高萩市議会 > 2017-11-21 >
12月01日-01号

  • 不信任(/)
ツイート シェア
  1. 高萩市議会 2017-11-21
    12月01日-01号


    取得元: 高萩市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-23
    平成 29年 12月定例会(第4回)高萩市告示第66号 平成29年第4回高萩市議会定例会を、次のとおり招集する。  平成29年11月21日                       高萩市長 小田木 真 代    1 期 日  平成29年12月1日2 場 所  高萩市議会議場平成29年第4回高萩市議会定例会会期中の日程┌─────────┬─────────┬────────────────────┐│月 日(曜)   │会議別及び時刻  │主 な 内 容             │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月 1日(金)│本 会 議    │○ 会議録署名議員の指名        ││         │午前10時    │〇 会期の決定             ││         │         │〇 諸般の報告             ││         │         │〇 副議長選挙             ││         │         │〇 常任委員会委員議会運営委員会委員 ││         │         │及び議会広報委員会委員の選任      ││         │         │〇 施政経過報告            ││         │         │〇 議案上程提案理由説明、質疑、討論、││         │         │採決(議案第59号)          ││         │         │〇 議案上程提案理由説明(報告第14号││         │         │、議案第60号~議案第68号)     │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月 2日(土)│休   会    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月 3日(日)│休   会    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月 4日(月)│本 会 議    │○ 一般質問              ││         │午前10時    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月 5日(火)│本 会 議    │○ 一般質問              ││         │午前10時    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月 6日(水)│休   会    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月 7日(木)│本 会 議    │○ 議案質疑(報告第14号、議案第60号││         │午前10時    │~議案第68号)            ││         │         │〇 議案付託(報告第14号、議案第60号││         │         │~議案第68号)            │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月 8日(金)│常任委員会    │〇 文教厚生委員会           ││         │午前10時    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月 9日(土)│休   会    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月10日(日)│休   会    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月11日(月)│常任委員会    │〇 総務産業委員会           ││         │午前10時    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月12日(火)│特別委員会    │〇 道の駅に関する特別委員会      ││         │午前10時    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月13日(水)│特別委員会    │〇 議会改革特別委員会         ││         │午前10時    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月14日(木)│特別委員会    │〇 懲罰特別委員会           ││         │午前10時    │                    │├─────────┼─────────┼────────────────────┤│12月15日(金)│本 会 議    │〇 委員長報告委員長報告に対する質疑、││         │午前10時    │討論、採決(請願・陳情、報告第14号、議││         │         │案第60号~議案第68号)       │└─────────┴─────────┴────────────────────┘平成29年第4回高萩市議会定例会会議録(第1号)────────────────────────────────────────────────平成29年12月1日(金)午前10時03分開会───────────────────────議事日程(第1号)平成29年12月1日(金)午前10時開会日程第1       会議録署名議員の指名について  第2       会期の決定について  第3       諸般の報告について  第4 選挙第2号 副議長選挙について  第5       常任委員会委員の選任について  第6       議会運営委員会委員の選任について  第7       議会広報委員会委員の選任について  第8       施政経過報告について  第9 議案第59号 人権擁護委員の候補者の推薦について  第10 議案第14号 専決処分の承認を求めることについて(平成29年度高萩市一般会計補正予算(第7号))  第11 議案第60号 高萩市市税条例の一部改正について  第12 議案第61号 高萩市手数料条例の一部改正について  第13 議案第62号 高萩市穂積家住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について  第14 議案第63号 指定管理者の指定について  第15 議案第64号 中戸川辺地総合整備計画の変更について  第16 議案第65号 平成29年度高萩市一般会計補正予算(第8号)  第17 議案第66号 平成29年度高萩市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)  第18 議案第67号 平成29年度高萩市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)  第19 議案第68号 平成29年度高萩市介護保険事業特別会計補正予算(第2号) 日程追加   第20       議長不信任(案)について  第21       議長辞職勧告決議(案)について  第22       議長に対する懲罰委員会の設置を求めることについて──────────────────────────本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員の指名について~日程第22 議長に対する懲罰委員会の設置を求めることについて──────────────────────────出席議員(16名)1番  根 本   茂 君2番  坪 和 久 男 君3番  渡 辺 悦 夫 君4番  