下妻市議会 > 2013-12-12 >
平成25年 第4回定例会(第5日12月12日)

ツイート シェア
  1. 下妻市議会 2013-12-12
    平成25年 第4回定例会(第5日12月12日)


    取得元: 下妻市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-26
    平成25年 第4回定例会(第5日12月12日)              平成25年第4回下妻市議会定例会会議録(第5号)          ────────────────────────────────              平成25年12月12日(木曜日)午前10時00分開議   平成25年12月12日(木)午前10時 第1  会議録署名議員の指名 第2  議案第56号ないし議案第67号及び請願第5号     (委員長報告、質疑、討論、採決) 第3  議案第68号ないし議案第71号     (討論、採決) 第4  議案第72号     (討論、採決) 第5  諮問第2号     (討論、採決) 第6  諮問第3号     (討論、採決) 第7  議員提出議案第1号 下妻市議会委員会条例の一部改正について     (上程、説明、質疑、討論、採決) (追加)
    第8  意見書第5号 新聞購読料への消費税軽減税率適用を求める意見書(案)について     (上程、説明、質疑、討論、採決) 第9  議員派遣の件 (追加) 第10  議長辞職の件 (追加) 第11  選挙第3号(議長選挙) (追加) 第12  副議長辞職の件 (追加) 第13  選挙第4号(副議長選挙) 第14  常任委員会委員の選任 第15  議会運営委員会委員の選任 第16  議会だより運営委員会委員の選任 第17  議会議員互助会役員の選任 第18  閉会中の所管事務調査の申し出の件           ───────────────────── 本日の会議に付した案件  〇日程第1 会議録署名議員の指名  〇日程第2 議案第56号ないし議案第67号及び請願第5号        (委員長報告、質疑、討論、採決)  〇日程第3 議案第68号ないし議案第71号        (討論、採決)  〇日程第4 議案第72号        (討論、採決)  〇日程第5 諮問第2号        (討論、採決)  〇日程第6 諮問第3号        (討論、採決)  〇日程第7 議員提出議案第1号 下妻市議会委員会条例の一部改正について        (上程、説明、質疑、討論、採決)  〇日程第8 意見書第5号 新聞購読料への消費税軽減税率適用を求める意見書(案)につい               て        (上程、説明、質疑、討論、採決)  〇日程第9 議員派遣の件  〇日程第10 議長辞職の件  〇日程第11 選挙第3号(議長選挙)  〇日程第12 副議長辞職の件  〇日程第13 選挙第4号(副議長選挙)  〇日程第14 常任委員会委員の選任  〇日程第15 議会運営委員会委員の選任  〇日程第16 議会だより運営委員会委員の選任  〇日程第17 議会議員互助会役員の選任  〇日程第18 閉会中の所管事務調査の申し出の件           ───────────────────── 出 席 議 員(20名)   1番 塚 越   節 君             11番 中 山 政 博 君   2番 平 間 三 男 君             12番 山 中 祐 子 君   3番 程 塚 裕 行 君             13番 増 田 省 吾 君   4番 斯 波 元 気 君             14番 田 中 昭 一 君   5番 松 田 利 勝 君             15番 飯 塚   薫 君   6番 廣 瀬   榮 君             16番 平 井   誠 君   7番 菊 池   博 君             17番 山 ア 洋 明 君   8番 原 部   司 君             18番 笠 島 和 良 君   9番 須 藤 豊 次 君             19番 篠 島 昌 之 君  10番 柴   孝 光 君             20番 礒     晟 君           ───────────────────── 欠席議員(なし)           ───────────────────── 説明のため出席した者  市長        稲 葉 本 治 君   総務部次長兼市長公室長                                 黒 澤 正 美 君  副市長       野 中 周 一 君   経済建設部次長産業振興課長                                 木 瀬   誠 君  教育長       青 柳 正 美 君   総務課長     大 月 義 男 君  総務部長      山 本   誠 君   財政課長     飯 塚 誠 一 君  市民部長      中 村 義 雄 君   会計管理者兼会計課長                                 人 見 健 一 君  保健福祉部長福祉事務所長         農業委員会事務局長            飯 島   孝 君            木 村 宇 一 君  経済建設部長    木 村   孝 君  教育部長      山 口 宏 司 君           ───────────────────── 会議書記  議会事務局長    小田部 康 志 君   主幹       海老澤 尚 子 君  議会事務局長補佐  倉 持 総 男 君   主幹       高 野 文 利 君           ─────────────────────                 午前10時05分 開会 ○議長(増田省吾君) ただいまから前回に引き続き会議を開きます。           ─────────────────────  出席議員及び欠席議員の報告、開会宣告 ○議長(増田省吾君) ただいまの出席議員は20名であります。定足数に達しておりますので、会議は成立いたしました。           ─────────────────────  議会に出席を求めた者の報告 ○議長(増田省吾君) 地方自治法第121条の規定により、議長において出席を求めた者は、前回のとおりであります。  会議書記についても前回のとおりであります。           ─────────────────────  議事日程の報告 ○議長(増田省吾君) 本日の日程は、印刷物をもって配付の日程表のとおりであります。           ─────────────────────  【日程第1】 会議録署名議員の指名 ○議長(増田省吾君) これより本日の日程に入ります。  日程第1 会議録署名議員の指名を行います。    15番 飯塚 薫君    16番 平井 誠君  以上2名を指名いたします。           ─────────────────────
     【日程第2】 議案第56号ないし議案第67号及び請願第5号 ○議長(増田省吾君) 日程第2 議案第56号 下妻市部設置条例の一部改正について、ないし議案第67号 騰波ノ江小学校校舎耐震補強・改修工事(建築)変更請負契約について、及び請願第5号 新聞購読料への消費税軽減税率適用に関する請願書、以上13件を一括議題といたします。  これらの議案につきましては、関係常任委員会で審査されておりますので、ご報告願います。  初めに、菊池 博総務委員長、登壇願います。              〔総務委員長 菊池 博君登壇〕 ○総務委員長(菊池 博君) 皆さん、おはようございます。総務委員会に付託されました案件の審査経過並びに結果についてご報告申し上げます。  当委員会に付託されました案件は、議案5件、請願1件であります。  審査につきましては、去る12月4日(水曜日)午前10時40分から、市役所本庁舎大会議室におきまして、全委員出席のもと、執行部より稲葉市長を初め、山本総務部長中村市民部長黒澤総務部次長兼市長公室長、飯塚財政課長、根本税務課長、塚田生活環境課長粕田上下水道課長高橋学校教育課長の出席を求め、慎重に審査いたしました。以下、ご報告申し上げます。  初めに、議案第56号 下妻市部設置条例の一部改正についてであります。  本案は、部の設置について現行の4部制から1室5部制へとするために所要の改正を行うものであります。  審査の中で、「今回の改正の理由を教えてほしい」との質疑に対し、執行部より、「職員の定数の適正化計画にのっとり定数削減に努めている一方、地方分権改革により国及び県から市へ権限移譲がなされて事務の細分化がなされていることに対応するために改正を行う」との答弁がありました。  また、「部署の数が増えて各課へ配属される職員が減り、事務に支障が出ないのか」との質疑に対し、執行部より、「職員の定数適正化計画を進めるとともに、退職職員を嘱託職員として採用することや部長と課長を兼任することなどを検討している」との答弁がありました。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第58号 下妻市市税条例の一部改正について、であります。  本案は、平成25年度地方税法の一部を改正する法律が平成25年4月1日に施行されたことに伴うもので、平成28年、29年施行分の改正であります。  審査の中で、「市内の納税者の何人くらいが対象となるのか」との質疑に対し、執行部より、「年金所得からの特別徴収を受けている方は約1,800人ほどいる」との答弁がありました。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第61号 下妻市安全な飲料水の確保に関する条例の制定について、であります。  本案は、専用水道及び簡易専用水道の事務が市へ移譲され、飲用に供する井戸等及び水道法の規制対象とならない水道の衛生対策について市で実施するという国の要領に変更があったことから、「茨城県安全な飲料水の確保に関する条例」の一部改正が今年第4回の県議会定例会で上程予定となっており、それを踏まえ、今条例を制定するものであります。  審査の中で、「どのような水が対象となるのか」との質疑に対し、執行部より、「水道等に関係する飲料水は全て該当となる」との答弁がありました。  また、「水質検査は、どのくらいの頻度で行うのか」との質疑に対し、執行部より、「検査は年1回行うこととなる」との答弁がありました。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第66号 下妻小学校北校舎耐震補強・改修工事(建築)請負契約について、であります。  本案は、設計数量の変更や追加工事の必要が生じたため、請負金額を1,029万円増額する変更契約であります。  審査の中で、「当初設計から金額が大きく変更となることについての考えを聞かせてもらいたい」との質疑に対し、執行部より、「足場設置後でないと数量が算出できないことや目に見えない部分を露出させた際の腐食の把握が非常に困難であるために変更となってしまったが、公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律等を遵守しなければならないことから、当初設計が過大設計となり、減額の設計変更が生じないようにするためのものである」。  