• 星弘(/)
ツイート シェア
  1. つくば市議会 2019-05-09
    令和 元年 5月 9日全員協議会-05月09日-01号


    取得元: つくば市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-05
    令和 元年 5月 9日全員協議会-05月09日-01号令和 元年 5月 9日全員協議会                   つくば市議会全員協議会              ─────────────────────                令和元年5月9日 午前10時10分開会              ───────────────────── 出 席 議 員       1  番   山 中 真 弓 君      15  番   塚 本 洋 二 君       2  番   小森谷 佐弥香 君      16  番   山 本 美 和 君       3  番   高 野 文 男 君      17  番   浜 中 勝 美 君       4  番   長 塚 俊 宏 君      19  番   橋 本 佳 子 君       5  番   黒 田 健 祐 君      20  番   小 野 泰 宏 君       6  番   神 谷 大 蔵 君      21  番   高 野   進 君       7  番   小久保 貴 史 君      22  番   柳 沢 逸 夫 君       8  番   皆 川 幸 枝 君      23  番   須 藤 光 明 君       9  番   五 頭 泰 誠 君      24  番   鈴 木 富士雄 君       10  番   宇 野 信 子 君      25  番   塩 田   尚 君       11  番   木 村 清 隆 君      26  番   滝 口 隆 一 君       12  番   北 口 ひとみ 君      27  番   金 子 和 雄 君       13  番   木 村 修 寿 君      28  番   久保谷 孝 夫 君
           ──────────────────────────────────── 欠 席 議 員       14  番   ヘイズ ジョン 君      18  番   大久保 勝  君        ──────────────────────────────────── 出 席 説 明 者   市長          五十嵐 立 青 君  財務部長        高 野 正 美 君   副市長         飯 野 哲 雄 君  市民部長        飯 村 通 治 君   副市長         毛 塚 幹 人 君  市民部次長        野 雄 司 君   市長公室長       松 本 玲 子 君  市民部スポーツ振興課長 伊 藤 智 治 君   市長公室次長秘書課長 杉 山   晃 君  都市計画部長      中 根 祐 一 君   総務部長        藤 後   誠 君  都市計画部次長     稲 葉 清 隆 君   総務部次長       吉 沼 正 美 君  都市計画部公有地利活用推進課長                                      岡 田 克 己 君        ──────────────────────────────────── 出席議会事務局職員   事務局長        川 崎   誠    議会総務課議事係長   大 坪 哲 也   事務局長次長      中 泉   治    議会総務課主任     稲 川 紘 之   議会総務課長      渡 辺 寛 明    議会総務課主任     岡 野 冴 季   議会総務課長補佐    町 井 浩 美        ────────────────────────────────────                     議  事  日  程                                 令和元年5月9日(木曜日)                                 午前10時10分開会 1 開会 2 案件   学校跡地の利活用について(筑波西中学校跡地陸上競技場整備に関する学校跡地調査結果)        ────────────────────────────────────                      午前10時07分 ○議長神谷大蔵君) おはようございます。全員協議会を開催しましたところ、議員各位並びに市長初め執行部の出席を賜りまして、厚くお礼を申し上げます。市長より全員協議会開催要請がございましたので、本日の会議と相なった次第であります。  ここで写真撮影の申し出がありますので、これを許可いたします。        ──────────────────────────────────── ○議長神谷大蔵君) 開会に当たり市長から御挨拶をお願いいたします。  市長五十嵐立青君。                    〔市長 五十嵐立青登壇〕 ◎市長五十嵐立青君) おはようございます。議員各位におかれましては、お忙しいところ全員協議会に御出席をいただき、厚くお礼を申し上げます。  本日は、学校跡地の利活用に関して、筑波西中学校跡地の利活用陸上競技場整備に関する学校跡地調査結果について報告をいたします。  まず、筑波西中学校跡地の利活用については、平成29年度に庁内及び民間事業者利活用ニーズ調査実施し、その結果についての説明会学校区ごとの意見交換会をこれまで実施をしてまいりました。その後、学校法人から事業提案がなされたため、その内容について御説明をいたします。また、陸上競技場整備に関しては、昨年度、筑波地区学校跡地上郷高校跡地、合わせて11カ所を対象検討調査実施し、このたび、その結果がまとまりましたので御説明をいたします。  以上、2件について、各担当部長から詳細を御説明しますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長神谷大蔵君) ありがとうございました。        ──────────────────────────────────── ○議長神谷大蔵君) 続いて、4月1日付で人事異動がありましたので、本日出席されております職員の紹介をお願いいたします。                     〔執行部職員紹介〕 ○議長神谷大蔵君) ありがとうございました。        ────────────────────────────────────                      午前10時10分開会議長神谷大蔵君) それでは、ただいまから全員協議会開会いたします。  本日の案件であります学校跡地の利活用についての説明を求めます。  都市計画部長中根祐一君。                  〔都市計画部長 中根祐一登壇〕 ◎都市計画部長中根祐一君) 学校跡地の利活用について説明いたします。お手元にお配りしてあります資料をごらんください。まず、資料の2ページをごらんください。  これまでの検討経過についてですが、平成29年度に庁内各部署に対して活用意向があるか調査実施しました。筑波西中学校活用としては、体育館社会体育施設への転用、陸上競技場検討対象地の一つとしたいとスポーツ振興課から提案がありました。また、並行して民間事業者に対して利活用ニーズ調査実施した結果、61社が筑波地区学校跡地に興味を示しました。ニーズ調査をきっかけとした事業者視察を含め、随時、依頼により視察案内実施してまいりました。  3ページ、4ページをごらんください。それら調査結果をまとめたものです。  4ページの上に記載してあります筑波西中学校における民間事業者による視察は、工場が2件、広域通信制高校ペット終末期ケアセンターの4件でした。  5ページをごらんください。  平成30年6月には、平成29年度に実施した調査結果について説明会を開催しました。その中で市民の方からは筑波西中学校利用について、特別支援学校整備してほしい、商業目的利用検討をしてほしいと意見がありました。また、参加者にアンケートを実施したところ、地域による利活用意向はありませんでした。  11月には、3ページ、4ページで示しました各学校利活用案を示しながら、小学校ごと意見交換会実施しました。筑波西中学校利用について、筑波西中学校の再開、道の駅の整備、ファーマーズビレッジの検討候補地などの意見がございました。  6ページをごらんください。  筑波西中学校についての物件概要についてですが、筑波西中学校は開発を抑制する地域である市街化調整区域に位置しております。  7ページをごらんください。  続いて、建物概要です。教室と屋内運動場柔剣道場のいずれも耐震基準を満たした施設となっております。  8ページをごらんください。  利活用に関する経緯ですが、昨年9月に学校法人から茨城県に対し、広域通信制高校の新設について打診がありました。11月には市内学校跡地を視察したいと依頼があり、筑波西中筑波東中田水山小学校跡地について、視察案内を行いました。12月に学校法人から、自然豊かでありながら最先端の科学技術のまちでもあるつくば市に、筑波西中学校利用して新しい学校を設立したいとの打診がありました。  9ページをごらんください。  市として誘致する上での協議事項として、指定避難所機能の確保、学校開放事業への協力、その他地域による施設利用への協力、事業に要する生徒送迎用バス利用や、飲食、宿泊等筑波地区中心に行われることの4点を伝えました。おおむね了承をいただいてございます。  10ページをごらんください。  