我 妻 康 伸 君5番  飯 田 毅 昭 君6番  八 木 陽 子 君7番  大 足 光 司 君8番  大 森 要 二 君9番  田 所 和 雄 君10番  菊 地 正 芳 君11番  吉 川 道 隆 君12番  今 川 敏 宏 君13番  作 山 里 美 君14番  平   正 三 君15番  寺 岡 七 郎 君16番  篠 原 新一郎 君──────────────────────────欠席議員(0名)──────────────────────────説明のため出席した者の職氏名       市長             小 田 木 真 代 君       教育長            小 沼 公 道 君       選挙管理委員会委員長     宮 田 一 洋 君       監査委員           松 本 隆 治 君       公平委員会委員長       小 島 英 比 古 君       農業委員会会長        下 山 田 誠 司 君       企画部長           小 野 忍 君       総務部長           鈴 木 真 人 君       市民生活部長         矢 代 省 吾 君       健康福祉部長         郷 土 明 男 君       産業建設部長         鈴 木 秀 男 君       教育部長           石 井 健 寿 君       消防長            菊 地 秀 一 君       会計管理者          作 山 淳 君       企画広報課長         小 森 裕 之 君       総務課長           二 田 雅 史 君──────────────────────────事務局出席職員氏名       局長             岡 﨑 安 彦 君       次長             吉 田 正 彦 君       主任             渡 邉 悠 一 君────────────────────────── ○議長(田所和雄君) 御報告申し上げます。 ただいまの出席議員8人、欠席議員8人であります。よって、定足数に達しておりますので、会議は成立いたしました。────────────────────────── △開会宣告 ○議長(田所和雄君) ただいまから、平成29年第4回高萩市議会定例会を開会いたします。──────────────────────────午前10時03分開議 △開議宣告 ○議長(田所和雄君) これより本日の会議を開きます。────────────────────────── △出席説明員報告 ○議長(田所和雄君) 地方自治法第121条の規定により、本会の議事進行上必要と認め、市長、教育長、選挙管理委員会の委員長、公平委員会の委員長、農業委員会の会長及び監査委員の出席を求めておきましたので、御報告いたします。 なお、関係部課長が説明のため出席しておりますので、あわせて御報告いたします。────────────────────────── △議事日程報告 ○議長(田所和雄君) 本日の議事日程につきましては、お手元に印刷物をもって配付してあります議事日程表のとおりといたします。────────────────────────── △日程第1 ○議長(田所和雄君) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員の指名につきましては、会議規則第88条の規定により、議長において、8番 大森要二君及び13番 作山里美君を指名いたします。────────────────────────── △日程第2 ○議長(田所和雄君) 日程第2 会期の決定を議題といたします。 本会の会期につきましては、議会運営委員会の御意見を伺っておりますが、委員長、副委員長ともに欠席ですので、議会運営委員会委員の報告を求めます。 議会運営委員会委員 平 正三君。〔議会運営委員会委員 平 正三君登壇〕 ◎議会運営委員会委員(平正三君) 議会運営委員会委員報告。 御報告申し上げます。平成29年第4回高萩市議会定例会の議会運営につきましては、去る11月21日午前10時から、本庁舎4階大会議室におきまして、委員会を開催いたしました結果、会期につきましては、本日から15日までの15日間とすることを決定いたしました。 なお、会期中の日程につきましては、お手元に配付してあります印刷物のとおりであります。 ○議長(田所和雄君) 以上で、議会運営委員会委員の報告が終わりました。 お諮りいたします。ただいま議会運営委員会委員から報告がありましたとおり、本会の会期は、本日から12月15日までの15日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(田所和雄君) 御異議なしと認めます。よって、本会の会期は、本日から12月15日までの15日間とすることに決定いたしました。────────────────────────── △日程第3 ○議長(田所和雄君) 日程第3 諸般の報告を行います。 諸般の報告につきましては、お手元に印刷物をもって配付してあります諸般の報告書のとおりであります。資料等につきましては、事務局に備えつけてございますので、ごらんいただきたいと思います。 なお、採択された請願・陳情書の処理の経過及び結果については、地方自治法第125条の規定に基づき、市長に請求しましたところ、11月20日付をもって報告がありましたので、お手元にお配りしておきました。────────────────────────── △日程第4
    ○議長(田所和雄君) 日程第4 選挙第2号 副議長選挙についてを議題といたします。 地方自治法第108条の規定に基づき、閉会中に飯田毅昭副議長より辞職願が届けられ、これを許可することに決定いたしました。 ここで、飯田毅昭君より副議長退任の御挨拶があります。(「欠席」と呼ぶ者あり) 欠席ですね。 日程第4 選挙第2号 副議長選挙を行います。 選挙は投票により行います。 1回入るように言ってください。閉鎖しちゃってはあれだから。入ってくるように呼びかけて、出席するように。 議事の都合により暫時休憩いたします。午前10時09分休憩──────────────────────────午前10時20分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。(「議長」と呼ぶ者あり) 吉川道隆議員。 ◎11番(吉川道隆君) 議会運営委員会の開催をお願いします。 ○議長(田所和雄君) その前に出席の確認です。飯田毅昭議員八木陽子議員大足光司議員菊地正芳議員吉川道隆議員今川敏宏議員寺岡七郎議員篠原新一郎議員、出席いたしました。 議場を閉鎖いたします。〔議場閉鎖〕(「動議だよ、動議。動議を認めなさい。動議だって。ルールに従いなさい。動議を諮ってください。動議。局長は何やってるんだ。動議があるよ。ルールに従ってやっているんだよ、俺らは」と呼ぶ者あり) ○議長(田所和雄君) もう選挙が始まっています。(「動議が優先なんだよ。動議だよ、動議。じゃ調べてきなさいよ、休憩とって、じゃ。休憩動議」と呼ぶ者あり)────────────────────────── △投票 ○議長(田所和雄君) ただいまの出席議員は16人であります。 投票用紙を配付いたします。〔投票用紙配付〕(「議会だからいろんな考え方あっていいんだけど、何かルールには従ってもらわないと困るよな、議会人として。自分の考え方は、それはそれでいいんだけど。ルール上は動議は提出しても、これは強行できるんだというルールが存在していれば、それはそれでいいんだよ。でも動議を提出すれば、あらゆる議事はとまるわけ、そうでしょう。そして、動議を優先して採決して、みんな対応するわけでしょう。今の動議の提出が出ているから、それを無視するという考え方だね、今はね。それがルール上、許されるんなら、それはそれでいいんだよ。これは、数の世界だから。だけど、それは無視できないでしょう。賛成多数。我々も認識不足だから、議長、それは強行できるという解釈なら、それはそれでいいんだけど、後で説明できればいいんだが。瑕疵ある進行の仕方をして決めたとすれば、それ自身が無効になっちゃうんですよ、全体として。だから、そこが、やっぱり結果はどうでもいいんだよ。やっぱりルールは重んじなきゃだめだって」と呼ぶ者あり)(「動議が優先ですよ。