がされております。                │      │ │           │ このことについて、通学路における歩行者・自転車利用者の│      │ │           │安全確保の観点から、以下の点に関し、つくば市の現状を伺い│      │ │           │ます。                         │      │ │           │(1)つくば市通学路交通安全プログラムについて     │教育局長  │ │           │(2)通学路安全点検について              │教育局長  │ │           │(3)通学路安全対策について              │教育局長  │ │           │(4)スクールゾーンについて              │教育局長  │ │           │(5)自転車走行空間ネットワークについて        │都市計画部長│ │           │                            │教育局長  │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  5番   中 村 重 雄 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 市内商工業者への支│ 以下について伺います。                │経済部長  │ │ 援について     │(1)飲食業以外の業種、タクシー、バス、運転代行、エス │      │ │           │  テ、マッサージ、等への支援の現状と課題       │      │ │           │(2)昨年度実施したPayPay30%OFFキャンペーンの│      │ │           │  実績と今後の取組                  │      │ │           │                            │      │ │2 新型コロナウイルス│ 以下について伺います。                │保健部長  │ │ ワクチン接種について│(1)現在行われている、65歳以上の高齢者対象のワクチン接│      │ │           │  種の現状と今後の予定                │      │ │           │(2)余剰ワクチンの取扱いについて           │      │ │           │(3)ワクチンの記録システムについて          │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  27番   金 子 和 雄 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 新型コロナウイルス│ 以下の項目について伺います。             │      │ │ 感染症対策について │(1)新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組状況    │保健部長  │ │           │(2)市の支援状況                   │市長    │ │           │                            │保健部長  │
    │           │                            │福祉部長  │ │           │                            │経済部長  │ │           │(3)新型コロナウイルスワクチン接種の取組状況     │保健部長  │ │           │                            │      │ │2 原発災害対策につい│ 以下の項目について伺います。             │      │ │ て         │(1)福島第一原発事故に関わる事項           │生活環境部長│ │           │  ア 市内の放射能汚染土壌の処理の経過        │      │ │           │  イ 保管場所での管理手法              │      │ │           │  ウ 東京電力による損害賠償の内容          │      │ │           │(2)つくば市は、県広域避難計画において東海第二原発で事│市長公室長 │ │           │  故が発生した場合、水戸市民の避難地となっているが、そ│      │ │           │  の計画の現状                    │      │ │           │                            │      │ │3 市民活動センターに│ 令和3年4月1日から市民活動センターの管理を指定管理者│市民部長  │ │ ついて       │から市直営に変更したが、指定管理者が管理を行ってきた間に│      │ │           │得られた成果と課題について、市の見解を伺います。    │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  11番   黒 田 健 祐 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 防災対策について │(1)災害時における自助の役割は大きく、防災意識の向上が│市長公室長 │ │           │  重要と考えます。市の現在の取組と課題についてお聞かせ│教育局長  │ │           │  ください。                     │      │ │           │(2)災害対策基本法が改正され、新しい避難情報の運用が始│市長公室長 │ │           │  まりました。その対応と周知について伺います。    │      │ │           │(3)コロナ禍における避難の在り方についての見解を伺いま│市長公室長 │ │           │  す。                        │      │ │           │                            │      │ │2 ヤングケアラーの支│ ヤングケアラーが社会的に注目されております。市の認識と│市長    │ │ 援について     │今後の対応について伺います。              │教育長   │ │           │                            │教育局長  │ │           │                            │こども部長 │ │           │                            │      │ │3 コロナ禍における鬱│ コロナ禍における鬱・自殺対策について伺います。    │保健部長  │ │ ・自殺対策について │(1)つくば市自殺対策に関する連携会議の内容      │      │ │           │(2)現状と今後の取組                 │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  1番   小 村 政 文 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 水道料金のキャッシ│ 以下、伺います。                   │生活環境部長│ │ ュレス決済について │(1)水道料金の電子マネーアプリによる決済が開始された時│      │ │           │  期と、「口座振替払い」「納入通知書払い」、「電子マネ│      │ │           │  ーアプリによる決済」の過去3年間の割合       │      │ │           │(2)口座振替対象の金融機関数とその選定方法      │      │ │           │(3)ネットバンクを利用した口座振替の具体的な導入につい│      │ │           │  ての市の見解                    │      │ │           │                            │      │ │2 つくばまちなかデザ│ 以下、伺います。                   │      │ │ イン株式会社及び中心│(1)つくばまちなかデザイン株式会社の出資者である株式会│都市計画部長│ │ 市街地のまちづくりに│  社LIGHTzの出資額変更について         │      │ │ ついて       │  ア つくば市は、いつ事実を把握したのか       │      │ │           │  イ 把握した段階で市民や市議会への説明が必要と考える│      │ │           │   が市の見解は                   │      │ │           │(2)スタートアップ推進によって企業当事者ではなく、市民│政策イノベー│ │           │  目線ではどのような利点があると考えるのか      │ション部長 │ │           │(3)中心市街地のまちづくりに関して、飲食店などの地元企│経済部長  │ │           │  業を巻き込んでいくことについての市の考え      │      │ │           │                            │      │ │3 人口推計と市内の高│ 以下、伺います。                   │      │ │ について     │(1)人口推計(2048年、人口29万人)の根拠        │政策イノベー│ │           │                            │ション部長 │ │           │(2)増加傾向にある年代別、地区別人口         │市民部長  │ │           │(3)高校から市外に通っている人数           │教育局長  │ │           │(4)今後5年間における義務教育学校を卒業する生徒数の推│教育局長  │ │           │  移                         │      │ │           │(5)市内の高校数                   │教育局長  │ │           │(6)市立高校の検討状況                │教育局長  │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  22番   飯 岡 宏 之 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 新型コロナウイルス│ 現在、新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言やまん延防止│保健部長  │ │ ワクチン接種について│等重点措置が出されている地域が多々あります。感染予防が重│      │ │           │要であることに変わりはありませんが、ワクチン接種は全てに│      │ │           │おいて急を要します。                  │      │ │           │ そこで、以下の点を伺います。             │      │ │           │(1)現在、医療従事者・高齢者施設入所者・65歳以上の高齢│      │ │           │  者がワクチン接種を受けているが、今後、順次接種を受け│      │ │           │  る基礎疾患のある人、高齢者施設等の従事者、60~64歳の│      │ │           │  人、それ以外の人たちのスケジュールについて     │      │ │           │(2)65歳未満の市民の中から基礎疾患のある人を優先して接│      │ │           │  種を行う手順及びその完了予定時期について      │      │ │           │(3)他の自治体でも行われている集団接種をつくば市でも行│      │ │           │  うことの市の考えについて              │      │ │           │                            │      │ │2 (仮称)つくば市陸│ (仮称)つくば市陸上競技場整備基本構想について、以下の│      │ │ 上競技場整備基本構想│点を伺います。                     │      │ │ について      │(1)大規模事業の実施に当たっての説明会であるにもかかわ│市長    │ │           │  らず、地元豊里地区と市役所本庁でしか説明会を行わない│市民部長  │ │           │  理由について                    │      │ │           │(2)第3種相当の第4種陸上競技場にすることにより、でき│市民部長  │ │           │  ること・できないことを市民に説明する責任について  │      │
    │           │                            │      │ │3 センタービルリニュ│ つくばセンタービルリニューアルについては、住民監査請求│都市計画部長│ │  ーアルについて   │も出され、市民の関心が日に日に増しています。エスカレータ│      │ │           │ーの設置にしても事業の進め方にしてもライツの出資金につい│      │ │           │ても市民への説明が不十分であると考えます。       │      │ │           │ そこで、以下の点を伺います。             │      │ │           │(1)エスカレーターにより2階部分に当たるペデストリアン│      │ │           │  デッキからセンター広場へ人を導く必要性について   │      │ │           │(2)新たに市民活動拠点として整備予定の「音楽室兼会議 │      │ │           │  室」の使用方法及び構造について           │      │ │           │(3)資本金の額が当初説明を受けた内容と違うことに対する│      │ │           │  責任とキャッシュフローの訂正について        │      │ │           │(4)出資会社を公募しなかった理由について       │      │ │           │                            │      │ │4 名誉棄損に対する裁│ 市長が昨年行われた市長選挙戦において出されたビラに対し│市長    │ │ 判について     │て名誉棄損に当たると訴えているとのことです。      │      │ │           │ 個人的なプライバシーではなく、政策についてのビラに対し│      │ │           │市長が市民を相手取り、裁判を起こすことについての見解を伺│      │ │           │います。                        │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  4番   川 村 直 子 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 不登校児童生徒への│ 以前より多くの子育て仲間から「不登校で悩んでいる」とい│      │ │ 支援について    │う声を聞いています。不登校については今まで議会でも幾度と│      │ │           │なく取り上げられてきております。            │      │ │           │ 2020年10月にはつくば市設置のフリースクール「むすびつく│      │ │           │ば」が開校しました。多くの親子の願いである不登校の支援が│      │ │           │一歩前進した今、次の展望へと繋げるため、改めてこの件につ│      │ │           │いて伺います。                     │      │ │           │(1)不登校の現状                   │教育長   │ │           │  ア つくば市の小中学生の不登校の人数の推移     │教育局長  │ │           │  イ 不登校の理由をどのように捉えているか      │      │ │           │(2)学校内での対応                  │教育長   │ │           │  ア 欠席時の対応                  │教育局長  │ │           │  イ 学校側の相談体制について            │      │ │           │  ウ 教室以外の居場所について            │      │ │           │  エ 学校生活サポーターの現状            │      │ │           │  オ 読み書き困難について              │      │ │           │(3)学びの機会の確保について             │教育局長  │ │           │  ア 「つくしの広場」「むすびつくば」の現状     │      │ │           │  イ 市内民間フリースクールの現状          │      │ │           │  ウ 小規模特認の調査、検討の状況         │      │ │           │                            │      │ │2 重度障害者就労時の│ 昨年12月議会でも質問したところ、昨年10月からサービスを│福祉部長  │ │ 介助員派遣について │開始した先行自治体の調査を進めますとのことでした。   │      │ │           │ 調査結果を踏まえ、つくば市ではいつ頃実現できそうな見込│      │ │           │みであるか、伺います。                 │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  8番   小森谷 さやか 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 住宅確保要配慮者や│ 新型コロナウイルスの影響で“家”を失った人、失いそうに│市長    │ │ 生活困窮者の住宅支援│なっている人たちが増えています。雇い止めと同時に住んでい│      │ │ について      │た社員寮から出て行かざるを得なくなった人、家賃の支払いに│      │ │           │困っている人、マイホームのローンが払えず売却を検討せざる│      │ │           │を得なくなっている人の声が毎日のように報道されています。│      │ │           │ また、配偶者や恋人からのDVで“家”に居場所のない人も│      │ │           │急増しています。内閣府の発表によると、昨年度はDV相談が│      │ │           │全国で最多の19万件と前年度比1.6倍で推移しているとのこと │      │ │           │です。                         │      │ │           │ 潜在的な超高齢社会の問題もあります。最新の統計(2019 │      │ │           │年)によると、我が国の高齢化率は28.4%で、65歳以上人口を│      │ │           │15~64歳人口で支える割合は2.1、すなわち現役世代2.1人で高│      │ │           │齢者を1人支える時代になっています。さらに団塊の世代が一│      │ │           │斉に後期高齢者になる2025年も目前に迫っています。    │      │ │           │ 医療や介護の課題解決が大きく取り沙汰されていますが、高│      │ │           │齢者は賃貸契約がしづらい等、生活の基盤である‘家’につい│      │ │           │ても課題があります。                  │      │ │           │ さまざまな事情を抱える中、市民が自分らしく生活するため│      │ │           │には、安心して住むことのできる"家"が必要です。公的な住宅│      │ │           │支援はどうあるべきか、以下伺います。          │      │ │           │(1)生活福祉金及び生活保護の申請状況         │福祉部長  │ │           │(2)生活困窮者自立支援事業について          │福祉部長  │ │           │  ア 制度全体の概要とつくば市の取組         │      │ │           │  イ 一時生活支援事業の概要と今後の取組についての市の│      │ │           │   考え                       │      │ │           │(3)住宅セーフティネット制度の概要と市内の登録状況  │建設部長  │ │           │                            │      │ │2 (仮)みどりの南小│ (仮)みどりの南小学校中学校は、予定していた学校用地に│      │ │ 学校中学校の環境対策│近接して高圧鉄塔があることや周辺の工場が発生源と思われる│      │ │ について      │異臭等の環境問題があり、場所が変更になりました。しかし、│      │ │           │新たな用地でも隣接して常磐道が走っており、騒音や大気汚染│      │ │           │による子どもたちへの健康影響を心配する保護者からの声が議│      │ │           │会へも届いています。もともとの用地よりは良い環境であると│      │ │           │議会も判断し、その判断はやむを得なかったと考えています │      │ │           │が、子どもたちが長時間過ごす場所として安全の確保に努める│      │ │           │ため、環境対策について真摯な対応が必要と考えますので、以│      │ │           │下伺います。                      │      │ │           │(1)常磐道に防護壁を設けることについてNEXCO東日本│教育局長  │ │           │  との協議はどうなっているか             │      │ │           │(2)現状の認識と騒音や排ガス・粉塵等の定点観測を行うこ│生活環境部長│ │           │  との市の見解                    │      │ │3 つくば市障害者日常│ 障害者総合支援法の基本理念には、「全ての国民が、障害の│福祉部長  │ │ 生活用具給付事業の │有無にかかわらず、等しく基本的人権を享有するかけがえのな│      │ │ 「再給付」における取│い個人として尊重される」ものであり、「全ての障害者及び障│      │
    │ り扱いについて   │害児が可能な限りその身近な場所において必要な日常生活又は│      │ │           │社会生活を営むための支援を受けられることにより社会参加の│      │ │           │機会が確保されること」等、書かれています。       │      │ │           │ この法のもと、つくば市では障害者の日常生活用具の給付事│      │ │           │業について実施要綱を定めていますが、この要綱には再給付に│      │ │           │ついて定めている項目があり、「耐用年数の欄に定める期間を│      │ │           │経過した場合において、当該用具が修理することができない程│      │ │           │度に故障したときは」新たに申請できる、と書かれています。│      │ │           │ そのため、修理できないことを証明しなければならず、特殊│      │ │           │ベッドなど持ち込みの修理が容易でないものに関してはわざわ│      │ │           │ざ出張料を自己負担して見てもらわなければならない事態を招│      │ │           │いています。また、視覚障害者向けの画面音声化ソフトの再給│      │ │           │付では、成長や時代の変化に伴い初心者向けのソフトでは用を│      │ │           │成さないとの市民の訴えに「壊れていない」ということで再給│      │ │           │付が認められない事案が発生しています。         │      │ │           │ この市の規定については法の理念に立ち返り、見直しが必要│      │ │           │と考えますので、市の見解を伺います。          │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  6番   あさの えくこ 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │ 一般廃棄物処理の最終│ 一般廃棄物の減量及び最終処分については前回3月議会で確│      │ │処分状況       │認したところですが、その後の状況について以下お伺いしま │      │ │           │す。                          │      │ │           │(1)最終処分についての計画              │生活環境部長│ │           │  ア 最終処分場の契約内容と現在の状況        │      │ │           │  イ 次年度の計画                  │      │ │           │  ウ 長期的(10年)見通し              │      │ │           │(2)最終処分量の減量については、全市民が取り組む必要が│市長    │ │           │  あります。そのためには全庁挙げて取り組まなければなり│      │ │           │  ません。以下お伺いします。             │      │ │           │  ア 生活系ゴミの減量                │      │ │           │  (ア)一般廃棄物処理基本計画策定に当たって実施された│生活環境部長│ │           │    「ごみ組成分析調査結果」にある資源化可能な紙類 │      │ │           │    (14.2%)の分別推進の取組状況         │      │ │           │  (イ)同じ調査結果の厨芥類(いわゆる生ゴミ、32.4%)│生活環境部長│ │           │    の減量、分別回収、資源化に向けた検討状況    │      │ │           │  (ウ)学校での取組                 │教育長   │ │           │                            │教育局長  │ │           │  (エ)高齢者等のゴミ出し、ゴミの分別に関する課題  │福祉部長  │ │           │  (オ)公共施設における資源化及びその啓発の推進   │生活環境部長│ │           │  (カ)最終処分場の状況を含めた減量についての市民への│生活環境部長│ │           │    周知                      │      │ │           │  イ 事業系ゴミの減量                │生活環境部長│ │           │  (ア)事業系ゴミの実態把握の実施状況        │      │ │           │  (イ)減量に向けての対策              │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  14番   皆 川 幸 枝 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 つくば駅周辺のバリ│ 現在、中心市街地のまちづくりとしてセンタービルリニュー│      │ │ アフリー対策について│アル計画が進められており、つくば駅やバスロータリーからセ│      │ │           │ンタービルへのアクセス向上が求められています。つくばの玄│      │ │           │関口であり、市内外から通勤、通学、観光、ビジネス等で大変│      │ │           │多くの人が訪れるつくば駅周辺のバリアフリーの推進を一刻も│      │ │           │早く進めて いくべきと考えます。             │      │ │           │ この度、現場で、以下の問題点を確認しました。それぞれ市│      │ │           │の見解及び対応について、伺います。           │      │ │           │(1)改善が必要と考える場所              │都市計画部長│ │           │  ア バスの発着場所において、バスロータリーにバスのス│      │ │           │   ロープが出せない箇所がある            │      │ │           │  イ 点字ブロックが途切れていたり、適切に案内できてい│      │ │           │   ない箇所がある                  │      │ │           │  ウ エレベータや多目的トイレの案内表示がわかりにくい│      │ │           │  エ 多目的トイレ内に、大人が横になって着替えをしたり│      │ │           │   するユニバーサルベッドが設置されていない     │      │ │           │(2)バリアフリーマスタープラン策定の進捗状況     │政策イノベー│ │           │                            │ション部長 │ │2 個人情報保護につい│ 2021年5月、個人情報保護法を含む64本もの新法や改正案で│      │ │ て         │ある「デジタル改革関連法」が成立しました。これらの法律成│      │ │           │立により、デジタル化が進む一方で、各自治体が条例でつくっ│      │ │           │てきた個人情報保護の原則が失われ、監視社会が進むことが懸│      │ │           │念されています。                    │      │ │           │ 一方で、つくば市においては、行政や民間が持つデータを一│      │ │           │気通貫で管理し事業を行う、スーパーシティ都市として国に申│      │ │           │請し、国の審査を待っている状況です。スーパーシティ都市に│      │ │           │なることで、自治体が持つ健康保険情報や介護保険、納税状況│      │ │           │等の情報だけでなく、投票状況、街中に設置する監視カメラな│      │ │           │ど、数多くの情報が集められ、民間企業がデータ利用すること│      │ │           │が推し進められます。                  │      │ │           │ 国よりも住民に近く、多くの個人情報を取り扱う自治体は、│      │ │           │住民の個人情報、安全、人権、表現の自由を守っていく責務が│      │ │           │あります。今後、住民の個人情報、プライバシーを守っていく│      │ │           │ためにどのような対策をとり、個人情報保護政策を進めていく│      │ │           │のか、以下、伺います。                 │      │ │           │(1)つくば市の個人情報保護の理念           │総務部長  │ │           │(2)デジタル改革関連法制定により、つくば市の個人情報保│総務部長  │ │           │  護がどのように変わると考えているか         │      │ │           │(3)仮に、スーパーシティを進めることになった場合、市民│市長    │ │           │  の個人情報を、どのように保護していくのか      │政策イノベー│ │           │                            │ション部長 │ │           │(4)審議会の設置等を含む、今後の対策         │総務部長  │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘
                     26番   塩 田   尚 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │ ヤングケアラーについ│ つくば市におけるヤングケアラーの実態とその対策について│市長    │ │て          │伺います。                       │教育長   │ │           │                            │こども部長 │ │           │                            │教育局長  │ │           │                            │保健部長  │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  20番   山 本 美 和 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 生物多様性地域戦略│ 生物多様性地域戦略の策定が「第3次つくば市環境基本計 │生活環境部長│ │ の策定について   │画」に位置付けられました。策定に向けての現状と今後につい│      │ │           │て伺います。                      │      │ │           │                            │      │ │2 市民活動について │ 市民活動センターが指定管理から直営に替りました。つくば│市民部長  │ │           │市の市民活動についての考えを伺います。         │      │ │           │(1)市民活動センターが直営になった経緯        │      │ │           │(2)市民活動センターの事業の変更点          │      │ │           │(3)つくば市における市民活動の概念          │      │ │           │(4)今後の取組                    │      │ │           │                            │      │ │3 HPVワクチン定期│ HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)の現状と取組に│保健部長  │ │ 接種について    │ついて伺います。                    │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  19番   塚 本 洋 二 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 廃棄物行政について│ 市が発注する廃棄物収集運搬業務等に使用する車両(自家用│生活環境部長│ │           │車両(白ナンバー車両)と事業用車両(緑ナンバー車両))の│総務部長  │ │           │業務範囲について伺います。               │      │ │           │                            │      │ │2 農業委員会委員の選│ 以下の点について伺います。              │副市長   │ │ 考について     │(1)委員の募集から任命までの流れ           │農業委員会事│ │           │(2)地区別人数割について               │務局長   │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘ △質疑発言通告  質 疑 発 言 通 告                  7番   山 中 真 弓 議員 ┌────────┬───────────────────────────────┬───────┐ │ 発 言 事 項  │          要        旨           │ 答 弁 者 │ ├────────┼───────────────────────────────┼───────┤ │議案第81号   │令和3年度つくば市一般会計補正予算(第2号)         │保健部長   │ │        │P10 (款)4.衛生費 (項)1.保健衛生費         │       │ │        │   (目)1.保健衛生総務費                │       │ │        │   15.新型コロナウイルス感染拡大防止に要する経費     │       │ │        │ 消耗品費の使途について伺います。              │       │ │        │                               │       │ │議案第86号   │つくば市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について    │保健部長   │ │        │ 以下、伺います。                      │       │ │        │(1)令和3年度減免対象世帯数の見込み            │       │ │        │(2)コロナ禍前後の国保税収納率の変化            │       │ └────────┴───────────────────────────────┴───────┘                  23番   橋 本 佳 子 議員 ┌────────┬───────────────────────────────┬───────┐ │ 発 言 事 項  │          要        旨           │ 答 弁 者 │ ├────────┼───────────────────────────────┼───────┤ │議案第81号   │令和3年度つくば市一般会計補正予算(第2号)         │政策イノベーシ│ │        │P7 (款)2.総務費 (項)1.総務管理費         │ョン部長   │ │        │   (目)8.企画費                    │       │ │        │   14.デジタル・ガバメント推進に要する経費        │       │ │        │ 事業概要について伺います。                 │       │ └────────┴───────────────────────────────┴───────┘                  1番   小 村 政 文 議員 ┌────────┬───────────────────────────────┬───────┐ │ 発 言 事 項  │          要        旨           │ 答 弁 者 │ ├────────┼───────────────────────────────┼───────┤ │議案第81号   │令和3年度つくば市一般会計補正予算(第2号)         │福祉部長   │ │        │P8 (款)3.民生費 (項)1.社会福祉費         │       │ │        │   (目)2.老人福祉費                  │       │ │        │   15.敬老事業に要する経費                │       │ │        │ 敬老祝品贈呈委託料について、以下伺います。         │       │ │        │(1)敬老祝品の内容                     │       │ │        │(2)業務委託先はどこか                   │       │ └────────┴───────────────────────────────┴───────┘                  5番   中 村 重 雄 議員 ┌────────┬───────────────────────────────┬───────┐
    │ 発 言 事 項  │          要        旨           │ 答 弁 者 │ ├────────┼───────────────────────────────┼───────┤ │議案第81号   │令和3年度つくば市一般会計補正予算(第2号)         │市民部長   │ │        │P9 (款)3.民生費 (項)1.社会福祉費         │       │ │        │   (目)13.ノバホール維持管理費             │       │ │        │   11.ノバホール維持管理に要する経費           │       │ │        │P9 (款)3.民生費 (項)1.社会福祉費         │       │ │        │   (目)14.つくばカピオ維持管理費            │       │ │        │   11.つくばカピオ維持管理に要する経費          │       │ │        │ 上記二つの経費に係る光触媒コーティング業務委託料について、以│       │ │        │下伺います。                         │       │ │        │(1)光触媒を用いる目的                   │       │ │        │(2)コーティングを行う場所                 │       │ │        │(3)光触媒コーティングにより発生する効果          │       │ └────────┴───────────────────────────────┴───────┘ △議案等審査付託表  令和3年6月つくば市議会定例会議案等審査付託表                                        (令和3年6月3日) ┌───────────┬───────┬────────────────────────────┐ │  付 託 委 員 会  │ 議案等番号 │        案     件     名        │ ├───────────┼───────┼────────────────────────────┤ │総務委員会      │承認第2号  │専決処分事項の承認を求めることについて(専決処分第8号 │ │           │       │つくば市税条例等の一部を改正する条例)         │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第82号  │つくば市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例│ │           │       │の一部を改正する条例について              │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第83号  │つくば市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例に│ │           │       │ついて                         │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第85号  │つくば市税条例の一部を改正する条例について       │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第97号  │財産の取得について                   │ ├───────────┼───────┼────────────────────────────┤ │文教福祉委員会    │議案第86号  │つくば市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第89号  │つくば市介護保険条例の一部を改正する条例について    │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第95号  │財産の取得について                   │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第96号  │財産の取得について                   │ ├───────────┼───────┼────────────────────────────┤ │市民経済委員会    │議案第84号  │つくば市スポーツ推進審議会条例の一部を改正する条例につい│ │           │       │て                           │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第87号  │つくば市戸籍法、住民基本台帳法、行政手続における特定の個│ │           │       │人を識別するための番号の利用等に関する法律等関係手数料条│ │           │       │例の一部を改正する条例について             │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第90号  │つくば市印鑑条例の一部を改正する条例について      │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第91号  │つくば市文化芸術基本条例の一部を改正する条例について  │ ├───────────┼───────┼────────────────────────────┤ │都市建設委員会    │議案第92号  │つくば市景観条例の一部を改正する条例について      │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第93号  │つくば市の地区計画の区域内における建築物の制限に関する条│ │           │       │例の一部を改正する条例について             │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第94号  │つくば市市営住宅条例の一部を改正する条例について    │ ├───────────┼───────┼────────────────────────────┤ │予算決算委員会    │承認第3号  │専決処分事項の承認を求めることについて(専決処分第9号 │ │           │       │令和3年度つくば市一般会計補正予算(第1号))     │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第81号  │令和3年度つくば市一般会計補正予算(第2号)      │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第88号  │つくば市建築関係手数料条例の一部を改正する条例について │ └───────────┴───────┴────────────────────────────┘ △議案等審査追加付託表  令和3年6月つくば市議会定例会議案等審査追加付託表                                        (令和3年6月14日) ┌───────────┬───────┬────────────────────────────┐ │  付 託 委 員 会  │ 議案等番号 │        案     件     名        │ ├───────────┼───────┼────────────────────────────┤ │市民経済委員会    │議案第 99号  │工事請負契約の締結について               │ ├───────────┼───────┼────────────────────────────┤ │都市建設委員会    │議案第100号  │工事請負契約の締結について               │ ├───────────┼───────┼────────────────────────────┤ │予算決算委員会    │議案第 98号  │つくば市戸籍法、住民基本台帳法、行政手続における特定の個│ │           │       │人を識別するための番号の利用等に関する法律等関係手数料条│ │           │       │例の一部を改正する条例について             │ └───────────┴───────┴────────────────────────────┘ △議案等審査付託表(その2)  令和3年6月つくば市議会定例会議案等審査付託表(その2)                                        (令和3年6月25日) ┌───────────┬───────┬────────────────────────────┐ │  付 託 委 員 会  │ 議案等番号 │        案     件     名        │ ├───────────┼───────┼────────────────────────────┤ │都市建設委員会    │議案第102号  │工事請負契約の締結について               │ │           ├───────┼────────────────────────────┤ │           │議案第103号  │工事請負契約の締結について               │ └───────────┴───────┴────────────────────────────┘ △請願文書表
     令和3年6月つくば市議会定例会                     請 願 文 書 表 ┌───┬────┬──────────┬─────────────┬──┬──────┬─────┐ │ 受理 │受理月日│   件   名   │    提出者の住所    │請願│ 紹介議員 │ 付 託 │ │ 番号 │    │          │    氏    名    │要旨│ 氏  名 │ 委員会 │ ├───┼────┼──────────┼─────────────┼──┼──────┼─────┤ │請願3│ 5.27 │第6次エネルギー基本│つくば市*********│別紙│小森谷さやか│都市建設 │ │第3号│    │計画の改定に向けて国│生活クラブ生活協同組合茨 │  │金子和雄  │     │ │   │    │へ意見書提出を求める│城            │  │      │     │ │   │    │請願        │代表 ******    │  │      │     │ ├───┼────┼──────────┼─────────────┼──┼──────┼─────┤ │請願3│ 5.27 │新型コロナ禍による米│稲敷郡阿見町*******│別紙│山中真弓  │市民経済 │ │第4号│    │危機の改善を求める請│県南農民組合       │  │橋本佳子  │(請願事項 │ │-1 │    │願         │組合長 *****    │  │      │1及び3) │ ├───┼────┼──────────┼─────────────┼──┼──────┼─────┤ │請願3│ 5.27 │新型コロナ禍による米│稲敷郡阿見町*******│別紙│山中真弓  │文教福祉 │ │第4号│    │危機の改善を求める請│県南農民組合       │  │      │(請願事項 │ │-2 │    │願         │組合長 *****    │  │      │2)    │ ├───┼────┼──────────┼─────────────┼──┼──────┼─────┤ │請願3│ 5.28 │水戸地方裁判所土浦支│つくば市*********│別紙│高野文男  │総務   │ │第5号│    │部における労働審判の│弁護士 *****    │  │神谷大蔵  │     │ │   │    │実施を求める意見書を│             │  │      │     │ │   │    │国に提出することを求│             │  │      │     │ │   │    │める請願書     │             │  │      │     │ └───┴────┴──────────┴─────────────┴──┴──────┴─────┘ △請願3第3号 請願3第3号  令和3年5月27日 つくば市議会議長 様                         請 願 者 住所 つくば市********                                 ****                              氏名 生活クラブ生活協同組合茨城                                 理事有志                                 *****、****                                 *****、*****                                 代表 ******                         紹介議員 小森谷 さやか                              金 子 和 雄   第6次エネルギー基本計画の改定に向けて国へ意見書提出を求める請願 【請願趣旨】  2020年6月環境省より「気候危機」が宣言されました。