つくば市議会 > 2018-12-27 >
平成30年12月27日議会活性化推進特別委員会-12月27日-01号

  • 万博(/)
ツイート シェア
  1. つくば市議会 2018-12-27
    平成30年12月27日議会活性化推進特別委員会-12月27日-01号


    取得元: つくば市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-05
    平成30年12月27日議会活性化推進特別委員会-12月27日-01号平成30年12月27日議会活性化推進特別委員会  つくば市議会活性化推進特別委員会               ──────────────────────                 平成30年12月27日 午前10時02分開会               ────────────────────── 出 席 委 員                             委員長     宇 野 信 子 君                             副委員長    黒 田 健 祐 君                             委員      山 中 真 弓 君                             〃       高 野 文 男 君                             〃       長 塚 俊 宏 君                             〃       皆 川 幸 枝 君                             〃       五 頭 泰 誠 君                             〃       木 村 清 隆 君                             〃       木 村 修 寿 君                             〃       山 本 美 和 君                             〃       須 藤 光 明 君        ──────────────────────────────────── 欠 席 委 員
                                委員      ヘイズ ジョン 君        ──────────────────────────────────── 出席議会事務局職員                       事務局次長         川 崎   誠                       議会総務課長        伊 藤 和 浩                       議会総務課長補佐      渡 辺 寛 明                       議会総務課議事係長     大 坪 哲 也                       議会総務課主任       稲 川 紘 之                       議会総務課主事       岡 野 冴 季        ────────────────────────────────────                     議  事  日  程                                   平成30年12月27日(木曜日)                                   午前10時02分開会 1 開会 2 挨拶 3 協議案件  (1)議会報告会について  (2)会派アンケートについて        ────────────────────────────────────                     午前10時01分 ○宇野 委員長  議会活性化推進特別委員会を招集いたしましたところ、御出席賜りまして、お礼申し上げます。  本日は、議会報告会についてと、会派アンケートについて御協議をお願いするものであります。        ──────────────────────────────────── ○宇野 委員長  開会に先立ちまして、神谷議長から御挨拶をいただくところではございますが、所用により出席できないとの連絡がありました。  委員の皆様によろしくとのことでしたので、お伝えいたします。        ────────────────────────────────────                     午前10時02分開会 ○宇野 委員長  ただいまの出席委員数は10人であります。  定足数に達しておりますので、直ちに議会活性化推進特別委員会を開会いたします。        ──────────────────────────────────── ○宇野 委員長  案件(1)議会報告会についてであります。  ホチキスでとめた資料をごらんください。当日の流れと役割分担について、私から説明いたします。まだ決まってないところがたくさんありますけれども、これらのことを決めなきゃいけないということで、まず確認させていただきます。  議会報告会では、(1)4常任委員会報告内容と報告者を確認いたします。総務委員会では、大規模事業についてと公文書管理指針について、小野委員長から報告いただきます。文教福祉委員会では、行政視察について、所管事務調査について、委員会活動について(意見交換会、県への要望書等について)、橋本委員長から報告いただきます。市民経済委員会では、陸上競技場について、スタートアップについて、指定管理者について、黒田委員長から報告いただきます。都市建設委員会は、行政視察について、空き家対策について、廃校跡地利活用について、五頭委員長から報告いただきます。  続きまして、当日までのスケジュール、(2)です。まず、資料ですね。パワーポイントのデータの提出締め切り日を平成31年1月15日としたいと考えております。これはあくまで、まだ案でございますので、後ほど検討したいと思います。そして、リハーサルの日程ですが、1月16日午後1時半からか、あと1月17日午後2時からかを候補日としてこちらでは考えておりますので、後ほど協議したいと思います。