議運やってくれないから休憩とるしかないでしょ、動議は最優先なんだから。動議中なんだから諮って……」と呼ぶ者あり) ○議長(田所和雄君) 日程が終わってから、ただいまの日程が終わってから動議を認めます。 投票用紙の配付漏れはありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(田所和雄君) 配付漏れなしと認めます。 投票箱を改めさせます。〔投票箱点検〕 ○議長(田所和雄君) 異状なしと認めます。 念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票願います。 事務局、点呼願います。次長(吉田正彦君) 点呼いたします。〔次長 吉田正彦君氏名を点呼、各議員順次投票〕1番  根 本   茂 議員2番  坪 和 久 男 議員3番  渡 辺 悦 夫 議員4番  我 妻 康 伸 議員5番  飯 田 毅 昭 議員6番  八 木 陽 子 議員7番  大 足 光 司 議員8番  大 森 要 二 議員10番  菊 地 正 芳 議員11番  吉 川 道 隆 議員12番  今 川 敏 宏 議員13番  作 山 里 美 議員14番  平    正 三 議員15番  寺 岡 七 郎 議員16番  篠 原 新一郎 議員9番  田 所 和 雄 議員 ○議長(田所和雄君) 投票漏れはありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(田所和雄君) 投票漏れなしと認めます。投票を終了いたします。 議場の閉鎖を解きます。〔議場開鎖〕────────────────────────── △開票 ○議長(田所和雄君) 開票を行います。会議規則第31条第2項の規定により、立会人に、3番 渡辺悦夫君及び4番 我妻康伸君を指名いたします。よって、両君の立ち会いをお願いいたします。〔3番 渡辺悦夫君、4番 我妻康伸君立ち会いの上開票〕 ○議長(田所和雄君) 選挙の結果を報告いたします。 投票総数16票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。 投票総数のうち  有効投票 12票  無効投票 4票 有効投票のうち  大森要二君 8票   菊地正芳君 3票   大足光司君 1票 以上のとおりであります。 この選挙の法定得票数は4票であります。よって、大森要二君が副議長に当選されました。────────────────────────── △当選告知 ○議長(田所和雄君) ただいま副議長に当選されました大森要二君が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により当選の告知をいたします。────────────────────────── △当選挨拶 ○議長(田所和雄君) 次に、ただいま副議長に当選されました大森要二君に当選の挨拶をお願いいたします。 副議長 大森要二君。〔副議長 大森要二君登壇〕 ○副議長(大森要二君) ただいま議員の皆様方から負託を受け副議長に選任されました。大変感謝しております。 議長を補佐し、議会の資質向上のため副議長として職務を全うしてまいりますので、議員の皆様方の御協力を賜り、精いっぱい頑張りますので、よろしくお願いいたします。(拍手) ○議長(田所和雄君) 以上で、副議長の当選の挨拶が終わりました。(「議長、動議。議会運営委員会を開催する動議を上程します」と呼ぶ者あり) 議会運営委員会の開催を求める動議が、ただいま11番 吉川道隆君から提出されました。本動議は、会議規則第16条の規定により、ほかに1人以上の賛成者が必要です。よって、本動議に賛成の諸君の起立を求めます。〔起立者あり〕 ○議長(田所和雄君) 起立者ありと認めます。よって、所定の賛成者がありますので、本動議は成立いたしました。 議会運営委員会の開催を求める動議を議題として採決いたします。 この採決は、起立により行います。本動議のとおり決定することに賛成の諸君の起立を求めます。〔起 立 多 数〕 ○議長(田所和雄君) 起立多数と認めます。よって、本動議は可決されました。 暫時休憩いたします。午前10時40分休憩──────────────────────────午前11時52分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 議事の都合により、午後1時30分まで休憩いたします。午前11時52分休憩──────────────────────────午後 1時30分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。(「議長」と呼ぶ者あり) 大足光司君。 ◎7番(大足光司君) 済みません。先ほど議決いただきまして議会運営委員会を開会していただくのでありますのけれども、まだ、閉じておりませんので、再度、議会運営委員会の開会を求めます。 ○議長(田所和雄君) ただいま7番 大足光司君から動議が提出されました。本動議は、会議規則第16条の規定により、ほかに1人以上の賛成者が必要です。よって、本動議を取り扱うことに賛成の諸君の起立を求めます。〔起立者あり〕 ○議長(田所和雄君) 起立者ありと認めます。よって、所定の賛成者がありますので、本動議は成立いたしました。 議事の都合により暫時休憩いたします。午後1時32分休憩──────────────────────────午後1時34分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。ただいまの動議につきまして、賛成する方の起立を求めます。〔起 立 多 数〕 ○議長(田所和雄君) 賛成多数と認めます。よって、動議は成立いたしました。 議事の都合により暫時休憩いたします。午後1時35分休憩──────────────────────────午後1時46分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。────────────────────────── △日程第5 ○議長(田所和雄君) 日程第5 常任委員会の選任についてを議題といたします。 常任委員会委員の選任につきましては、委員会条例第8条第1項の規定により、議長において……(「動議」と呼ぶ者あり) 議事日程に入っておりますので、終わってからにしてください。 総務産業委員会委員に根本 茂君、坪和久男君、渡辺悦夫君、飯田毅昭君、田所和雄、菊地正芳君、吉川道隆君、篠原新一郎君の8人を、文教厚生委員会委員に我妻康伸君、八木陽子君、大足光司君、大森要二君、今川敏宏君、作山里美君、平 正三君、寺岡七郎君の8人をそれぞれ指名いたします。 お諮りいたします。議長の委員会所属につきましては、議長の職務上、各委員会の議事を整理する役割にあります。よって、委員会条例第2条ただし書きの規定により、委員会の所属を辞退することが適当と考えますので、議長の委員会所属を辞退することについて、議会の同意を得たいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「異議あり」と呼ぶ者あり) ○議長(田所和雄君) 異議ありの声がありました。 採決をいたします。議長の委員会所属を辞退することについて、賛成の諸君は起立願います。〔起 立 多 数〕 ○議長(田所和雄君) 起立多数と認めます。よって、議長の委員会所属を辞退することについては可決いたしました。 これより直ちに各常任委員会を開催し、正副委員長の互選をお願いいたします。 議事の都合により暫時休憩いたします。午後1時50分休憩──────────────────────────午後2時17分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 各常任委員会の正副委員長が互選されておりますので、御報告いたします。 総務産業委員会委員長に飯田毅昭君、同じく、副委員長に坪和久男君、文教厚生委員会委員長に寺岡七郎君、同じく、副委員長に我妻康伸君がそれぞれ選任されました。────────────────────────── △日程第6 ○議長(田所和雄君) 日程第6 議会運営委員会委員の選任についてを議題といたします。 議会運営委員会委員の選任につきましては、委員会条例第8条第1項の規定により、議長において、渡辺悦夫君、飯田毅昭君、大足光司君、吉川道隆君、今川敏宏君、平 正三君の6名を指名いたします。