同時に閣議決定された「令和2年版環境白書」では、「現在の状況は単なる『気候変動』ではなく、私たち人類やすべての生き物にとっての生存基盤を揺るがす『気候危機』と言われている」と書かれています。気候危機は私たち人間の活動により生じる二酸化炭素が原因の一つです。今年予定されている「2030年第6次エネルギー基本計画」の改定は、気候危機が進んでいる現在において大変重要な計画となります。再生可能エネルギーの導入拡大は二酸化炭素を減らす最も有効な手段として、2030年に向けたエネルギーミックスをどのように計画するかが大きな岐路となります。  2021年3月には、東日本全体が壊滅する可能性すらあった東京電力福島第一原子力発電所事故から10年の節目を迎えました。未だ廃炉の見通しも立たず、有効な汚染水の処理もできず、多くの人々がふるさとや暮らしを奪われたままとなっています。巨大なリスクを抱える原子力発電は再稼働ではなく廃止にするべきです。  日本は約70%の食料とほぼ100%のエネルギー資源を海外に依存しています。日本が自給できる安全なエネルギーは再生可能エネルギーと考えます。温室効果ガスを大量に排出する石炭火力発電の温存政策は、持続可能な脱炭素社会に逆行するものであり、2050年カーボンニュートラルの実現の鍵は、エネルギーの効率化と共に再生可能エネルギーの大幅な拡大をいち早く進める事です。  以上のことから、国のエネルギー基本計画の改定に向け、以下の事項について国に意見書を提出してください。 【要請事項】 1.国は、次期エネルギー基本計画で、2030年度の再生可能エネルギー電力目標60%以上、2050年度は100%としてください。 2.国は、巨大なリスクを抱える原子力発電は早期に廃止し、石炭火力発電は段階的に2050年までに廃止してください。 3.国は、脱炭素社会に向けて、再生可能エネルギーを強力に推進する政策への転換を早急にすすめてください。  以上の点を国に意見書として提出してください。 (提出先)  内閣総理大臣  経済産業大臣  環境大臣  行政改革担当大臣 △請願3第4号-1 請願3第4号-1  令和3年5月27日 つくば市議会議長 様                         請 願 者 住所 稲敷郡阿見町******                              氏名 県南農民組合                                 組合長 *****                         紹介議員 山 中 真 弓                              橋 本 佳 子           新型コロナ禍による米危機の改善を求める請願 【請願の趣旨】  コロナ禍における米の需要「消失」は2019年産米の過大な在庫を生み、2020年産米の市場価格は大暴落し、年末年始における感染者拡大と自粛要請、さらに緊急事態宜言の再発令により、需要減少に歯止めがかからず、2020年産米の販売不振と米価下落は底なしの状態になっています。  今年の10月末には、古米在庫が60万トンにも及ぶと試算され、36万トンの減産が実行されたとしても、効果自体が消散しかねない水準です。このままでは2021年産米の大暴落はもとより、来年の6月末在庫が250万トン規模となり、2年連続の米価下落にとどまらず2022年産米価格も上昇することはかなわず、3年連続の米価暴落となれば、大規模経営でも米づくりから撤退することにつながりかねません。  コロナにより消滅した需要減少分は、国が責任をもって「過剰在庫」を市場隔離すべきであって、その責任を生産者・流通業者に押し付けることは許されません。政府による特別な隔離対策が絶対に必要です。  コロナ禍の中、各地で取り組まれているフードバンクには食料などを求めて多くの方が参加されてきます。かつてない危機的事態のなかで、苦しむ国民と農家への支援のために、従来の政策的枠組みにとらわれない対策が緊急に求められます。  以上の趣旨から、下記事項についての意見書を政府関係機関に提出することを請願します。 【請願事項】 1.コロナ禍で生まれた市場に滞留する在庫を政府が買い取るなどして市場から隔離し、需給環境を改善するとともに米価下落に歯止めをかけること。 2.コロナ禍などによる生活困難者・学生などへの食料支援制度を欧米並みに創設し、政府が支援すること。 3.国内消費に必要のない外国産米(ミニマムアクセス米)ついて、国産米の需給状況に応じて輸入数量抑制を直ちに実行すること。 △請願3第4号-2 請願3第4号-2  令和3年5月27日 つくば市議会議長 様                         請 願 者 住所 稲敷郡阿見町******
                                 氏名 県南農民組合                                 組合長 *****                         紹介議員 山 中 真 弓             新型コロナ禍による米危機の改善を求める請願 【請願の趣旨】  コロナ禍における米の需要「消失」は2019年産米の過大な在庫を生み、2020年産米の市場価格は大暴落し、年末年始における感染者拡大と自粛要請、さらに緊急事態宣言の再発令により、需要減少に歯止めがかからず、2020年産米の販売不振と米価下落は底なしの状態になっています。  今年の10月末には、古米在庫が60万トンにも及ぶと試算され、36万トンの減産が実行されたとしても、効果自体が消散しかねない水準です。このままでは2021年産米の大暴落はもとより、来年の6月末在庫が250万トン規模となり、2年連続の米価下落にとどまらず2022年産米価格も上昇することはかなわず、3年連続の米価暴落となれば、大規模経営でも米づくりから撤退することにつながりかねません。  コロナにより消滅した需要減少分は、国が責任をもって「過剰在庫」を市場隔離すべきであって、その責任を生産者・流通業者に押し付けることは許されません。政府による特別な隔離対策が絶対に必要です。  コロナ禍の中、各地で取り組まれているフードバンクには食料などを求めて多くの方が参加されてきます。かつてない危機的事態のなかで、苦しむ国民と農家への支援のために、従来の政策的枠組みにとらわれない対策が緊急に求められます。  以上の趣旨から、下記事項についての意見書を政府関係機関に提出することを請願します。 【請願事項】 1.コロナ禍で生まれた市場に滞留する在庫を政府が買い取るなどして市場から隔離し、需給環境を改善するとともに米価下落に歯止めをかけること。 2.コロナ禍などによる生活困難者・学生などへの食料支援制度を欧米並みに創設し、政府が支援すること。 3.国内消費に必要のない外国産米(ミニマムアクセス米)ついて、国産米の需給状況に応じて輸入数量抑制を直ちに実行すること。 △請願3第5号 請願3第5号  令和3年5月28日 つくば市議会議長 様                         請 願 者 住所 つくば市*******                              氏名 弁護士 *****                         紹介議員 高 野 文 男                              神 谷 大 蔵    水戸地方裁判所土浦支部における労働審判の実施を求める意見書を国に提出することを求める請願書 【請願趣旨】  日本国憲法は,第32条において,「何人も,裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない」と規定し,国民の裁判を受ける権利を保障しています。裁判を受ける権利を実質的に保障するためには,市民に対する司法サービスの提供が地域間で格差があってはならないと思います。  平成18年4月から労働審判制度が施行されました。労働審判は,個々の労働者と事業主との間に生じた労働関係に関する紛争を,裁判所において,迅速,適切かつ実効的に解決することを目的とした制度です。制度の導入以来,全国的に労働審判の申立件数は増加していますし,労働者側は勿論,紛争を早期に解決したいと考える使用者側にとっても評価が高い制度です。ところが,労働審判制度は,導入当初は,全国の地方裁判所の本庁のみにおいて取り扱われ,支部での取り扱いがありませんでした。  その後,平成22年4月に,東京地方裁判所立川支部及び福岡地方裁判所小倉支部,平成29年4月に長野地方裁判所松本支部,静岡地方裁判所浜松支部及び広島地方裁判所福山支部にて取り扱われるようになりましたが,水戸地方裁判所土浦支部においては,現在のところ労働審判は実施されておりません。そのため茨城県県南地域の住民や事業者が労働審判を利用するには,本庁がある水戸市まで出向かなければならず,移動のために多大な時間的,経済的な負担を強いられることになり,残念ながら,結果として長期間の争いになることの多い通常訴訟を水戸地方裁判所土浦支部に提起したり,あるいは費用対効果の観点から労働審判の利用を諦めざるを得ないケースも生じています。  当初に述べたように,市民に対する司法サービスの提供は,地域間で格差があってはならず,裁判を受ける権利を実質的に保障するためにも,地方裁判所の支部において取り扱うことができる事件を拡大し,市民の権利実現を具体化しなければならないと考えます。  以上の理由から,国の関係機関への「水戸地方裁判所土浦支部における労働審判の実施を求める意見書」をつくば市議会として国に提出することを請願いたします。 【請願事項】  水戸地方裁判所土浦支部における労働審判の実施を求める意見書をつくば市議会から,国へ提出すること △陳情文書表  令和3年6月つくば市議会定例会                     陳 情 文 書 表 ┌───┬────┬─────────────┬──────────────┬────────┐ │受 理│受理月日│    件   名    │    提出者の住所    │ 陳 情 趣 旨 │ │番 号│    │             │    氏    名    │        │ ├───┼────┼─────────────┼──────────────┼────────┤ │陳情3│5.28 │高エネ研南側用地問題に関す│つくば市****      │  別  紙  │ │第1号│    │る陳情書         │****          │        │ └───┴────┴─────────────┴──────────────┴────────┘ △陳情3第1号 陳情3第1号  令和3年5月28日 つくば市議会議長 様                             陳 情 者 住所 つくば市****                                  氏名 *******                高エネ研南側用地問題に関する陳情書 〇陳情趣旨  市議会議員の皆様におかれましては、日頃つくば市民のためにご尽力いただいていることに対して、心よりお礼を申し上げます。  このたび、6月議会において、懸案となっております「高エネ研南側用地」についてご審議下さる予定とお聞きしましたので、以下の点についてご審議下さいます様、お願い申し上げます。 〇陳情事項  五十嵐市長は、高エネ研南側用地について、URに対して返還(再契約)の交渉をすることを公約しています。しかし、未だにその内容は明らかにされていません。  現在、つくば市は高エネ研南側用地を民間に売却することを念頭に、民間事業者を対象にサウンディング意向調査が進められています。「URと返還交渉をしたが、URがこれに応じないので、民間事業者に売却を検討せざるを得ない」というのが、売却の理由だと聞いております。それならば、当該の公有地を売却するに当たっては、五十嵐市長が「やった」と言っている「URとの交渉内容」を、市民の前に明らかにする必要があります。  交渉の内容を明らかにせずに「交渉したがダメだった」と結論だけを言って、市民の財産である公有地を売却することは、民主主義社会では許されないことです。五十嵐市長が「やった」と言っている「URとの交渉内容」について、最低限、「つくば市の言い分」と、これに対する「URの言い分」を、市民の前に明らかにしてください。  そして、公表された交渉内容が市議会議員の皆様から見て不十分な場合は、市民が納得するまで、URと再交渉を行なう必要があります。  甚だ僭越ではありますが、多くの市民が議論して作成した「高エネ研南側用地問題の解決策」と「高エネ研南側用地(総合運動公園用地)問題の経過と本質」「意見書」を添付いたしますので、ご参考にしていただければ幸いです。  以上、何卒よろしくご検討のほどお願い申し上げます。               210512 高エネ研南側用地問題の解決策                                            **** Ⅰ.原則論 1.昭和40年頃、住宅都市整備公団が、研究施設用地として坪当たり千円で強制的に買収した土地です。  ①全体の買収金額は1億4千万円でした。  ②売却は想定していないが、公共目的で売る場合は、取得費用+経費(金利を含む)の簿価が原則です。  ③現在の簿価は、主に金利を含めて11億円(坪当たり7千8百円)程度と推定されます。  ※UR都市再生機構が、市場価格の66億円(坪4万7千円)でつくば市に売り付けたのは不当です。 2.五十嵐市長はUR都市再生機構と再交渉を行なうことを公約しました。(平成28年市長選挙) 3.五十嵐市長は、自ら行なったと主張する平成29年5月16日から平成29年6月29日までの2回の交渉の内容を、市民の前に明らかにしてください。  ★つくば市の言い分とこれに対するUR都市再生機構の言い分を、市民の前に明らかにすべきです。  ★交渉内容が不十分な場合は、市民が納得するまで、UR都市再生機構と再交渉を行なうべきです 。 Ⅱ.現実論による当面の方策 1.「研究施設用森林公園」としてお金をかけない整備を行ない、当面は市民の憩いの場に利用する案  ①つくば市が研究施設用地として保存し、研究学園都市の新たな研究分野の発展の場を提供します。
     ②つくば市が研究施設用地として保管し、国が使う時には市は簿価(11億円)で国に譲渡する条件にすれば、(市場価格の66億円の売買契約を元に戻して)簿価で再契約することは理にかなっています。  ※(新しい分野の研究施設用地を)「国が確保できないなら、市が確保する」、「科学技術政策の国家戦略はどうなっているのか」、「国に代わって市が保管するのだから簿価で売れ」というのがつくば市の言い分です。  ③UR・国が再契約に応じない場合は、用地取得費66億円-補助金20億円=46億円の出費が問題ですが、  (1)国が研究施設用地に使う時には46億円+金利で買い取ること(2)新しく造る研究施設はつくば研究学園都市に造ることの2点を下記の「Ⅲ.国益としてのつくば研究学園都市の価値」を絡めて交渉することです。 2.全体の3割を防災公園として公共利用し、残り7割を民間事業者に売却する案  ①研究施設用地を売却することで、つくば研究学園都市の将来の発展の可能性が無くなります。  ②URとの交渉を放棄し、URの言い値(坪当たり4万7千円)で用地を購入することになります。  ③13ヘクタールの防災公園の用地取得費が19億円で、用地購入の補助金が6億円、整備費が15億円ですから 19億円-6億円+15億円=計27億円の負担が必要です。(施設に補助金が出る可能性はあります)。  ④防災公園をつくる前に、つくば市全体の防災計画をつくり、本当に必要な施設の種類と規模、適地について比較検討を行い、十分な議論を行って市民の理解を得ることが必要です。 3.損失を出しても早期に売却し、民間事業者に市民のための土地利用をしてもらえばよいと言う案  ①民間事業者による「市民のための土地利用」と「つくば市の活性化」は、具体性に乏しく不透明です。  ②つくば市がこれからも研究学園都市を続けるならば、研究施設用地の売却は自殺行為です。 Ⅲ.国益としてのつくば研究学園都市の価値(存在意義) 1.研究施設の集積は先進国の趨勢です。(米国シリコンバレー、中国深せん、英国ハーウェルなど)  ・日本の場合は、成田から圏央道で40分、都心にTXで50分の「つくば研究学園市」が最適地です。  ・研究学園都市の将来の発展に不可欠な研究施設用地を、目先の利害(利権?)で「つくば売り」をすることは、国益に反する愚行です。つくば市民の見識が問われます。 2.国レベルで長期的に取り組まなければならない研究課題があります。  例えば「地球温暖化防止の為の総合研究所」、「放射性廃棄物を核変換によって低毒化する研究施設」等々が考えられます。研究学園都市が発足してから50年、更なる発展の可能性は十分にあります。 3.専制国家中国の膨張から、日本の自由と民主主義を守らなければなりません。  ・経済規模や軍事力では対抗できなくても、日本に自由と民主主義がある限り、科学技術では負けません。  ・つくば研究学園都市は、中国以外のアジアの研究拠点として、内外の希望の都市となります。  ★五十嵐市長が進めようとしている「つくば売り」に、つくば市民は慎重であるべきです。         201123 高エネ研南側用地(総合運動公園用地)問題の経過と本質                                            **** 1.経過  ①昭和40年(1965年)頃 住宅都市整備公団が、「一団地の官公庁施設用地」として「全面買収」した。  ・「一団地の官公庁用地」は、道路や公園と同じ「都市施設」であり、通常は売却することは想定していない。  ・「全面買収」とは、土地収用法を背景とした、事実上の強制買収である。  ・買収単価は、坪(3.3㎡)当たり1000円であった!  ・高エネ研南側用地の全体の買収金額は、1億4000万円である。  ・平成13年まで、37年間、一団地の官公庁用地の状態が続いた。  ②平成13年 高エネルギー研究所が独立行政法人となったために、一団地の官公庁用地の指定が廃止された。  ③平成22年 地区計画の決定  高エネルギー研究所の敷地は、地区計画で「研究教育施設第一地区」に指定。  高エネルギー研究所南側用地は、地区計画の指定無し。(誰彼かまわずに転売してもよくなった?)  ※この時、つくば市の担当部局と都市計画審議会は、何をしていたのか!?  ④平成25年 UR都市再生機構が、高エネ研南側の研究施設用地を、誰彼かまわずに売却(転売)しようとした。