• 伊丹市(/)
ツイート シェア
  1. つくば市議会 2013-09-30
    平成25年 9月定例会-09月30日-付録


    取得元: つくば市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-05
    平成25年 9月定例会-09月30日-付録平成25年 9月定例会 △会議資料等配付一覧   平成25年9月つくば市議会定例会会議資料等配付一覧(第1号)                                      平成25年9月10日 ┌──┬────────────────────────────────────┬──────┐ │番号│           資      料      名           │ 備  考 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 1 │平成25年9月つくば市議会定例会議事日程(第1号)            │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 2 │平成25年9月つくば市議会定例会会期日程表                │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 3 │平成25年9月つくば市議会定例会一般質問発言通告書            │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 4 │平成25年9月つくば市議会定例会議案等審査付託表・資料          │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 5 │平成25年9月つくば市議会定例会請願文書表                │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 6 │平成25年9月つくば市議会定例会陳情文書表                │ 参考資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤
    │ 7 │母(朱春菊)が中国で不法に逮捕されている件に関する要望         │ 要 望 書 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 8 │茨城県平和友好祭実行委員会からの要請書                 │ 要 望 書 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 9 │政務活動費収支報告書の議会ホームページへの記載について(要請)     │ 要 望 書 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 10 │議会報編集委員会招集通知(議会報編集委員)               │ 招集通知 │ └──┴────────────────────────────────────┴──────┘ ────────────────────────────────────────────────                     追 加 配 付 ┌──┬────────────────────────────────────┬──────┐ │番号│           資      料      名           │ 備  考 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 11 │決算特別委員会委員名簿                         │ 名  簿 │ └──┴────────────────────────────────────┴──────┘          平成25年9月つくば市議会定例会会議資料等配付一覧(第2号)                                        平成25年9月18日 ┌──┬────────────────────────────────────┬──────┐ │番号│           資      料      名           │ 備  考 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 1 │平成25年9月つくば市議会定例会議事日程(第2号)            │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 2 │平成25年9月つくば市議会定例会質疑発言通告書              │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 3 │一般質問資料  田中サトエ 議員                    │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 4 │一般質問資料  滝口隆一 議員                     │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 5 │議会報 一般質問掲載申出書                       │ 申 出 書 │ └──┴────────────────────────────────────┴──────┘          平成25年9月つくば市議会定例会会議資料等配付一覧(第3号)                                        平成25年9月19日 ┌──┬────────────────────────────────────┬──────┐ │番号│           資      料      名           │ 備  考 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 1 │平成25年9月つくば市議会定例会議事日程(第3号)            │ 会議資料 │ └──┴────────────────────────────────────┴──────┘          平成25年9月つくば市議会定例会会議資料等配付一覧(第4号)                                        平成25年9月20日 ┌──┬────────────────────────────────────┬──────┐ │番号│           資      料      名           │ 備  考 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 1 │平成25年9月つくば市議会定例会追加議案(市長提出議案)         │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 2 │平成25年9月つくば市議会定例会議事日程(第4号)            │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 3 │平成25年9月つくば市議会定例会議案等審査(追加)付託表         │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 4 │一般質問資料  皆川幸枝 議員                     │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 5 │一般質問資料  北口ひとみ 議員                    │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 6 │一般質問資料  宇野信子 議員                     │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 7 │決算特別委員会招集通知(特別委員)                   │ 招集通知 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 8 │各常任委員会招集通知                          │ 招集通知 │ └──┴────────────────────────────────────┴──────┘          平成25年9月つくば市議会定例会会議資料等配付一覧(第5号)                                        平成25年9月30日 ┌──┬────────────────────────────────────┬──────┐ │番号│           資      料      名           │ 備  考 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 1 │平成25年9月つくば市議会定例会追加議案(市長提出議案)         │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 2 │平成25年9月つくば市議会定例会議事日程(第5号)            │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 3 │姉妹都市協定書(案)                          │ 行政報告 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 4 │閉会中の継続審査申出書(決算特別委員会)                │ 会議資料 │ │  │(認定第1号~認定第9号)                       │      │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 5 │閉会中の継続審査申出書(文教福祉常任委員会)              │ 会議資料 │ │  │(請願25第4号 介護保険料段階の細分化についての請願書)        │      │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 6 │閉会中の継続審査について(環境経済常任委員会)             │ 会議資料 │ │  │(請願25第5号 「緊急事態基本法」の早期制定を求める意見書提出に関する請│      │ │  │願書)                                 │      │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 7 │各常任委員会議案等審査結果一覧表                    │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 8 │意見書案第4号 つくばエクスプレス東京駅延伸に関する意見書       │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 9 │意見書案第5号 教育予算の拡充を求める意見書              │ 会議資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 10 │意見書案第6号 「原発事故子ども・被災者支援法」基本方針案について、公聴│ 会議資料 │ │  │会の継続的開催と被災者を支援する施策の実現を求める意見書        │      │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 11 │決議案第1号 橋下徹大阪市長の「慰安婦に関する発言」の撤回と謝罪を求める│ 会議資料 │ │  │決議                                  │      │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤
    │ 12 │難病見舞金に関する要望について                     │ 要 望 書 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 13 │第2次つくば産業振興マスタープラン                  │ 配付資料 │ ├──┼────────────────────────────────────┼──────┤ │ 14 │第2次つくば産業振興マスタープラン 概要版              │ 配付資料 │ └──┴────────────────────────────────────┴──────┘ △決算特別委員会委員名簿   決 算 特 別 委 員 会 委 員 名 簿                                    平成25年9月10日設置           ┌────────┬──────────────────┐           │        │     氏     名      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     五 頭 泰 誠      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     北 口 ひとみ      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     木 村 修 寿      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     塚 本 洋 二      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     山 本 美 和      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     浜 中 勝 美      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     松 岡 嘉 一      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     古 山 和 一      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     高 野   進      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     須 藤 光 明      │           ├────────┼──────────────────┤           │  委   員  │     滝 口 隆 一      │           └────────┴──────────────────┘ △一般質問通告  一 般 質 問 発 言 通 告 書                    (平成25年9月定例会)         ┌──────┬───────────────────────────┐         │ 質問順位 │        氏         名        │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   1   │  16番  大 久 保   勝   弘  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   2   │  25番  塩   田       尚  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   3   │  18番  古   山   和   一  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   4   │  17番  橋   本   佳   子  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   5   │  15番  田   中   サ ト エ  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   6   │  26番  滝   口   隆   一  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   7   │  19番  小   野   泰   宏  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   8   │  7番  木   村   清   隆  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   9   │  11番  山   本   美   和  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   10   │  13番  浜   中   勝   美  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   11   │  22番  須   藤   光   明  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   12   │  2番  神   谷   大   蔵  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   13   │  4番  皆   川   幸   枝  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   14   │  8番  北   口   ひ と み  議 員   │         ├──────┼───────────────────────────┤         │   15   │  6番  宇   野   信   子  議 員   │         └──────┴───────────────────────────┘                  16番   大久保 勝 弘 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 健康長寿と介護認定│(1)超高齢化社会を迎える中で、長野県が“健康長寿”世界│保健医療部長│ │ 者にならない対策につ│  一を目指して取り組んでおりますが、高齢者が健康長寿で│      │ │ いて        │  楽しく暮らせることは、本人、ご家族、社会全体でも望む│      │ │           │  ことであり重要な課題であります。つくばの総合的な │      │ │           │  “健康長寿”対策についてお伺いします。       │      │ │           │(2)高齢者が多くなることにより介護認定者が年々増加して│      │ │           │  おります。高齢者が介護認定者にならない対策について。│      │ │           │  また、3年ごとの見直しで介護保険料を値上げしない方法│      │ │           │  で、介護保険料が一番安いつくばを目指すための考え方│      │ │           │  についてお伺いします。               │      │ │2 結婚支援事業につい│ 県の少子化対策室では、成婚数1000組記念のフォーラムを実│福祉部長  │ │ て         │施し、結婚から子育てまで結婚支援事業を本格的に進めており│農業委員会事│ │           │ます。つくばも組織体制を含めて結婚の支援事業を積極的に│務局長   │ │           │展開し、成婚数の見える少子化対策を検討することについてど│      │ │           │のように考えますか、お伺いします。           │      │ │3 筑波東中学校区の小│(1)現在、筑波東中学校区で市民との懇談会を進めておりま│教育長   │ │ 中一貫校と教育日本一│  すが、その状況をお聞かせください。また、筑波西中学校│      │ │ について      │  区の考え方について。さらに、児童数が減少しております│      │