────────────────────────── △日程第7 ○議長(田所和雄君) 日程第7 議会広報委員会委員の選任についてを議題といたします。 議会広報委員会委員の選任につきましては、議会広報委員会設置規程第3条の規定により、議長において、根本 茂君、坪和久男君、渡辺悦夫君、我妻康伸君、八木陽子君、大足光司君、大森要二君の7人を指名いたします。 なお、議会広報委員会委員長は、同第5条の規定により、副議長がその任に当たりますので、大森要二君が委員長となります。 これより直ちに議会運営委員会を開催し、正副委員長の互選をお願いいたします。 また、広報委員会において、副委員長を選出していただき御報告願います。 議事の都合により暫時休憩いたします。午後2時19分休憩──────────────────────────午後2時26分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 議会運営委員会の正副委員長が互選されておりますので御報告いたします。 議会運営委員会委員長に吉川道隆君、同じく、副委員長に今川敏宏君がそれぞれ選任されました。 次に、議会広報委員会の副委員長が互選されておりますので、御報告いたします。 議会広報委員会副委員長に八木陽子君が選任されました。(「議長」と呼ぶ者あり) 5番 飯田毅昭君。 ◎5番(飯田毅昭君) 議長不信任案についての動議を提出させていただきたいと思います。 ○議長(田所和雄君) ただいま5番 飯田毅昭君から議長不信任案について動議が提出されました。本動議は、会議規則第16条の規定により、ほかに1人以上の賛成者が必要です。よって、本動議を取り扱うことに賛成の諸君の起立を求めます。〔起立者あり〕 ○議長(田所和雄君) 起立者ありと認めます。よって、所定の賛成者がありますので、本動議は成立いたしました。 議事の都合により暫時休憩いたします。午後2時28分休憩──────────────────────────午後2時34分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 議事の都合により副議長と議長席を交代いたします。〔議 長 交 代〕 ○副議長(大森要二君) 地方自治法第117条の規定により、9番 田所和雄君の退席を求めます。〔9番 田所和雄君退席〕────────────────────────── △日程追加 ○副議長(大森要二君) お諮りいたします。ただいま成立いたしました議長不信任案についての動議を本日の日程に追加し、議題とすることに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(大森要二君) 異議なしと認めます。よって、この際、本動議を本日の日程に追加し、議題とすることに決定いたしました。 日程追加表を配付いたします。 事務局、配付願います。〔日程追加表配付〕────────────────────────── △日程第20 ○副議長(大森要二君) 日程第20 議長不信任(案)を議題といたします。────────────────────────── △提案理由説明 ○副議長(大森要二君) ただいま議題といたしました案件について、提案者より提案理由の説明を求めます。 5番 飯田毅昭君。〔5番 飯田毅昭君登壇〕 ◎5番(飯田毅昭君) それでは、議長不信任(案)の提案理由のほうを述べさせていただきます。 過日9月議会での採決の数の数え間違いをし、さらには、本来白票は反対票になるにもかかわらず無効票とし、議長採決をしなくてもいい状況でありながら、会議規則を理解、多分していなかったんだと思いますが、採決を行い、皆さん、御存じのように議会を混乱させました。全くもって議長の職責を全うしたとは私は言えないと思います。 以上の理由によりまして、賛成者、大足光司議員をもって議長不信任案を提案いたします。 ○副議長(大森要二君) 以上で、提案理由の説明が終わりました。────────────────────────── △質疑 ○副議長(大森要二君) これより質疑に入ります。質疑ありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(大森要二君) 質疑なしと認めます。これをもって質疑を終わります。────────────────────────── △委員会付託省略 ○副議長(大森要二君) お諮りいたします。ただいま議題となっております案件について、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(大森要二君) 御異議なしと認めます。よって、本件については委員会付託を省略することに決定いたしました。────────────────────────── △討論 ○副議長(大森要二君) これより討論に入ります。討論ありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(大森要二君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終わります。────────────────────────── △採決 ○副議長(大森要二君) これより採決を行います。日程第20 議長不信任(案)について、原案のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。〔起 立 多 数〕 ○副議長(大森要二君) 起立多数と認めます。よって、本件は可決されました。〔9番 田所和雄君入場〕 ○副議長(大森要二君) 議長席を交代いたします。〔議 長 交 代〕 ○議長(田所和雄君) 日程第8 市長から施政経過報告がありますので、暫時御清聴願います。(「議長、動議」と呼ぶ者あり) 16番 篠原新一郎君から動議が提出されました。発言を求めます。 ◎16番(篠原新一郎君) 議長辞職勧告をいたします。 ○議長(田所和雄君) ただいま16番 篠原新一郎君から議長辞職勧告決議案について動議が提出されました。本動議は、会議規則第16条の規定により、ほかに1人以上の賛成者が必要です。よって、本動議を取り扱うことに賛成の諸君の起立を求めます。〔起立者あり〕 ○議長(田所和雄君) 起立者ありと認めます。よって、所定の賛成者がありますので、本動議は成立いたしました。 議事の都合により暫時休憩いたします。午後2時43分休憩──────────────────────────午後3時16分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 議事の都合により副議長と議長席を交代いたします。〔議 長 交 代〕 ○副議長(大森要二君) 地方自治法第117条の規定により、9番 田所和雄君の退席を求めます。〔9番 田所和雄君退席〕────────────────────────── △日程追加 ○副議長(大森要二君) お諮りいたします。ただいま成立いたしました議長辞職勧告決議(案)についての動議を本日の日程に追加し、議題とすることに異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(大森要二君) 御異議なしと認めます。よって、この際、本動議を本日の日程に追加し、議題とすることに決定いたしました。 日程追加表を配付いたします。 事務局、配付願います。〔日程追加表・決議書案配付〕────────────────────────── △日程第21 ○副議長(大森要二君) 日程第21 議長辞職勧告決議(案)を議題といたします。────────────────────────── △提案理由説明 ○副議長(大森要二君) ただいま議題といたしました案件について提案者より提案理由の説明を求めます。 16番 篠原新一郎君。〔16番 篠原新一郎君登壇〕 ◎16番(篠原新一郎君) 篠原新一郎。賛成者、高萩市議会議員 寺岡七郎。 提案理由を申し述べます。 本日、本会議前に開催されていた議会改革特別委員会、また、先ほど開催されていた議会運営委員会の終了を待たずに、本会議が開催された暴挙を初め、これまでも議長権限の必要以上な発言は大いに問題がある。 以上の理由により上記決議を提出いたします。 以上です。 ○副議長(大森要二君) 以上で、提案理由の説明が終わりました。