また、「耐震補強の工法の検討はどのように行っているのか」との質疑に対し、執行部より、「耐震診断調査を行い、それを別の審査機関でどのような設計が好ましいかを含めて検討している。そしてコストの安い工法を優先して設計を行っている」との答弁がありました。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第67号 騰波ノ江小学校校舎耐震補強・改修工事(建築)請負契約について、であります。  本案は、設計数量の変更や追加工事の必要が生じたため、請負金額を1,199万1,000円増額する変更契約であります。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、請願第5号 新聞購読料への消費税軽減税率適用に関する請願書についてであります。  本件は、複数税率の導入と新聞購読料への軽減税率適用を求める意見書を、国会または関係行政庁に提出していただきたい旨の請願であります。  種々検討した結果、全委員異議なく、願意妥当と認め、採択すべきものと決しました。  以上で当委員会に付託されました案件の審査結果についてご報告を終わります。ご賛同を賜りますよう、よろしくお願いします。 ○議長(増田省吾君) 以上で菊池 博総務委員長の報告を終わります。  委員長に対する質疑はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 質疑なしと認めます。  次に、須藤豊次文教厚生委員長、登壇願います。             〔文教厚生委員長 須藤豊次君登壇〕 ○文教厚生委員長(須藤豊次君) おはようございます。文教厚生委員会に付託されました案件の審査経過並びに結果についてご報告申し上げます。  当委員会に付託されました案件は、議案6件であります。  審査につきましては、去る12月4日(水曜日)午前10時30分から、市役所本庁舎中会議室において、全委員出席のもと、執行部より野中副市長を初め、青柳教育長、飯島保健福祉部長福祉事務所長山口教育部長鈴木子育て支援課長鈴木保健センター所長折原保険年金課長、飯村生涯学習課長、近納指導課長、大月総務課長の出席を求め、慎重に審査いたしました。以下、ご報告申し上げます。  初めに、議案第57号 下妻市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について、であります。  本案は、子ども・子育て会議の設置に伴い、当該会議の委員の報酬等を規定するとともに、蚕飼小学校の廃止に伴い、同校に係る学校医及び学校歯科医の規定を削除するものであります。  審査の中で、「旅費の額の副市長相当額とは、幾らか」との質疑に対し、執行部より、「日当は1日につき2,200円、宿泊費は1泊につき1万2,000円である」との答弁がありました。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第59号 下妻市子ども・子育て支援会議の制定についてであります。  本案は、子ども・子育て支援法が制定されたことに伴い、下妻市子ども・子育て会議を設置するため、新たに条例を制定するものであります。  審査の中で、「子ども・子育て会議は、市長の諮問機関ということでよいか」との質疑に対し、執行部より、「諮問機関であると同時に、合議制の審議機関でもある」との答弁がありました。  また、「委員の委嘱・任命について、男女比や年齢層に配慮するのか」との質疑に対し、執行部より、「男女比については考慮しないが、子供の保護者という要件から、比較的若い人を選任することになる」との答弁がありました。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第60号 下妻市保健センターの設置及び管理に関する条例の一部改正についてであります。  本案は、下妻市千代川保健センターを廃止することに伴い、所要の改正を行うものであります。  審査の中で、「多目的に利用するということだが、どのような案があるのか」との質疑に対し、執行部より、「現に行っている生徒指導トータルサポートセンターとしての利用のほか、ホールや和室を会議室として利用することが考えられる」との答弁がありました。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第62号 下妻市国民健康保険税条例の一部改正についてであります。  本案は、地方税法等の改正に伴うもので、金融所得課税の一体化に伴う国民健康保険税の課税方法の見直しなどを主な内容とするものであります。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第64号 下妻市立学校設置条例の一部改正についてであります。  本案は、下妻市立蚕飼小学校を廃止することに伴い、所要の改正を行うものであります。  審査の中で、「蚕飼小学校の跡地は、どれくらいの面積か」との質疑に対し、執行部より、「9,557平方メートルである」との答弁がありました。  また、「蚕飼小学校がなくなることにより、経費削減になるのか」との質疑に対し、執行部より、「スクールバスや跡地管理の費用が1,000万円を超えることから、これまでよりも市の支出は増えるが、先生の人件費など県の支出は減ると思われる」との答弁がありました。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第65号 公の施設(下妻市民文化会館)の指定管理者の指定についてであります。  