(独立行政法人であるUR都市再生機構は、研究学園都市の将来に責任は無いのか?)  ⑤平成26年 つくば市は、総合運動公園用地として66億円で購入した。  ※契約書の記述「つくば市が施工する総合運動公園整備事業のため必要な土地について、所有者独立行政法人都市再生機構を甲とし、つくば土地開発公社を乙として、下記条項により土地売買に関する契約を締結する。(後略)」  ※さらに、UR都市再生機構は、民間事業者との競合を煽って、つくば市に早期の契約を迫っていたことが記録に残っている。(つくば市「報告連絡書」平成25年9月25日~平成26年3月3日)  ⑥平成27年 総合運動公園は住民投票で中止になったが、研究施設用地として復活も可能になった。  ⑦平成28年9月15日 市原市長は、「土地売買に関する契約」の解除、無効、取消の可能性について、UR都市再生機構に照会した。UR都市再生機構は照会内容を否定した。(UR回答書より)  ⑧平成29年6月 五十嵐市長は、「契約の解除」もしくは「土地の買い取り」を、UR都市再生機構に要望した。UR都市再生機構は要望を拒絶した。(UR回答書より)  ⑨令和1年8月 五十嵐市長は、40億円(26億円の損切り)で民間事業者に売却(転売)することを提案した。なぜUR都市再生機構と交渉をしないで、転売をするのか? 五十嵐市長の信義が問われる。(結局は市議会全員協議会が同意せず、転売は中止となった)  ※市議会全員協議会の判断で「つくば研究学園都市」の将来は、首の皮一枚でつながったのである。  ⑩令和2年8月 五十嵐市長は、再び民間事業者への売却(転売)することを主張した。(8月22日「いがらし立青活動報告第7号」)  ⑪令和2年10月                                   選挙後のNHKのインタビューで、「なるべく早く民間事業者に売却(転売)する」と発言した。  ※この件に関するお問い合わせは、************ *******までお願いします。 2.高エネ研南側用地(総合運動公園用地)購入問題の本質 (1)要点  ①URは、つくば市民から強制買収した土地を、誰彼かまわずに市場価格で売ろうとした。  ②市原市長は、民間事業者との競合で煽られ、市場価格で買い取った。  ③五十嵐市長は、市民に公約したURとの交渉をやらずに、民間事業者へ転売しようとしている。 (2)価格  原価=1億4000万円  簿価=14億円(50年間の金利を加えた元利合計)  ・つくば市へ売値=66億円  ・値上がり差益52憶円は、URの金庫に (66億円-14億円=52憶円)  ・UR都市再生機構がつくば研究学園都市から出て行くなら、市民から強制買収で取得した土地は、無償でつくば市に置いて行くべきだというのがつくば市民の総意である。 (3)土地を買ったのは土地開発公社で、つくば市は未だ買っていないという詭弁  ※土地開発公社とは、つくば市の飯野副市長が理事長で、つくば市が債務保証をしている。  ①平成26年 土地開発公社が買った=つくば市が借金をして代金をURに支払った。  ②現在 土地開発公社が所有している=つくば市が借金をしている。  ③令和6年3月29日までに土地開発公社からつくば市が買う=つくば市が借金を返す期限 (4)今後予想される五十嵐市長の動向  ①五十嵐市長はUR都市再生機構との再交渉をやらない(やれない)。  ・今さら交渉をやると、4年間の不作為とこの間の1億6千万円の金利の支払いの責任を問われる。  ②市民は、70億円の土地代金の財政負担(福祉予算・公共事業予算の削減)に耐えられない。  ③財政負担の問題を理由に、民間事業者への売却(転売)を急ぐ可能性が大きい。  ※公約であるUR都市再生機構との交渉をせずに、研究学園都市の未来を売り渡してもよいのか? (5)五十嵐市長への質問(この先何度でも)  ①「交渉はやった」と繰り返しているが、UR都市再生機構との交渉を本当にやったのか?  ※UR都市再生機構から市への回答書では、市の「要望」となっている。(要望は交渉ではない)  ②どんな交渉をやったのか?(交渉時の双方の言い分について、市民に明らかにしていない)  ③UR都市再生機構とまともな交渉をせずに、売却(転売)をするのか?(最重要な公約違反) (6)解決策  ①民間事業者へ転売は不可;UR都市再生機構の無責任を追認し、つくば研究学園都市の未来を壊す。  ・新しい研究機関を造れず、つくば研究学園都市の成長が止まり、衰退に向かう。  ・研究学園都市のブランドを失ったつくば市はどうなるか?  ②売らずに公共利用する;市民は令和6年3月までに支払う70億円の土地代金に耐えられない。  ・国の補助金の付く公共事業をやれば、土地代の3割まで補助金が受けられるが、事業費を入れると市民の負担はかえって増大する恐れがある。市民を納得させることができるか?  ③元の研究施設用地に戻す;研究学園都市は引き続き成長し、つくば市はそのブランドを生かせる。  ・当面は、市民が必要とする記録用の運動公園や防災公園等に使う。(土地は借地か簿価で購入)  ・公有地を持っていることは自治体の力になる。公有地を手放すとその分の力を失う。  ・国、県、UR、つくば市で話し合い、現在はUR都市再生機構にある66億円の土地代金を、どこに置くかを考える。(つくば市の担当部局、市長、市議会が一丸となれば、国は動かざるを得ません。)  ★つくば市は、今からでもUR都市再生機構と再交渉する以外に道はありません。                       意見書
                    筑波研究学園都市の将来を考える                                            ****  筑波研究学園都市は、1980年にはすでに多くの研究機関が時代の先端を行く研究活動を始めていました。先端の研究がなされる特別な町であるというのが、つくば市の強みです。しかしそれだけではありません。多種多様な研究機関が、この街に共存しているということがそれ以上に大切なことです。それによって他の研究分野との意見交換や共同研究が容易に開始できます。これこそがつくば市の持つ最強の武器です。先端分野の研究というものは、日々新しい発見を生み出し、そのこと自体が縦割りの壁を突き破って、新たな分野に発展していきます。その新しい芽が陽の光を受けて育つ環境を準備することが、つくば市の次世代への発展を保証する大切な条件です。  研究分野は日々変化しながら発展を続けています。今後つくば市が、研究機関の集積した都市としての地位を維持してゆくには、新たな研究分野の発展に応じた成長余地があることが必要です。しかし、つくば研究学園都市には、新たな研究分野の発展のための予備地は用意されておらず、TXの沿線開発によってつくば市の地価は上昇したため、新たにまとまった土地を買うことは容易ではありません。このため、つくば市にはもう新しい研究施設をつくる余地は無いと言われています。この様な状況のもとで、研究施設用地を売却(転売)してしまうことは、研究学園都市の新しい芽を摘んでしまうことになります。いわば自分の首を自分で締めることになるのです。  この観点からは、高エネルギー研究所の研究計画の変更によって生じた46ヘクタールの未利用地は、余った未利用地ではなく、将来必要とされる新たな研究分野のための施設用地として貴重な存在と言えます。そもそも筑波研究学園都市の研究施設用地は、URの前身の住宅都市整備公団が、半ば強制的に1億4千万円(坪千円!)で買収した土地です。当時、土地を提供した地権者と地元の町村は、国の研究機関が利用する目的と信じて、強制買収に応じたのです。  ところが、筑波研究学園都市の建設と経営を担ってきたUR都市再生機構は、平成25年頃、用途についての方針も無く、誰彼かまわずに急いで民間企業に売ってしまおうとしたのです。住宅都市整備公団の後身であるUR都市再生機構が、一団地の官公庁用地として強制買収した土地を、当時の取得価格の45倍も高い市場価格で民間事業者に転売するのは妥当ではありません。日本の都市造りのリーダーとしてのUR都市再生機構の企業理念からしても理解に苦しむところです。  この用地は紆余曲折の末、平成26年につくば市が総合運動公園用地として66億円の市場価格で買い入れ、その後総合運動公園の計画は住民投票で否決されたため、買い入れた用地の用途と購入代金の財政負担がつくば市の大きな問題となっています。現在、つくば市はUR都市再生機構と同様に、民間事業者に転売することで解決しようとしていますが、研究学園都市の将来を考えた場合、これには大きな問題があります。  英国のオクスフォード市の近くのハーウェル(Harwell)村に、研究機関が集積した地区があります(航空写真)。当初は原子核物理の研究所が建設されましたが、現在は医療関係の研究所や先端技術の研究機関(総数11)が立地し、英国を代表する研究機関の集積地として成長を続けています。周辺は田園地帯ですから、このハーウェル研究団地(Harwell Campus)は将来にわたりいくらでも拡張してゆくことが可能です。この様に、研究機関の集まる街は、新しい分野の研究を取り入れて絶えず成長をすることによって、その存在価値が保たれてゆくのです。つくば研究学園都市の場合も、研究施設が集積した都市としての地位と機能を保つには、新しい研究分野を取り込みながら成長を続けてゆく必要があります。  46ヘクタールという東京ドーム10個分の高エネ研南側用地は、つくば市に残された最後のフロンティアです。将来の新たな研究分野のための予備地として活用することが強く望まれます。これを転売してしまうと、つくば研究学園都市は将来の成長余地を失い、遠からず衰退に向かいます。  国、県、UR、つくば市は、早急にこの問題について話し合い、日本を代表する研究機関が集積するつくば研究学園都市の未来について、悔いのない判断をすることが望まれます。  英国オクスフォード市近郊の、研究機関が集積するハーウェル(Harwell)村。  官民の新しい研究分野の研究施設が続々と立地し、現在も成長を続けています。  この様に、研究学園都市には成長(拡張)余地があることが重要です。 △陳情文書表(その2)  令和3年6月つくば市議会定例会                     陳 情 文 書 表 (その2) ┌───┬────┬─────────────┬──────────────┬────────┐ │受 理│受理月日│    件   名    │    提出者の住所    │ 陳 情 趣 旨 │ │番 号│    │             │    氏    名    │        │ ├───┼────┼─────────────┼──────────────┼────────┤ │陳情3│6.21 │辺野古新基地建設の中止と、│沖縄県那覇市********│  別  紙  │ │第2号│    │普天間基地の沖縄県外・国外│*******       │        │ │   │    │移転について国民的議論を行│「新しい提案」実行委員会  │        │ │   │    │い、憲法に基づき公正かつ民│責任者 *****     │        │ │   │    │主的に解決するべきとする意│東京都新宿区四谷二丁目8番地│        │ │   │    │見書の採択を求める陳情  │岡本ビル5階(505号)    │        │ │   │    │             │全国青年司法書士協議会   │        │ │   │    │             │会長 阿部 健太郎     │        │ └───┴────┴─────────────┴──────────────┴────────┘ △陳情3第2号 陳情3第2号  令和3年6月18日 つくば市議会議長 様                            陳 情 者 住所 沖縄県那覇市*****                                    *********                                 氏名 「新しい提案」実行委員会                                    責任者 *******                                 住所 東京都新宿区四谷二丁目8番地                                    岡本ビル5階(505号)                                 氏名 全国青年司法書士協議会                                    会長 阿 部 健太郎   辺野古新基地建設の中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について国民的議論を行い、憲法に基づき公正かつ民主的に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情 (陳情の要旨) 1.沖縄での県民投票に示された民意に反する辺野古新基地建設工事を中止し、普天間基地を運用停止にすること。ことに沖縄戦戦没者の遺骨の残る沖縄島南部から採取した土砂を埋立てに使用することは、戦没者の遺骨の尊厳を損なうものであり、認められるべきではないこと。 2.普天間基地の代替施設が日本国内に必要か否か当事者意識を持った国民的議論を行い、最終的には国権の最高機関たる国会で沖縄の米軍基地の負担軽減を国が責任をもって行う法整備等の仕組みのなかで解決すること。 3.そのなかで、普天間基地の代替施設が国内に必要だという結論になるのなら、沖縄以外の全国すべての自治体をまずは等しく候補地とし、憲法の規定に基づき、沖縄以外でも一地域への一方的な押付けとならないよう、公正かつ民主的な手続きにより決定すること。  を議会において採択し、その旨の意見書を、地方自治法第99条の規定により、国及び衆議院・参議院に提出されたい。 (陳情の趣旨) 1.不合理に区分された「本土の民意」と「沖縄の民意」  辺野古新基地建設の問題は、憲法が規定する民主主義、地方自治、基本的人権、法の下の平等・差別の禁止の各理念からして看過することができない重大な問題である。  2019年2月、沖縄県による辺野古米軍基地建設のための埋立ての賛否を問う県民投票で、投票総数の7割以上が反対の意思を示した。わが国が真に民主主義国家であるならば、沖縄の人たちが直接民意を示したその結果が尊重され、状況は改善されているはずだが、県民投票から2年が経過したにもかかわらず、名護市辺野古において、現在もなお工事が強行され、さらには、その埋立てに、沖縄戦戦没者の遺骨が残る沖縄島南部から採取した土砂を使用することが予定されていることに、沖縄県議会や県内市町村議会をはじめ多くの県民が抗議を行っている。  安倍晋三前首相が2018年2月衆議院予算委員会において普天間基地の代替施設が同じ沖縄の辺野古に決定した理由を問われ、「移設先となる本土の理解が得られない」と述べたように、安全保障の地政学的事由、またアメリカの強い要求という言い訳も、これまで日米の政府関係者らの発言、多くの識者の分析によって瓦解している。  政府は、普天間基地の速やかな危険性除去を名目として辺野古への新基地建設を強行しているが、普天間基地の返還は、もとより沖縄県民の永きにわたる一致した願いである。  日米安保条約に基づき米軍への基地の提供が必要であるとしても、それは本土・日本国民が全体で負担すべきでものであり、歴史的・構造的に過剰な負担が強いられ続ける沖縄の声を無視し、「本土の理解が得られないから」と新基地建設を強行することは沖縄に対する差別である。  国家の安全保障に関わる重要事項だというのであれば、なおのこと、政府のみならず全国の地方自治体及び日本国民は、沖縄が直接示した声に耳を傾け、上記陳述の要旨のとおり、憲法に基づいた公正かつ民主的な解決をはかることが求められている。 2.憲法41条、憲法92条、憲法95条違反  名護市辺野古に新基地を建設する国内法的根拠としては、内閣による閣識決定(2006年5月30日及び2010年5月28日)があるのみである。  憲法 41条は、「国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である。」と定め、「国政の重要事項」については国会が法律で決めなければならないとする。次に、憲法92条は、「地方公共団体の組織及び運営に関する事項は、地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める。」とし、地方公共団体の自治権をどのように制限するかは法律で規定されなければならないとする。そして憲法95条は、「一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない。」と定める。  安倍晋三前首相は2015年4月8日参議院予算委員会で「辺野古問題は国政の重要事項にあたる」と答弁し、2016年9月16日の福岡高裁那覇支部判決は、辺野古新基地建設が「自治権の制限」を伴うことを認めている。そうだとすると、閣議決定のみで決定され、強行されている辺野古米軍基地建設は、憲法41条、憲法92条、憲法95条に反する。 3.SACO(沖縄に関する特別行動委員会)の基本理念違反  普天間基地の返還はSACO(沖縄に関する特別行動委員会)において日米間で決定した。SACO設置の経緯について防衛省は公式に次のように説明している。「政府は、沖縄県民の方々の御負担を可能な限り軽減し、国民全体で分かち合うべきであるとの考えの下、(中略)在日米軍施設・区域の整理・統合・縮小に向けて一層の努力を払う」(防衛省HP「SACO設置などの経緯」参照)。しかしながら、1996年12月のSACO最終報告では、普天間基地の代替施設と称して同じ沖縄県内に新基地を建設するものとされたことは、SACO設置時の基本理念に違反している。 4.民主主義の二つの原則に反する  民主主義は、多数者支配の政治を意味せず、その決定は、単なる多数決ではなく、少数者の権利の保障も責務とされている。  つまり、民主主義とは「多数決の原理」と「少数者の権利の保障」という二つの原則からなり、これらは民主主義国家の基盤を支える一対の柱である。多数決の原理は公共の課題に関する決断を下すための手段であり、少数者の抑圧の手段ではないからである。  なお、国政選挙において日米安保破棄等を明確に争点として掲げ、多数の信任を得ることを求めずに「沖縄に要らないものは全国のどこにも要らない」と頑なに主張することは、公共の課題である安全保障政策について多数決を尊重せず、かつ結果的に「本土の理解が得られない」から「辺野古が唯一」という政府の理由を補完することになる。とすれば、かかる主張もまた、先に述べた民主主義の二つの原則に反するものである。  