────────────────────────── △質疑 ○副議長(大森要二君) これより質疑に入ります。質疑ありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(大森要二君) 質疑なしと認めます。これをもって質疑を終わります。────────────────────────── △委員会付託省略 ○副議長(大森要二君) お諮りいたします。ただいま議題となっております案件について、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(大森要二君) 御異議なしと認めます。よって、本件については、委員会付託を省略することに決定いたしました。────────────────────────── △討 論 ○副議長(大森要二君) これより討論に入ります。討論ありませんか。(挙手する者あり) ○副議長(大森要二君) 発言通告書整理のため暫時休憩いたします。午後3時25分休憩──────────────────────────午後3時27分開議 ○副議長(大森要二君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 これより発言を許します。 14番 平 正三君。〔14番 平 正三君登壇〕 ◎14番(平正三君) 私は、ただいま提出されました田所和雄議長に対する辞職勧告決議(案)の提出について、反対の立場から討論をいたします。 先ほど提案理由に述べられた議会運営に関する問題についてでありますが、田所議長は、地方自治法及び高萩市議会会議規則にのっとり運営したものであり、何ら瑕疵ある運営ではなく、正常に運営されたものであります。よって、田所議長の辞職勧告決議案に反対するものであります。 以上です。(拍手) ○副議長(大森要二君) 15番 寺岡七郎君。〔15番 寺岡七郎君登壇〕 ◎15番(寺岡七郎君) 私は、決議案に賛成する立場から討論を行います。 今日までさまざまな問題が提起されてきましたけれども、私は最大の問題にしているのは何かと。それは、田所議長の議会運営に対して多数の意見を無視しているということです。これが、この議会で味わったことのない議事運営です。少数意見を尊重するということが本来議会制民主主義の基本です。少数意見を尊重し、かつ多数の意見で決するというのが、議会の本来のあり方。 ところが、議会改革特別委員会あるいは議運と、動議によって成立しております。つまり多数意見によって成立しています。その開会中に一方的に議長が強行すると。これは会議運営上、何ら問題がないと言えるだろうか。法的に問題があるかどうかということよりも、多数意見を無視してやるとすれば、これは議会の存在はなくなります。 まさに議会は、よかれ悪かれ、もめたら数で決めると。これを無視されたら一体どうなるんだろうか。絶対許されない行為です。これの運営に賛成してきた議員の皆さんにもぜひ訴えたい。このようなことは、長い議員生活の中でも味わったことがありません。議会を強行する場合、必ず背景には多数がいるんです。多数がいてこそ、初めて議会の強行はある意味では成り立ちます。 少数しかないのに、どこまでこんなことができるのか。まさに議員の皆さん方は、自分たちの立場をみずから壊していることになる。そうではないでしょうか。自分自身をつぶしているんです、こういう運営を認めるということは。 これから物事は全て少数、多数で決めるはずです。それを議長の職権で物事を決めていってしまうと。これを許すか許さないかという問題です。これは、驚くべき出来事で、絶対許されない行為だということの認識はぜひ持っていただきたいと。 数の暴力という言葉は、よく使われます。私たちは、長い間、どちらかというと少数意見に属している立場です。だから、絶えず数の暴力に押されてきた。でも、議会制民主主義はやむを得ないことなんです、少数意見ですから。多数意見を無視するようなこの運営の仕方を許したら、議会そのものの存続が疑われます。みずからの存在も否定することになります。 そういうことにおいて、内容はあります。ここまでもめてきた中身というのはいろいろあります。しかし、その内容に触れたら大変時間がかかるんで、それは避けますけれども、問題は多数意見を無視して今日まで進めてきたと。この瞬間まで進めてきたと。それに仮に協力するとすれば、それもまたみずからの責任として認識してほしいことを申し上げ、討論を終わります。(拍手) ○副議長(大森要二君) これをもって討論を終わります。────────────────────────── △採決 ○副議長(大森要二君) これより採決を行います。日程第21 議長辞職勧告決議(案)について、原案のとおり決議することに賛成の諸君の起立を求めます。〔起 立 多 数〕 ○副議長(大森要二君) 起立多数と認めます。よって、本案は可決されました。〔9番 田所和雄君入場〕
    ○副議長(大森要二君) 議長席を交代いたします。〔議 長 交 代〕 ○議長(田所和雄君) 議事の都合により暫時休憩いたします。午後3時35分休憩──────────────────────────午後4時05分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。ただいま、会議規則第160条第1項の規定により、議員、田所和雄君に対する懲罰の動議が提出されました。 所定の賛成者をもって文書により提出されましたので、動議は成立いたしました。 議事の都合により暫時休憩いたします。午後4時06分休憩──────────────────────────午後4時43分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 御報告申し上げます。本日の会議時間は、議事の都合によりあらかじめこれを午後8時まで延長いたします。 議事の都合により暫時休憩いたします。午後4時43分休憩──────────────────────────午後4時58分開議 ○議長(田所和雄君) 休憩前に引き続き会議を開きます。────────────────────────── △日程追加 ○議長(田所和雄君) お諮りいたします。ただいま成立いたしました議長に対する懲罰委員会の設置を求めることについての動議を本日の日程に追加し、直ちに議題とすることに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(田所和雄君) 御異議なしと認めます。よって、この際、本動議を本日の日程に追加し、議題とすることに決定いたしました。 議事の都合により副議長と議長席を交代いたします。〔議 長 交 代〕 ○副議長(大森要二君) 地方自治法第117条の規定により、9番 田所和雄君の退席を求めます。〔9番 田所和雄君退席〕 ○副議長(大森要二君) 日程追加表、動議書を配付いたします。 事務局、配付願います。〔日程追加表・動議書配付〕────────────────────────── △日程第22 ○副議長(大森要二君) 日程第22 議長に対する懲罰委員会の設置を求めることについてを議題といたします。────────────────────────── △提案理由説明 ○副議長(大森要二君) ただいま議題といたしました案件について、提案者より提案理由の説明を求めます。 5番 飯田毅昭君。〔5番 飯田毅昭君登壇〕 ◎5番(飯田毅昭君) それでは、議長に対する懲罰委員会の設置を求めることについて、提案理由を述べさせていただきます。 本日、議長におきましては、本日の議会運営を見ても明らかであるように、本会議のみならず、議運、特別委員会の開催まで含め、混乱をさせ、空転させたことは明白であります。よって、ここに議長を除く8名の議員によります議長に対しての懲罰委員会の設置を大足光司議員の賛成をもって求めるものであります。 以上であります。 ○副議長(大森要二君) 以上で、提案理由の説明が終わりました。────────────────────────── △質疑 ○副議長(大森要二君) これより質疑に入ります。質疑ありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(大森要二君) 質疑なしと認めます。これをもって質疑を終わります。────────────────────────── △委員会付託 ○副議長(大森要二君) 懲罰の動議については、この提出とともに委員会条例第7条の規定により懲罰特別委員会が設置されました。