本案は、平成26年3月31日をもって下妻市民文化会館の指定管理者の指定期間が終了することに伴い、下妻市自治振興公社を指定管理者として指定することについて、議会の議決を求めるものであります。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で当委員会に付託されました案件の審査経過並びに結果について報告を終わります。よろしくご賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(増田省吾君) 以上で須藤豊次文教厚生委員長の報告を終わります。  委員長に対する質疑はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 質疑なしと認めます。  次に、原部 司経済建設委員長、登壇願います。             〔経済建設委員長 原部 司君登壇〕 ○経済建設委員長(原部 司君) おはようございます。経済建設委員会に付託されました案件の審査経過並びに結果につきましてご報告申し上げます。  当委員会に付託されました案件は、議案1件であります。  審査につきましては、去る12月5日(木曜日)午後2時00分から、市役所本庁舎中会議室において、礒委員欠席のほか、委員5人出席のもと、執行部より稲葉市長を初め、木村経済建設部長木瀬経済建設部次長神郡建設課長の出席を求め、慎重に審査いたしました。以下、ご報告申し上げます。  付託されました案件は、議案第63号 下妻市営住宅管理条例の一部改正についてであります。  本案は、茨城県及び県内40市町村が共同で申請した東日本大震災復興特別区域法に基づく復興推進計画が国に認定されたことに伴い、同法の規定による被災者等の市営住宅への入居条件を緩和するとともに、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律が改正されることに伴い、所要の改正を行うものでございます。  審査の中で、「今回の法律改正の趣旨からすると、緊急避難措置として市営住宅をあけておかなければならないのか」との質疑に対し、執行部より、「入居要件の緩和であり、市営住宅をあけておかなければならないということではない」との答弁がありました。  種々検討した結果、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で当委員会に付託されました案件の審査経過並びに結果について報告を終わります。よろしくご賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(増田省吾君) 以上で原部 司経済建設委員長の報告を終わります。  委員長に対する質疑はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 質疑なしと認めます。  以上で各常任委員長の報告及び質疑を終わります。  これより討論、採決に入ります。  議案第56号 下妻市部設置条例の一部改正について、ないし議案第67号 騰波ノ江小学校校舎耐震補強・改修工事(建築)変更請負契約について、以上12件については討論の通告がありませんので、一括採決いたします。  議案56号ないし議案67号、以上12件について委員長報告は原案可決であります。委員長報告のとおり決するにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、議案第56号ないし議案第67号、以上12件は原案のとおり可決されました。  次に、請願第5号 新聞購読料への消費税軽減税率適用に関する請願書について、本件については討論の通告がありませんので、直ちに採決いたします。  請願第5号、本件について委員長報告は採択であります。委員長報告のとおり決するにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、請願第5号は委員長報告のとおり決しました。           ─────────────────────
     【日程第3】 議案第68号ないし議案第71号 ○議長(増田省吾君) 日程第3 議案第68号 平成25年度下妻市一般会計補正予算(第5号)について、ないし議案第71号 平成25年度下妻市介護保険特別会計補正予算(第2号)について、以上4件を一括議題といたします。  この際、お諮りいたします。  議案第68号ないし議案第71号について、委員長報告は会議規則第39条第3項の規定により省略いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、委員長報告は省略することに決しました。  これより討論、採決を行います。  議案第68号 平成25年度下妻市一般会計補正予算(第5号)について、本件については討論の通告がありますので、発言を許します。16番 平井 誠君、登壇願います。                〔16番 平井 誠君登壇〕 ○16番(平井 誠君) それでは、議案第68号 平成25年度下妻市一般会計補正予算(第5号)について、反対討論いたします。  当予算では、市職員の給与が3,625万円減らされます。私は、そのことに反対です。  平成25年第2回市議会定例会に提案されました議案第45号 下妻市職員の給与の臨時特例に関する条例の制定についても私は反対しました。そのときの反対討論の中でも述べましたように、地方公務員の賃金、労働条件は、それぞれの自治体での労使交渉を踏まえ、議会の議決を経て決めることと法律に明記されております。それを無視して、政府が地方公務員の賃下げを前提に、その相当額を地方交付税から削減することは事実上の強要となり、明らかな地方自治への介入となります。