普天間基地の返還が25年以上もかけ「なぜ1ミリも進まないのか」という問いに対する答えは、政府のみならず全国の地方自治体も日本国民も、この民主主義の実践から逃げてきたからということにほかならない。 5.法の下の平等及び差別の禁止違反、幸福追求権、平和的生存権の侵害  沖縄の人たちは憲法13条が保障する幸福追求権などの基本的権利から遠く、憲法前文等が保障する平和的生存権さえ脅かされ続けている。このことは、1945年の本土防衛と位置づけられた沖縄戦、1952年のサンフランシスコ講和条約での沖縄の施政権の切り離し、同時期における本土からの沖縄への米軍基地の移転、1972年の日本復帰後も変わらぬ過重な米軍基地負担という歴史的経緯、度重なる米軍及び米軍属による事件・事故などからも明らかである。  国連の人権理事会及び人種差別撤廃委員会も沖縄の基地に関する問題を断続的に取り上げており、特に人種差別撤廃委員会は、2010年、「沖縄における軍事基地の不均衡な集中は、住民の経済的、社会的及び文化的権利の享受に否定的な影響があるという現代的形式の差別に関する特別報告者の分析を改めて表明する。」との見解を示している。  少なくとも、1996年4月、当時の橋本総理大臣とモンデール駐日大使が「今後5年ないし7年以内に、十分な代替施設が完成し運用可能になった後、普天間飛行場を返還する」との発表をした際、代替施設が必要だというのなら、前記SACO設置時の基本理念に基づき、沖縄以外の全国の自治体が等しく候補地となり公正かつ民主的に解決すべきであった。しかし、政府は、専ら「本土の理解が得られない」という不合理な理由により、「辺野古が唯一」と繰り返し、同じ沖縄の辺野古に新基地の建設を強行している。これは憲法が保障する法の下の平等及び差別の禁止に反し、沖縄の人たちの幸福追求権や平和的生存権を侵害している。 6.求められているのは、憲法に基づいた公正かつ民主的な解決  以上のとおり日本国民及び全国の地方自治体は、憲法前文で「わが国全土にわたって」約束した自由の恵みが沖縄にも差別なくもたらされるため、沖縄県民の民意に沿った公正かつ民主的な解決を国に求める責任がある。  沖縄の県民投栗における民意を尊重せず、一方で「本土の理解が得られないから」という不合理な理由に基づき決定され、強行されている沖縄県内への新たな基地建設は憲法が禁止する差別であり、これを許すべきではなく、工事はただちに中止すべきである。  次に、安全保障の議論は日本全体の問題であり、普天間基地の代替施設が国内に必要か否かは、国民全体で議論するべき問題である。そして最終的には国権の最高機関たる国会で沖縄の米軍基地の負担軽減を国が最終的に責任をもって行う法整備等の仕組みのなかで行うべきである。  そのなかで普天間基地の代替施設が国内に必要だという結論になるのなら、憲法41条、92条、95条の規定に基づき、沖縄以外でも一地域への一方的な押付けとならないよう、公正かつ民主的に解決すべきである。 △3スポ第57号  3スポ第57号                                          令和3年6月15日
    つくば市議会議長 小久保 貴 史 様                                     つくば市長 五十嵐 立 青                                            (公印省略)                    事件訂正請求書 件  名 議案第84号 つくば市スポーツ推進審議会条例の一部を改正する条例について  令和3年6月3日に提出した上記の事件を次の理由により下記のとおり訂正したいので、つくば市議会会議規則第19条第1項の規定により請求します。 (理由)改め文の誤記載                      記 (正)第3条第1項中「10人」を「12人」に改め、同条第2項に次の2号を加える。 (誤)第3条第1項中「10人」を「12人」に改める、同条第2項に次の2号を加える。 △各委員会議案等審査結果一覧表  各委員会議案等審査結果一覧表                 (令和3年6月つくば市議会定例会) ┌───────┬────────────────────────────┬─────┬─────┬─────┐ │ 議案等番号 │        案     件     名        │付託委員会│ 審査結果 │ 採決結果 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 承認第2号 │専決処分事項の承認を求めることについて(専決処分第8号 │ 総  務 │ 承  認 │ 全会一致 │ │       │ つくば市税条例等の一部を改正する条例)        │     │     │     │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 承認第3号 │専決処分事項の承認を求めることについて(専決処分第9号 │ 予算決算 │ 承  認 │ 全会一致 │ │       │ 令和3年度つくば市一般会計補正予算(第1号))    │     │     │     │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第81号 │令和3年度つくば市一般会計補正予算(第2号)      │ 予算決算 │ 原案可決 │ 賛成多数 │ │       ├────────────────────────────┤     ├─────┼─────┤ │       │令和3年度つくば市一般会計補正予算(第2号)に対する附 │     │ 可  決 │ 全会一致 │ │       │帯決議案                        │     │     │     │ │       ├────────────────────────────┤     ├─────┼─────┤ │       │令和3年度つくば市一般会計補正予算(第2号)に対する小 │     │ 否  決 │ 賛成少数 │ │       │森谷委員他3名からの修正案               │     │     │     │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第82号 │つくば市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条 │ 総  務 │ 原案可決 │ 全会一致 │ │       │例の一部を改正する条例について             │     │     │     │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第83号 │つくば市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例 │ 総  務 │ 原案可決 │ 全会一致 │ │       │について                        │     │     │     │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第84号 │つくば市スポーツ推進審議会条例の一部を改正する条例につ │ 市民経済 │ 原案可決 │ 全会一致 │ │       │いて                          │     │     │     │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第85号 │つくば市税条例の一部を改正する条例について       │ 総  務 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第86号 │つくば市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について │ 文教福祉 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第87号 │つくば市戸籍法、住民基本台帳法、行政手続における特定の │ 市民経済 │ 原案可決 │ 全会一致 │ │       │個人を識別するための番号の利用等に関する法律等関係手数 │     │     │     │ │       │料条例の一部を改正する条例について           │     │     │     │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第88号 │つくば市建築関係手数料条例の一部を改正する条例について │ 予算決算 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第89号 │つくば市介護保険条例の一部を改正する条例について    │ 文教福祉 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第90号 │つくば市印鑑条例の一部を改正する条例について      │ 市民経済 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第91号 │つくば市文化芸術基本条例の一部を改正する条例について  │ 市民経済 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第92号 │つくば市景観条例の一部を改正する条例について      │ 都市建設 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第93号 │つくば市の地区計画の区域内における建築物の制限に関する │ 都市建設 │ 原案可決 │ 全会一致 │ │       │条例の一部を改正する条例について            │     │     │     │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第94号 │つくば市市営住宅条例の一部を改正する条例について    │ 都市建設 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第95号 │財産の取得について                   │ 文教福祉 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第96号 │財産の取得について                   │ 文教福祉 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第97号 │財産の取得について                   │ 総  務 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第98号 │つくば市戸籍法、住民基本台帳法、行政手続における特定の │ 予算決算 │ 原案可決 │ 全会一致 │ │       │個人を識別するための番号の利用等に関する法律等関係手数 │     │     │     │ │       │料条例の一部を改正する条例について           │     │     │     │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第99号 │工事請負契約の締結について               │ 市民経済 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 議案第100号 │工事請負契約の締結について               │ 都市建設 │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │請願3第3号 │第6次エネルギー基本計画の改定に向けて国へ意見書提出を │ 都市建設 │ 趣旨採択 │ 全会一致 │ │       │求める請願                       │     │     │     │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │請願3第4号-1│新型コロナ禍による米危機の改善を求める請願       │ 市民経済 │ 趣旨採択 │ 全会一致 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │請願3第4号-2│新型コロナ禍による米危機の改善を求める請願       │ 文教福祉 │ 趣旨採択 │ 賛成多数 │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │請願3第5号 │水戸地方裁判所土浦支部における労働審判の実施を求める意 │ 総  務 │ 採  択 │ 全会一致 │ │       │見書を国に提出することを求める請願書          │     │     │     │ └───────┴────────────────────────────┴─────┴─────┴─────┘ △委員会審査報告書
     令和3年6月25日 つくば市議会議長 小久保 貴 史 様                                  都市建設委員長 長 塚 俊 宏                                          (公印省略)                      委員会審査報告書  本委員会に付託の議案は、審査の結果、下記のとおり決定したので、委員会条例第35条の規定により報告します。                          記 ┌───────┬───────────────────────────┬─────┬─────┐ │ 議案等番号  │        案 件 名              │ 議決結果 │ 採決状況 │ ├───────┼───────────────────────────┼─────┼─────┤ │ 議案第102号 │工事請負契約の締結について              │ 原案可決 │ 全会一致 │ ├───────┼───────────────────────────┼─────┼─────┤ │ 議案第103号 │工事請負契約の締結について              │ 原案可決 │ 全会一致 │ └───────┴───────────────────────────┴─────┴─────┘ △委第3号議案 委第3号議案  つくば市議会会議規則の一部を改正する規則について  上記の議案を次のとおり提出する。   令和3年6月25日                             提出者 議会運営委員長 小 野 泰 宏 ……………………………………………………………………………………………………………………………               つくば市議会会議規則の一部を改正する規則  つくば市議会会議規則(昭和62年つくば市議会規則第1号)の一部を次のように改正する。  第2条第1項中「事故」を「公務、疾病、育児、看護、介護、配偶者の出産補助その他のやむを得ない事由」に改め、同条第2項中「日数を定めて」を「出産予定日の8週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週間)前の日から当該出産の日後8週間を経過する日までの範囲内において、その期間を明らかにして」に改める。    附 則  この規則は、公布の日から施行する。 (提案理由)  欠席事由の例示を明文化し、出産については、産前・産後の期間にも配慮した規定とするため、改正を行う。 △委第4号議案 委第4号議案  つくば市議会委員会条例の一部を改正する条例について  上記の議案を次のとおり提出する。   令和3年6月25日                             提出者 議会運営委員長 小 野 泰 宏 ……………………………………………………………………………………………………………………………              つくば市議会委員会条例の一部を改正する条例  つくば市議会委員会条例(昭和62年つくば市条例第58号)の一部を次のように改正する。  第12条第1項中「事故」を「公務、疾病、育児、看護、介護、配偶者の出産補助その他のやむを得ない事由」に改め、同条第2項中「日数を定めて」を「出産予定日の8週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週間)前の日から当該出産の日後8週間を経過する日までの範囲内において、その期間を明らかにして」に改める。  第51条第1項中「委員会」を「第37条第1項本文の規定にかかわらず、委員会」に改める。    附 則  この条例は、公布の日から施行する。 (提案理由)  欠席事由の例示を明文化し、出産については、産前・産後の期間にも配慮した規定とするため、改正を行うとともに、文言等所要の改正を行う。 △意見書案第4号 意見書案第4号  水戸地方裁判所土浦支部における労働審判の実施を求める意見書  上記の意見書案を次のとおり提出します。   令和3年6月25日                             提出者 総務委員長 五 頭 泰 誠 ……………………………………………………………………………………………………………………………          水戸地方裁判所土浦支部における労働審判の実施を求める意見書  平成18年4月から施行された労働審判制度は、個々の労働者と事業主との間に生じた労働関係に関する紛争を、裁判所において、迅速、適切かつ実効的に解決することを目的とした制度である。労働者側は勿論、紛争を早期に解決したいと考える使用者側にとっても評価が高い制度であり、制度の導入以来、全国的に労働審判の申立件数は増加している。  また、労働審判制度は導入当初、全国の地方裁判所の本庁のみにおいて取り扱われていたが、平成22年4月の東京地方裁判所立川支部及び福岡地方裁判所小倉支部に続き、平成29年4月からは長野地方裁判所松本支部、静岡地方裁判所浜松支部及び広島地方裁判所福山支部においても取り扱いが開始された。  しかしながら、水戸地方裁判所土浦支部においては、現在のところ労働審判は実施されていない。そのため茨城県県南地域の住民や事業者が労働審判を利用するには、本庁がある水戸市まで出向かなければならず、移動のために多大な時間的、経済的な負担を強いられることになる。  そのため、結果として長期間の争いになることの多い通常訴訟を水戸地方裁判所土浦支部に提起したり、あるいは費用対効果の観点から労働審判の利用を諦めざるを得ないケースも生じている。  市民に対する司法サービスの提供は、地域間で格差があってはならず、裁判を受ける権利を実質的に保障するためには、地方裁判所の支部において取り扱うことができる事件を拡大することが必要である。  よって、当市は、地域における司法の充実を実現するため、下記の事項が速やかに実現されることを強く要望する。                         記  1 水戸地方裁判所土浦支部において、労働審判の取り扱いを開始すること。  2 上記のため必要な裁判官及び裁判所職員の増員、物的施設の整備を行うこと。  以上、地方自治法第99条の規定により提出する。  令和3年6月25日                                           つくば市議会 (提出先)  衆議院議長