また、会議規則第161条の規定により、委員会の付託を省略して議決することができないこととなっております。よって、本動議を委員会条例第7条第2項により8人の委員で構成する懲罰特別委員会に審査の付託をいたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(大森要二君) 御異議なしと認めます。よって、本件を懲罰特別委員会に審査の付託をすることに決定いたしました。 本件を懲罰特別委員会に審査の付託をいたします。 議事の都合により暫時休憩いたします。午後5時05分休憩──────────────────────────午後5時31分開議 ○副議長(大森要二君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ただいま設置されました懲罰特別委員会の委員の定数は、委員会条例第7条第2項の規定により8人となっております。委員会条例第8条第1項の規定により、議長において、5番 飯田毅昭君、10番 菊地正芳君、11番 吉川道隆君、12番 今川敏宏君、13番 作山里美君、14番 平 正三君、15番 寺岡七郎君、16番 篠原新一郎君を指名いたします。 これより直ちに懲罰特別委員会を開催し、正副委員長の互選をお願いいたします。 議事の都合により暫時休憩いたします。午後5時33分休憩──────────────────────────午後5時40分開議 ○副議長(大森要二君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ただいま懲罰特別委員会において、委員長及び副委員長が互選されたので御報告いたします。 委員長に15番 寺岡七郎君、副委員長に5番 飯田毅昭君が選任されました。〔9番 田所和雄君入場〕 ○副議長(大森要二君) 議事の都合により議長と議長席を交代いたします。〔議 長 交 代〕────────────────────────── △日程第8 ○議長(田所和雄君) 日程第8 市長から施政経過報告がありますので、暫時御清聴願います。 市長 小田木真代君。〔市長 小田木真代君登壇〕 ◎市長(小田木真代君) 平成29年第4回高萩市議会定例会の開会に当たり、議員各位には、日ごろより市政の進展に御尽力をいただいておりますことに感謝を申し上げる次第であります。 それでは、本年度の施政方針において掲げております3つの大きな柱に従いまして、施政の経過と現況について御報告を申し上げます。 最初に、1つ目の柱、「安全な街づくり」について申し上げます。 初めに、防災・減災対策についてでございます。 社会のさまざまな場や災害時でより的確な活動が期待されている防災士の養成研修を11月25、26日の2日間開催をいたしました。 自主防災組織の構成員等50名が受講し、防災士の役割や災害発生の仕組み、避難所開設などについて学び、今年度の受講生を含みますと、これまでに本市が養成した防災士の人数は、合計249名となります。 次に、関係機関との応援協定についてでありますが、去る11月10日に茨城県高萩警察署と「災害時における施設使用に関する協定」を締結いたしました。この協定により、大規模災害発生時において、高萩警察署が機能不全となった場合には、市の管理施設の一部を警察活動の拠点及び待機場所などとして一時使用することになります。今後も引き続き万全な危機管理体制を構築してまいります。 次に、道路整備関係についてでございます。 本年10月の台風21号により災害を受け、全面通行どめとなっております市道105号線ののり面復旧については、詳細設計業務委託を発注し、復旧工法等の検討を行っております。 現在の対応状況でございますが、現地詳細調査を実施したところ、崩壊したのり面の上部に多数の転石があることと、広範囲にわたり亀裂が発見され、交通の安全確保ができないため応急復旧による交通解放が困難な状況となっております。 長期的な通行どめが予想されますが、本路線は生活道路として大変重要であり、早急に通行ができるよう今後努めてまいります。 浜野町踏切内歩道設置工事につきましては、去る10月31日に東日本旅客鉄道株式会社と工事協定を締結し、平成31年度完成に向け進めております。 都市計画道路安良川下手綱線につきましては、県道高萩インター線から町西側区画整理までの延長約750メートル区間について、7月に地質調査解析業務委託を発注し、土質ボーリング調査を実施いたしており、来年度以降の路線測量・詳細設計等の準備作業を進めているところでございます。 次に、子供たちの安全確保についてでございます。 市道103号線の歩道整備工事については、現在、契約手続を進めております。今後も引き続き、通学路の安全対策に取り組んでまいります。 次に、交通安全についてでございます。 10月6日に大字大能地内の市道において、市内におけることし2件目の交通死亡事故が発生をいたしました。そのため、通学時間帯の交通安全パトロールを実施するとともに、交通安全関連団体等に対し交通事故防止を呼びかけ、さらに、たかはぎFMに交通事故防止の放送について協力を依頼いたしました。 また、本日1日から15日まで、年末の交通事故防止県民運動が行われますことから、市民一人一人に広く交通安全思想の普及・浸透を図り、市民を悲惨な交通事故から守るための啓発活動を展開をしてまいります。 次に、防犯灯のLED化についてでございます。 本年4月から新たな補助制度として創設いたしました「明るい街並み(防犯灯LED化)推進事業補助金」につきましては、9月定例会におきまして1,500万円の増額補正の御議決を賜り、11月30日現在、96件、809基、事業費総額にいたしまして約2,090万円の防犯灯LED化の申請をいただいており、そのうちおおむね82%のLED化が完了いたしております。 今後も引き続き、防犯灯のLED化及び地域コミュニティ活動の活性化に努めてまいります。 次に、消防関係についてでございます。 秋季全国火災予防運動期間中の11月9日に、日本ケミコン株式会社高萩工場の大橋優希さんを一日消防長に任命し、防火パレード並びに火災予防の啓発活動を行い、市民の皆様や事業所等への火災予防意識の高揚を促し、関係団体との連携強化に努めたところであります。 次に、2つ目の柱、「安心な街づくり」について申し上げます。 初めに、子育て支援についてでございます。 幼児教育・保育環境整備につきましては、大学教授や保護者などによる検討委員会で協議を進めており、それらの意見などを踏まえ、今年度中に基本構想・基本計画を策定してまいります。 ひとり親世帯支援につきましては、保育料の算定において税法上の寡婦(夫)控除とみなす、寡婦(夫)控除のみなし適用を9月分保険料から適用開始をしたところであります。 次に、高齢者福祉についてでございます。 一般介護予防事業につきましては、10月14日に、茨城県シルバーリハビリ体操指導士県北地域フォローアップ研修会が市民体育館で開催されました。県北9市町村の指導士313名及び関係者32名が参加し、本市の1級指導士によるシルバーリハビリ体操の実施指導や情報交換などが行われました。 この研修により、シルバーリハビリ体操指導士の資質が向上され、より効果的な介護予防の推進が図れるものと期待をいたしております。 さらに、家族介護支援事業につきましては、認知症などによる行方不明高齢者の早期発見及び保護を行うことを目的とした、高萩市徘徊SOSネットワーク事業の模擬訓練を10月26日に実施いたしました。 昨年に引き続き2回目となるこの訓練では、在宅介護支援センターの職員が行方不明者役となり、市内を3か所に分かれて徘回し、警察署などへの通報と声かけ訓練を行いました。地域全体で認知症高齢者を見守る体制の充実や徘徊SOSネットワークの周知に努めたところであります。 今後も引き続き、認知症に対する理解の普及を図り、高齢者が安心して生活できる地域づくりに取り組んでまいります。 次に、市民の健康づくりについてでございます。 11月から新たに全市民を対象とした健康マイレージ事業を試行的に開始いたしました。この事業は、市民の皆様が市主催、あるいは共催のさまざまな事業に参加していただくことで、健康づくりに取り組むきっかけづくりや、市民交流を深めて心も体も健康になっていただくことを目的といたしております。この事業を通じて、多くの皆様が健康づくりに取り組んでいただければと考えております。 