    │           │  ので、筑波地区の一体的な方針について、つくば市内全体│      │ │           │  の小中一貫校の考え方についてお伺いします。     │      │ │           │(2)教育日本一を目指し、春日学園を中心にスタートいたし│      │ │           │  ましたが、その成果、課題などについて。また、11月に │      │ │           │  は、教育日本一を目指したサミットが計画されています │      │ │           │  が、その方針・要綱について。続いて、広報・つくばの学│      │ │           │  び舎の広報活動と成果についてお伺いします。     │      │ │4 竜巻の復旧・復興と│(1)つくばは、被災者へ支援対策等をいろいろと対応頂い│環境生活部長│ │ 地域の防災対策につい│  ておりますが、被災者の現況及び店舗や住宅の復旧状況に│経済部長  │ │ て         │  ついて。また、今後の支援対策について、お伺いします。│      │ │           │(2)市民に防災意識が高まり、自主防災組織がさまざまな地│      │ │           │  域で組織されております。地域別の組織数は、活動内容 │      │ │           │  は。また、つくばの推進や支援対策についてお伺いしま│      │ │           │  す。                        │      │ │5 耕作放棄地と人・農│(1)農業問題は、大きなTPPの課題もありますが、耕作放│経済部長  │ │ 地プラン対策について│  棄地対策をどうするかであります。人・農地プランでの取│      │ │           │  り組みについて。また、関連団体やNPO法人の育成、新│      │ │           │  規就農者など総合的な検討について。続いて、農業基本計│      │ │           │  画策定についてアンケートを取りますが、つくばの農業│      │ │           │  政策方針について、お伺いします。          │      │ │6 125号バイパスと道 │ つくばの“まちづくり”に、125号バイパスの開通と道の │都市建設部長│ │ の駅について    │駅の早い開業が期待されますが、どのように考えますか。ま │企画部長  │ │           │た、これまでも毎年のように政策提言してまいりましたが、 │      │ │           │現状についてお伺いします。               │      │ │7 つくば総合運動公│ 総合運動公園計画については、一般質問でいろいろな角度か│企画部長  │ │ 園計画について   │ら政策提言してまいりました。市民からも推進の運動が高まっ│      │ │           │ています。茨城国体も平成31年(2019年)に開催予定であり、│      │ │           │また、東京オリンピックの招致も期待されます。昨年6月にも│      │ │           │提言しましたが、総合運動公園計画を市制30周年に向かって、│      │ │           │具体的に検討を頂いていると思いますが、現状についてお伺い│      │ │           │します。                        │      │ │8 平沢官衙遺跡歴史ひ│ 平沢官衙遺跡歴史ひろばも開園10周年を迎えますが、開園か│教育委員会事│ │ ろばと山麓秋まつりに│らの入園者数、事業展開の成果と課題について、10周年事業計│務局長   │ │ ついて       │画について(巡回企画展、講演会、つくば物語など)また、今│経済部長  │ │           │後の事業運営と周辺の歴史や観光との関係について、さらに、│      │ │           │山麓秋まつりの事業展開についてお伺いします。      │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  25番   塩 田   尚 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 戦没者の慰霊につい│(1)慰霊祭の意義について               │教育長   │ │ て         │(2)市内の戦没者の人数について            │福祉部長  │ │           │(3)遺骨について                   │      │ │           │(4)今後の対策について                │      │ │2 総合運動公園につい│ 今後の進め方について                 │市長    │ │ て         │                            │企画部長  │ │3 指定管理者について│(1)指定管理者の経営内容を把握しているのか      │企画部長  │ │           │(2)ワーキングプア解消への取り組みについて      │      │ │           │(3)指定管理者の倫理の問題について          │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  18番   古 山 和 一 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 周産期医療体制の整│(1)市内における出産環境の現状と課題について     │市長    │ │ 備         │(2)県内、他地域の周産期医療の現状について      │保健医療部長│ │           │(3)先に筑波大学と協定締結した寄附講座及びバースセンタ│      │ │           │  ーの整備概要について                │      │ │2 防災対策     │ 一昨年の東日本大震災、そして昨年の竜巻き災害と二度の大│環境生活部長│ │           │災害をつくばは経験しました。災害そのものの発生を止める│      │ │           │ことはできませんが、事前に防災対策を行うことで、被害を軽│      │ │           │減させることはできると思われます。そこで二度にわたる災害│      │ │           │の経験とその反省から、本における今後の防災対策を改めて│      │ │           │伺います。                       │      │ │3 農業政策     │(1)現在、が進めている「人・農地プラン」について  │経済部長  │ │           │  イ その背景として、農業をとりまく環境と実情    │      │ │           │  ロ そのねらいと、しくみの概要           │      │ │           │  ハ 作成の過程と現状                │      │ │           │  二 「人・農地プラン」をもとにした今後の進め方とその│      │ │           │   課題                       │      │ │           │(2)「青年就農給付金制度」の概要と市内での活用状況  │      │ │           │(3)独自の就農支援事業、「新規就農者経営支援事業」に│      │ │           │  ついて、その概要と活用状況             │      │ │4 道路事業     │ 市道1-71号線、延伸道路事業の進捗について     │都市建設部長│ │           │(1)現在の事業進捗状況                │      │ │           │(2)今後の事業スケジュールの見通し          │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  17番   橋 本 佳 子 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 社会保障制度改革推│(1)社会保障制度改革推進法について市長はどのように考え│市長    │ │ 進法に基づく社会保障│  るか。                       │      │ │ の改正について   │(2)生活保護費削減の現状について           │福祉部長  │ │           │   ・受給者の削減額は                │教育委員会事│ │           │   ・生活保護世帯や申請者の影響は          │務局長   │ │           │   ・保護費が基準になっている減免制度への影響は(就学│財務部長  │ │           │    援助・保育料等)                │      │ │           │   ・市民税非課税世帯の判断基準の影響は       │      │ │           │(3)国民健康保険の70~74歳の窓口負担が1割から2割へ引│保健医療部長│ │           │  き上げられた場合の対象者数と考えられる負担増は   │      │ │           │(4)介護保険の利用料が1割から2割へ引き上げられた場合│保健医療部長│ │           │  の対象者数と考えられる負担増は(年収320万円もしくは │      │ │           │  383万円以上の所得者)                │      │ │           │(5)要支援1・2の利用者を保険給付から外し自治体の裁量│保健医療部長│ │           │  に任せた際の利用者数は               │      │ │           │(6)介護保険利用者で障がい者手帳保持者数は      │保健医療部長│ │           │ 以上について見解を伺います。             │      │ │2 貧困対策について │(1)実態にあった国民健康保険税の免除規定・介護保険の利│保健医療部長│
    │  労働経済白書で位置│  用料の免状や軽減策の拡充              │財務部長  │ │ づける低所得層(単身│(2)固定資産税の免除規定               │      │ │ 世帯の所得200万円未 │ 以上について見解を伺います。             │      │ │ 満・2人以上世帯の所│                            │      │ │ 得300万円未満)   │                            │      │ │3 TX沿線開発につい│(1)URの撤退期限まで約7カ月になっているが中根金田台│都市建設部長│ │ て         │  地区は今後どうなっていくのか。           │      │ │           │(2)が買っている史跡公園予定地はどのような計画になる│教育委員会事│ │           │  のか。                       │務局長   │ │           │ 以上についての現状と課題をおきかせください。     │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  15番   田 中 サトエ 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 学校など子ども施設│(1)室内温度の調査結果を示してください。       │教育長   │ │ の暑さ対策について │(2)暑さ対策・熱中症対策はどのように行っていますか。 │福祉部長  │ │           │(3)クーラー設置について検討していますか。設置費用はど│      │ │           │  れくらいになりますか。               │      │ │2 つくばターミナルビ│(1)来年4月着工と報道されましたが、事業者の選定経過や│都市建設部長│ │ ルの建設について  │  契約の進捗状況について伺います。          │      │ │           │(2)つくばターミナルビルの建設によって、つくば市民にど│      │ │           │  のようなメリットがあると考えていますか。      │      │ │3 つくばのまちづく│(1)筑波研究学園都市は、「研究所」と「宿舎」が一体のも│市長    │ │ りと公務員宿舎の必要│  のとして成り立っており、「宿舎の用意がなければ研究者│      │ │ 性について     │  は集まらない」と研究機関は危惧しています。研究学園都│      │ │           │  を擁するつくばとして、宿舎の必要性を改めて国に要│      │ │           │  望するべきと考えますが見解を伺います。       │      │ │           │(2)「つくば中心市街地再生推進会議」は、宿舎廃止を前提│企画部長  │ │           │  としたまちづくりについて検討されているようですが、宿│      │ │           │  舎の必要性を再度慎重に検討するべきと考えますが見解を│      │ │           │  伺います。また、「廃止によって極端な影響を受けない対│      │ │           │  策」としてどのようなことが検討されていますか。   │      │ │           │(3)「再生推進会議」へ市民の声をどのようにして反映させ│企画部長  │ │           │  るのか伺います。                  │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  26番   滝 口 隆 一 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 原発事故による防災│(1)検討状況について報告されたい。          │環境生活部長│ │ 計画の見直しについて│(2)最悪事故の場合を想定しているのか。        │      │ │2 つくタクの改善につ│  石岡の状況を見てきました。            │企画部長  │ │ いて        │(1)ワゴン車の使用台数を増やして、予約状況の改善を。 │      │ │           │(2)回数乗車券の車内販売、取り扱う業者への手数料支払 │      │ │           │  い。                        │      │ │           │(3)病院に通知を出し、診療終了後の帰りの予約に便宜を図│      │ │           │  るよう要請すること。                │      │ │           │   また、要請通知を出していることを、つくタク利用者に│      │ │           │  知らせること。                   │      │ │           │(4)利用登録時の面倒を省くため、手数料を廃止し、「利用│      │ │           │  登録票」を郵送からFAXだけにする。        │      │ │           │ 以上、の見解を伺う。                │      │ │3 霞ヶ浦導水事業の中│ 6月議会で、県に収める受水料金引き下げを求めるとの答弁│上下水道部長│ │ 止を求める     │がありました。県水の黒字決算もあるが、もう一つ、これまで│企画部長  │ │           │行ってきた霞ヶ浦導水事業への出費をやめれば、さらに引き下│      │ │           │げ財源ができてくる。市長はそれを求めませんか。     │      │ │4 入札電子化    │(1)進行状況についてお知らせください。        │総務部長  │ │           │(2)零細企業がすべて参加できるようにすべきと考えるが、│      │ │           │  の見解はいかがですか。              │      │ │5 公共事業の15%アッ│ 今年の4月からの労務単価15%アップと社会保険完全実施に│総務部長  │ │ プと公契約条例   │ついて                         │      │ │           │(1)下請まで実施についての現状はどうか。       │      │ │           │(2)賃金調査はしているのか。             │      │ │           │(3)徹底するための手だてをどう考えているのか。    │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  19番   小 野 泰 宏 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 総合計画の策定につ│ 総合計画の策定についての議論が始まりました。前回の6月│企画部長  │ │ いて        │議会で5つの観点から提言等を述べさせていただきましたが、│      │ │           │その時点では、まだ策定についての内容等が未定の部分もあり│      │ │           │ましたので、今回あらためて、今回の総合計画策定についての│      │ │           │趣旨、策定の指針・スケジュール、意見抽出の手法や合意形成│      │ │           │の手法などの進め方等、計画の策定に対して幅広い観点から、│      │ │           │伺います。                       │      │ │2 地域コミュニティづ│ これまで何度かこのテーマにつきましては、取り上げて参り│市長    │ │ くりについて    │ました。生活圏の広域化や生活意識の多様化等、様々な背景・│      │ │           │要因から、地域社会の結びつきが変化していますが、今後の地│      │ │           │域社会の状況やあり方を思う時に、地域に主眼を置いた「地域│      │ │           │コミュニティづくり」について、幅広い全庁的観点から、計画│      │ │           │的に推進・支援をしていく必要があると強く感じています。 │      │ │           │ そこで、以下の観点から、つくばの現状認識や課題、考え│      │ │           │方、今後の方策などについて、伺います。         │      │ │           │(1)市内各地域の高齢化の状況と今後の見通し、課題につい│福祉部長  │ │           │  て                         │      │ │           │(2)区会・自治会への各地区ごとの加入状況とそのことに対│市民部長  │ │           │  する現状認識・課題、対策について          │      │ │           │(3)市内における自主防災会組織の結成状況とそのことに対│環境生活部長│ │           │  する現状認識・課題、対策について          │      │ │           │(4)災害時要援護者支援への取り組み状況とそのことに対す│福祉部長  │ │           │  る現状認識・課題、対策について           │      │ │           │(5)各地区における子ども会や青少年関連団体の活動状況や│市民部長  │ │           │  課題、としての支援方策について          │      │ │           │(6)地域交流センターにおける「地域の活力を促す施設」 │市民部長  │ │           │  「地域内交流を促す施設」としての取り組み状況と課題、│      │ │           │  対策について                    │      │ │           │(7)昨年度の「施策評価」の総括的提言の中あった「地域コ│企画部長  │ │           │  ミュニティの再生と強化」に対するとしての最終的対応│      │