     参議院議長  内閣総理大臣  法務大臣 (提案の理由)  地域における市民に対する公平な司法の充実を実現するため、水戸地方裁判所土浦支部において、労働審判の取り扱いを開始することと、そのために必要な裁判官及び裁判所職員の増員・物的施設の整備を行うことを国へ求めるため、意見書を提出するものです。 △意見書案第5号 意見書案第5号  トリチウム等を含む処理水の処分方法について再検討を求める意見書  上記の意見書案を次のとおり提出します。   令和3年6月25日                             提出者 つくば市議会議員 小森谷 さやか                             賛成者 つくば市議会議員 川 村 直 子                                    〃     あさの えくこ                                    〃     山 中 真 弓                                    〃     皆 川 幸 枝                                    〃     金 子 和 雄 ……………………………………………………………………………………………………………………………           トリチウム等を含む処理水の処分方法について再検討を求める意見書  政府は、本年4月13日に開催した廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚等会議において、東京電力福島第一原子力発電所の構内に保管されている放射性物質トリチウム等を含む処理水について、海洋放出とする方針を正式決定した。  これまで福島県はもとより茨城県内でも多くの県民を始め、漁業関係者から海洋放出への反対や慎重な対応を求める声が挙がっており、茨城県では、本年4月、政府の決定を受け茨城沿海地区漁業協同組合連合会が内閣府及び東京電力から説明を受け、処理水の海洋放出に対し「絶対反対」と即答しています。  この間10年に及び茨城県もまた東京電力福島第一原子力発電所事故の影響を受け、消費者も地産地消による支援に努めてきました。このような中、処理水の海洋放出の決定は最悪のタイミングと言わざるを得ず、本県の復興に対する政府の姿勢に大きな疑念を抱かせ、信頼関係の更なる悪化を招くと考えられます。  処理水の処分については、茨城県の復興の円滑な進捗を阻害する問題の発生や新たな風評を助長するようなことがあってはなりません。復興を進めるためにも、強い信頼関係の構築に向け、茨城県民を始め漁業関係者とも丁寧な対話を行い、国民的な理解を得るため、政府及び東京電力が説明責任を果たしていくことが求められています。  原子力政策及び東京電力福島第一原子力発電所事故からの復興は、国及び東京電力の責任でなすべきものです。よって、政府においては、次の事項について対策を講ずるよう強く要望します。  1 処理水は、当面の間、陸上保管を継続し、トリチウム除去の技術を検討し、諸課題の解決に取り組むこと。  2 処理水の処分方法については、漁業関係者など関係する全ての方と十分な話合いを行い、改めて決定すること。  3 政府及び東京電力は、茨城県民とも信頼回復を図るため、関係者とこれまで以上にリスクコミュニケーションを徹底し、関係修復を図るための最大限の努力をすること。  以上、地方自治法第99条の規定により提出する。  令和3年6月25日                                           つくば市議会 (提出先)  内閣総理大臣  農林水産大臣  経済産業大臣  環境大臣  復興大臣  原子力規制委員会委員長 (提案の理由)  トリチウム等を含む処理水の処分方法について再検討を求めるため、意見書を提出するものです。 △決議案第1号 決議案第1号  更なる安全・安心な新型コロナウイルスワクチンの接種体制を求める決議  上記の決議案を次のとおり提出します。   令和3年6月25日                             提出者 つくば市議会議員 黒 田 健 祐                             賛成者 つくば市議会議員 高 野 文 男                                    〃     飯 岡 宏 之                                    〃     橋 本 佳 子                                    〃     小 野 泰 宏                                    〃     金 子 和 雄 ……………………………………………………………………………………………………………………………        更なる安全・安心な新型コロナウイルスワクチンの接種体制を求める決議  現在、つくば市では65歳以上の方々に対し、新型コロナウイルスワクチンの接種を行っている。5月17日から接種予約を始め、24日の接種開始から現在まで、つくば市職員はじめ、市内の協力医療機関など、数多くの方々のご努力・ご協力によって、安全・安心に進められており、さらに集団接種も併せて行うなど、つくば市のワクチン接種体制の取組に関し、つくば市議会として、改めて感謝の言葉を申し上げるところである。  予約開始当初は、電話がなかなかつながらないとの声。また、インターネットでの予約は、高齢者の方々は不慣れなこともあり、接種予約に関して数多くの問い合わせもあった。しかし、時間の経過とともに、予約も順調に行われつつあるとのことである。今後は、社会的に孤立しがちな高齢者に対する接種について、地域での声かけや福祉・医療関係者などを始めとする支援強化により、接種を希望する方が、安心して円滑に受けられるよう、特段の配慮を求めるものである。  また、現在の65歳以上の方々への接種と並行して、64歳以下の市民や、基礎疾患のある方、介護業務従事者など優先事業所に勤務する方への接種券発送も始まったところである。先の接種予約や接種における課題を教訓として、先進事例なども参考にしながら周知や接種体制など、すでに十分配慮されていると思うが、より万全な体制をとっていただきたい。長い期間を要すると予測されるが、ワクチン接種を希望するすべての方々の接種が無事に終了するまで、更なる安全・安心な新型コロナウイルスワクチンの接種体制を求めるものである。  以上、決議する。  令和3年6月25日                                           つくば市議会                                         令和3年6月25日 つくば市議会議長 小久保 貴 史 様                    高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員長 浜 中 勝 美                                           (公印省略)          高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員会の中間報告について  本委員会は、つくば市議会会議規則第45条第2項の規定に基づき、令和3年6月つくば市議会定例会における中間報告を申し出ます。
                高エネ研南側未利用地利活用に関する提言書  1 はじめに  高エネ研南側未利用地は、筑波研究学園都市建設時に研究施設等を誘致するため、1970年代にURが買収していた約46haの土地であった。この一団の土地は、現在も未利用地となっている。  平成26年3月、市は、市民から公認記録の取れるスポーツ活動拠点の早期整備が望まれていたことから、(仮称)つくば市総合運動公園基本構想を策定し、当該土地をその事業用地としてつくば市土地開発公社の債務保証をする形で取得することとなった。  しかし、平成27年8月に行われた住民投票で8割以上の反対があり、市は総合運動公園基本計画を白紙撤回とし、当該土地は、公有未利用地となった。  その後、市では土地の処分なども視野に入れた利活用方策の検討を行った。令和元年8月19日に開催された全員協議会で、市から、土地全体利用を前提とした民間主導の事業提案が1社からあったことが報告された。その内容は、大規模商業施設の誘致、老健施設や緑地施設の敷設、物流・倉庫施設の誘致で土地取得予定金額約40億円とする事業の提示であった。事業提案は1社だけであることや、計画を進めるには十分な市民説明と理解が必要であることから、議会として調査検討すべく、令和元年9月定例会において、議長を除く議員全員27名からなる「高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員会」を全会一致で設置した。4回の委員会と3回の勉強会を開催し、改選前の令和2年9月定例会において中間報告を行い、改選後の同年12月同委員会を立ち上げ、様々な議論、検討を進めてきた。  当該土地は、「つくば市未来構想」に掲げる土地利用構想や、「つくば市都市計画マスタープラン」において保有資産の有効活用や土地利用方策が検討されている。  以上のような背景・経緯から、当委員会は、高エネ研南側未利用地を市民の利益向上を目的に、土地の利活用について提言するものである。  2 現状と課題  高エネ研南側未利用地は、つくば市大穂地域に位置し、敷地面積約46ha、市街化区域、第二種住居地域に指定され、併せて特別用途地区の文教地区が指定されているが、現況山林である。  当該土地は、つくばエクスプレスつくば駅から約8km、また、常磐道の土浦北ICから約12km、圏央道のつくば中央ICから約11kmの北部地域に位置している。片側2車線の国道408号線に面しており、幹線道路から直接進入する既存道路をメーンアプローチとして活用可能でアクセス性は高いとの利点が挙げられる。  課題として、面積が広大であり、利活用には、既存樹林の伐採・抜根や上下水道が未整備であることからインフラ引き込みなどの基盤整備に係る費用が必要である。また、都市計画法上の用途制限に適合させるための手続も必要となるなど整備するには数年以上掛かることも予想される。  3 議論の経過について  当委員会では、貴重な資源であるこの未利用地を利活用するに当たり、先行き不透明な社会情勢や少子高齢化の中で、地域に新たな活力を創出し、地域の発展を図っていく必要があるとの考えから、官民連携等による様々な手法により、公共に資する事業として持続性のある利活用を推進し、一括売却ではなく、一部公共もしくは、全部公共活用で検討すべきではないかとの結論に至った。ただし、民間の提案を妨げるようなものになってはいけないとの意見もあり、今後これまでに想定し得なかった状況の変化があった場合は、当委員会へ報告の上、事業の検討を進めるなど議論された。  4 基本的な方向性について  市は、2048年に約29万人のピークを迎える人ロビジョンを示しているが、将来人口は、増加地域と減少地域の二極化していくことが予想される。そのような中で高エネ研南側未利用地域のまちづくりにおいては、大幅な人口の増大が見込めず、産官学挙げて地域のもつ数多くのポテンシャルをいかした利活用が求められている。  その上で、良好な市街地が周辺に存在し、大穂庁舎などの公共施設や医療機関・研究所、また、商業施設が隣接する地域特性に配慮し、周辺環境へ影響を及ぼさないことを利活用の基本とすべきであると考える。  5 望ましい施設等について  社会情勢が大きく変化する中で、地域づくりを進めていくには地域ごとに知恵を出し合い、新たな地域資源を発掘することが必要と考える。その上で、その地域の価値を高め、つくば全域に活力を波及するものを目指すべきであると考える。望ましい施設等については、以下の役割・機能を持った内容等を提案する。 (1)豊かな自然環境、幅広い分野の研究機関や人材の集積などの最先端の取組に代表されるつくばならではの資源・特性を十分いかせるもの (2)市民ニーズに対応し、地域の活性化に貢献するもの (3)東日本大震災等の教訓をいかし、市民が安全・安心に暮らせるまちを実現するため、災害に強いまちづくりに寄与するもの (4)市民のコミュニティ形成に寄与するもの (5)交通の利便性から観光や産業の振興に寄与するもの  6 今後の取組について  つくば市は他の都市にはない優れた資源、人材、組織等を有する地域であり、その優位性をいかしたまちづくりをすべきである。現在においても未利用地となっていることを踏まえ、早急に整備方針を決定すべきであるが、市の財政上の負担や人口急増地域の学校建設等優先度などを考慮し、整備方針の作成については、具体性・妥当性・有効性なども検討する必要がある。  市は、基本的な方向性に合致し、望ましい施設等を可能な限り実現する利活用方策を検討すること。ただし、過大な公共投資を抑制しつつ、より良いまちづくりを実現するため、必要なインフラは整備しながら、産官学の連携のもと、地域資源を活用した商品やサービスの開発、マーケティング・ブランディングなどを手掛ける担い手の育成・発掘などより広く民間の資本を誘導する観点を考慮することを望みたい。  また、事業者を活用する場合には、広く国や県も含めた研究所用地を希望する事業者や民間事業所等を募り、その応募状況や利活用の内容・選定に当たっては、議会及び市民に十分に説明し、理解を図りながら進めるべきと考える。  以上のことを念頭に入れ、今後の取組を推進願いたい。  資料  調査特別委員会・ワークショップ・作業部会のこれまでの取組について (1)令和元年10月10日 特別委員会の開催  委員会の今後のスケジュールについて協議  高エネ研南側未利用地に係るこれまでの経緯・事業計画について、市長及び執行部との質疑・応答を行った。 (2)令和元年11月7日 特別委員会の開催  各委員から高エネ研南側未利用地に対しての意見を聴取・考えを共有した。 (3)令和元年11月22日 特別委員会の開催  前回の各委員の意見を整理  公共利用(一部・全体)の意見が多く、一括売却は少数  一部公共利用するべきとの意見が多かった。 (4)令和元年12月19日 勉強会の開催  11月7日の各委員の意見について、執行部と意見交換を行った (5)令和2年2月9日 勉強会・ワークショップ  各委員を4グループに分け、自分とは異なる価値観に共感しながらグループディスカッションを行った。 (6)令和2年3月16日 勉強会・ワークショップ  前回のグループディスカッションでの意見を社会の価値観・自由の価値観・美徳の価値観の3の価値観で 論点整理した。  改選後 (7)令和3年2月3日 特別委員会の開催  委員会の今後のスケジュールについて協議  委員各位の意見を聞き、各会派からの執行部に対する質間を出してもらうことで了承された。 (8)令和3年2月19日 特別委員会の開催  市長から各会派からの質間についての回答及び質疑  今後について、土地の全部売却、一部公共一部売却活用、全部公共活用の3択から委員会での作業部会を設置し、提言(案)の協議・作成し、委員会で利活用の方向性の提言を決定していくこととなった。 (9)令和3年2月24日 作業部会の開催  一括売却はなくなった、一部公共、全部公共で検討  次回の作業部会で各会派からの方向性について意見を提出してもらうことにした。 (10)令和3年3月11日 作業部会の開催  各会派からの意見として、一部公共、全部公共、サウンディング調査については必要・不必要の意見があったため、次回の作業部会で執行部から説明を受けることにした。 (11)令和3年3月26日 作業部会の開催  執行部から、サウンディング調査の実施予定・内容・調査結果を議会に報告等について説明を受けた。 (12)令和3年4月16日 作業部会の開催  特別委員会(全体会)への経過報告等の協議を行った。 (13)令和3年4月22日 作業部会の開催  特別委員会(全体会)への経過報告及び今後提言書作成への日程案について協議した。