ですから、全国知事会や全国市長会など地方六団体も、この政府のやり方に対し、地方交付税を国の政策目的を達成するための手段とすることは、地方の固有財産という性格を否定するものであり、断じて行うべきではない、地方自治への不当な介入であると強く批判しました。そして、地方公務員の給与が、これまで連続して引き下げられたことが民間労働者の賃金にもマイナス影響して、地域経済の冷え込みの一因ともなっています。茨城県内44市町村のうち、この10月1日現在で市町村職員の給与引き下げを実施しなかったのは常総市、守谷市、取手市、土浦市、つくばみらい市、稲敷市、かすみがうら市、高萩市、北茨城市、ひたちなか市、利根町、美浦村の12市町村もあります。  デフレ経済からの脱却にも逆行する市職員の給与引き下げは、中止すべきです。反対討論といたします。  以上です。 ○議長(増田省吾君) 次に、7番 菊池 博君、登壇願います。                〔7番 菊池 博君登壇〕 ○7番(菊池 博君) 私は、議案第68号 平成25年度下妻市一般会計補正予算(第5号)について、賛成の立場から討論いたします。  今回の補正予算は、歳入歳出それぞれ3億3,365万3,000円を追加するもので、補正内容は、国家公務員の給与減額支給と同様の措置を実施している人件費の減額のほか、医療福祉費等補助金などの精算に伴う過年度国県支出金その他の返還金の増額、小規模特別養護老人ホームの整備・開設準備のための補助金及び法泉寺保育園の耐震改修工事に対する補助金の計上、県との協議により前倒しで実施する路面再生工事の増額など、市政運営に必要な予算措置となっております。  なお、職員給与の減額については、地方交付税が削減されており、市民サービスの低下を避けるためにも、やむを得ないものと考えます。第2回市議会定例会においても、市長からは、まさに苦渋の決断であるとの答弁があり、その言葉を強く受けとめております。  以上のようなことから、この補正予算は真に必要なものであると認められますので、賛成するものであります。 ○議長(増田省吾君) ほかにありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 討論なしと認めます。討論を終結いたします。  採決いたします。  議案第68号、本件について原案のとおり決するに賛成の方の起立を求めます。                  〔賛成者起立〕 ○議長(増田省吾君) 起立多数であります。よって、議案第68号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第69号 平成25年度下妻市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について、本件については討論の通告がありますので、発言を許します。16番 平井 誠君、登壇願います。                〔16番 平井 誠君登壇〕 ○16番(平井 誠君) 議案第69号 平成25年度下妻市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について、私は議案第68号の反対討論で述べましたように、市職員の給与を140万円削減することに反対ですので、当議案にも反対いたします。  以上です。 ○議長(増田省吾君) 次に、6番 廣瀬 榮君、登壇願います。                〔6番 廣瀬 榮君登壇〕 ○6番(廣瀬 榮君) 私は、議案第69号 平成25年度下妻市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について、賛成の立場から討論いたします。  今回の補正予算は、歳入歳出それぞれ1億3,426万9,000円を追加するもので、補正内容は、国家公務員の給与減額支給と同様の措置を実施している人件費の減額のほか、保険給付費の増額及び平成24年度国庫負担金の返還などによるものなど、国民健康保険の運営に必要な予算措置となっております。  なお、職員給与の減額については、第2回市議会定例会において、市長答弁にもありましたとおり、地方交付税が削減されており、市民サービスの低下を避けるためにも、やむを得ないものと考えます。  以上のようなことから、補正予算に賛成するものであります。 ○議長(増田省吾君) ほかにありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 討論なしと認めます。討論を終結いたします。  採決いたします。  議案第69号、本件について原案のとおり決するに賛成の方の起立を求めます。                  〔賛成者起立〕 ○議長(増田省吾君) 起立多数であります。よって、議案第69号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第70号 平成25年度下妻市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、本件については討論の通告がありますので、発言を許します。16番 平井 誠君、登壇願います。                〔16番 平井 誠君登壇〕 ○16番(平井 誠君) 議案第70号 平成25年度下妻市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、議案第68号と同様の理由で市職員の給与を60万円削減する当議案に反対いたします。  以上です。 ○議長(増田省吾君) 次に、6番 廣瀬 榮君、登壇願います。                〔6番 廣瀬 榮君登壇〕 ○6番(廣瀬 榮君) 私は、議案第70号 平成25年度下妻市後期高齢者医療会計補正予算(第1号)について、賛成の立場から討論いたします。  