    │           │  方針について                    │      │ │           │ 以上の内容を伺った上で、今後としての「地域コミュニテ│      │ │           │ィづくり」に対する基本的な考え方や構想について、伺いま │      │ │           │す。                          │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  7番   木 村 清 隆 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 企業誘致と雇用確保│(1)市内工業団地及び商業施設用地等において、企業誘致状│経済部長  │ │ の安定について   │  況と今後の取り組みについてお伺いします。      │      │ │           │  ア 企業誘致経過と、現在の産業別に分類した実態をお伺│      │ │           │   いします。                    │      │ │           │  イ 今後の企業誘致に関する取り組みを具体的にお伺いし│      │ │           │   ます。                      │      │ │           │(2)雇用確保と安定・拡大、更に就職支援についてお伺いし│      │ │           │  ます。                       │      │ │           │  ア 市民の雇用確保と安定、更に拡大に向けた実態と今後│      │ │           │   の取り組みに関して、具体的にお伺いします。    │      │ │           │  イ 新卒者(高大卒等)・就職希望者に対する、就職支援│      │ │           │   に関する具体的内容についてお伺いします。     │      │ │2 市民のための「つく│(1)マラソンランナーが増えている今日、つくばマラソンへ│市民部長  │ │ ばマラソン」について│  の参加希望者のエントリーについてお伺いします。   │      │ │           │(2)マラソン参加者及び関係者以外のつくば市民に対して、│      │ │           │  つくばマラソンに対する取り組みの周知についてお伺いし│      │ │           │  ます。                       │      │ │3 小中学校、幼稚園、│(1)現在の扇風機・エアコン(冷房専用機・暖冷房機)の、│市長    │ │ 保育所の猛暑対策及び│  各学校等施設毎の実態と設置状況及び利用基準についてお│教育長   │ │ 冬季の寒さ対策につい│  伺いします。                    │福祉部長  │ │ て         │(2)暑さ寒さ対策に関しての、今後の具体的な計画について│      │ │           │  お伺いします。                   │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  11番   山 本 美 和 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 公務員宿舎削減計画│ 国家公務員宿舎削減計画によるつくばへの影響と今後のま│市長    │ │ によるつくばへの影│ちづくりについて伺います。               │      │ │ 響と対策について  │(1)3回開催されたつくば中心市街地再生推進会議の進捗状│企画部長  │ │           │  況と今後の取り組みについて             │      │ │           │(2)つくばの将来像やその実現に向けた戦略などを示したビ│企画部長  │ │           │  ジョン「新たなつくばのグランドデザイン」を平成22年1│      │ │           │  月に策定していますが、このビジョンから考える宿舎削減│      │ │           │  に伴う今後のまちづくりについてのの考え      │      │ │           │(3)「つくば環境スタイル」の取り組みにおける先導的モデ│環境生活部長│ │           │  ル都市としての使命から考える宿舎削減に伴う今後のまち│      │ │           │  づくりについてのの考え              │      │ │2 公共施設マネジメン│ 公共インフラの安全・安心を脅かす“老朽化の事態”が甚大│市長    │ │ トについて     │な被害と共に問題となっています。公共施設の維持管理は、こ│企画部長  │ │           │れからの地方自治体にとって政策課題の大きなひとつです。 │財務部長  │ │           │ 平成23年9月議会でも取り上げましたが、公共施設マネジメ│      │ │           │ントの考えについて改めて伺います。           │      │ │           │(1)一元的な管理体制についての考え          │      │ │           │(2)公共インフラの維持管理・修繕の財政的視点での今後の│      │ │           │  見通しについて                   │      │ │           │(3)公共インフラの現状把握と共に、市民に情報開示し今後│      │ │           │  の公共施設のあり方をきちんと議論していくための基礎資│      │ │           │  料としての「公共施設白書」の作成についての考え   │      │ │3 DV被害者支援対策│ 2001年にDV法が制定・施行されて12年。法改正後には、被│市民部長  │ │ について      │害者の「自立支援」を含めて行政の責務となり国・自治体は │福祉部長  │ │           │「被害者の立場に立った切れ目のない支援」を担うことになっ│      │ │           │ています。                       │      │ │           │ つくばにおけるDV被害者支援についての現状と課題、生│      │ │           │活支援、就労支援等の取り組みについて伺います。     │      │ │4 児童虐待について │ 全国の児童相談所が平成24年に対応した「児童虐待」の相談│福祉部長  │ │           │件数が6万6807件で、過去最多を更新しました。      │      │ │           │ 茨城県内には児童相談所が3か所しかなく、自治体ごとの独│      │ │           │自の取り組みは欠かせません。              │      │ │           │ つくばにおける児童虐待・未然防止の取り組みの現状と課│      │ │           │題、今後の取り組みについて伺います。          │      │ │5 メモリアルホールの│ 葬儀は市民生活にとって必要不可欠なものであり、斎場はご│市民部長  │ │ 運営について    │遺族にとって最後のお別れの場であり、葬儀習慣や市民感情を│      │ │           │意識した厳粛な対応が求められます。また、市民のライフスタ│      │ │           │イルや葬送に対する考え方の変化に伴い、葬儀に対するニーズ│      │ │           │も多様化している中、斎場の経営・運営についても提供するサ│      │ │           │ービスを向上させ、より柔軟で効率よく運営していくことが求│      │ │           │められています。                    │      │ │           │ つくばにおける斎場(メモリアルホール)のサービス向│      │ │           │上の考えについて伺います。               │      │ │6 地域との連携による│ 9月は防災月間です。茨城県として24年度から取り組んでい│教育長   │ │ 学校の防災力強化事業│る「地域との連携による学校の防災力強化事業」は、自治会・│環境生活部長│ │ について      │自主防災組織・消防団・民生委員・PTAとの協力体制づくり│      │ │           │の元、教育委員会が主導となって行われています。現在の進捗│      │ │           │状況と課題、今後の取り組みについて、関係部署も含めて伺い│      │ │           │ます。                         │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  13番   浜 中 勝 美 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 健康予防対策につい│ 現在、我が国の平均寿命は、世界でも最高の水準に達してお│保健医療部長│ │ て         │ります。しかし平均寿命が伸びる中で、ライフスタイルの変化│      │ │           │などにより、生活習慣病など病気の多様化による医療費の負担│      │ │           │の増大が懸念され、社会問題として提起されている現在、病気│      │ │           │にかからないための予防・早期発見・早期治療の予防対策が重│      │ │           │要であると思います。つくばでも「健康つくば21」などを│      │ │           │策定し健康予防に取り組んでいます。予防により、医療費を抑│      │ │           │えることが、保険者、被保険者にとって大きなメリットがある│      │ │           │と考えますので健康予防についてお伺いします。      │      │ │           │(1)各種検診の受診率(目標値・県平均)及び課題と今後の│      │
    │           │  取り組みについて                  │      │ │           │   ・特定健診                    │      │ │           │   ・後期高齢者検診                 │      │ │           │   ・がん検診                    │      │ │           │(2)健康マイレージの参加者数、効果について      │      │ │           │(3)高齢者肺炎球菌ワクチンの接種状況について     │      │ │2 生活保護制度の見直│ 8月から物価の下落などを理由として年齢・世帯人員・地域│福祉部長  │ │ しについて     │差による影響の調整・必要な激変緩和措置の実施など、生活保│      │ │           │護基準等の見直しが行われ、扶助費が減らされることになりま│      │ │           │したのでつくばの取り組みについてお伺いします。    │      │ │           │(1)扶助費の削減によって、生活保護受給者が困窮すること│      │ │           │  はないのか、としての認識を伺います。       │      │ │           │(2)生活保護受給世帯の推移について(高齢者世帯・障害者│      │ │           │  世帯・母子家庭・その他世帯別に)          │      │ │           │(3)生活保護基準の見直しによって、現在受給している者が│      │ │           │  生活保護受給者でなくなる場合が生じることはあるのか │      │ │           │(4)自立支援の取り組みについて            │      │ │3 公会計改革について│ 国は、自治体に対し、固定資産台帳の整備と民間企業並みの│財務部長  │ │           │複式簿記導入を求める方針を固め、資産を金額としてはっきり│      │ │           │させ、収入と借金がすぐわかる会計制度にしようというもの │      │ │           │で、2014年度にも全国の自治体に要請するとあります。そこで│      │ │           │つくばの公会計改革についてお伺いします。       │      │ │           │(1)国が地方自治体の会計基準を一体化する背景、及び今後│      │ │           │  のスケジュールはどのようになるのか         │      │ │           │(2)つくばではどのように取り組んでいくのか     │      │ │           │   (固定資産台帳の整備・費用・人材育成など)    │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  22番   須 藤 光 明 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 都市計画について │ 都市計画法第34条(区域指定)の見直しについて     │都市建設部長│ │           │(1)現状について                   │      │ │           │(2)土地利用の波及効果について            │      │ │2 つくば総合運動公│ 総合運動公園の構想について              │企画部長  │ │ 園事業について   │                            │      │ │3 農業行政について │ 芝生の生産が全国一位のつくば芝振興支援について    │経済部長  │ │           │(1)人材育成について                 │      │ │           │(2)人材バンク支援について              │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  2番   神 谷 大 蔵 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 防災行政無線整備事│ 平成24年に茨城県で「土砂災害警戒区域」に指定されまし │環境生活部長│ │ 業について     │た。防災行政無線を設置するにあたり、現状や今後の展開につ│      │ │           │いて伺います。                     │      │ │           │(1)現在の設置状況と活用方法について         │      │ │           │(2)今後の設置計画と方向性について          │      │ │2 茨城県道42号笠間つ│ 観光客が増加する筑波山。なかでも「登山」や「自転車(ロ│都市建設部長│ │ くば線について   │ードバイク)」での来山者が多く見受けられます。休日ともな│      │ │           │るとそれらによって、自家用車や路線バス、観光バスの往来が│      │ │           │困難な時も多くあり、緊急車両の通行に混乱をきたす可能性も│      │ │           │あります。観光客をはじめ、県道沿い周辺に暮らす市民の安全│      │ │           │対策について伺います。                 │      │ │           │(1)現況についてとしてどう捉えているか伺います   │      │ │           │(2)今後の対応について                │      │ │3 イノシシによる被害│ 筑波山を中心とした周辺地区のイノシシによる農作物被害、│環境生活部長│ │ 対策について    │民家被害等増加傾向にあり、生息域も拡大しているなかで、捕│      │ │           │獲回数を増やし環境整備を進めて頂いておりますが、今後の取│      │ │           │り組み、被害対策をどう講じていくのか伺います。     │      │ │           │(1)平成23年・24年捕獲頭数実績、地区毎の傾向について │      │ │           │(2)近隣市町村との連携について            │      │ │4 総合運動公園整備に│「活力ある自立都市の形成」を図る為に、総合運動公園整備 │企画部長  │ │ ついて       │は様々な観点から不可欠だと考えます。大規模な整備を行う上│      │ │           │で、財政支出を含め、国・県と連携を行っていくのか。また、│      │ │           │つくばがそれら全てを単体で行うのかを伺います。   │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  4番   皆 川 幸 枝 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 放課後の子どもの居│ 少子化が進む我が国において、子育て環境の整備は重点戦略│      │ │ 場所について    │に位置付けられており、つくばにおいても、総合計画及び │      │ │           │「次世代育成支援対策行動計画・後期計画」を策定し、子育て│      │ │           │環境の整備を進めています。               │      │ │           │ その「次世代育成支援対策行動計画・後期計画」の基本施策│      │ │           │の1つに、“すべての子どもの放課後の生活を豊かにする”が│      │ │           │あり、その内容として3つの事業(1-20.放課後児童健全育│      │ │           │成事業、1-21.放課後子ども教室推進事業、1-22.放課後│      │ │           │子どもプランの推進)を定めています。          │      │ │           │ 以下についてお聞きします。              │      │ │           │(1)児童クラブ                    │福祉部長  │ │           │  ア 運営形態の種類                 │      │ │           │  イ 児童クラブの利用児童数(年度推移)       │      │ │           │  ウ 公設民営児童クラブの人材確保状況        │      │ │           │  エ つくば学童保育連絡協議会からの要望内容    │      │ │           │(2)子どもの居場所づくり               │      │ │           │  ア 児童館の設置状況と今後の方向性         │福祉部長  │ │           │  イ 小学校の余裕教室の活用について         │教育委員会事│ │           │                            │務局長   │ │2 学校給食の質につい│ 平成25年1月に市内の幼稚園・小・中学校の保護者を対象に│教育委員会事│ │ て         │行われた給食費の値上げに関するアンケートでの主な意見とし│務局長   │ │           │て「献立や食材を良くしてほしい」と答えた保護者は、1346名│      │ │           │中367名でした。                     │      │ │           │ つくば・市民ネットワークが今年実施した、給食のアンケー│      │ │           │トでも、給食の質の確保について多くの意見が集まりました。│      │ │           │(1)給食食材の質に関して、審議会等でどのような検討が行│      │ │           │  われましたか。                   │      │ │           │  ア 検討内容                    │      │
    │           │  イ 特に、食品添加物、合成保存料、農薬の使用基準につ│      │ │           │   いて                       │      │ │           │(2)遺伝子組換え食品の使用に関しては、平成14年12月議会│      │ │           │  で「つくば市内の学校給食で遺伝子組換え作物、食品を使│      │ │           │  用しないことを求める請願」が採択されていますが、現 │      │ │           │  在、遺伝子組換え食品への対応はどのようになっています│      │ │           │  か。                        │      │ │           │ テレビやゲーム、ケータイなどのメディアの長時間使用によ│      │ │3 子どもへのメディア│り、視力低下、体力・運動能力低下、メディア依存症、生活リ│市民部長  │ │ の影響について   │ズムの乱れ、コミュニケーション能力の低下など様々な問題が│      │ │           │指摘されています。                   │      │ │           │(1)子ども達や保護者への注意喚起として、どのような取り│      │ │           │  組みがなされていますか。              │      │ │           │(2)各地で実施されている“ノーメディア・ノーゲーム”運│      │ │           │  動により、良い効果があらわれ、子どもたちの集中力や学│      │ │           │  習への意欲向上、情緒の安定につながっています。   │      │ │           │   つくばでも取り組んでみてはいかがでしょうか。  │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  8番   北 口 ひとみ 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 市内防災     │ 東日本大震災以降、地域の防災体制づくりについて市民の意│      │ │           │識もずいぶん高まり、各区会でも防災訓練を行っている地域も│      │ │           │あるようです。                     │      │ │           │ つくば市内では、昨年度から学校を拠点とした地域防災の体│      │ │           │制づくりが進められており、8/7には「第1回学校防災推進委│      │ │           │員会」が開催され、各学校での計画が示されました。    │      │ │           │ 2次避難所になる可能性が高い小学校や中学校の体育館のこ│      │ │           │とを考えると、学校単位での地域防災体制づくりは災害時に有│      │ │           │効性が高いと考えます。                 │      │ │           │ しかし、避難所運営体制など今後どのように地域で構築して│      │ │           │いくのか、また、学校から距離が遠く、実際には地域の集会所│      │ │           │や体育館が避難所になる可能性が高い地域もあり、つくば│      │ │           │体としての地域防災はどこが主軸となり、どのように構築され│      │ │           │ていくのかなど疑問が多いところです。          │      │ │           │(1)地域の防災体制づくりについて           │環境生活部長│ │           │  ア 現状と課題                   │      │ │           │  イ 地域の防災体制について今後どのように進めるのか │      │ │           │  (ア)主管と構成メンバー・団体はどのように考えている│      │ │           │    か                       │      │ │           │ 次に、6月議会に同僚議員がJ-parc事故について確認│      │ │           │をしました。