    (14)令和3年4月27日 特別委員会の開催  特別委員会での経過報告及び今後提言書作成への日程案について、提言書提出を6月末頃で承認された。 (15)令和3年5月12日 作業部会の開催  提言書の構成(案)を検討し、5月末に、正副委員長案を作成し、作業部会での意見を踏まえ、再検討することとした。 (16)令和3年5月25日 作業部会の開催  サウンディング調査の調査結果の概略の報告を受けた。また、提言書(案)について、各会派での意見を提出してもらうことにした。 (17)令和3年6月3日 特別委員会の開催  執行部から、サウンディング調査の調査結果の報告と質疑を行った。 (18)令和3年6月8日 勉強会・作業部会の開催  執行部から、サウンディング調査の調査結果の追加報告及び提言書(案)の内容・修正等を検討・協議した。 (19)令和3年6月18日 作業部会の開催  作業部会からの提言書(案)の確定をした。 (20)令和3年6月22日 特別委員会の開催  特別委員会で提言書(案)の承認を受けた。 △高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員会委員名簿  高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員会委員名簿     (令和元年9月27日~令和2年11月29日)     ┌──────┬───────────┬──────┬───────────┐     │      │   氏   名   │      │   氏   名   │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委 員 長 │  小久保 貴 史  │ 委  員 │  塚 本 洋 二  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 副委員長 │  浜 中 勝 美  │ 委  員 │  山 本 美 和  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  山 中 真 弓  │ 委  員 │  大久保 勝 弘  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  小森谷 さやか  │ 委  員 │  橋 本 佳 子  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  高 野 文 男  │ 委  員 │  小 野 泰 宏  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  長 塚 俊 宏  │ 委  員 │  高 野   進  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  黒 田 健 祐  │ 委  員 │  柳 沢 逸 夫  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  皆 川 幸 枝  │ 委  員 │  須 藤 光 明  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  五 頭 泰 誠  │ 委  員 │  鈴 木 富士雄  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  宇 野 信 子  │ 委  員 │  塩 田   尚  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  木 村 清 隆  │ 委  員 │  滝 口 隆 一  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  北 口 ひとみ  │ 委  員 │  金 子 和 雄  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  木 村 修 寿  │ 委  員 │  久保谷 孝 夫  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  ヘイズ ジョン  │      │           │     └──────┴───────────┴──────┴───────────┘       高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員会委員名簿     (令和2年11月30日~)     ┌──────┬───────────┬──────┬───────────┐     │      │   氏   名   │      │   氏   名   │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │委 員 長  │  浜 中 勝 美  │ 委  員 │  五 頭 泰 誠  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │副委員長  │  長 塚 俊 宏  │ 委  員 │  木 村 清 隆  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  小 村 政 文  │ 委  員 │  木 村 修 寿  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  川久保 皆 実  │ 委  員 │  ヘイズ ジョン  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  宮 本 達 也  │ 委  員 │  塚 本 洋 二  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  川 村 直 子  │ 委  員 │  山 本 美 和  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  中 村 重 雄  │ 委  員 │  飯 岡 宏 之  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  あさの えくこ  │ 委  員 │  橋 本 佳 子  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  山 中 真 弓  │ 委  員 │  小 野 泰 宏  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  小森谷 さやか  │ 委  員 │  鈴 木 富士雄  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  高 野 文 男  │ 委  員 │  塩 田   尚  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  黒 田 健 祐  │ 委  員 │  金 子 和 雄  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  神 谷 大 蔵  │ 委  員 │  久保谷 孝 夫  │     ├──────┼───────────┼──────┼───────────┤     │ 委  員 │  皆 川 幸 枝  │      │           │     └──────┴───────────┴──────┴───────────┘ △議案等議決結果  議 案 等 議 決 結 果                                      令和3年6月定例会 報告案件 ┌──────┬──────────────────────────────────────┐ │ 報告番号 │        案        件        名           │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │報告第5号 │令和2年度つくば市一般会計予算継続費繰越計算書について           │
    ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │報告第6号 │令和2年度つくば市一般会計予算繰越明許費繰越計算書について         │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │報告第7号 │令和2年度つくば市水道事業会計予算繰越計算書及び令和2年度つくば市水道事業会│ │      │計継続費繰越計算書について                         │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │報告第8号 │令和2年度つくば市下水道事業会計予算繰越計算書及び令和2年度つくば市下水道事│ │      │業会計継続費繰越計算書について                       │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │報告第9号 │つくば市土地開発公社の経営状況を説明する書類について            │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │報告第10号 │専決処分事項の報告について(専決処分第5号 和解について)         │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │報告第11号 │専決処分事項の報告について(専決処分第6号 和解について)         │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │報告第12号 │専決処分事項の報告について(専決処分第7号 和解について)         │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │報告第13号 │専決処分事項の報告について(専決処分第10号 和解について)         │ └──────┴──────────────────────────────────────┘ 会議事項 ┌────┬───────────────────────────────┬────┬────┐ │議案番号│         案     件     名          │議決月日│議決結果│ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │承  認│専決処分事項の承認を求めることについて(専決処分第8号 つくば│ 6.25│承  認│ │第 2 号│市税条例等の一部を改正する条例)               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │承  認│専決処分事項の承認を求めることについて(専決処分第9号 令和3│ 6.25│承  認│ │第 3 号│年度つくば市一般会計補正予算(第1号))           │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│令和3年度つくば市一般会計補正予算(第2号)         │ 6.25│原案可決│ │第 81 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部│ 6.25│原案可決│ │第 82 号│を改正する条例について                    │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例について│ 6.25│原案可決│ │第 83 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市スポーツ推進審議会条例の一部を改正する条例について  │ 6.25│原案可決│ │第 84 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市税条例の一部を改正する条例について          │ 6.25│原案可決│ │第 85 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について    │ 6.25│原案可決│ │第 86 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市戸籍法、住民基本台帳法、行政手続における特定の個人を識│ 6.25│原案可決│ │第 87 号│別するための番号の利用等に関する法律等関係手数料条例の一部を改│    │    │ │    │正する条例について                      │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市建築関係手数料条例の一部を改正する条例について    │ 6.25│原案可決│ │第 88 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市介護保険条例の一部を改正する条例について       │ 6.25│原案可決│ │第 89 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市印鑑条例の一部を改正する条例について         │ 6.25│原案可決│ │第 90 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市文化芸術基本条例の一部を改正する条例について     │ 6.25│原案可決│ │第 91 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市景観条例の一部を改正する条例について         │ 6.25│原案可決│ │第 92 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市の地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一│ 6.25│原案可決│ │第 93 号│部を改正する条例について                   │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市市営住宅条例の一部を改正する条例について       │ 6.25│原案可決│ │第 94 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│財産の取得について                      │ 6.25│原案可決│ │第 95 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│財産の取得について                      │ 6.25│原案可決│ │第 96 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│財産の取得について                      │ 6.25│原案可決│ │第 97 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市戸籍法、住民基本台帳法、行政手続における特定の個人を識│ 6.25│原案可決│ │第 98 号│別するための番号の利用等に関する法律等関係手数料条例の一部を改│    │    │ │    │正する条例について                      │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│工事請負契約の締結について                  │ 6.25│原案可決│ │第 99 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│工事請負契約の締結について                  │ 6.25│原案可決│ │第 100号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│作岡財産区管理委員の選任について               │ 6.14│同  意│ │第 101号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│工事請負契約の締結について                  │ 6.25│原案可決│ │第 102号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│工事請負契約の締結について                  │ 6.25│原案可決│ │第 103号│                               │    │    │
    ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば市固定資産評価審査委員会委員の選任について       │ 6.25│同  意│ │第 104号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │委第3号│つくば市議会会議規則の一部を改正する規則について       │ 6.25│原案可決│ │議  案│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │委第4号│つくば市議会委員会条例の一部を改正する条例について      │ 6.25│原案可決│ │議  案│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │意見書案│水戸地方裁判所土浦支部における労働審判の実施を求める意見書  │ 6.25│原案可決│ │第 4 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │意見書案│トリチウム等を含む処理水の処分方法について再検討を求める意見書│ 6.25│否  決│ │第 5 号│                               │    │    │ ├────┼───────────────────────────────┼────┼────┤ │決 議 案│更なる安全・安心な新型コロナウイルスワクチンの接種体制を求める│ 6.25│原案可決│ │第 1 号│決議                             │    │    │ └────┴───────────────────────────────┴────┴────┘ △請願議決結果  請 願 議 決 結 果                                       令和3年6月定例会 ┌─────┬──────────────────────────────┬────┬────┐ │ 受理番号 │          件        名          │議決月日│議決結果│ ├─────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │請 願 3 │第6次エネルギー基本計画の改定に向けて国へ意見書提出を求める│ 6.25│趣旨採択│ │第 3 号 │請願                            │    │    │ ├─────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │請 願 3 │新型コロナ禍による米危機の改善を求める請願         │ 6.25│趣旨採択│ │第4号-1 │                              │    │    │ ├─────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │請 願 3 │新型コロナ禍による米危機の改善を求める請願         │ 6.25│趣旨採択│ │第4号-2 │                              │    │    │ ├─────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │請 願 3 │水戸地方裁判所土浦支部における労働審判の実施を求める意見書を│ 6.25│採  択│ │第 5 号 │国に提出することを求める請願書               │    │    │ └─────┴──────────────────────────────┴────┴────┘...