そして、そのリハーサルを経まして、資料の修正等あるかもしれませんので、修正資料提出締め切り日を1月23日としたいと考えております。資料の印刷と会場設営は、1月25日午後2時からとしたいと考えております。  次に、(3)当日の流れと役割分担です。午後1時半開始としておりますので、午後12時半に全員協議会室に集合し、受付設営市役所入り口からの誘導係に配置していただきまして、司会と発表者は打ち合わせをいたします。そのときに、パソコンプロジェクターのチェックもするということになると思います。それから、マイク係はマイクの準備をお願いします。それから、撮影と録音も、カメラ係と録音係と別に担当していただければと思っております。それから、書記ですが、書記は当日の議事録といいますか、テープ起こしのようなものをつくっていただき、最終的な報告書にまとめたいと思いますので、書記を決めて準備をしていただきたいと思っています。午後1時になりましたら受付を開始し、午後1時半から開会です。開会挨拶は神谷議長にお願いしたいと思っております。その後、午後1時35分から常任委員会の報告、例年7分掛ける4人ですので、例年どおりでいいかと思って予定を組みました。その後、報告に対する質疑、一応午後2時3分から午後2時15分ととってありますが、もし、たくさん出るようでしたら、この辺は柔軟に対応したいと思います。報告に対する質問が出尽くしたところで休憩に入りまして、後ほど確認しますが、質問カードを回収し、司会と4委員長で誰がどの質問に答えるかということを整理いたします。そして、休憩終わりまして意見交換に始まりまして、質問カードに沿って順番にやりとりしていきまして、午後3時半には閉会予定ということで、閉会挨拶は山本副議長にお願いしたいと思っております。終了後は、受付係はアンケートを回収していただき、パソコンプロジェクターを片づけまして、会場片づけを全員でということであります。ここに書いておりませんが、せっかく来ていただきました市民の皆様とちょっと落ち着いて御歓談いただける時間もとれるのではないかと思っております。  続きまして、用意する物です。資料を見ながら御説明したいと思います。参考資料1をごらんください。これが質問カードですね。前回開催したときに、この質問カードっていうのは本当の名前じゃなくて、意見交換質問用紙ですね。この参考資料1です。かなり内容については議論してこういう形になったので、できればこれでいきたいなと思っておりますが、後ほど御意見いただきます。それから、アンケートですね。アンケート参考資料2です。これも、これでよいか後で確認したいと思います。それから、議員の名札、筆記用具、プロジェクター、スクリーン、そしてノートパソコン、それからマイクは3本必要ではないかと思っております。録音機とカメラもしくはタブレットとかカメラに代わるものでも大丈夫だと思います。それと会場の前につける横断幕、それから入り口の表示が何カ所か必要だと思います。受付表示、それから司会と発表者と議長のテーブルのところに垂れ札が必要かなと思っております。そして、それらをとめるセロテープと、あと、のぼり旗ですね。実は、駅前でチラシ配りをするためにのぼり旗があればということで、ことしの予算では無理かなと思っておりましたが、事務局に予算の余裕があるということで、のぼり旗をつくっていただくことになりました。それで、ちょっと確認が後になって申しわけなかったんですが委員長判断で、できますということなので、5本、のぼり旗ができてきます。ですので、当日も、市役所入り口とか人が立つところにのぼり旗も立てればいいのではないかなと考えております。  それから、会場の配置についてですが、全員協議会室は結構広いですので、報告者と司会、議長の席、そして参加される市民の皆様の席、そしてそれ以外の議員の席をどのように配置したらいいか、ちょっと後ほど相談したいと思います。  それから周知方法ですが、これはもう既に大分進んでまいりまして、あと残っているのは、成人式で配布も大丈夫ですよね。駅頭で手配りです。駅頭で手配りは、別紙の、この間、最終日にお配りいたしましたが、この横長の紙でございます。予定がこのようになりました。ごらんください。議会報告会チラシ配布への御協力のお願いということで、これについても、ちょっと役割分担等、後ほど相談したいと思います。それから、市報の掲載も出しました。ラジオつくばも収録終わって今流れております。市のホームページには出ているんですが、議会ホームページ出ていますかね。そうすると、あと残っているのが、市内の高校、大学へポスター掲示の依頼ということで、正副委員長でやるということですが、まだ、これができておりません。それから、ポスターのデータを各議員に送って、各自で周知活動を行っていただく件については、先日、ポスターのデータが、メールで送られる方には事務局から送っていただいたと思います。⑤の各議員から個別に参加呼びかけということで、議会最終日にチラシ50枚とカラーポスター1枚ずつ皆様にお渡ししておりますので、お声かけをよろしくお願いします。  以上が、当日までの流れでございます。  それで、以上のところまでで、御意見とか御質問とかございましたら、お聞きしたいと思います。  皆川委員、どうぞ。 ◆皆川幸枝 委員  済みません、ちょっと思いつきなんですけれども、質疑応答のとき委員会ごとテーブルに分かれるとかって言って、そこの中で意見交換とかっていうのどうかなと思うんです。ちょっとなかなか、大きな会場で質問するとなると余り質問出ないですよね、去年あたりやってみたら。ちょっと小テーブル四つに分かれて、特に話したい委員会でちょっと話したら、お互いにいろいろ情報交換できるかなと思ったんですけれども。ここに来てなんでちょっと、今回は無理かな。 ○宇野 委員長  という御意見が出ましたが、いかがでしょうか。  須藤委員。 ◆須藤光明 委員  いい考えなんですが、今までやっているうちに今度は役割分担も、そうやるとこう。 ○宇野 委員長  テーブルだとね。 ◆須藤光明 委員  4委員会でやると、それで記録も大変だと。だから、今言ったのは、時間の最後の意見交流会、そのときにざっくばらんにやってもらうと、そういうほうがいいと思います。 ○宇野 委員長  済みません。今の須藤委員の御意見は、休憩が入って後半の意見交換のところはということか、それとも、一応午後3時半で終わるけれども、その後っていうこと、どちらの御提案ですか。 ◆須藤光明 委員  休憩後かな。 ○宇野 委員長  休憩後の意見交換のところを。でも、それでも役割分担が必要ですよね。 ◆須藤光明 委員  それは、皆川委員、いい考えなんだけれども、それに対して、そういうのがいいんじゃないのかなと、そう言っただけで。 ○宇野 委員長  ありがとうございます。須藤委員からも御意見ありましたが、ほかの方はどうですか。  高野委員。 ◆高野文男 委員  今の意見に関してと、もう1点、はい。  まず、委員会が少し変わった点もありますんで、全員が答えられるかというと、全く初めてという方もいらっしゃると思いますので、その辺はよく検討していただきたいなというように思います。  あと、報告者なんですが、以前ですかね、アンケート等をとって、来ていただいた市民の皆さんにわかりやすい文言で伝えるということになっていましたけれども、そのようなところはどのように対応していくのか、お願いいたします。検討してください。 ○宇野 委員長  高野委員からの御意見は、まず、前半の部分は皆川委員の提案に対して、委員長、副委員長も交代したばかりなので、四つに分かれたときに十分委員長とかが答えられないこともあるんじゃないかっていうことですかね。  それと、後半は、今までのアンケートで7分間の説明がわかりにくいと、言葉が難しいとか早過ぎるとか、いろいろと御意見があったので、それをどういうふうに反映するかっていうことですよね。わかりました。 ◆高野文男 委員  議会用語だったり行政用語だったり。 ○宇野 委員長  言葉ですね。わかりました。そうですね、ちょっと先に、二つ目だけ御検討いただきたいと思うんですが、リハーサルをしますので、そのときに皆さん聞いていただいて、今の言葉はちょっとわかりにくいからこういうふうに言いかえたらどうでしょうかとか、そういうこともリハーサルのときにチェックしていくのがいかがかなと思うんですけれども、なお、最初の報告内容新旧委員長でつくる段階からその言葉が、わかりにくい言葉をなるべく使わないで言いかえるとか説明を加えるとか、そういうことに配慮していただくっていうことでつくっていただくということをお願いすればよろしいかなと思うんですけれども、いかがでしょうか。 ◆高野文男 委員  つくるときから、そういうふうにつくったほうがよろしいかなと思います。 ○宇野 委員長  そうですね。わかりました。では、報告内容については、その点、十分留意しながらつくっていただくように4委員長にお伝えしたいと思います。  質疑もしくは意見交換のとこなんですが、ちょっと皆川委員にもう一度確認したいんですけれども、委員会の報告が終わってすぐ質疑なんですけれども、そこの部分で四つに分かれるっていうことなのか、そこは全体でやるんだけれども、休憩後を四つに分けて、それぞれの報告とか、それぞれの委員会について興味のあるところに市民の皆さんが入っていただいてざっくばらんに意見交換をするというイメージですか。  皆川委員。 ◆皆川幸枝 委員  どちらでもと思ったんですけれども、やっぱり最初、全体で質疑応答は予定されているので、それはそれでやって、その後、ちょっと休憩の後テーブルっていう形のほうが今の進め方に沿っているかなと思います。 ○宇野 委員長  五頭委員。 ◆五頭泰誠 委員  いや、市民の人ってわからないんじゃない、分かれても。議員はわかるけれども、市民の人は自分が聞きたいとこがどこの委員会かわかんないじゃない。だから、それは何か普通に従来どおりでいいんじゃないかと俺は思うよ。実際は、それ以外のことも聞きたかったりするのに、それが、自分の聞きたい案件がどこの委員会って実際はわかんないでしょってこと、市民の人は。議員側はわかっているけども。だから、分けると、かえってどこに行ったらいいかがわかんなくなっちゃうでしょって話。だから、全体で普通どおりやれば問題ないねって話だと思います。 ○宇野 委員長  皆川委員。 ◆皆川幸枝 委員  最初に、全体の中で自分がこういうのを聞きたいんだけれどもって聞いてもらってもいいでしょうし、そこで聞けば、どこの委員会かっていうのは答えれば。ちょっと議員側も、分かれてやると余り公式張ってないから結構答えやすいかなと思うんです。全体のあの流れで、いろいろ……。 ◆木村清隆 委員  それは偏っちゃうからまずいですよ。複数分けなきゃ。 ◆皆川幸枝 委員  でも、複数いるわけだから、委員会で二、三人はねっていうか、聞くのは、でも、そうですねとか、聞くのは別に、その議員なりの態度があってもいいと思うんです。だから、もちろん議員として複数で答えるので公式ではあるんですけれども、余り、全体でやるよりは、やや、もう少し言いたいことも言えるのかなという感じはするんですよね。委員長として答えるというよりも、一議員なので、多少やっぱりその人の考えっていうのが反映されてもいいんじゃないかなって、そういう意味では話しやすいっていうふうに。市民も聞いていて相談しやすいんじゃないかなっていう。 ◆木村清隆 委員  それはまずいでしょう。 ○宇野 委員長  木村清隆委員。 ◆木村清隆 委員  今の皆川委員のお話の、全体でなく個別であれば、代表の委員長の答弁じゃないから、回答じゃないから、各委員の意見を反映されてもっていうお話でしたけれども、議会報告会は、それはまずいと思われるんですけれども。市議会としての統一見解の答弁をしなきゃいけないので、偏るようなことになったらいけないと思いますので、そこは違うかなと思います。 ○宇野 委員長  木村修寿委員。 ◆木村修寿 委員  例えば、市民の人を分けるのは、市民ら本人が決めるわけ。 ○宇野 委員長  皆川委員。 ◆皆川幸枝 委員  例えば空き家とか、空き家対策、すごく気になっているからっていうんであれば、そこに話をしに来てもらうとか、あと、陸上競技場どうなってんのって言えば、そこに行ってもらうっていう形で。もちろんみんなの会議なので、勝手に陸上競技場を進めますとか委員会としてこうですっていう見解は言えないと思うんですけれども。 ○宇野 委員長  そろそろ、ちょっとあれなんですけれども、まず、皆川委員の提案は、小グループに分けて意見交換をしたほうが市民の方も発言しやすいし、それから、全体で何十人の前で委員長も答弁するとしても、どうしても議会としての公式見解っていうのは非常にまだまだ、議会っていうのはいろいろな考えの人たちが集まって議論しているとこなので、お答えもちょっと形式張ったものになってしまっているので、恐らく、もう少しざっくばらんに議員と市民の皆さんが意見交換できるような工夫はできないかという御提案だったと思うんですが、一応、今回の議会報告会の形式をこれまで何回か議論してきましたよね。それで、テーマを立てて、そのテーマに興味のあるところに入ってもらってワークショップ形式でということも以前1度は一つの案としてお出ししたんですが、今回は常任委員会の入れかえの時期でしたので、それもなかなか難しかろうということで、意見交換部分は全体でやろうということに一応確認してここまで進めてきました。  それで、市民の方は、一つの常任委員会に対してだけ聞きたいことがあって来るとは限らないので、文教福祉のことも聞きたいし、都市建設のことも聞きたいっていう方もいらっしゃると思うので、なかなか今回は、それは難しいかなと思うんですが、今後、やはりそういう形も考えていきたいなとは思っておりますが、今回は全体でやろうということで一応進めたいと思いますが、いかがでしょうか。                   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○宇野 委員長  はい。いい提案だったと思います。皆さんの御意見を聞けてよかったです。  それで、例えばよその議会でそういうふうにテーマを幾つか立てて後半は部屋を分けてやっているようなところも、取手市とか、あちこちやっていると思いますので、そういうとこもちょっと研究しながら、そういう手法も考えていきたいと思っておりますので、委員の皆様も、いろいろ情報ありましたらお寄せください。  それでは、ちょっと最初から順番に、まだ決まっていないとこありますので、確認していきたいと思います。  まず、4常任委員会報告内容、報告者についてはよろしいでしょうか。資料作成者という枠をつくっているのですが、これは、もし御存じでしたら、私どもで資料の進捗状況をお尋ねしたいので、教えていただければと思います。総務委員会の資料は、どなたがつくるか御存じないですかね。 ◆長塚俊宏 委員  総務委員会は、一応滝口委員長がつくるということです。 ○宇野 委員長  滝口前委員長、はい、わかりました。  文教福祉は。 ◆黒田健祐 委員  私が打ってつくるということです。 ○宇野 委員長  黒田委員、はい。  市民経済は。北口さん。一応、この前、年明けたら一回ちょっとお話をすると。 ○宇野 委員長  集まって、はい。 ◆黒田健祐 委員  多分、北口委員がつくってくれると思います。 ○宇野 委員長  都市建設は、小久保委員長と宇野で相談します。小久保委員長につくっていただくと思います。  では、次に、当日までのスケジュールの提案をしたんですが、まず、②のリハーサル日程を決めたいと思います。それで、1月16日水曜日午後1時半からと1月17日午後2時からと二つ候補日を挙げております。まず、実は橋本委員長小野委員長と五頭委員長には一応、私のほうで確認させていただいたんですね、事前に。  なので、16日が御都合悪い方いらっしゃいましたら挙手をお願いします。  17日がだめな方、挙手をお願いします。  それでは、リハーサル日程は、皆様の御都合を確認いたしましたところ、1月17日木曜日午後1時から午後3時までとしたいと思います。これに伴い、17日に市役所1階ロビーでチラシ配布は、午前11時半から午後1時半となっておりましたが、午前11時半から午後12時50分までとしたいと思います。  それで、資料のパワーポイントデータ提出締め切りは15日夕方のままでよろしいでしょうか。それで、リハーサルをしまして、資料に修正があると思いますので、その修正資料締め切りは23日夕方でよろしいでしょうか。  25日金曜日午後2時から資料印刷会場設営を行いたいと思いますが、25日、御都合の悪い方いらっしゃいますか。午後2時からで来られない方ありましたら教えてください。25日午後2時から、はい、山本委員がだめ。あとの方は大丈夫ですか。
    長塚俊宏 委員  これ集合場所はどこですか。 ○宇野 委員長  集合場所全員協議会室です。 ◆五頭泰誠 委員  25日は準備だね、そうすると。 ○宇野 委員長  準備です。それで、今、聞いてもらっている間に相談なんですが、座席の数なんですけれども、市民の方に座っていただくのに、机をつけて50人分ぐらい用意したら大丈夫ですかね。今までの出席状況から見ると、たくさん来てもそれぐらいですもんね。では、テーブルつきで50人分っていうことで大体用意したいと思います。  それで、あと、全員協議会室をイメージしていただくといいんですけれども、どっちを正面にしようかなと思いまして、入った奥のところが正面でいいですかね。ちょっと横長の会場になりますけれども。                    〔「はい」と呼ぶ者あり〕 ○宇野 委員長  いいですか。議員勉強会のときみたいに真ん中にスクリーン置いて、両側に発表者と司会とか座っていただいて、あと、その他の議員の皆さんはどういうお席にしましょうかね。ちょっと会場設営しながら一緒に考えたいと思います、25日に。  資料の印刷はカラーでもできるようですけれども、50部ぐらいだからカラーにしますか。グラフとか、白黒だと見えないんですよね。カラーでもいいですかね。大丈夫ですか。カラーで資料は今回刷りましょう。  次に、当日の役割分担ですが、司会は委員長というお声いただいておりますので、私がやらせていただいてよろしいでしょうか。                    〔「はい」と呼ぶ者あり〕 ○宇野 委員長  そのほかの役割として、受付係、誘導係、マイク係、カメラ、録音、書記とございます。 ◆高野文男 委員  はい、受付やります。 ○宇野 委員長  はい、ありがとうございます。そのように積極的に、受付、はい。高野委員。 ◆皆川幸枝 委員  誘導。 ○宇野 委員長  誘導、はい、皆川委員。  誘導は、会場が市庁舎の6階なので、エレベーター係が必要ってことですね、誘導係に。皆川委員がエレベーター係で大丈夫ですか。エレベーター係、皆川委員ということで。エレベーターが2台あるので、2人必要ですね。もう1人。山本委員もエレベーター係。でも、山本委員、最後の御挨拶ありますので。その誘導係って、何時ぐらいまでそこにいればいいですかね。始まったらもういいですよね。 ◆木村修寿 委員  始まったらいいね、そうだよね。 ○宇野 委員長  遅れてくる人はいないですかね。やっぱり1人ぐらいは、エレベーターについてないとだめですかね。 ◆木村修寿 委員  あとは受付で、始まったらこう、下さ行ってこうやるよ。受付で。 ○宇野 委員長  そうですか。 ◆木村修寿 委員  大丈夫だ。 ○宇野 委員長  何か別のフロアに入り込まれるのが心配なんですよね、きっとね。そうすると、エレベーター係はずっとつきっきりみたいな感じですけれども、その2人。  休憩します。                     午前10時36分休憩             ──────────────────────────                     午前10時38分再開 ○宇野 委員長  再開します。  それでは、誘導係はほかの委員会議員の皆さんにお願いをすることにします。  マイク係、いかがでしょうか。 ◆木村清隆 委員  はい。 ○宇野 委員長  木村清隆委員。お1人で大丈夫ですかね。大丈夫ですね。  カメラ係。 ◆五頭泰誠 委員  これさ、各自で撮ればいいんじゃないの。その中で一番いいやつを使えばいい。スマホ持って。 ○宇野 委員長  でも一応決めとかないと、みんなばたばたすると撮り忘れるので。前は、五頭委員のタブレットで撮った写真とかを使わしていただいたりしました。なので、カメラでもデータでも大丈夫ですし、スマホとかでも大丈夫ですよね、画質がよければ。それで、それを何に使うかっていうと、次の年のチラシとかに使ったり、議会報の1面に使ったりするので。 ◆五頭泰誠 委員  担当、私にします。 ○宇野 委員長  五頭委員で。でも、五頭委員は報告者なので。 ◆五頭泰誠 委員  いや、それは大丈夫だよ。 ○宇野 委員長  大丈夫。五頭委員でいいですか。でも、ほかの方も撮っておいてくださいってことですね。  録音係はいかがでしょうか。ここ、結構重要な係です。 ◆長塚俊宏 委員  はい。 ○宇野 委員長  長塚委員でお願いします。 ◆長塚俊宏 委員  前回やりまして、前は事務局のやつを借りてオンにしただけ。 ○宇野 委員長  時々見てとまってないか確認していただくっていうことで、はい、わかりました。長塚委員で。  あと、書記なんですけれども、前回、山中委員にしていただいたんですよね。結局、テープ起こしすることになるんですよね。 ◆黒田健祐 委員  テープ起こしの人は必要ですか。 ○宇野 委員長  はい。 ◆黒田健祐 委員  僕やった記憶あります。何か2会場あって、ばあっとやった記憶がありますね。そんな苦じゃなかったんで、いいですよ。けれども、当日、別にあれですよね。 ○宇野 委員長  当日は用事ないんです。録音を聞いて、後から起こすって。 ◆山中真弓 委員  当日やらないの。 ○宇野 委員長  当日、メモしていただいていいんですけれども、最終的には、録音を起こさないといけないと思うんですね。 ◆山中真弓 委員  当日、その質問来たやつを書きとめてっていうのは何か言われたようなんです。 ○宇野 委員長  そうでしたね。前回のとき、なかなか書記の役割がはっきりうまく活用できなくて、メモしていただいたんだけれども、そのときは何か質問用紙も来ているので、余り活用できなかったと思うんですよね。恐らく質問のメモっていうのは、多分、書記にお願いしなくても、司会とか、あと委員長とかが控えて、その場で対応することになると思うので、どっちかっていうと必要なのは報告書をつくるため、そして、その後の対応をどうするかっていうときに、やっぱりテープ起こしをしないと発言の趣旨がしっかり把握できないっていうことがあるので、テープ起こしを。 ◆黒田健祐 委員  やります。 ○宇野 委員長  黒田副委員長がテープ起こししてくださるということなんで。書記というよりテープ起こしということで。 ◆黒田健祐 委員  終わった後の作業っていうことですね。 ○宇野 委員長  黒田副委員長ということでお願いします。テープ起こしと報告書の案づくりは正副委員長でさせていただきたいと思います。 ◆木村清隆 委員  パソコンプロジェクターは誰に。 ○宇野 委員長  プロジェクターは市役所にあるんですよ。だから、ノートパソコンだけ持ってきていただいてつなぐんですけれども。皆川委員に、そこをお願いしてもいいですかね。 ◆皆川幸枝 委員  どうしよう、機械音痴で。 ○宇野 委員長  大丈夫です。皆川委員で、持ってきていただくということで。 ◆山中真弓 委員  受付やります。 ○宇野 委員長  はい、山中委員が受付。山本委員マイク係に。  ちょっと確認しますね。受付が木村修寿委員高野文男委員と山中委員、誘導係はよそにお願いして、司会を宇野、パソコンプロジェクターチェックを皆川委員、マイクを木村清隆委員と、あと、山本委員カメラ係が五頭委員、録音係が長塚委員、テープ起こしを黒田委員、報告書作成は正副委員長で、須藤委員が。 ◆須藤光明 委員  なければ、総体的にみんなやります。 ○宇野 委員長  はい、総監督ということで、よろしくお願いいたします。困ったときには相談させていただきます。受付のとこにいていただいて、困ったときには相談に行きますので、よろしくお願いします。  あと、ヘイズ委員が入ってないんですよね。ヘイズ委員、誘導。そうですね。 ◆山本美和 委員  会場誘導みたいな形で。 ○宇野 委員長  中のね、そうですね。 ◆山本美和 委員  須藤委員とヘイズ委員。 ○宇野 委員長  そうですね。受付4人もいても場所がないので、須藤委員とヘイズ委員を会場内誘導ということでよろしいでしょうか。 ◆須藤光明 委員  会場で場内誘導。 ○宇野 委員長  場内誘導、いかがでしょうか。一応、誘導ということで、須藤委員とヘイズ委員をお願いしたいと思います。その他のエレベーター係とかは、委員会外でお願いしていきます。  係が決まりましたので、これでよろしいでしょうか。                    〔「はい」と呼ぶ者あり〕 ○宇野 委員長  次に、時間配分なんですけれども、午後1時半に始まりまして、挨拶をやって、7分掛ける4人で例年どおりで大丈夫でしょうか。 ◆黒田健祐 委員  はい、大丈夫です。 ○宇野 委員長  大丈夫ですか。 ◆黒田健祐 委員  大丈夫です。 ◆五頭泰誠 委員  異議なし。 ○宇野 委員長  おさまるように報告つくってください。それで、質疑は一応午後2時15分までですけれども、たくさん出たら融通をきかせるということで。  質問カードの回収係っていうのを決めてなかったんですよね。これは、マイク係の方にお願いしますか。 ◆木村清隆 委員  はい。 ○宇野 委員長  お願いします。マイク係が質問用紙の回収も。  それで、意見交換はこのカードをもとに進めていきまして、あと関連で、いろいろフロアとのやりとりもあるかと思います。委員長が答えていただくんですけれども、ちょっと交代したばかりですので、旧委員長も対応していただくことになるんですよね。なので、座席は委員長の後ろに旧委員長に座っていただきましょうか。今まで副委員長が座っていたんですけれども、どうでしょう。ちょっとその辺、旧委員長の皆さん。 ◆須藤光明 委員  両方で、新旧。 ○宇野 委員長  両方でね。そうですよね。いていただかないとあれですよね。特にこの委員長の、橋本委員長は引き続きなので問題ないんですよね。都市建設の五頭委員長のとこは、ちょっと小久保前委員長にもサポートしていただいたほうがよろしいですかね、当日。市民経済黒田委員長は、北口委員長とですよね。委員会が違っていましたもんね。 ◆黒田健祐 委員  はい。 ○宇野 委員長  必要ですね。小野委員長総務委員会だったんですよね、前回も。同じ総務なので、特に大丈夫ですかね、サポートはね。でも、滝口委員長にも控えていただくということで、そういうふうにしたいと思います。  次に、(4)番ですね。用意する物ですが、いろいろ書きましたが、この程度で大丈夫でしょうか。何か事務局から気がついたことあれば。また用意していて、必要なものが出てきましたら追加するかもしれません。  会場の配置については、先ほどちょっと相談したように、全員協議会室入ってきて一番奥の正面のところにスクリーンを置きまして、50人分、机とテーブルを用意するということにしたいと思います。  五頭委員。 ◆五頭泰誠 委員  確認で、パワポのデータは、皆川委員に全部送っちゃったほうがいいってこと。宇野委員長でいいんだよね。 ○宇野 委員長  はい、委員長に送ってください。 ◆五頭泰誠 委員  はい、わかりました。 ○宇野 委員長  (6)番の周知方法の中で、この予定表をごらんください。御協力のお願いですね。  道具を誰が持っていくかとかいう役割分担をしたいと思います。周知方法の今①の駅頭手配りと市役所手配りの部分です。市役所手配りは、17日午前11時半から午後12時50分と変更させていただきました。場所はここですので、大丈夫と思うんですが、ちょっとこの日午前11時半に私自身が間に合わないんですが、午前11時半から来られる、大丈夫っていう方はどれぐらいいらっしゃいますでしょうか。御都合をお聞かせください。  17日、黒田委員は。 ◆黒田健祐 委員  大丈夫。 ○宇野 委員長  黒田副委員長と、あとは、この日大丈夫な方は。 ◆木村清隆 委員  大丈夫です。
    ○宇野 委員長  はい、木村清隆委員。 ◆木村清隆 委員  午前11時半。 ○宇野 委員長  午前11時半です。五頭委員も、長塚委員、はい、助かります。今の4人の方には午前11時半から来ていただいて。 ◆黒田健祐 委員  順繰りお昼食べながらやる感じですかね。 ○宇野 委員長  そうです。なので、私とか多分皆川委員とか、午後12時20分ぐらいになると思うんですね。なので、そこで交代させていただければと思います。午後12時20分から後半の便で。 ◆木村清隆 委員  午前11時半にどこに行けばいいんですか。 ○宇野 委員長  午前11時半は、一旦上に上がってきていただきまして、旗と配るものを、あと腕章を取っていただいて、事務局にありますので、それ持って下におりていただいて配り始めると、午後12時20分になりましたら交代で行きたいと思います。宇野と皆川委員は、その時間に参ります。  あと、後半で御協力いただける方いらっしゃいますか。御都合いかがでしょうか、午後12時20分。御飯食べに行かないといけないので、最初の4人の方は午後12時20分に。後半、はい、木村修寿委員と、あと、いいですか。山本委員。とりあえず4人いれば大丈夫と思いますが、あとの方も、もし大丈夫だったらお願いします。  だから、午前11時半から午後12時20分の方と、午後12時20分から、ちょっと時間がバランス悪いですけれども、午後12時50分までということで、交代してお昼を食べながらやりたいと思います。  休憩します。                     午前10時51分休憩             ──────────────────────────                     午前10時52分再開 ○宇野 委員長  再開します。  それでは、1月17日の市役所ロビーでのチラシ配りは、午前11時半から午後12時20分まで、山中委員、長塚委員、黒田副委員長、木村清隆委員、五頭委員を中心に。午後12時20分から午後12時50分を、高野委員皆川委員木村修寿委員山本委員と宇野を中心にということでやりたいと思います。  よろしいでしょうか。                   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○宇野 委員長  後半の方で、もっと早く入れるっていう方は入っていただいて大丈夫ですので、よろしくお願いいたします。  