利活用事業概要についてですが、筑波西中学校では高校卒業資格を得ることができる広域通信制高校新設提案でございます。事業者が他県で開校している学校では、生徒数の増加により人員体制校舎規模等からスクーリング実施が物理的に困難となってきており、新たな高校設置を検討しているからです。  卒業資格認定のためには、自宅でインターネットを利用した授業のほか、スクーリング特別活動が位置づけられております。スクーリングとは、1人、年1回、5日間程度校舎にて行う対面授業です。つくば市に新設の際には、150から200人程度生徒が1週間、市内に滞在しながら授業を受け、生徒が入れかわり30週間程度来校することが予定されております。  また、卒業資格認定のための授業とは別に、プロのプログラマーやデザイナーや作家などによる特別授業や、企業、自治体やNPOとの協働した職業体験プログラムが受講でき、生徒みずからが目標達成のため研さんできる環境が整っているようでございます。  市としては、新しい学びの場の提供のほか、飲食や宿泊等地域への経済効果交流人口に期待できると考えております。  11ページをごらんください。  4月16日には、筑波西中学校区の区長を対象説明会実施いたしました。区長の方々からは了承を得られたと認識しております。  最後のページになりますけれども、12ページをごらんください。  今後の進め方についてですが、公有地利活用方策検討会実施し、有識者や地域代表者等から利活用方策について意見を伺う予定でございます。また、地元説明会を5月下旬に実施する予定です。事業者に関しましては、本年7月に県の私立学校認可担当部局計画承認申請を行い、順次、手続を進めていく予定でございます。 ○議長神谷大蔵君) 市民部長飯村通治君。                   〔市民部長 飯村通治登壇〕 ◎市民部長飯村通治君) それでは、陸上競技場整備に関する学校跡地調査結果について御説明をいたします。こちらのとじてある資料をごらんいただきたいと思います。  まず、1ページをごらんいただきたいと思います。  1番、本調査の目的でございますが、これまで小中学校陸上競技大会など公式記録がとれる陸上競技場がないことから、つくばスポーツ推進計画においても陸上競技場整備検討が位置づけられております。このような状況の解消と学校跡地の利活用を推進するに当たり、上郷高校跡地及び筑波地区小中学校合わせて11カ所を対象陸上競技場整備可能性を含む優位性等比較検討調査を行いました。  なお、本調査は、候補地公認種類規模等を決定するものではなく、今後、陸上競技場整備を検討する上で必要な諸条件を比較検討することを目的としたものでございます。  2番、施設の役割と目標像ですが、本調査では、市立のスポーツ施設として市民の誰もが身近にスポーツに親しむことができる環境の充実、特に中学校公式陸上競技会などが可能なスポーツ施設整備、また、障害者高齢者子供たち誰もが安全・安心に利用ができる施設整備などを目標像としております。  次に、2の3でございますが、想定する施設内容整備水準でございます。市内の小中学校の大会が開催可能な公認陸上競技場規格に対応するとともに、多様な運用の可能性を残すため、3種公認相当規模整備する4種公認施設の運用を想定しております。インフィールドについては、稼働率を上げるためサッカーに適した人工芝を想定していますが、実際の整備に当たっては、天然芝も含め検討してまいります。  なお、整備規模の想定につきましては、1ページの右下の表のとおりでございます。  次に、2ページをごらんいただきたいと思います。  3番、計画条件でございますが、左側ページつくば市全図に各候補地を落としたものでございます。上部が北部地区小中学校が赤い丸、青い丸で落としております。中央左側上郷高校が緑の点で落としております。この図により中心部からのアクセス性が検討できます。  次に、右側の図でございますが、こちらは記号が四角や丸というふうな形でございますが、こちらは既存スポーツ施設を重ねたものでございます。  次に、3ページをごらんいただきたいと思います。  4番、こちらは第一次調査及び第二次調査対象地の選定を行ったものでございます。  まず、整備に適した対象地を絞り込むため、一次調査を行いました。評価項目として、こちらの表の左側にございますように、(1)外部条件として、立地、道路状況、(2)敷地内及び隣接部基礎条件として、①400メートルトラック配置の可否、②敷地拡張可能性など、(3)環境景観条件として、①自然環境ネットワークとの連携、③大会時の騒音、交通集中等でございますが、こちら11カ所について概略評価をしております。  この表でごらんのとおりに、ちょうど中ほどのオレンジ色の(2)敷地内及び隣接部基本条件の①の400メートルトラック配置の可否では、小学校では配置ができない状況でございます。