その後の経過についても確認をしたいと思いま │      │ │           │す。                          │      │ │           │(2)放射線取り扱い施設の事故時の対策         │環境生活部長│ │           │  ア J-parc事故後のKEK説明会の概要と今後の予│      │ │           │   定                        │      │ │           │  イ 市内の学校及び研究施設の事故発生時の備え    │      │ │           │  (ア)通報の体制                  │      │ │           │  (イ)ヨウ素剤の準備等事故時の対応の検討      │      │ │           │ また、昨今竜巻発生など異常気象による災害も多発してお │      │ │           │り、特に自宅で生命維持関連機器を使用している場合の電源喪│      │ │           │失時の対応についてお聞きします。            │      │ │           │(3)在宅障害者の電源喪失時の対策           │福祉部長  │ │           │  ア 現状と課題                   │      │ │           │  イ 今後の対応                   │      │ │2 総合計画     │ 8/27に第1回総合計画審議会も開催され、審議委員からも積│      │ │           │極的な意見が出され、今後の協議に大いに期待しているところ│      │ │           │です。また、異例の速さで当日の配布資料がのHPで公開さ│      │ │           │れ、大変ありがたいと思っております。          │      │ │           │ 公開部分ではわからない部分があり、以下をお聞きします。│      │ │           │(1)市長のまちづくりや総合計画に対するお考えをお聞きし│市長    │ │           │  ます                        │      │ │           │  ア 総合計画の意義・目的は何か           │      │ │           │  イ 「つくばらしさ」「つくばらしい都市づくり」とはど│      │ │           │   ういうものか、具体的にお聞かせ下さい       │      │ │           │  ウ 第3次総合計画は、市長の着任後策定されており、マ│      │ │           │   ニフェストなど大きく反映されていると思われますが、│      │ │           │   ほぼ終了を迎え、実施について評価はいかがですか。 │      │ │           │ 特に総合計画では、まちづくりについて市民の課題共有・合│      │ │           │意形成が重要と考えられ、市民の認知は必須と思います。以下│      │ │           │について伺います。                   │      │ │           │(2)市民への周知                   │企画部長  │ │           │  ア 周知について現状をどう把握しているか      │      │ │           │  イ 周知についてどのような方法を考えているか    │      │ │           │ 第1回総合計画審議会では、「将来こんなつくばにしたいと│      │ │           │いう視点で枠にとらわれず議論を深めたい」「30名が一堂で話│      │ │           │すより分科会など分かれて議論してみては」「お飾りにならな│      │ │           │い実効性の高い計画に」など活発な提案や意見が出ていまし │      │ │           │た。審議会で大いに議論が深められるよう期待しています。以│      │ │           │下について伺います。                  │      │ │           │(3)審議会について                  │企画部長  │ │           │  ア 今後のスケジュール               │      │ │           │  イ 市民の意見をどのようにあつめ、反映はどのようにす│      │ │           │   るのか                      │      │ │           │  ウ 審議の進め方はどのようにするのか        │      │ │3 ターミナルビル  │ ターミナル建設に当たっては、「つくば駅前の玄関口・顔と│都市建設部長│ │           │してふさわしい都市機能を担保する」という目的で、震災直後│      │ │           │で復興費の心配がされる中、H23年3月議会のおり補正予算約│      │ │           │5億円とかなり緊急な形で土地の取得に至った経緯がありま │      │ │           │す。                          │      │ │           │ また、このターミナルビルは、が地主になり、上物は定期│      │ │           │借地として民間事業者に建設・所有・運営を担わせ、しかも│      │ │           │が施設の一部を借り受け公共公益機能を永続的に確保しつつ、│      │ │           │それ以外は民間主導でより柔軟な運営をとこれまでにない形で│      │ │           │の開発です。新聞でも、事業者決定とともに概要の報道があり│      │ │           │ましたが、以下についてお聞きします。          │      │ │           │(1)事業者選定について                │      │ │           │  ア 選定の経過                   │      │ │           │  イ 募集要項の「6.のターミナルビルへの考え」に5│      │
    │           │   項目の重視点が示されているが、各項目について、今回│      │ │           │   の業者が優秀であった点・提案内容を具体的に教えてく│      │ │           │   ださい                      │      │ │           │ 9月に基本協定を締結予定とのことですが、長年にわたり公│      │ │           │共性がどのように担保されるのか今後の運営についても、大変│      │ │           │関心の高いところです。                 │      │ │           │(2)協定内容について                 │      │ │           │ H27年度には供用開始予定とのことですが、       │      │ │           │(3)今後の予定                    │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘                  6番   宇 野 信 子 議員 ┌───────────┬────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨        │ 答 弁 者 │ ├───────────┼────────────────────────────┼──────┤ │1 公共交通連携計画に│ 公共交通連携計画はつくタク3年の実証期間が今年度で終わ│企画部長  │ │ ついて       │り、来年度からどうするかを検討する重要な時期です。公共交│      │ │           │通活性化協議会での検討状況について以下の点を伺います。 │      │ │           │(1)幹線をつくバスで、地域はつくタクで、遠距離は乗り継│      │ │           │  ぎで、という計画策定当初の考え方について、利用実態や│      │ │           │  調査結果からどう結論付けられましたか。それによって今│      │ │           │  後の計画はどの様な考え方で進められるのでしょうか。 │      │ │           │(2)つくバスの実利用者数を増やし、交通弱者の公共交通を│      │ │           │  使っての外出頻度を上げるために、コースの見直しも含め│      │ │           │  た更なるバス停の増設が効果的であると思われますが、検│      │ │           │  討状況をお聞かせください。             │      │ │           │(3)アンケート調査の際、中学2年生の家庭に配布していま│      │ │           │  すが、公共交通を必要とする方々の実情を把握するには対│      │ │           │  象がずれていると思われます。公共交通を必要としてい │      │ │           │  て、かつ、今は使えていない、バス停から遠く離れた団地│      │ │           │  などに住む高齢者等の実情が把握できるよう、アンケート│      │ │           │  対象の見直しが必要と思われます。この点についてお考え│      │ │           │  をお聞かせください。                │      │ │           │(4)公共交通を市民や来訪者に使いやすくするために、つく│      │ │           │  バスと路線バスを合わせた路線図の表示が必要です。現在│      │ │           │  のTX各駅前におけるバス路線表示は不十分であり、大変│      │ │           │  分かりにくい状況ですが、この改善に至急取り組むことに│      │ │           │  ついて伺います。                  │      │ │           │(5)計画の指標では、協力団体数や、地域公共交通の維持・│      │ │           │  運営に対して積極的関与意向を持つ市民割合が伸び悩んで│      │ │           │  います。今後は公共交通の維持・運営に積極的に関わる方│      │ │           │  法を具体的に提示して、市民や団体の参加を促進すること│      │ │           │  が重要と思われますが、具体的な方策を伺います。   │      │ │2 自転車のまちつくば│ 「が目指す低炭素社会と市民の多様なライフスタイルの実│      │ │ 行動計画について  │現に貢献する、自転車からの交通手段転換の観点から、」「歩│      │ │           │行者の安全確保及び自転車との共存にも考慮した総合的な自転│      │ │           │車利用環境づくりを進め」るため、H23年より取り組んでいる│      │ │           │自転車のまちつくば行動計画の推進状況を伺います。    │      │ │           │(1)「基本方針1:交通ルールを理解し、より安全な利用の│企画部長  │ │           │  ための意識の啓発とルールづくり」について伺います。 │      │ │           │  ア 条例づくりの進捗状況と検討中のポイントについてお│      │ │           │   聞かせください。                 │      │ │           │  イ 「ワークショップの開催などにより市民とともに議論│      │ │           │   し」条例化を図る、となっていますが、この実施につい│      │ │           │   て伺います。                   │      │ │           │(2)「基本方針2:快適に走行できる自転車走行空間ネット│      │ │           │  ワークづくり」について伺います。          │      │ │           │  ア 「市民や事業者などの利用者の声を反映するため、自│企画部長  │ │           │   転車に関わる意見を常時受付ける『りんりん目安箱』の│      │ │           │   設置」が遅れている理由と今後の取り組みについてお聞│      │ │           │   かせください。                  │      │ │           │  イ 「主要な自転車走行空間ネットワークの照明施設の設│都市建設部長│ │           │   置」について、進捗状況と今後の計画について伺いま │      │ │           │   す。行動計画開始後、新設された場所と本数、また要望│      │ │           │   が上がっている箇所をお知らせください。      │      │ │           │  ウ 自転車レーン(青色レーン)整備について伺います。│都市建設部長│ │           │  (ア)整備場所の選定基準はどうなっていますか。   │      │ │           │  (イ)今後の整備計画をお知らせください。      │      │ │           │  (ウ)整備予定場所について地域住民に説明や相談は行わ│      │ │           │    れていますか。                 │      │ │           │  (エ)青色レーン整備により、自転車の逆走が増え、危険│      │ │           │    な状況も見られますが、その対策をお聞かせくださ │      │ │           │    い。                      │      │ │3 地域交流センター計│(1)地域交流センター基本計画の進捗状況を伺います。  │市民部長  │ │ 画について     │(2)利用者意見交換会を今年も実施されましたが、その結果│      │ │           │  と、集まった意見の反映について伺います。      │      │ │           │(3)使用料減免の考え方について伺います。       │      │ └───────────┴────────────────────────────┴──────┘ △質疑発言通告  質 疑 発 言 通 告                  11番   山 本 美 和 議員 ┌─────────┬──────────────────────────────┬──────┐ │  発言事項   │           要         旨        │ 答 弁 者 │ ├─────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │  議案第73号  │平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)        │      │ │         │(1)・P6 地方債補正並びにP11 債          │財務部長  │ │         │       臨時財政対策債の補正理由           │      │ │         │   ・P10 基金繰入金                  │      │ │         │       財政調整基金繰入金の減額理由         │      │ │         │ 以上2点を含む、歳入歳出補正のやりくりについて伺います。 │      │ │         │(2)・P27 商工費                    │経済部長  │ │         │    11.観光施設整備に要する経費            │      │ │         │    森林体験パーク整備調査測量設計委託料        │      │ │         │    森林体験パークコース整備工事            │      │ │         │ について、事業概要、経緯、委託業者の選定手法、今後のロード│      │ │         │マップについて伺います。                  │      │ │         │(3)・P32 消防費                    │環境生活部長│ │         │    13 地域防災推進に要する経費            │      │ │         │    防災等番組制作・放送委託料             │      │
    │         │ について事業概要、補正形状理由について伺います。     │      │ └─────────┴──────────────────────────────┴──────┘                  26番   滝 口 隆 一 議員 ┌─────────┬──────────────────────────────┬──────┐ │  発言事項   │           要         旨        │ 答 弁 者 │ ├─────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │  議案第73号  │平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)        │      │ │         │総合運動公園整備について                  │      │ │         │P13 (仮称)総合運動公園基本構想策定業務委託料      │      │ │         │P37 総合運動公園整備基金積立金              │      │ │         │(1)オリンピックの関連で整備する発言が聞こえていますが、│市長    │ │         │  長はどういう立場でこの事業を進めるのかお聞きします。  │      │ │         │(2)総合運動公園はどのような施設を考えているのでしょうか。│企画部長  │ │         │(3)それらの施設を、オリンピックでの利用を目指して、一気に│企画部長  │ │         │  建設するのでしょうか。                 │      │ └─────────┴──────────────────────────────┴──────┘                  17番   橋 本 佳 子 議員 ┌─────────┬──────────────────────────────┬──────┐ │  発言事項   │           要         旨        │ 答 弁 者 │ ├─────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │  認定第1号  │平成24年度つくば一般会計歳入歳出決算認定について     │      │ │         │(1)一般会計歳入歳出決算監査委員意見書 P10       │代表監査委員│ │         │    監査委員が、「指定管理者制度等の民間活力導入などにつ│      │ │         │   いて、市民サービスの向上と効率性の視点に立って抜本的に│      │ │         │   見直すなど、より効果的な方策を引き続き検討する必要があ│      │ │         │   る」と指摘しているが、その理由は何かお聞かせください。│      │ │         │(2)決算書P136 生活保護対策に要する経費         │福祉部長  │ │         │    生活保護費の医療扶助は適切に行われているのか。   │      │ │  議案第73号  │平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)        │      │ │         │(1)職員給与の削減額は総額いくらになるのか。       │総務部長  │ │         │(2)職員給与の削減分をどのように活用するのか。      │財務部長  │ └─────────┴──────────────────────────────┴──────┘                  8番   北 口 ひとみ 議員 ┌─────────┬──────────────────────────────┬──────┐ │  発言事項   │           要         旨        │ 答 弁 者 │ ├─────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │  議案第73号  │平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)        │教育委員会事│ │         │P5 第3表 債務負担行為補正               │務局長   │ │         │平成25年度給食調理業務委託                 │      │ │         │((仮称)中部豊里学校給食センター)について        │      │ │         │(1)調理業務委託に決定した経過(審議内容、出された意見な │      │ │         │  ど)について。                     │      │ │         │(2)直営の場合と委託の場合の比較検討は何を基準にし、どのよ│      │ │         │  うに行ったか。                     │      │ │         │(3)委託料上限約4億5千万円の算出根拠。         │      │ │         │(4)委託先の選定方法とスケジュールについて        │      │ └─────────┴──────────────────────────────┴──────┘                  6番   宇 野 信 子 議員 ┌─────────┬──────────────────────────────┬──────┐ │  発言事項   │           要         旨        │ 答 弁 者 │ ├─────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │  議案第90号  │訴えの提起について                     │消防長   │ │         │(1)訴訟を提起する目的は何ですか。            │      │ │         │(2)このような訴訟になった事例には、他の自治体などでありま│      │ │         │  すか。ある場合には、その内容。             │      │ └─────────┴──────────────────────────────┴──────┘                  4番   皆 川 幸 枝 議員 ┌─────────┬──────────────────────────────┬──────┐ │  発言事項   │           要         旨        │ 答 弁 者 │ ├─────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │  議案第73号  │平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)        │企画部長  │ │         │P13 (款)2.総務費 (項)1.総務管理費        │      │ │         │8.企画費 34.総合運動公園整備に要する経費(仮称)総合運動│      │ │         │公園基本構想策定業務委託料について             │      │ │         │(1)総合運動公園整備の目的                │      │ │         │(2)総合運動公園の概要、規模・内容の想定、用途      │      │ │         │(3)使用開始時期の目途                  │      │ │  議案第83号  │つくば総合運動公園整備基金条例について          │企画部長  │ │         │(1)基金の積み立て期間は何年間で、総額はどれぐらいを想定し│      │ │         │  ているのか。                      │      │ │         │(2)費用はどれぐらいを想定しているのか。         │      │ │         │  ア 土地の購入費                    │      │ │         │  イ 総工費(構想、設計、建築にかかる費用)       │      │ │         │  ウ 維持費(人件費、補修費)              │      │ └─────────┴──────────────────────────────┴──────┘ △議案等審査付託表   平成25年9月つくば市議会定例会議案等審査付託表                                       (平成25年9月20日) ┌─────────┬───────┬────────────────────────────┐ │ 付 託 委 員 会 │ 議案等番号 │         案     件     名       │ ├─────────┼───────┼────────────────────────────┤ │総務常任委員会  │承認第4号  │専決処分事項の承認を求めることについて(専決処分第6号)│ │         │       │(平成25年度つくば一般会計補正予算(第2号))    │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第73号  │平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)関係部分  │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第77号  │平成25年度つくば等公平委員会特別会計補正予算(第1号)│ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第80号  │つくば税条例の一部を改正する条例について       │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第83号  │つくば総合運動公園整備基金条例について        │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第90号  │訴えの提起について                   │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │請願25第6号 │家族従業者の人権保障のため「所得税法第56条の廃止を求める│ │         │       │意見書」提出を求める請願                │ ├─────────┼───────┼────────────────────────────┤ │文教福祉常任委員会│議案第73号  │平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)関係部分  │
    │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第74号  │平成25年度つくば国民健康保険特別会計補正予算(第1号)│ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第76号  │平成25年度つくば後期高齢者医療特別会計補正予算(第1 │ │         │       │号)                          │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第78号  │平成25年度つくば介護保険事業特別会計補正予算(第1号)│ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第81号  │つくば国民健康保険税条例の一部を改正する条例について │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第84号  │つくば子ども・子育て会議条例について         │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第88号  │物品購入契約の締結について               │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │請願25第3号 │教育予算の拡充を求める請願               │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │請願25第4号 │介護保険料段階の細分化についての請願書         │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │請願25第7号 │つくば市立小・中学校の全教室にエアコン設置を求める請願書│ │         │       │                            │ ├─────────┼───────┼────────────────────────────┤ │環境経済常任委員会│議案第73号  │平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)関係部分  │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第82号  │つくば戸籍法、住民基本台帳法等関係手数料条例の一部を改│ │         │       │正する条例について                   │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第85号  │字の区域及び名称の変更について             │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │請願25第5号 │「緊急事態基本法」の早期制定を求める意見書提出に関する請│ │         │       │願書                          │ ├─────────┼───────┼────────────────────────────┤ │都市建設常任委員会│議案第73号  │平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)関係部分  │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第75号  │平成25年度つくば下水道事業特別会計補正予算(第2号) │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第79号  │平成25年度つくば水道事業会計補正予算(第2号)    │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第86号  │市道路線の変更について                 │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第87号  │市道路線の認定について                 │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │議案第89号  │つくばの公の施設を牛久住民の利用に供することについて│ ├─────────┼───────┼────────────────────────────┤ │決算特別委員会  │認定第1号  │平成24年度つくば一般会計歳入歳出決算認定について   │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │認定第2号  │平成24年度つくば国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定に│ │         │       │ついて                         │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │認定第3号  │平成24年度つくば下水道事業特別会計歳入歳出決算認定につ│ │         │       │いて                          │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │認定第4号  │平成24年度つくば後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定│ │         │       │について                        │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │認定第5号  │平成24年度つくば作岡財産区特別会計歳入歳出決算認定につ│ │         │       │いて                          │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │認定第6号  │平成24年度つくば等公平委員会特別会計歳入歳出決算認定に│ │         │       │ついて                         │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │認定第7号  │平成24年度つくば介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定に│ │         │       │ついて                         │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │認定第8号  │平成24年度つくば病院事業会計決算認定について     │ │         ├───────┼────────────────────────────┤ │         │認定第9号  │平成24年度つくば水道事業会計決算認定について     │ └─────────┴───────┴────────────────────────────┘           平成25年9月つくば市議会定例会議案等審査追加付託表                                    (平成25年9月20日) ┌─────────┬───────┬────────────────────────────┐ │ 付 託 委 員 会 │ 議案等番号 │         案     件     名       │ ├─────────┼───────┼────────────────────────────┤ │都市建設常任委員会│議案第91号  │工事請負契約の締結について               │ └─────────┴───────┴────────────────────────────┘ △請願文書表   平成25年9月つくば市議会定例会                   請 願 文 書 表 ┌──┬────┬───────────┬────────────┬──┬─────┬────┐ │受理│    │           │  提 出 者 の 住 所  │請願│ 紹介議員 │ 付 託 │ │  │受理月日│   件    名  │            │  │     │    │ │番号│    │           │  氏      名  │要旨│ 氏  名 │ 委員会 │ ├──┼────┼───────────┼────────────┼──┼─────┼────┤ │H25.│ 8.21│教育予算の拡充を求める│水戸笠原町978-46   │別紙│飯岡宏之 │文教福祉│ │ 3 │    │請願         │茨城教育会館2F    │  │     │    │ │  │    │           │茨城県教職員組合    │  │     │    │ │  │    │           │代表 ******   │  │     │    │ │  │    │           │      署名695筆  │  │     │    │ ├──┼────┼───────────┼────────────┼──┼─────┼────┤ │ 4 │ 8.30│介護保険料段階の細分化│つくば******  │別紙│滝口隆一 │文教福祉│ │  │    │についての請願書   │全日本年金者組合つくば │  │橋本佳子 │    │ │  │    │           │支部          │  │北口ひとみ│    │ │  │    │           │代表 ****     │  │皆川幸枝 │    │ ├──┼────┼───────────┼────────────┼──┼─────┼────┤ │ 5 │ 9.2│「緊急事態基本法」の早│取手******   │別紙│塩田 尚 │環境経済│ │  │    │期制定を求める意見書提│ *****      │  │     │    │ │  │    │出に関する請願書   │            │  │     │    │
    ├──┼────┼───────────┼────────────┼──┼─────┼────┤ │ 6 │ 9.2│家族従業者の人権保障の│つくば****    │別紙│滝口隆一 │総務  │ │  │    │ため「所得税法第56条の│ ******     │  │田中サトエ│    │ │  │    │廃止を求める意見書」提│      署名349筆  │  │橋本佳子 │    │ │  │    │出を求める請願    │            │  │皆川幸枝 │    │ │  │    │           │            │  │宇野信子 │    │ ├──┼────┼───────────┼────────────┼──┼─────┼────┤ │ 7 │ 9.4│つくば市立小・中学校の│つくば竹園2-8-3 │別紙│北口ひとみ│文教福祉│ │  │    │全教室にエアコン設置を│新日本婦人の会つくば支 │  │皆川幸枝 │    │ │  │    │求める請願書     │部           │  │滝口隆一 │    │ │  │    │           │ 支部長 ****** │  │橋本佳子 │    │ └──┴────┴───────────┴────────────┴──┴─────┴────┘ △請願25第3号 請願25第3号       平成25年8月21日 つくば市議会議長 様                             請 願 者 住所 茨城県水戸笠原町978-46                                     茨城教育会館2F                                  氏名 茨城県教職員組合                                      代表 *******                                            署名695筆                             紹介議員 飯 岡 宏 之                 教育予算の拡充を求める請願                    請 願 主 旨  2013年度は、これまで小学校1年生、2年生と拡充されてきた35人以下学級の3年生以上の拡充が見送られ、予算措置がされていません。  日本は、OECD諸国に比べて、1学級当たりの児童生徒数や教員1人当たりの児童生徒数が多くなっています。一人ひとりの子どもに丁寧な対応を行うためには、ひとクラスの学級規模を引き下げる必要があります。文部科学省が実施した「今後の学級編制及び教職員定数に関する国民からの意見募集」では、約6割が「小中高校の望ましい学級規模」として、26~30人を挙げており(それ以下を含めると約9割)、保護者も少人数学級を望んでいることは明らかです。  子どもたちが全国どこに住んでいても、機会均等に一定水準の教育を受けられることが憲法に明記されています。しかし、教育予算について、GDPに占める教育費の割合は、OECD加盟国(データのある31カ国)の中で日本は最下位となっています。文部科学省の諮問機関である中央教育審議会でも、議論が始まったところではありますが、教育予算を拡充するとともに、義務教育費国庫負担制度を堅持することは大変重要です。  さらに、東日本大震災等において、学校施設の被害や子どもたちの心のケアの問題、子どもたち、教職員の負担増など教育関係の影響も大きく、政府として人的・物的な援助や財政的な支援を継続すべきと考えます。  将来を担い、社会の基盤づくりにつながる子どもたちへの教育は極めて重要です。こうした観点から、2014年度政府の予算編成において下記事項の実現について、地方自治法第99条の規定に基づき国の関係機関へ意見書を提出していただきますよう要請いたします。                    請 願 事 項 1.きめ細かな教育の実現のために少人数学級を推進すること。 2.教育の機会均等と水準の維持向上をはかるため、その根幹となる義務教育費国庫負担制度を堅持すること。 3.東日本大震災における教育復興のための予算措置を継続して行うこと。 △請願25第4号 請願25第4号      平成25年8月30日 つくば市議会議長 様                              請 願 者 住所 つくば******                                   氏名 全日本年金者組合つくば支部                                       代表 *******                              紹介議員 滝 口 隆 一                                   橋 本 佳 子                                   北 口 ひとみ                                   皆 川 幸 枝              介護保険料段階の細分化についての請願書 1 請願の趣旨  つくばの介護保険第1号被保険者の保険料段階は、別紙1のとおり10段階(第3段階と第4段階は特例がある。)に区分されています。  所得200万円未満の場合は段階が細かく区分されていますが、第7段階は所得が200万円以上500万円未満の者が対象で同一保険料額(年額87,300円)になっています。  また、第8段階は所得が500万円以上の者が対象で保険料額は年間101,800円となっています。  所得が200万円の者と500万円の者では生活の困窮度は全く異なりますので、同一保険料額に設定されているのは納得ができません。  所得が200万円以上の者について、保険料段階を細分化して保険料額を設定するよう以下のとおり請願します。  ちなみに、別紙2のとおり健康保険の保険料は47等級に区分して保険料額が設定されております。 2 請願事項  ① 第7段階については、所得を100万円に単位に区分して保険料額を設定すること。  ② 第8段階についても段階を細分化したうえ、上限の額を引き上げること。 △請願25第5号 請願25第5号       平成25年9月2日 つくば市議会議長 様                              請 願 者 住所 茨城県取手******                                   氏名 *******                              紹介議員 塩 田   尚        「緊急事態基本法」の早期制定を求める意見書提出に関する請願書 1.請願趣旨  今回の東日本大震災における我が国の対応は、当初「想定外」という言葉に代表されるように、緊急事態における取り組みの甘さを国民と世界に広く知らしめる結果となった。世界の多数の国々は今回のような大規模自然災害時には「非常事態宣言」を発令し、政府主導のもとに震災救援と復興に対処しているのである。  我が国のように平時体制のまま国家的緊急事態を乗り切ろうとすると、前衛部隊の自衛隊、警察、消防などの初動態勢、例えば部隊の移動、私有物の撤去、土地の収用などに手間取り、救援活動にさまざまな支障を来し、その結果さらに被害が拡大するのである。  また原発事故への初動対応の遅れは、事故情報の第一次発信先が国ではなく、事故を起こした東京電力当事者というところに問題がある。さらに言えば、我が国の憲法はその前文に代表されるように平時を想定した文面となっており、各国に見られるように外部からの武力攻撃、テロや大規模自然災害を想定した「非常事態条項」が明記されていない。  平成十六年五月にはその不備を補足すべく、民主、自民、公明三党が「緊急事態基本法」の制定で合意したが、今日まで置き去りにされている。昨年来、中国漁船尖閣事件、ロシア閣僚級のたび重なる北方領土の訪問、北朝鮮核ミサイルの脅威など、自然災害以外にも国民の生命、財産、安全を脅かす事態が発生している。  よって、国会及び政府において「緊急事態基本法」を早急に制定するよう強く要望する「意見書」を、提出していただきたい。 2.請願事項  地方自治法第九十九条の規定により、国会及び政府において「緊急事態基本法」を早急に制定するよう要望する「意見書」を提出していただきたい。