なお、先月開催された第38回高萩市産業祭において、健康マイレージカードを415枚配付をいたしております。 次に、3つ目の柱「活力ある街づくり」について申し上げます。 初めに、独身男女の出会いの場を提供するハッピーサポート事業についてでございます。 10月15日に本年度2回目となる婚活イベントを開催いたしました。今回は男女合わせて22名が参加、3組のカップルが成立したと報告を受けております。引き続き成婚者が誕生するよう取り組んでまいります。 次に、商工業の振興についてでございます。 10月21日に、商工会が主催する「まちなか大パーティー」を駅前商店街及びイトーヨーカドー跡地を会場に開催をいたしました。多くの市民が参加し、駅前のにぎわいづくりの一助になったものと考えております。 また、11月18、19日には、第38回産業祭を開催いたしたところであります。今回は、新庁舎をメーン会場として、市内の企業や農業関係者など80団体の皆様に出店をいただき、市内特産物などの販売に加え、市内企業のPRや、警察、JRなどの制服の試着体験など、子供からお年寄りまで幅広い年齢が楽しめる催しを行い、多くの来場者でにぎわいました。 次に、観光関係についてでございます。 初めに、改築工事を進めてまいりました小滝沢キャンプ場トイレにつきましては、10月27日に建物が完成し、秋の紅葉シーズンに訪れていただく多くの皆様にも御利用をいただいたところであります。 また、10月28日から11月26日まで、花貫渓谷において紅葉まつりを開催いたしました。高萩駅から会場までのシャトルバスの運行や、連続ドラマ小説「ひよっこ」や情報テレビ番組などの効果により、入り込み客数は前年に比べ32.8%増の7万5,747人となりました。今後ももみじの植栽などの環境整備に努めてまいります。 次に、農業・特産品関係についてでございます。 10月15日に新規イベントとして「ライスフェスティバル2017」を開催いたしました。悪天候にもかかわらず500人を超える来場者に高萩市産米のおいしさを体感いただき、消費拡大とPRを図ることができたと考えております。 有害鳥獣の捕獲につきましては、狩猟捕獲が始まる11月15日までに127頭のイノシシを捕獲いたしました。引き続き、有害鳥獣捕獲隊と連携し、被害防止に努めてまいります。 農業用施設整備事業の水路改修事業につきましては、農繁期が終了いたしましたので、林崎地区、根岸地区ともに、年度内完成に向けて事業を進めております。 次に、「その他」について申し上げます。 初めに、教育関係についてでございます。 11月11日に、市政への関心を高め、議会の意義や仕組みなどを学ぶことを目的に、市内小・中学校を代表した児童・生徒8名を議員役とした「高萩市萩っ子議会」を開催いたしました。 子供議員からは、高齢者対策や観光振興を初め、多岐の分野にわたり、子供ならではのさまざまな御意見や御要望をいただきましたので、その思いを真摯に受けとめ、今後の市政運営に生かしてまいりたいと考えております。 また、11月25日には、高萩市の教育を考える集いを開催し、市内小・中学生14名が参加した広島平和学習の体験発表や、フジテレビ「奇跡体験アンビリーバボー」にも出演した腰塚勇人氏をお招きし、命の授業の講演会などを開催いたしました。 次に、スポーツ関係についてでございます。 まず、中学生につきましては、10月25日、26日に開催されました平成29年度茨城県中学校新人体育大会において、卓球団体の部で、高萩中学校女子卓球部が準優勝し、個人女子ダブルスの部で、高萩中学校2年の棚橋杏佳さん、小川花佳さんが準優勝いたしました。 また、11月10日に開催された全日本卓球選手権大会カデットの部に、県の代表として高萩中学校2年の棚橋杏佳さん、蛭田結唯さんが出場いたしました。 11月10日に開催された茨城県中学校駅伝競走大会では、松岡中学校が男子の部、女子の部とも見事に優勝、高萩中学校が男子の部で第4位と健闘し、12月3日に群馬県で開催される関東中学校駅伝競走大会に出場することとなりました。 また、松岡中学校は、男女ともに12月17日に滋賀県で開催される全国中学校駅伝大会に出場することとなりました。 それぞれの指導者の方々には、改めて敬意を表しますとともに、選手の皆さんには、心からお祝いを申し上げます。さらなる御活躍を期待をいたしております。 次に、高校生についてであります。全国高校サッカー選手権茨城県大会において、明秀学園日立高等学校が見事に優勝を飾り、2年ぶりに全国選手権へ出場することとなりました。日ごろより本市の石滝サッカー場で練習をしております選手の皆さんが全国大会に出場することを、大変うれしく思います。 また、同野球部は、秋季関東地区高等学校野球大会で準優勝の好成績をおさめ、来春の選抜高等学校野球大会への初出場が期待をされております。 次に、文化・歴史・芸術の振興についてでございます。 郷土の先人である長久保赤水の生誕300年記念事業として、10月9日、28日に記念式典として講演会・パネルディスカッションを文化会館において開催をいたしました。 また、10月1日から11月30日までの61日間、資料特別展示を歴史民俗資料館において開催いたしました。 次に、国民体育大会関係についてであります。 11月18日・19日に行われた、第38回高萩市産業祭において、写真等の展示スペースを設け、ウエートリフティング競技の紹介をするとともに、デモンストレーションイベントを実施し、国体の周知啓発に努めたところであります。引き続き、茨城国体に向けて、県や競技団体と連携を図りながら準備を進めてまいります。 次に、男女共同参画の推進についてでございます。 内閣府等が主唱する「女性に対する暴力をなくす運動」の期間にあわせて、先月22日(いい夫婦の日)に県内の市役所庁舎では、初となるパープルライトを実施したところでございます。 今後も、本運動の趣旨に基づき、女性に対する暴力の根絶に努めるとともに、男女共同参画の推進を図ってまいります。 次に、税務関係についてでございます。 茨城県と県内市町村では、納税者間の公平性、納税者の利便性向上及び法令順守の観点から、特別徴収義務のある事業所に対し、個人住民税特別徴収の一斉指定に取り組んでおります。 平成29年度の本市の給与所得のうち、個人住民税特別徴収実施率につきましては、平成29年9月末現在89.5%、県内44市町村の中、2位でありました。 また、次世代を担う児童・生徒が、社会や国を支える税の意義や役割を深く理解し、税を通して社会や国のあり方について考える機会を設け、健全な税意識を養うことを目的として、日立税務署管内の関係団体と連携し、10月から1月にかけて市内の小中学校を訪問し、租税教室を実施いたしております。 今後とも引き続き、市税の適正な賦課徴収及び租税意識の向上に努めてまいります。 次に、国民健康保険事業についてでございます。 国民健康保険事業につきましては、平成30年4月からは、県が保険財政の運営の主体となるという国民健康保険制度発足以来の大改革が行われることとなっております。 現在、県において国民健康保険事業費納付金及び標準保険料率を平成30年度予算ベースで試算を行っているところであります。 この試算結果を参考として、市といたしましても、保険税率の検討及び予算見積もりを進め、1月に県から示される国民健康保険事業納付金確定値により予算計上を行ってまいります。国民健康保険事業が円滑に進められるよう、国、県の示したスケジュールに沿って確実に新年度の予算編成を行ってまいりたいと考えております。 次に、水道事業についてでございます。 水道事業につきましては、秋山・高萩地区の配水管布設がえ工事を10月に発注いたしました。また、浄水場設備工事については、契約の準備を進めております。 工業用水道事業につきましては、高戸地区の工業用水道配水管布設がえ工事が現在施工中であり、また、浄水場設備工事は11月初めに完了をいたしております。 以上、主な施政の経過と現況について申し上げましたが、行政運営につきましては、引き続き効率的かつ効果的な事務事業の執行に努めるとともに、さまざまな機会を捉え、市民の皆様方に十分な周知を行い、御理解をいただきながら、誇りの持てるまちづくりに邁進してまいる所存であります。 議員各位には、御理解、御協力を賜りますようお願いを申し上げます。 1点訂正をさせていただきます。 子供たちの安全確保についての部分で、市道「103号線」と申し上げましたが、市道「203号線」の誤りです。