それで、18日なんですけれども、4カ所でやります。それで、これはそれぞれの場所に、のぼり旗をワンセットと、それから配布用のチラシ、それから腕章を持っていっていただくので、夕方の分は当日でも大丈夫ですが、朝の分は前日持っていっていただくということになります。ですので、前日集まっておりますので、帰りに持って帰っていただくということにしたいと思います。  まず、朝からいきたいですが、研究学園駅には山本委員須藤委員と私になっておりますが、この道具をどなたかお持ちいただけますでしょうか。山本委員に道具をお願いしたいと思います。  万博記念公園駅はどなたか。 ◆木村清隆 委員  私が。 ○宇野 委員長  いいですか。木村清隆委員に道具をお願いします。  休憩します。                     午前10時55分休憩             ──────────────────────────                     午前10時57分再開 ○宇野 委員長  再開します。  それでは、やはり各駅1本ずつ旗を立てるということにしたいと思います。研究学園駅は山本委員万博記念公園駅は木村清隆委員、つくば駅はどなたにお願いしましょうか。五頭委員、山中委員、旗一式。五頭委員、お願いします。  みどりの駅はいかがいたしましょうか。 ◆長塚俊宏 委員  私でいいです。 ○宇野 委員長  長塚委員、はい、よろしくお願いいたします。それでは、そのようにしたいと思います。  それで、委員会の委員以外の方でも御協力いただけることになっております。一体どこの会場に何人来てくださるかっていうのは、ちょっと直前にならないとわからないんですが、腕章は、その数を用意して持って帰っていただくように事前に準備しておきますので、よろしくお願いいたします。一応、塩田前議長はみどりの駅に来てくださることになっています。塩田前議長、みどりの駅です。あと、もう1人ぐらい誰か聞いたのかな。  それでは、周知方法の続きにいきたいと思います。駅頭手配りと市役所手配りは決まりました。  1点、注意事項がございまして、駅頭でやる場合に、道路使用許可を取っておりますのが駅の中の通路です。なので、その通路と駅の構内っていうのは、ちょっとわかりにくいんですが、線引きされております。改札に近いほうの駅の敷地には入らないで、屋根はあるけれども通路になっているところでお配りいただくようにお願いいたします。 ◆木村修寿 委員  駅の構内に入んないほうがいいってこと。 ○宇野 委員長  はい、そうです。それで、あとは、高校、大学にポスター掲示依頼というのが私たちの宿題になっておりますが、あとで日程調整して行きたいと思います。ちょっと年明けになると思いますが、行ってみたいと思います。  次、いきます。だから、大学と高校のポスター掲示は、正副委員長で日程調整をして年明けに参りたいと思います。  それで、委員長からお願いなんですが、今まで各地域を回っていきましたので、報告会は。地域の方々が御参加いただいたと思いますが、今回、また市役所に戻って参りますので、かなりお声かけを意識してしないと、せっかくやったけれども、余り参加者が少なかったということでは、ここまでの労力が無駄になってしまいます。ですので、周りの方で、お声かけできる方にはぜひ、各委員からお声かけをいただきまして、40人から50人を目標にしてお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。                    〔「はい」と呼ぶ者あり〕 ○宇野 委員長  よろしいでしょうか。みんなで共通の目標として、50人ですかね。50人を目指すということで、御協力よろしくお願いいたします。  では、議会報告会につきましては、以上でよろしいでしょうか。                    〔「はい」と呼ぶ者あり〕 ○宇野 委員長  大事なところでは、リハーサルは1月17日午後1時からとなりました。それを御確認ください。資料製作に当たっている方は、15日火曜日の夕方までに委員長までお送りください。  議会報告会について、何か御質問はございませんか。大丈夫ですかね。  はい、木村修寿委員。 ◆木村修寿 委員  ことしは1月になりましたけれども、平成31年度は5月にやるのですか。 ○宇野 委員長  はい、ちょっとそこも相談したほうがいいですよね。ありがとうございます。  今年度、議会報告会が1月になって、いろいろと委員長の不手際もありまして変則的な開催になりました。平成31年の議会報告会の日程は、時期は早目に決めておいたほうがいいということだと思うんですね、今の木村修寿委員の御意見は。いつごろがいいか、もし御意見ありましたら、ここでまず話し合っておきたいと思うんですが、いかがでしょうか。今5月っていうのが一つの御意見ですかね。 ◆木村修寿 委員  年1回にやるようになってんだよね、要綱ではね。 ○宇野 委員長  休憩します。                     午前11時04分休憩             ──────────────────────────                     午前11時10分再開 ○宇野 委員長  再開します。  平成31年度の議会報告会の日程について、いろいろとスケジュール調整も早目にやりたいと思いますので、きょうは結論出ませんけれども、御意見を伺いながら早目に決めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  では、議会報告会については以上としたいと思います。よろしいでしょうか。                    〔「はい」と呼ぶ者あり〕        ──────────────────────────────────── ○宇野 委員長  次に、資料の2ページ目ごらんください。会派アンケートについて、簡単に確認をしたいと思います。  まず、アンケート回収結果を確認したいと思います。議会事務局で回収できてないとこありましたら、回収状況を教えてください。 ◎川崎 議会事務局次長  鈴木議員と塩田前議長から回収できていません。 ○宇野 委員長  はい、わかりました。一人会派の方が何人かいらっしゃるけれども、それ以外は全部出たっていうことですね。 ◎川崎 議会事務局次長  はい。 ○宇野 委員長  わかりました。きょうは検討までは入りませんので、これは、アンケート結果をもとにした議論は議会報告会終了後の委員会で行いたいと思いますが、よろしいでしょうか。                    〔「はい」と呼ぶ者あり〕        ──────────────────────────────────── ○宇野 委員長  それでは、そのほかに委員会で審議したい内容とか御意見がありましたらお伺いしたいと思いますが、ありませんか。  木村清隆委員。 ◆木村清隆 委員  議会活性化推進特別委員会か議運で扱うべき案件なのかどうかわからないんですけれども、きょうも、こういった資料書類入れの封筒を用意していただくのはありがたいと思いますが、もったいないので、要らないのかなと思ったり、それから、たまたま今回いただいたのは議会報編集委員会の開催通知1月7日のをいただいたんですが、丁寧にテープでとめてラベル張ってあるので、こういったのも直接手渡ししていただき、何らか郵送するときは当然やむを得ないんですが、通常は手渡しとか何かだったらば、これ通知1枚だけで、渡し忘れないようにここに木村って手書きで書けば、要らないのかなと思って。 ○宇野 委員長  封筒は要らないってこと。 ◆木村清隆 委員  ええ。ラベルにしても、職員の方の軽減にもなるのかなと思うんですけれども。ただ、逆に、仕組みとしてなきゃいけないとか、もしくは、このほうが間違いがないんだとかっていう何かあるんでしたら、まだわかりませんけれども。何となくもったいないし、手間もかかるしという思いもありましたので。あと、議場で配付するような資料についても、本会議中にですね。やはり同じような形で入っていますけれども、本会議場で渡すのも手渡しに近いので、特に個人情報とか何かだったら別ですけれども、そうじゃないようなこういった案内は直接置いていただいて、より軽減していただいても望ましいのかなと思うんですけれども。ただ、それが議会活性化の議案なのかどうかよくわからないんですが、御検討ください。 ◎川崎 議会事務局次長  後ほど議長とちょっと御相談させていただいて、何らかの御説明をさせていただく場合には、定例会の前の会派代表者会議というか、議案の説明がありますので、そこで一応、封筒なくてもいいですかってのを。ちょっと事務局の立場としては、ある程度、議員の皆さん納得というか御承知いただいてから、ちょっとそこは省略するなりさせていただければと思いますので。 ○宇野 委員長  そうすると、会派代表から会派代表者会議で提案してもらって話し合ってもいいってことですか。 ◎川崎 議会事務局次長  それは、はい、大丈夫です。 ○宇野 委員長  そういうのもありですよね。  今、木村清隆委員から出た御意見は、封筒が余分なのではないかと、削減できる部分があるんじゃないかということですね、要はね。 ◆木村清隆 委員  あとラベル。 ○宇野 委員長  ラベルと封筒ですね、はい。一旦これは事務局で引き取っていただきまして、議長とか会派代表者会議とかで、どうがいいのかっていうことはちょっと検討していただくっていうことでよろしいでしょうか。                    〔「はい」と呼ぶ者あり〕 ○宇野 委員長  ほかにございますか。  山中委員。 ◆山中真弓 委員  その改善の点で、私もちょっとここで言うものなのかわかんないですけれども、コピーカードの用紙、枚数と名前書くじゃないですか。あれが、本当に私、必要なのかどうかちょっとよくわからなくて、いつも枚数何枚コピーしたかわかんなくなるときとかも結構あって、あれだったら、何か枚数を書く、何を見たくてやっているのかちょっと私わかんなくて、結局、多分、最終的にはきちんと計算するんだろうなとは思うんですけれども、だったら、枚数計算とか面倒だったら、あそこに出てくる数字をただ書くだけでも。もし必要だったらですけれども、書くとか。果たして、あれが本当に必要な作業なのかどうかちょっとよくわからなくて。 ○宇野 委員長  議会事務局から。 ◎川崎 議会事務局次長  今、御自分で記入していただいている数は、あくまでも目安というか、どれぐらいコピーをされているっていうのが、御本人というか会派でわかるような感じで、正式な枚数というのはちゃんとコピーのカードに記録されていますので、お支払いいただくときにはそちらの枚数であるんですけれども。 ○宇野 委員長  大きな人数の会派だと、個人的に使ったときに、本当にそれが政務活動費で支出すべきコピーだったのかっていうことは問題になることもあると思うんですよね。だから、何日に誰が何枚コピーしたっていう記録があったほうが、どうもこれ違うんじゃないのって指摘されたときに、そのときのコピーはこれですってみんな言えると思うんですよ。記録がなくてカウンターだけの数字だと、誰がいつコピーしたのかの記録は残らないので、積算の数字しか残らないので、結局、あれ政務活動費で、税金で支出されているものなので、私用で使わないようにっていう意味では、あの記録は一応目安ですけれども、数が合わないときもありますけれども、私も。大体、目安として記録は必要かなとは思いますけどね。  休憩します。                     午前11時19分休憩             ──────────────────────────                     午前11時21分再開 ○宇野 委員長  再開します。  コピーカードの枚数の書き方については、どうしても今のやり方より、もっと別のやり方のほうがいいということでありましたら、会派でまとめて御意見出していただければと思います。  それでは、以上をもちましてきょうの委員会を終わりたいと思います。                     午前11時21分閉会  つくば市議会委員会条例第60条第1項の規定により署名する    平成30年12月27日
                   委 員 長  宇 野 信 子...