    △請願25第6号 請願25第6号       平成25年9月2日 つくば市議会議長 様                                 請 願 者 住所 つくば****                                      氏名 *******                                            署名349筆                                 紹介議員 滝 口 隆 一                                      田 中 サトエ                                      橋 本 佳 子                 家族従業者の人権保障のため          「所得税法第56条の廃止を求める意見書」提出を求める請願 【請願主旨】  各議員の皆様におかれましては、東日本大震災・福島第一原発事故・竜巻被害からの復興支援、地域経済の回復と住民の生活を守るため、ご活躍に敬意を表します。  さて、私たち中小業者は、地域経済の担い手として日本経済の発展に貢献してきました。その中小零細企業者を支え、営業に携わる女性たちを「業者婦人」と呼んでいます。私たち、業者婦人は働くことが大好きです。ところが、私たち業者婦人は所得税法第56条により働き分が認められていません。(※配偶者とその親族が事業に従事したとき、対価の支払いは必要経費に参入しない=条文要旨)働き分が認められていないために、交通事故で入院しても専業主婦の4,500円より低い2,500円の日額しか認められない人もいました。  青色申告にすればという人もおりますが、今では白色申告でもパソコンや各種同業者団体が作成する工夫された記帳ノートは行き渡っていますので、実質的には差は見受けられません。(平成26年1月1日から国税通則法の改正により、白色申告者も記帳が義務化されます。)また、諸外国(アメリカ合衆国・イギリス・フランス他)では、必要経費と認められています。  全国では、367自治体で意見書が採択(25年7月)されております。茨城県でも、つくばみらい・石岡でも採択されております。税法上、社会保障などの観点から見ても、所得税法第56条を一日でも早く廃止し、家族労働者への支払い給料を必要経費とするよう国に意見書を上げてくださいますようお願い申し上げます。 【請願項目】 1.国に所得税法第56条廃止を求める意見書を上げてください。 △請願25第7号 請願25第7号       平成25年9月4日 つくば市議会議長 様                              請 願 者 住所 つくば*******                                   氏名 新日本婦人の会つくば支部                                       支部長 *******                              紹介議員 北 口 ひとみ                                   皆 川 幸 枝                                   滝 口 隆 一                                   橋 本 佳 子         つくば市立小・中学校の全教室にエアコン設置を求める請願書 【請願趣旨】  近年、教室に扇風機を設置し、少しでも暑さをやわらげるために努力をしていただきましたが、最近の猛暑は、特に高齢者や子どもたちにとって過酷なものとなっています。エアコンのない教室では、あせもができる子もおり、熱中症の心配をしながらで、学習に集中できない状態になっています。  文部科学省が定めた「学校環境衛生基準」では「教室の温度は、人間の生理的な負担を考えると、夏は30℃以下、冬は10℃以上であることが望ましい」となっています。  私たちは、子どもたちの健康を守り、学力向上を目指すためにも、快適な学習環境を用意することは大人の責任と思い、次のことを請願いたします。 【請願項目】 1.つくば市立小・中学校の全教室にエアコン設置の早期実現を求めます。 △陳情文書表   平成25年9月つくば市議会定例会                   陳 情 文 書 表 ┌──┬────┬──────────────┬──────────────┬────────┐ │受理│    │              │    提出者の住所    │        │ │  │受理月日│    件   名     │              │  陳 情 趣 旨 │ │番号│    │              │    氏    名    │        │ ├──┼────┼──────────────┼──────────────┼────────┤ │H25.│ 8.5│違法な臓器生体移植を禁じるこ│兵庫県伊丹市******* │  別  紙  │ │ 2 │    │とを求める陳情書      │ *****        │        │ ├──┼────┼──────────────┼──────────────┼────────┤ │H25.│ 8.5│地球社会建設決議に関する陳情│横浜*********  │  別  紙  │ │ 3 │    │書             │ ****         │        │ ├──┼────┼──────────────┼──────────────┼────────┤ │H25.│ 8.5│市民後見人の育成及び活用を図│茨城県水戸中央2丁目5-8│  別  紙  │ │ 4 │    │るために必要な施策の推進につ│第2くわばらビル2階    │        │ │  │    │いての陳情書        │特定非営利活動法人茨城成年後│        │ │  │    │              │見サポートセンター     │        │ │  │    │              │理事長 齊藤 章      │        │ ├──┼────┼──────────────┼──────────────┼────────┤ │H25.│ 8.12│「森林吸収源対策及び地球温暖│新潟県村上三之町1番1号 │  別  紙  │ │ 5 │    │化対策に関する地方の財源確保│全国森林環境税創設促進議員連│        │ │  │    │のための意見書採択」に関する│盟             │        │ │  │    │陳情について        │ 会長 板垣 一徳(新潟県村│        │ │  │    │              │上市議会議長)       │        │ └──┴────┴──────────────┴──────────────┴────────┘  ─────────────────────────────────────────────── △陳情25第2号 陳情25第2号      平成25年7月18日 つくば市議会議長 様                            陳 情 者 住所 兵庫県伊丹市*******                                 氏名 *****            違法な臓器生体移植を禁じることを求める陳情書 陳情の理由・主旨: 1.人権は人類の普遍的な価値であり、また日本の核心的な価値でもあり、国境、性別、人種、皮膚の色、宗教信仰や団体を超えたものである。故に日本は中国ないし世界の民主、自由と法治を促進するにあたって、当然の責任を負っている。 2.アムネスティ・インターナショナルは数年来、中国当局に監禁されている民主活動家、権利擁護活動家、人権弁護士、法輪功学習者、チベット人、ジャーナリストなど政治、宗教および信念を理由とする以外に国際的に認識されている犯罪を犯していない人々を「良心の囚人」として認定し、世界規模で救援活動を展開している。2011年1月米国連邦議会で開かれた米中関係公聴会で中国の人権活動家・楊建利氏は、中国が「良心の囚人」を最も多く監禁している国だと証言した。 3.中国で拘禁されている「良心の囚人」の中でも、法輪功学習者とチベット人が最も深刻な迫害を受けている。国連人権委員会の拷問に関する特別報告官マンフレッド・ノワク氏(Prof.Manfred Nowak)の提出した人権報告書(2006)には、「法輪功学習者が中国の残虐刑罰案件の三分の二を占める」と言及されている。
    4.調査によると、中国で毎年行われる臓器移植の数は世界第二位だが、臓器提供者や彼らから提供される臓器を分配するシステムがない。中国の臓器移植手術の件数は特に2000年から著しく増加しているが、ちょうど同じ時期に法輪功に対する迫害が発生した。つまり移植件数の増加は決して死刑犯や臓器ドナーの人数の増加が理由ではない。 5.カナダ調査員、人権弁護士デビッド・マタス氏とカナダ政府元高官デビッド・キルガー氏は2006年に、中国共産党が生きたままの法輪功学習者の臓器を摘出して売買しているという告発について広範囲の調査を行った。彼らは、中国で実際に移植された臓器の数量と(死刑囚の臓器も含めて)出所が識別できる臓器の数量との間に著しい相違があることを発見した。さらに、多くの中国の病院は腎臓と肝臓移植のための待機期間が1ヶ月未満であると宣伝している。人体から摘出された後の臓器の生存期限は極めて短いことから、中国に大型の生体臓器倉庫が存在して、患者の要求によって即座に生きたままの臓器を摘出できるようにしている可能性が極めて高く、それゆえ臓器を待つ期間をこれだけ短縮できるのである。 6.その後、マタス氏とキルガー氏は52項の間接的証拠を調べ上げ、非常に多くの法輪功学習者が殺害され、彼らの臓器が貪り取られていることを立証した。彼らの調査によると、多くの法輪功学習者は家族と他の学習者を守るため、真実の姓名とその他身分を識別できる情報の提供を拒否したため、彼らはより虐待を受けやすくなっていたのである。二人の調査結果は全世界を驚かせ、国連、欧州議会、米国連邦議会から中国当局の臓器狩り事件の証人として要請された。国連人権委員会の拷問に関する特別報告官ノワク氏もこの調査結果は十分に信用できるとして、その旨を国連人権理事会に提出する報告書(2007-10報告)に記載した。ノワク氏は法輪功学習者からの臓器狩り事件に関心を寄せていることを発表するとともに、臓器移植の流れを透明化させて、違反者を厳重に処罰するようにと中国当局に求めたが、中国政府は何も実行していない。 7.さらに、法輪功迫害追跡国際組織の調査によると、法輪功学習者は拘束期間中に血液と尿を含めた医療検査を受けさせられており、それは彼らの臓器が健康か否か、臓器移植に適合するか否かを評価するためと考えられている。他の囚人は普通、これらの検査をされることがないからである。2006年に行った電話調査では、中国の複数の病院が法輪功学習者の臓器を獲得し移植できることを表明していた。 8.同組織はまた2012年5月に調査員と共産党幹部との会話記録を公表した。幹部の一部は、中国共産党中央が法輪功学習者からの臓器狩り事件を知っている、またはそれに関与していることを電話で話した。元中央政治局委員の薄煕来と彼の助手である王立軍も事件に関わっている。 9.米国国務省が発表した2011年度人権報告書と、中国問題に関する米国連邦議会・行政府委員会(CECC)の2012年度報告書はあいついで、中国では法輪功学習者と死刑囚の臓器が移植売買に使われていると指摘した。国際社会では、法輪功学習者からの臓器狩り事件に対する注目は日ごとに増えている。最新の動向は付録1の通りである。 10.台湾では2007年から、法輪功学習者を対象にする臓器狩りを非難する議案が18の県と市議会で議決した。2012年10月から2013年1月1日、2800人強の台湾の医者、および2600名の医療関係者が中国の臓器狩りに反対し、法輪功に対する迫害の停止を要求する署名をして、署名は国連の人権報告官に送付した。 11.日本は「市民的及び政治的権利に関する国際規約」および「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約」という国際人権規約の署名国であり、臓器売買のために宗教あるいは政治犯を殺害する行為は、驚愕的かつ容認することができない人権犯罪である。我が国の政府と議会は傍観することなく、生きている法輪功学習者から臓器を摘出して売買するという中国共産党の悪行を公に非難するとともに、中国当局に法輪功に対する迫害を直ちに停止するように要求すべきである。また、日本国民を中国共産党の人権暴行の共犯者にさせないために、日本国民が臓器移植の目的で中国に渡航することを禁止すべきである。  よって、下記の事項を陳情します。 陳情事項: 一、各都道府県、市町村は管轄下の住民が臓器移植の目的で中国に渡航することを禁止する条例を制定すること。 二、日本国政府に対して、下記のことについて強く要求すること。 ① 日本国民が臓器移植の目的で中国に渡航することを禁止する法律を制定すること。 ② すべての囚人、特に法輪功学習者および他の宗教、少数民族団体に対する臓器狩りの悪行を直ちに停止するよう中国当局に促すとともに、すべての移植用臓器には明確な書面による同意を得たものでなければならないと、要求すること。 ③ 臓器移植に対して全面的な公開調査を行い、違法に「臓器狩り」を行う首謀者を起訴するように中国当局に呼びかけること。 ④ 直ちに法輪功に対する13年間も続く迫害を終わらせるよう、中国共産党に要求すること。 △陳情25第3号 陳情25第3号   平成25年8月6日 つくば市議会議長 様                           陳 情 者 住所 横浜*********                                氏名 *******                地球社会建設決議に関する陳情書   世界の前提が変われば、戦争のない世界が実現します。その前提を変える為の決議を要請します。       人類生存の前提、核廃絶の為に平和市長会議に参加している貴議会の義務です。          地球社会建設決議草案(戦争のない世界実現への基本原則)                      前文  家族を守り、故郷を守り、国を守り、地球を守る為に、戦争を滅ぼさねばならない。全ての人間が地球で共同生活をしており、戦争をしなければならない理由は全くない。「国を守る為」と称し、全ての国家が、戦争の準備に狂奔しているが、全くの錯覚である。全ての人間の共同体社会、地球社会建設を目指せば、戦争は自然消滅する。その決議を要請する。  人間の尊厳・生命・自由は、全ての人間にとって最重要であり、人道・人権の理念は、全ての人間を守る普遍的理念である。人間の社会的生存権は、全ての人間に備わる基本的権利であり、民主主義は、その権利を守る唯一の理念であり、システムである。社会の目的は、全ての人間の生存を保障する事であり、弱い立場の方々への配慮は社会責任であり、その理念は社会主義である。地球の恩恵である空間・空気・水・緑・資源・・そして太陽。これらは、全ての人間の共有であり、その使用は貸借であり、独占はあり得ない。これらの理念は全ての人間の人生を守る基本理念であり、人間社会はこの理念の上に構成されなければならない。この基本理念は、全ての人間を守る理念であり、その普遍性は、いかなる国家、宗教、民族、主義の主張よりも、重く、神聖にして冒すことは出来ない。  この基本理念の上に構成されるならば、国家社会に、何らの不合理はない。ただ、今現在の国家社会は、その国益を全ての人間の利益より優先させ、「国益を守る為には、状況により、人間を殺してもいい」とする考えで、戦争の準備に邁進している。その国益を判断し、国家行動を決定するのは、権力側であり、「国民という立場の人間」はその権力に支配され、従属を余儀なくされている。2013年現在、世界は、国家主権思想に支配されている。「国を守る為」という言葉が冠されれば、どのような悪虐な行為でも、正当化されるのは、国家主権思想が、人類の普遍的理念を蹂躙している為である。世界が危機的状況に陥り、日常的に非道悲惨な現象が絶えない根源を、明確に認識すべきである。宇宙の地球という空間で、誕生・成長・生殖・育児・衰死という循環する生命が発生し、その生命の種の一つとして人類がある。西暦2013年現在、その人類を含み、全ての生命が、滅亡の危機に曝されている。核兵器の存在である。人類は、核兵器廃絶という命題を克服する事でのみ、その生命の存続がある。この命題は、人類の未曾有の試練であり、試練の克服は、人類社会をより高度な社会に導く。国際社会という「錯覚による自滅システム社会」から、「地球に生活する全ての人間の共同生活体を安全にし、豊かにする為に、全ての人間が努力する地球社会」への進化である。人類が直面している試練を克服する為に創造された「平和市長会議」に参加している貴議会に、下記の「地球社会建設決議」を陳情する。 1)すべての人間が地球で共同生活しているのが世界である。この共同体社会をより安全に、より豊かにしようとする思い、努力、行動こそ、地球に生活する市民としての人間の義務・責任である、とする決議。 2)「国家の軍備は当然」という認識は「国益を守る為には、人間を殺してもいい」とする考えが前提で為されている。この認識・考えは、人類の歴史の過程での錯誤である。この考えは、多数を、それこそ、すべての人間を虐殺する準備を、国家に正々堂々と行なわせている。国家の軍備行為、戦争の準備行為は、人類を消滅しかねない極めて危険な行為であり、この行為は違法行為であり、重大な犯罪行為である。「国家に戦争を発動する権利はない」とする決議。 3)地球共同体社会。すべての人間を守る唯一の社会。この社会を損ねるのではないか、という危惧が生じたなら、たった一人でも、その危惧を表明しなければならない。この表明は地球を、社会を、すべての人間を守る尊い行為である。いかなる国家、いかなる宗教、いかなる価値観であろうと、人間の尊厳を傷つける危惧があれば、告発しなければならない。この行為は地球市民の義務・責任であるとともに、基本的権利である。とする決議。 4)人道・人権は世界法である、とする決議。従って、戦争行為は重大なる犯罪行為である。命令発信者は、もとより、命令受諾行為者も、その責めを免れる事は出来ない。 5)地球社会全体を守る組織が創造されれば、地球社会の一部である国家防衛も万全となる。地球社会防衛隊を創設しよう、とする決議。 6)空・陸・海・地下の空間、石油・鉱物等の資源は、地球に現存するすべての市民の共有、とする決議。地球に生きる市民は、共有資産の使用に対価が伴い、この対価は、地球社会防衛隊等、地球社会運営の基礎財源である事を認識する、という決議。 7)生存の基本的権利である人間の尊厳を守るのは民主社会主義社会である、とする決議。 8)社会の主権者は市民であり、その確立の為に民主主義技術を高めよう、とする決議。 9)地球社会の柱は、最高意思決定機関の創設である、とする決議。 10)より安全で、より豊かな地球社会建設には更なる社会技術の向上が必要である、とする決議。 11)産業革命以来、200年余、産業社会化が拡大し、実に多くの人々に福利をもたらした。これからは、地球規模の産業社会化を目指し、全ての人間にその福利を行き渡るように、全ての人間が努力せねばならない、とする決議。 12)全ての人間を守り、全ての人間の利益となる考え普遍的価値観である。この価値観を蹂躙する言葉、行為は、いかなる人間、いかなる集団の指導者であろうと、人類への敵対行為者である、とする決議。 △陳情25第4号 陳情25第4号      平成25年8月5日 つくば市議会議長 様                          陳 情 者 住所 茨城県水戸中央2丁目5-8                                  第2くわばらビル2階                               氏名 特定非営利活動法人                                  茨城成年後見サポートセンター                                   理事長 齊 藤   章      市民後見人の育成及び活用を図るために必要な施策の推進についての陳情書 1.陳情事項  市民後見人(成年後見等業務(後見、保佐、補助の業務)を適正に行うことができる人材)の育成及び活用を図るために必要な次の施策を推進されるよう陳情するものです。 ① 研修等の継続的な実施をとおして、市民後見人を育成すること ② 育成した市民後見人を、後見等の業務を適正に行うことができる者として家庭裁判所へ推薦すること ③ 後見等開始に係る市町村長申立制度の積極的活用をとおし、市民後見人を後見等業務に数多く登用すること ④ 後見等業務に係る市民後見人からの相談に応じ、助言する等の後方支援を行うこと 2.陳情の背景 1)後見等業務の担い手のシフト ―親族から他人へ―  成年後見制度がスタートした平成12年、新たに成年後見人等に就任した者のうちの8割超を被後見人等の親族が占めていました。その後、後見等開始の審判件数が増加を続けているのとは対照的に、後見人等に就任する親族の数は低下を続け、平成24年に後見人等の親族割合が50パーセントを割り込みました【図表1】。後見等業務の担い手が親族から他人へとシフトしてきていることが窺えます。 2)市民後見人の不足  被後見人等の親族以外で後見人等に就任する人の多くは、法律や福祉の専門職である司法書士、弁護士、社会福祉士となっていますが、今後の後期高齢者人口比率の上昇などを背景として、後見等業務への需要が社会的に高まってくることが確実となっている我が国においては、成年後見制度を支える後見人等への就任をこのまま専門職にのみ頼り続けるならば、近い将来、人材不足に陥ることが予想されます。  そこで、「市民後見人」と呼ばれる後見等業務を適正に行うことのできる人材を育成し、後見等業務の現場で数多くの市民後見人に活躍してもらうことが社会的要請となっています。その一方で、平成24年に後見人等に就任した市民後見人は、131人に留まっているのが実情です【図表2】。比率にすると、全体のわずか0.4パーセントに過ぎません。 3)後期高齢者人口比率の上昇  茨城県の後期高齢者人口比率は、平成42年までに20.0%に達すると推計されています【図表3】。5人に1人が後期高齢者という社会がすぐそこまで近づいてきているのです。  後期高齢者人口比率の上昇は、認知症患者数の増加による後見等業務への需要圧力を高める一つの要因になると考えられます。 4)精神疾患患者数は増加傾向  認知症を含めた精神疾患通院患者数の推移を見ると、茨城県では、ここ数年増加傾向にあります【図表4】。精神疾患患者数の増加は、後見等業務への需要圧力を高める一つの要因になると考えられます。 3.陳情の理由  以上のとおり、今後、後見等業務への需要が社会的に高まってくることは確実です。成年後見制度を将来にわたって意義深いものとするためには、その重要な担い手である後見人等が不足することがあってはなりません。  とくに、「認知症の人は精神病院や施設を利用せざるを得ない」という考え方から「住み慣れた地域のよい環境で暮らし続けること」が重視されるようになってきている今日、市民後見人の育成と第一線での活用が急がれます。  認知症患者が住み慣れた地域で日常生活を送るための支援を強化していくことを国も打ち出しており【図表5】、とりわけ、成年後見制度に関しては、すべての市町村で市民後見人の育成・支援組織の体制が整備されることを目標として掲げています。  以上のことから、本陳情書「1.陳情事項」に示した施策を緊急かつ協力に推進されるよう陳情するものです。 4.施策推進により期待される効果  「1.陳情事項」に示した施策を推進することにより、次の効果が期待されます。 ① 市民後見人を確保できる体制を整備・強化することができます。 ② 「住み慣れた地域のよい環境で暮らし続けること」との理念の下、地域が一体となって進める医療福祉体制の構築を推進することができます。
    △陳情25第5号 陳情25第5号     平成25年8月6日 つくば市議会議長 様                          陳 情 者 住所 新潟県村上三之町1番1号                               氏名 全国森林環境税創設促進議員連盟                                   会長 板 垣 一 徳                                     (新潟県村上市議会議長)    「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保のための意見書採択」に関する陳情について(ご依頼)  当連盟の活動については、日頃よりご支援、ご協力を賜り感謝申し上げます。  さて、当連盟は、森林の公益的機能を継続して確保するため、その保全を担う市区町村の森林・林業・山村対策の抜本的強化を図ることを目的とし、新たな税財源である「全国森林環境税」を創設することを目指し、全国の加盟市町村長で組織する「全国森林環境税創設促進連盟」と共に平成6年より活動を進めてきたところであります。  こうした中、平成24年10月に導入された「地球温暖化対策のための税」いわゆる現政権下での「石油石炭税の特例措置」については、地球温暖化対策における排出源対策のための税財源だけでなく、市区町村が担う吸収源対策に対しても譲与する仕組みの構築を国の税制改正大綱に盛り込むべく、全国の市区町村議会に対して意見書採択の要請を行い、その結果、585市区町村議会から意見書の採択をいただき、政府並びに国会に対して協力に活動を実施してきたところであります。  しかしながら、当連盟が求める「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保の仕組みの創設」については、平成25年度税制改正大綱において、「消費税法等改正法第7条の規定に基づき早急に総合的な検討を行う」といった表現にとどまり、制度創設には今一歩のところで実現に至らなかったところであります。  このような状況を踏まえ、当連盟では本年度が制度創設に最も重要なタイミングであると捉え、二酸化炭素吸収源として最も重要な機能を有する森林の整備・保全等を担う市区町村の財源確保と共に、頻発する自然災害等の脅威から国民の生命・財産を守るための森林・林業・山村対策を早急に推進するため、「石油石炭税の税率の特例措置」による税収の一定割合を、森林面積に応じて市区町村に譲与する制度の創設を実現させるため、本年度において、改めて全国の市区町村議会での意見書の採択を求めることとしたところであります。  つきましては、貴議会におかれましては、9月定例議会において「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保」のための意見書をご採択いただき、政府・国会等関係要路にご提出いただきますようお願い申し上げるものであります。  また、昨年度は、全国森林環境税創設促進連盟(市町村長で組織)加盟市町村で議会での意見書採択に至らなかった団体もありましたことから、このたびは全国森林環境税創設促進連盟から関係市町村長に対して格段のご支援、ご協力を賜りますよう要請いたしているところでありますので、当該市町村議会におかれましては、事情ご賢察の上、何卒採択くださいますよう格段のご配慮をお願いするものであります。  なお、このたびのご依頼については、全国の市区町村議会に対して同時期に実施するものでありますことから、郵送でのご依頼といたしているところであります。各市区町村議会においては、「郵送での陳情は議員配布に留める。」としているケースがあり、昨年度は、「趣旨は理解し、採択には至らなかったが事情ご理解いただきたい。」というご連絡を多くいただいたところであります。貴議会におかれましては、事情ご勘案いただき、何卒格段のご配慮を賜りますよう重ねてお願い申し上げるところであります。 △閉会中の継続審査申出書   平成25年9月20日 つくば市議会議長     金 子 和 雄 様                                   決算特別委員長                                       古 山 和 一                                        (公印省略)                  閉会中の継続審査申出書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、委員会条例第36条の規定により申し出ます。                       記 1 事  件    認定第1号 平成24年度つくば一般会計歳入歳出決算認定について    認定第2号 平成24年度つくば国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について    認定第3号 平成24年度つくば下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について    認定第4号 平成24年度つくば後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について    認定第5号 平成24年度つくば作岡財産区特別会計歳入歳出決算認定について    認定第6号 平成24年度つくば等公平委員会特別会計歳入歳出決算認定について    認定第7号 平成24年度つくば介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について    認定第8号 平成24年度つくば病院事業会計決算認定について    認定第9号 平成24年度つくば水道事業会計決算認定について 2 理  由    精査が必要なため                                      平成25年9月24日 つくば市議会議長     金 子 和 雄 様                                   文教福祉常任委員長                                       山 本 美 和                                        (公印省略)                  閉会中の継続審査申出書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、委員会条例第36条の規定により申し出ます。                       記 1 事  件    請願25第4号 介護保険料段階の細分化についての請願書 2 理  由    精査が必要なため                                      平成25年9月25日 つくば市議会議長     金 子 和 雄 様                                   環境経済常任委員長                                       松 岡 嘉 一                                        (公印省略)                  閉会中の継続審査申出書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、委員会条例第36条の規定により申し出ます。                       記 1 事  件    請願25第5号 「緊急事態基本法」の早期制定を求める意見書提出に関する請願書 2 理  由
       精査が必要なため △各常任委員会議案等審査結果一覧表  各常任委員会議案等審査結果一覧表               (平成25年9月つくば市議会定例会) ┌───────┬────────────────────────────┬─────┬────┐ │ 議案等番号 │       案     件     名        │付託委員会│審査結果│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 承認第4号 │専決処分事項の承認を求めることについて(専決処分第6号)│ 総  務 │承  認│ │       │(平成25年度つくば一般会計補正予算(第2号))    │     │    │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第73号 │平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)      │ 総  務 │原案可決│ │       │                            ├─────┼────┤ │       │                            │ 文教福祉 │原案可決│ │       │                            ├─────┼────┤ │       │                            │ 環境経済 │原案可決│ │       │                            ├─────┼────┤ │       │                            │ 都市建設 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第74号 │平成25年度つくば国民健康保険特別会計補正予算(第1号)│ 文教福祉 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第75号 │平成25年度つくば下水道事業特別会計補正予算(第2号) │ 都市建設 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第76号 │平成25年度つくば後期高齢者医療特別会計補正予算(第1 │ 文教福祉 │原案可決│ │       │号)                          │     │    │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第77号 │平成25年度つくば等公平委員会特別会計補正予算(第1号)│ 総  務 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第78号 │平成25年度つくば介護保険事業特別会計補正予算(第1号)│ 文教福祉 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第79号 │平成25年度つくば水道事業会計補正予算(第2号)    │ 都市建設 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第80号 │つくば税条例の一部を改正する条例について       │ 総  務 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第81号 │つくば国民健康保険税条例の一部を改正する条例について │ 文教福祉 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第82号 │つくば戸籍法、住民基本台帳法等関係手数料条例の一部を改│ 環境経済 │原案可決│ │       │正する条例について                   │     │    │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第83号 │つくば総合運動公園整備基金条例について        │ 総  務 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第84号 │つくば子ども・子育て会議条例について         │ 文教福祉 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第85号 │字の区域及び名称の変更について             │ 環境経済 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第86号 │市道路線の変更について                 │ 都市建設 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第87号 │市道路線の認定について                 │ 都市建設 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第88号 │物品購入契約の締結について               │ 文教福祉 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第89号 │つくばの公の施設を牛久住民の利用に供することについて│ 都市建設 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第90号 │訴えの提起について                   │ 総  務 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 議案第91号 │工事請負契約の締結について               │ 都市建設 │原案可決│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 請 願 25 │筑波研究学園都市における合同宿舎削減に関する請願書   │ 総  務 │(継続審│ │ 第 1 号 │                            │     │査分) │ │       │                            │     │趣旨採択│ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 請 願 25 │教育予算の拡充を求める請願               │ 文教福祉 │採  択│ │ 第 3 号 │                            │     │    │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 請 願 25 │介護保険料段階の細分化についての請願書         │ 文教福祉 │継続審査│ │ 第 4 号 │                            │     │    │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 請 願 25 │「緊急事態基本法」の早期制定を求める意見書提出に関する請│ 環境経済 │継続審査│ │ 第 5 号 │願書                          │     │    │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 請 願 25 │家族従業者の人権保障のため「所得税法第56条の廃止を求める│ 総  務 │不 採 択│ │ 第 6 号 │意見書」提出を求める請願                │     │    │ ├───────┼────────────────────────────┼─────┼────┤ │ 請 願 25 │つくば小・中学校の全教室にエアコン設置を求める請願書 │ 文教福祉 │趣旨採択│ │ 第 7 号 │                            │     │    │ └───────┴────────────────────────────┴─────┴────┘ △意見書案第4号 意見書案第4号   つくばエクスプレス東京駅延伸に関する意見書 上記の意見書案を次のとおり提出します。  平成25年9月30日                          提出者 つくば市議会議員 木 村 修 寿                          賛成者 つくば市議会議員 小久保 貴 史                                  〃    木 村 清 隆                                  〃    塚 本 洋 二                                  〃    浜 中 勝 美                                  〃    古 山 和 一                                  〃    柳 沢 逸 夫 ──────────────────────────────────────────────────            つくばエクスプレス東京駅延伸に関する意見書案  つくばエクスプレスは、今年で開業8周年を迎え、平成25年7月の1日当たり平均乗車人数は32万人を超えており、首都圏都市鉄道網においても非常に重要な路線となっております。