訂正をさせていただきます。 ○議長(田所和雄君) 以上で、施政経過報告が終わりました。────────────────────────── △日程第9 ○議長(田所和雄君) 日程第9 議案第59号 人権擁護委員の候補者の推薦についてを議題といたします。────────────────────────── △朗読・提案理由説明 ○議長(田所和雄君) ただいま議題といたしました議案について、朗読及び提案者から提案理由の説明を求めます。 職員をして朗読させます。事務局、朗読願います。〔次長 吉田正彦君登壇〕 ◎次長(吉田正彦君) 朗読します。 議案第59号人権擁護委員の候補者の推薦について 人権擁護委員の候補者に下記の者を推薦したいので、人権擁護委員法(昭和24年法律第139号)第6条第3項の規定により議会の意見を求める。記 氏  名 鈴 木 積 穂 住所、生年月日につきましては記載のとおりです。  平成29年12月1日提出高萩市長 小田木 真 代 ○議長(田所和雄君) 次に、提案者から提案理由の説明を求めます。 市長 小田木真代君。〔市長 小田木真代君登壇〕 ◎市長(小田木真代君) 人権擁護委員の候補者の推薦について、提案理由の御説明を申し上げます。 人権擁護委員の鈴木廣美氏が、平成30年3月31日をもって任期満了のため、後任の委員の候補者として鈴木積穂氏を推薦したいので議会の意見を求めるものであります。 ○議長(田所和雄君) 以上で、朗読及び提案理由の説明が終わりました。────────────────────────── △質疑 ○議長(田所和雄君) これより質疑に入ります。質疑ありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(田所和雄君) 質疑なしと認めます。これをもって質疑を終わります。────────────────────────── △委員会付託省略 ○議長(田所和雄君) お諮りいたします。ただいま議題となっております議案について、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(田所和雄君) 御異議なしと認めます。よって、委員会付託を省略することに決定いたしました。────────────────────────── △討 論 ○議長(田所和雄君) これより討論に入ります。討論ありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(田所和雄君) 討論なしと認めます。これをもって討論を終わります。────────────────────────── △採決 ○議長(田所和雄君) これより採決を行います。日程第9 議案第59号 人権擁護委員の候補者の推薦について、原案のとおり同意することに賛成の諸君の起立を求めます。〔全 員 起 立〕 ○議長(田所和雄君) 全員起立と認めます。よって、原案のとおり同意することに決定いたしました。────────────────────────── △日程第10~日程第19 ○議長(田所和雄君) 日程第10 報告第14号 専決処分の承認を求めることについて(平成29年度高萩市一般会計補正予算(第7号))から日程第19 議案第68号 平成29年度高萩市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)まで、以上10件を一括議題といたします。────────────────────────── △提案理由説明 ○議長(田所和雄君) ただいま議題といたしました案件について、提案者から提案理由の説明を求めます。 市長 小田木真代君。〔市長 小田木真代君登壇〕 ◎市長(小田木真代君) 平成29年第4回高萩市議会定例会に提案いたしております案件につきまして提案理由の御説明を申し上げます。 本定例会に提案いたしております案件は、報告に関するもの1件、条例に関するもの3件、その他の議案2件、予算に関するもの4件であります。 報告第14号 専決処分の承認を求めることについて(平成29年度高萩市一般会計補正予算(第7号))につきましては、10月の台風21号による市道105号線の被災に関しまして速やかな復旧を図るため、災害復旧予算について地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしました。よって、同条第3項の規定により報告するものであります。 議案第60号 高萩市市税条例の一部改正についてにつきましては、地方税法等の一部改正に伴い、本条例の一部改正を提案するものであります。 議案第61号 高萩市手数料条例の一部改正についてにつきましては、手数料の見直しに伴い、本条例の一部改正を提案するものであります。 議案第62号 高萩市穂積家住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正についてにつきましては、使用料の見直しに伴い本条例の一部改正を提案するものであります。 議案第63号 指定管理者の指定についてにつきましては、花貫物産センターの指定管理者について、高萩市花貫物産センターの設置及び管理に関する条例第11条の規定に基づき提案をするものであります。 議案第64号 中戸川辺地総合整備計画の変更についてにつきましては、中戸川辺地総合整備計画のうち市道104号線道路改良の辺地対策事業債の予定額の変更等に伴い、この総合整備計画を市議会の議会を経て、総務大臣に提出するため提案するものであります。 議案第65号 平成29年度高萩市一般会計補正予算(第8号)につきましては、歳入歳出予算の総額に、それぞれ7,033万4,000円を追加し、予算総額を歳入歳出それぞれ133億9,103万円とする予算の補正を提案するものであります。 歳出の主なものにつきましては、総務費において、高萩創生総合戦略推進経費320万円、民生費において障害者自立支援経費568万4,000円、国民健康保険事務経費399万5,000円、生活保護扶助費3,948万1,000円、教育費において、要保護及び準要保護児童経費101万5,000円、要保護及び準要保護生徒経費142万2,000円などの増額をするものであります。 これらに伴い歳入の主なものにつきましては、国庫支出金において、障害者医療費負担金284万2,000円、生活保護費及び施設事務費負担金2,961万1,000円、県支出金において、保育対策総合支援事業費補助金85万5,000円、諸収入において、後期高齢者医療療養給付費負担金超過納入精算金2,375万7,000円などの追加または増額をするものであります。 債務負担行為補正につきましては、高萩市リサイクルセンター一般廃棄物処理委託及び花貫物産センター指定管理委託の2事業を追加するものであります。 議案第66号 平成29年度高萩市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)につきましては、予算総額に5,352万6,000円を減額し、35億6,040万円とする予算の補正を提案するものであります。 議案第67号 平成29年度高萩市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、予算総額に1,060万2,000円を追加し、3億3,460万2,000円とする予算の補正を提案するものであります。 議案第68号 平成29年度高萩市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)につきましては、保険事業勘定において、予算総額に47万6,000円を追加し、26億9,492万4,000円とする予算の補正を提案するものであります。 以上で提案理由の説明を終わりますが、議員各位には御審議の上、適切な御議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(田所和雄君) 以上で、提案理由の説明が終わりました。────────────────────────── △散会宣告 ○議長(田所和雄君) これをもって、本日の日程は全部終了いたしました。 念のため申し上げます。明日12月2日と12月3日の2日間は、休日のため休会とし、4日午前10時から本会議を再開いたしますので、よろしくお願いいたします。 これをもって、本日は散会いたします。御苦労さまでした。午後6時13分散会...