また、その下の②の敷地拡張性も低いなど、小学校については問題が多いことから、この第一次評価絞り込みとしては、上郷高校筑波西中学校筑波東中学校の3カ所に絞り込みをいたしました。  次に、4ページをごらんいただきたいと思います。  5番、こちらは、さらに詳細に第二次調査を行いました。  第二次調査においては、絞り込んだ3カ所の候補地について現地踏査を行い、こちらの表にごらんいただいていますように、より詳細な細分化して多様な評価指数を照らしてチェックしまして、右側に丸と二重丸、三角、丸というような形で、それぞれの項目について評価をしていまして、二重丸、丸、すぐれている及び適しているについては、ちょうど真ん中の下に表がありますが、上郷高校が合計で24、筑波西中学校が合計で19、筑波東中学校が7となり、こちらの結果によりますと上郷高校跡地が総合的に高い評価となっております。  次に、5ページをごらんいただきたいと思います。  こちらは二次調査で絞り込んだ、三つの候補地整備イメージを検討いたしました。  まず、6の1の上郷高校でございますが、既存校舎を残したまま整備することが可能です。こちらの図を見ていただきますと、上部が現在のグラウンド利用して陸上競技場配置しておりまして、下の赤い枠で囲んでいるところで四角の形が見えますが、こちらは既存校舎をそのまま残したままで整備することが可能となっております。こちらの規模といたしましては、メーンスタンド収容人員は700人程度で、芝スタンドで約800人程度、合計で1,500人程度収容可能となっております。駐車場については、現在の用地内では一般的な中学校大会で想定される100台程度が可能となっております。  また、拡張が可能な場合を想定してみますと、敷地内の敷地のこのグラウンド左側、そちらが隣接する農地を組み入れることが可能となれば、駐車スペースを200台程度確保することができます。また、メーンスタンド管理事務所及び利用者が集散する広場の配置というのができますので、あわせて拡張することができれば、3,500人程度収容が可能となる施設とも想定しております。  次に、7ページをごらんいただきたいと思います。  こちら6の2は、筑波西中学校についてでございます。筑波西中学校については、体育館を除いて既存校舎プールを取り壊す必要がございます。メーンスタンド収容人員規模としては400人程度で、芝スタンドで1,100人程度、合わせて1,500人程度収容可能でございます。駐車場については、こちらの敷地内に約100台程度確保は可能となっております。ただ、こちらは校舎プールを取り壊す費用がかかってしまうということでございます。  次に、9ページをごらんいただきたいと思います。  こちら6の3は、筑波東中学校についてでございます。こちらは、全ての既存校舎体育館等を取り壊した上で配置をいたしますと、このような形に配置することが可能となっております。この場合、メーンスタンド収容規模が700人程度芝スタンドで1,800人程度、合わせて2,500人程度収容可能と考えております。しかし、駐車場については現有地では確保できませんので、隣接地拡張することを想定することになりますが、現在、隣接地では住宅等がございますので、なかなか大規模拡張は困難な状況と考えております。
     このような調査結果の課題としまして、以上のことから上郷高校が総合的に高い評価となっております。ただし、どの学校についても十分な駐車場の確保や市民に理解を得られるなどの課題はまだ残されております。今後は、本調査の結果をホームページ等で公開するとともに、地元説明会を開催し、市民情報提供を行い、意見等を伺っていきます。  また、陸上競技場整備事業化の方針を定めるため、本事業については、つくば市大規模事業進め方に関する基本方針に基づき、事業規模が10億円を超えるとすると想定されますので、事業評価を受ける準備を進めていきたいと考えております。 ○議長神谷大蔵君) これより議員各位の御意見、質疑がありましたら発言を許します。  なお、発言者は挙手の上、議長の許可を得てから発言されるようお願いをいたします。  また、質疑及び答弁は自席でされますようお願いをいたします。  順次、発言を許します。  北口議員。 ◆12番(北口ひとみ君) 陸上競技場についてお聞きしたいと思うんですけれども、先ほど最後に、調査結果をホームページ上で公表すると、それから、地元説明市民への情報提供等を行うというのと、あと一方で、大規模事業評価を進めるということだったんですが、ざっくりとしたスケジュール感というのがわかっていれば教えていただければと思います。 ○議長神谷大蔵君) 飯村市民部長。 ◎市民部長飯村通治君) 今後、まず地域での意見交換会等を行いながら、市民の理解を得ていきたいと考えております。日程等につきましては、現時点では未定でありますが、なるべく早い段階でいろいろな作業に取りかかっていきたいと考えております。 ○議長神谷大蔵君) 北口議員。 ◆12番(北口ひとみ君) ということは、今年度いっぱいぐらいかかって地元説明意見交換等々と、それから、大規模事業評価を行うというような感じで考えて大丈夫ですかね。 ○議長神谷大蔵君) 飯村市民部長。 ◎市民部長飯村通治君) 市民意見交換については今年度実施したいと、できる限りに早く実施したいと思うんですが、大規模事業評価につきましては、その前にいろいろな基本構想とかそういう形を含めて検討していかなければなりませんので、今年度というわけにはいかないと思うんですが、こちらについても、できる限り早急に実施できるように検討してまいりたいと思います。 ○議長神谷大蔵君) 山中議員。 ◆1番(山中真弓君) 筑波西中学校についてなんですけれども、これは私立の学校ということで認識していていいということでしょうか。 ○議長神谷大蔵君) 中根都市計画部長。 ◎都市計画部長中根祐一君) そのように認識していただいて構いません。 ○議長神谷大蔵君) 鈴木議員。 ◆24番(鈴木富士雄君) 陸上競技場についてなんですけれども、説明の中で、サッカー場については人工芝を使うということで、それ以外は天然芝、多目的なところは人工芝だけれども、天然芝を含めて検討しますっていう話なんですけれども、つくば市を中心芝生の生産が全国で約7,000ヘクタール、その中の3,500ヘクタール強は茨城県のつくば市を中心に栽培されています。その中で3,500ヘクタールの8割強はここのつくば市なんです。過去においても、つくば市では庁舎前に芝生展示場とか校庭緑化については芝生を使うようなことで成果を上げているところがありますし、その学校によってはグラウンド芝生が摩滅したところもありますし、それはもう一段の研究とか工夫すれば、もっと芝生のままでいられると思うんで、そういう中で地元の産業育成でもありますから、天然芝、今ある夏芝といわれる高麗の芝を十分にお使いいただくことを要望します。 ○議長神谷大蔵君) 要望ということです。  飯村市民部長。 ◎市民部長飯村通治君) こちらについては、この調査におきましては人工芝という形でお伝えして表にもなっておるんですが、今後、実施に当たりましては基本計画とかそういう中で、鈴木議員がおっしゃるようなことも含めて、いろいろ検討して、どれが一番最適かを検討した上で実施していきたいと考えております。 ○議長神谷大蔵君) 鈴木議員。 ◆24番(鈴木富士雄君) よろしくお願いします。芝生の管理については、芝生産者の中でかなり高技術の人もいるんで、その辺の意見も聞いたほうがいいかなと思いますし、よろしくお願いします。 ○議長神谷大蔵君) 浜中議員。 ◆17番(浜中勝美君) 陸上競技場以外の部分についてちょっとお聞きしたいんですけれども、上郷高校跡地について既存校舎のところは使わないというような方向性がありましたけれども、今後、駐車場を広くするような方向性の中で既存校舎の部分については今後の進め方としてはどのような考え方をされているんでしょうか。 ○議長神谷大蔵君) 中根都市計画部長。 ◎都市計画部長中根祐一君) 利活用を含めまして、今後また検討してまいりたいと思っております。 ○議長神谷大蔵君) 浜中議員。 ◆17番(浜中勝美君) 今現在としては、具体的な方向性っていうのは全然決まっていないっていうことで理解してよろしいんですか。 ○議長神谷大蔵君) 中根都市計画部長。 ◎都市計画部長中根祐一君) はい、そのような形になると思います。陸上競技場のあくまでも駐車場としての暫定利用は可能かとは思われますけれども。 ○議長神谷大蔵君) 木村清隆議員。 ◆11番(木村清隆君) 陸上競技場説明資料の1ページのA4の横長の2の施設の役割と目標像の2の2の付随的な役割のところで、防災機能を備えたオープンスペースとしてっていう項目ございますけれども、今回の御提案っていいますか御説明の中ですと、防災機能としての広域の避難場所、グラウンドの中がそうなのかわかりませんけれども、そのほか災害救急対応拠点、物資輸送等の仕分け等をするそういった中継地点等、大型トラックとか多分入ってくる可能性があろうかと思うんですが、そういった部分についてのお考えはどのようにお持ちですか。 ○議長神谷大蔵君) 飯村市民部長。 ◎市民部長飯村通治君) こちらの想定として、そういう機能も備えることがやっぱり重要かと思っておりますので、今後、関係各課と意見交換しながら、どういう形が一番いいのかというのを考え、基本構想実施計画を検討してまいりたいと思っております。 ○議長神谷大蔵君) 木村清隆議員。 ◆11番(木村清隆君) 上郷高校跡地ですと、図面、地図のとおり、今回、北側のエリアを使われる、校舎とか校庭とか体育館あるほうが当面まだ予定がないということで、そういったことも含めて利活用についてかなり中長期的なロードマップといいますか計画になろうかと思いますけれども、おおよそ立てていただければありがたいかなと思っております。 ○議長神谷大蔵君) 山中議員。 ◆1番(山中真弓君) 陸上競技場なんですけれども、ちょっと私もこの間ずっと取り上げている学校の過密化の問題があって、学校が今どんどん足らなくなっていっぱいになっているところがたくさんある中で、この陸上競技場にかなりお金がかかると思うんですね。陸上競技場、私もスポーツ対策特別委員の視察で見に行ったんですけれども、建設費用はもちろんかかることは当然なんですけれども、維持費についても結構かかるっていうことがわかっていまして、トラックの張りかえであったりとかも定期的に行わなきゃいけなかったり、あと、使う備品ですよね。ハードルであったりとか棒高跳びのセットであったりとか、そういうものも何年かの期間の間でまた規格を変えられて全部買い直しになるとか、そういうのも聞いたりして、かなりのお金がかかるということも聞いています。そういうこともある中で、学校はもう本当に近々の課題で、もうすぐやらなきゃいけない深刻な問題を抱えているのが何校もあって、今この陸上競技場を建てていくことが本当に優先順位としてどうなのかなということが恐らく意見として出てくるんではないかなというのもあるんですが、学校の問題と、この陸上競技場の要求は出てきてはいるんですけれども、それについて優先順位というか、その辺についてはどうなのか教えてください。 ○議長神谷大蔵君) 五十嵐市長。 ◎市長五十嵐立青君) 学校校舎が足りないという問題と陸上競技場の問題というのは別で考えていただいてよろしいかと思っております。当然、私ども子供が学校に入れないということなどは決してつくってはいけない状況ですので、そこについては鋭意、議会でも御答弁しましたけれども、進めているところであります。  陸上競技場につきましては、これは先ほども市民部長から答弁ありましたけれども、まず、基本構想について策定をさせていただいて、その上で大規模事業進め方にかけていくという形になります。そしてさらに、当然さまざまなプロセスで議会での御審議をいただくことになりますので、そういった中で議員の皆様方に御議論をいただければと思っております。 ○議長神谷大蔵君) 山中議員。 ◆1番(山中真弓君) そういうことであれば、ぜひ両方とも同時並行で検討を進めていただければと思います。  それとですね、スポーツ対策特別委員で見てきたところで、やっぱり先ほど鈴木議員からもありましたけれども、天然芝人工芝のメリット・デメリットっていうところもいろいろな場所で見させてもらいました。天然芝であることは、確かに3種もとれたりもするんですけれども、稼働率が年間半分ぐらい使えないということ、養生期間を含めると半分以上使えないということがあって稼働率がかなり低くなってしまって、かなり採算としても収入が減ってしまうという話もあったりしたので、また、観客席にも芝を使うことは十分可能だという話もいろいろな場所で聞いたりもしたので、ぜひそういう点も考慮していただいて、恐らく考慮してくださっていると思うんですけれども、いろいろな稼働率のこととかも検討していただけるといいかなと思いました。  それと、もう1点、別なことなんですけれども、高エネ研南側未利用地について、あそこにも陸上競技場をつくるという話もあった中での計画だったと思うんですけれども、市民の方は、あそこは全く使わないのかという意見も出てくるんではないのかなというのは考えているんですけれども、その辺については、どういう形で説明をされるのか教えてください。 ○議長神谷大蔵君) 飯村市民部長。 ◎市民部長飯村通治君) 今回は学校跡地の利活用推進に当たり11カ所の対象地調査しました。当時、高エネ研南側未利用地はサウンディング調査も行っており、その利活用については検討中であったため、もし陸上競技場で一部を利用する場合は、全体を活用する選択肢が大きな影響を及ぼすおそれがあることが懸念されるため、対象から除外しております。  なお、現在、高エネ研南側未利用地については、都市計画部において民間利用の検討を進めているということでございます。 ○議長神谷大蔵君) 山中議員。 ◆1番(山中真弓君) その辺について、もし質問があったときには、きちんと市民の皆さんが理解できるような形で説明していただければいいかなと思っておりますので、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。 ○議長神谷大蔵君) ほかにございますか。                    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長神谷大蔵君) それでは、ないようですので、これにて学校跡地利活用についての発言を終結いたします。        ──────────────────────────────────── ○議長神谷大蔵君) 以上で、全員協議会を閉会いたします。                      午前10時44分閉会...