     また、沿線地域では、「大都市地域における宅地開発及び鉄道整備の一体的推進に関する特別措置法」に基づき、つくばエクスプレスの建設と併せて、土地区画整理事業による良好な居住環境の整備が行われており、路線への定住促進と企業誘致を積極的に進めることで、つくばエクスプレスの利用促進に鋭意努力しております。  国の運輸政策審議会においては、つくばエクスプレスの「東京駅延伸」の整備を検討すべき路線として位置付けられており、このことにより一層の利便性の向上が図られるものと想定されております。  一方、成田・羽田空港間を結ぶ国際都市東京に向けたプロジェクトである「都心直結線計画」が、安倍政権の日本経済再生に向けた成長戦略として閣議決定され、平成25、26年度の2か年で建設に関わる調査を実施し、平成27年度から具体的な整備検討を行うものとされております。  また、都心直結線とつくばエクスプレスの新東京駅は、同位置と想定されているため、これらを同時に建設することで費用が大きく削減されることが明確化しております。  この度、平成32年(2020年)には、東京でオリンピックが開催されることが決定したため、国際都市東京の構築に向けた動きが活発化し、都心直結線も東京オリンピックの開催に合わせて整備されることも想定されます。  都心直結線の整備及びつくばエクスプレスの東京駅延伸は、世界の各都市と空港、都心と研究学園都市を結ぶ首都圏における重要な交通網となり、つくばエクスプレス沿線地域への大きな経済効果が見込まれ、沿線都市の発展には欠かすことの出来ないものであります。  よって、本市議会は、つくばをはじめとした沿線地域の発展に寄与するため、都心直結線の整備と同時に、つくばエクスプレスの東京駅延伸の整備が進められるよう、国及び茨城県に強く要請します。  以上、地方自治体第99条の規定により意見書を提出します。  平成25年9月30日                                        つくば市議会 提出先:国土交通大臣     茨城県知事 △意見書案第5号 意見書案第5号  教育予算の拡充を求める意見書 上記の意見書案を次のとおり提出します。  平成25年9月30日                         提出者 文教福祉常任委員長 山 本 美 和 ──────────────────────────────────────────────────                教育予算の拡充を求める意見書  子どもたちに豊かな教育を保障することは、社会の基盤作りにとってきわめて重要なことである。特に学級規模の少人数化は保護者などの意見募集でも小学1・2年生のみならず、各学年に拡充すべきとの意見が大多数である。地方は独自の工夫で学級規模の少人数化をすすめてきているが、地方交付税削減の影響や厳しい地方財政の状況などから、自治体が独自財源で学級の少人数化を拡充することは困難な状況になっている。  また、東日本大震災等において、学校施設の被害や子どもたちの心のケアなど教育の早期復興のための予算措置、早期の学校施設の復旧など政府として人的・物的な援助や財政的な支援に継続的に取り組むべきである。  したがって、教育予算を国全体として、しっかりと確保・充実させるため、次の事項を実現されるよう、強く要望する。 1 きめ細かな教育の実現のために少人数学級を推進すること。 2 教育の機会均等と水準の維持向上をはかるため、その根幹となる義務教育費国庫負担制度を堅持すること。 3 東日本大震災等における教育復興のための予算措置を継続して行うこと。  以上、地方交付税第99条の規定により提出する。                                        つくば市議会 (提出先)   内閣総理大臣   内閣官房長官   文部科学大臣   財務大臣   総務大臣 △意見書案第6号 意見書案第6号  「原発事故子ども・被災者支援法」基本方針案について、公聴会の継続的開催と 被災者を支援する施策の実現を求める意見書 上記の意見書案を次のとおり提出します。  平成25年9月30日                          提出者 つくば市議会議員 北 口 ひとみ                          賛成者 つくば市議会議員 皆 川 幸 枝                                  〃    宇 野 信 子                                  〃    木 村 清 隆                                  〃    山 本 美 和                                  〃    ヘイズ ジョン                                  〃    浜 中 勝 美                                  〃    田 中 サトエ                                  〃    橋 本 佳 子                                  〃    小 野 泰 宏                                  〃    滝 口 隆 一 ──────────────────────────────────────────────────  「原発事故子ども・被災者支援法」基本方針案について、公聴会の継続的開催と被災者を支援する施策の実現を求める意見書  2012年6月、超党派の国会議員により提案された「東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律」(以下、「支援法」)が、衆議院本会議において全会一致で可決成立しました。  「支援法」では「放射性物質による放射線が人の健康に及ぼす危険について科学的に十分に解明されていない」と明記されています。また、被災地に住み続ける・避難を選択する・避難先から帰還を選択するなどいずれも自己決定として個人の選択を尊重することとし、そのために必要な支援を実施する旨が明示されています。その後具体的な施策策定や予算化が一向になされず、基本方針も示されないまま経過する中、今年3月18日、つくば市議会では請願「つくばを含む茨城県を『原発事故子ども・被災者支援法』の支援対象地域にするよう求める意見書」を全会一致で採択し、国に提出いたしました。  しかし、それ以降も基本方針は策定されず、全国の自治体議会からの意見書が相次ぐさなか、8月30日、復興庁は「支援法」実施のための基本方針案を発表しました。しかし、その内容は、福島県内の33市町村を「支援対象地域」に限定し、福島県外の年間放射線量が1mSvを超えた地域に関しては言及せず、既にある実効性の乏しい施策を寄せ集めただけで「地域」ではなく「被災者」を支援するという法の理念とかけ離れている状況です。  また、基本方針案に関するパブリックコメント募集は9月23日までの約3週間という極めて短期間であり、更に被災者への「説明会」は東京都と福島で各一回限り、平日の昼間にわずか2時間、周知期間は5~7日間という性急さです。これでは、切実な状況に置かれている福島県外も含めた被災者の声が確実に反映される可能性は薄いと言わざるをえません。  よって、つくば市議会は、国会及び政府に対し、次の事項について強く要望します。                       記 1.「原発事故子ども・被災者支援法」第5条に基づき、基本方針に居住者・避難者の声を反映させるため、継続的に公聴会を開催すること。 2.支援対象地域は、福島県内33市町村はもとより、一般人の被ばく限度として用いられている年1mSv以上となる地域を全て指定し、具体的な支援策を提示すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。  平成25年9月30日                                        つくば市議会 (提出先)   内閣総理大臣 様   復興大臣   様   衆議院議長  様   参議院議長  様 △決議案第1号 決議案第1号   橋下徹大阪市長の「慰安婦に関する発言」の撤回と謝罪を求める決議
    上記の決議案を次のとおり提出します。  平成25年9月30日                          提出者 つくば市議会議員 橋 本 佳 子                          賛成者 つくば市議会議員 皆 川 幸 枝                                  〃    宇 野 信 子                                  〃    北 口 ひとみ                                  〃    山 本 美 和                                  〃    田 中 サトエ       橋下 徹大阪市長の「慰安婦に関する発言」の撤回と謝罪を求める決議  去る5月13日に橋下 徹大阪市長は「第二次世界大戦当時は慰安婦制度が必要だった」とし沖縄在日米軍に対しても「風俗業の活用を」あたかも慰安婦制度に準ずる行為を含む対応を進める発言がありました。このような発言は女性の人格と人権を踏みにじるものであり、到底許されません。  橋下 徹氏の発言は、大阪市長及び日本維新の会共同代表としての資格が問われるものであります。  女性を性の対象としてしか見ていない考えが透けて見える一連の発言に厳しく講義するとともに、早い撤回と謝罪を求めるものです。  以上、決議する。  平成25年9月30日                                        つくば市議会 △議案等議決結果  議 案 等 議 決 結 果                                       平成25年9月定例会 報告案件 ┌──────┬──────────────────────────────────────┐ │ 報告番号 │         案        件        名          │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │ 報告第11号 │平成24年度つくば一般会計継続費精算について                │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │ 報告第12号 │平成24年度つくば下水道事業特別会計継続費精算について           │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │ 報告第13号 │平成24年度つくば健全化判断比率及び資金不足比率について          │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │ 報告第14号 │公益財団法人つくば文化振興財団の経営状況を説明する書類について       │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │ 報告第15号 │専決処分事項の報告について(専決処分第7号)                │ ├──────┼──────────────────────────────────────┤ │ 報告第16号 │専決処分事項の報告について(専決処分第8号)                │ └──────┴──────────────────────────────────────┘ 会議事項 ┌────┬──────────────────────────────┬────┬────┐ │議案番号│        案     件     名         │議決月日│審議結果│ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │承  認│専決処分事項の承認を求めることについて(専決処分第6号)  │9.30 │承  認│ │第 4 号│(平成25年度つくば一般会計補正予算(第2号))      │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │認  定│平成24年度つくば一般会計歳入歳出決算認定について     │9.30 │継続審査│ │第 1 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │認  定│平成24年度つくば国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定につい│9.30 │継続審査│ │第 2 号│て                             │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │認  定│平成24年度つくば下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について│9.30 │継続審査│ │第 3 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │認  定│平成24年度つくば後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定につ│9.30 │継続審査│ │第 4 号│いて                            │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │認  定│平成24年度つくば作岡財産区特別会計歳入歳出決算認定について│9.30 │継続審査│ │第 5 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │認  定│平成24年度つくば等公平委員会特別会計歳入歳出決算認定につい│9.30 │継続審査│ │第 6 号│て                             │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │認  定│平成24年度つくば介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定につい│9.30 │継続審査│ │第 7 号│て                             │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │認  定│平成24年度つくば病院事業会計決算認定について       │9.30 │継続審査│ │第 8 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │認  定│平成24年度つくば水道事業会計決算認定について       │9.30 │継続審査│ │第 9 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│平成25年度つくば一般会計補正予算(第3号)        │9.30 │原案可決│ │第 73 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│平成25年度つくば国民健康保険特別会計補正予算(第1号)  │9.30 │原案可決│ │第 74 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│平成25年度つくば下水道事業特別会計補正予算(第2号)   │9.30 │原案可決│ │第 75 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│平成25年度つくば後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) │9.30 │原案可決│ │第 76 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│平成25年度つくば等公平委員会特別会計補正予算(第1号)  │9.30 │原案可決│ │第 77 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│平成25年度つくば介護保険事業特別会計補正予算(第1号)  │9.30 │原案可決│ │第 78 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│平成25年度つくば水道事業会計補正予算(第2号)      │9.30 │原案可決│ │第 79 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば税条例の一部を改正する条例について         │9.30 │原案可決│ │第 80 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤
    │議  案│つくば国民健康保険税条例の一部を改正する条例について   │9.30 │原案可決│ │第 81 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば戸籍法、住民基本台帳法等関係手数料条例の一部を改正す│9.30 │原案可決│ │第 82 号│る条例について                       │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば総合運動公園整備基金条例について          │9.30 │原案可決│ │第 83 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくば子ども・子育て会議条例について           │9.30 │原案可決│ │第 84 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│字の区域及び名称の変更について               │9.30 │原案可決│ │第 85 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│市道路線の変更について                   │9.30 │原案可決│ │第 86 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│市道路線の認定について                   │9.30 │原案可決│ │第 87 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│物品購入契約の締結について                 │9.30 │原案可決│ │第 88 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│つくばの公の施設を牛久住民の利用に供することについて  │9.30 │原案可決│ │第 89 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│訴えの提起について                     │9.30 │原案可決│ │第 90 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │議  案│工事請負契約の締結について                 │9.30 │原案可決│ │第 91 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │諮  問│人権擁護委員候補者の推薦について              │9.30 │適  任│ │第 3 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │意見書案│つくばエクスプレス東京駅延伸に関する意見書         │9.30 │原案可決│ │第 4 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │意見書案│教育予算の拡充を求める意見書                │9.30 │原案可決│ │第 5 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │意見書案│「原発事故子ども・被災者支援法」基本方針案について、公聴会の│9.30 │原案可決│ │第 6 号│継続的開催と被災者を支援する施策の実現を求める意見書    │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │決 議 案│橋下徹大阪市長の「慰安婦に関する発言」の撤回と謝罪を求める決│9.30 │原案可決│ │第 1 号│議                             │    │    │ └────┴──────────────────────────────┴────┴────┘ △請願議決結果  請 願 議 決 結 果                                       平成25年9月定例会 ┌────┬──────────────────────────────┬────┬────┐ │受理番号│          件          名        │議決月日│審議結果│ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │請 願 25│筑波研究学園都市における合同宿舎削減に関する請願書     │9.30 │(継続審│ │第 1 号│                              │    │ 査分) │ │    │                              │    │趣旨採択│ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │請 願 25│教育予算の拡充を求める請願                 │9.30 │採  択│ │第 3 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │請 願 25│介護保険料段階の細分化についての請願書           │9.30 │継続審査│ │第 4 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │請 願 25│「緊急事態基本法」の早期制定を求める意見書提出に関する請願書│9.30 │継続審査│ │第 5 号│                              │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │請 願 25│家族従業者の人権保障のため「所得税法第56条の廃止を求める意見│9.30 │不 採 択│ │第 6 号│書」提出を求める請願                    │    │    │ ├────┼──────────────────────────────┼────┼────┤ │請 願 25│つくば市立小・中学校の全教室にエアコン設置を求める請願書  │9.30 │趣旨採択│ │第 7 号│                              │    │    │ └────┴──────────────────────────────┴────┴────┘...