今回の補正予算は、歳入歳出それぞれ262万6,000円を減額するもので、補正内容は、保険基盤安定納付金を減額するとともに、平成24年度の繰越金が確定したことにより一般会計からの繰入金精算のため、繰出金を増額するもので、後期高齢者医療制度に必要な予算措置となっております。  なお、職員給与の減額については、第2回市議会定例会において、市長答弁にもありましたとおり、地方交付税が削減されており、市民サービスの低下を避けるためにも、やむを得ないものと考えます。  以上のようなことから、補正予算に賛成するものであります。 ○議長(増田省吾君) ほかにありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 討論なしと認めます。討論を終結いたします。  採決いたします。  議案第70号、本件について原案のとおり決するに賛成の方の起立を求めます。                  〔賛成者起立〕 ○議長(増田省吾君) 起立多数であります。よって、議案第70号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第71号 平成25年度下妻市介護保険特別会計補正予算(第2号)について、本件については討論の通告がありますので、発言を許します。16番 平井 誠君、登壇願います。                〔16番 平井 誠君登壇〕 ○16番(平井 誠君) 議案第71号 平成25年度下妻市介護保険特別会計補正予算(第2号)について討論いたします。  議案第68号と同様の理由で市職員の給与を330万円削減する当議案に私は反対いたします。  以上です。 ○議長(増田省吾君) 次に、6番 廣瀬 榮君、登壇願います。                〔6番 廣瀬 榮君登壇〕 ○6番(廣瀬 榮君) 私は、議案第71号 平成25年度下妻市介護保険特別会計補正予算(第2号)について、賛成の立場から討論をいたします。  今回の補正予算は、歳入歳出それぞれ979万円を減額するもので、補正内容は、国家公務員の給与減額支給と同様の措置を実施している人件費の減額のほか、国、県等交付金の事業対象経費の内容精査によって予算の適正化を図ったものとなっております。  以上のようなことから、この補正予算は必要なものであると認められますので、賛成するものであります。 ○議長(増田省吾君) ほかにありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 討論なしと認めます。討論を終結いたします。  採決いたします。  議案第71号、本件について原案のとおり決するに賛成の方の起立を求めます。                  〔賛成者起立〕 ○議長(増田省吾君) 起立多数であります。よって、議案第71号は原案のとおり可決されました。           ─────────────────────  【日程第4】 議案第72号 ○議長(増田省吾君) 日程第4 議案第72号 下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任について、以上の件を議題といたします。  これより討論、採決を行います。  本件については討論の通告がありませんので、直ちに採決いたします。  議案第72号、本件について原案のとおり同意することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、議案第72号は原案のとおり同意することに決しました。           ─────────────────────  【日程第5】 諮問第2号 ○議長(増田省吾君) 日程第5 諮問第2号 人権擁護委員の推薦に関し意見を求めることについて、以上の件を議題といたします。  これより討論、採決を行います。  本件については討論の通告がありませんので、直ちに採決いたします。  本件について原案のとおり同意することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、諮問第2号は原案のとおり同意することに決しました。           ─────────────────────
     【日程第6】 諮問第3号 ○議長(増田省吾君) 日程第6 諮問第3号 人権擁護委員の推薦に関し意見を求めることについて、以上の件を議題といたします。  これより討論、採決を行います。  本件については討論の通告がありませんので、直ちに採決いたします。  本件について原案のとおり同意することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、諮問第3号は原案のとおり同意することに決しました。           ─────────────────────  【日程第7】 議員提出議案第1号 下妻市議会委員会条例の一部改正について ○議長(増田省吾君) 日程第7 議員提出議案第1号 下妻市議会委員会条例の一部改正について、以上の件を議題といたします。  提案理由の説明を求めます。19番 篠島昌之君、登壇願います。                〔19番 篠島昌之君登壇〕 ○19番(篠島昌之君) 議員提出議案第1号            下妻市議会委員会条例の一部改正について  地方自治法(昭和22年法律第67号)第112条第1項及び下妻市議会会議規則(昭和42年下妻市議会規則第1号)第14条第1項の規定により提出する。  平成25年12月12日  下妻市議会議長  増 田 省 吾 殿                         提出者 下妻市議会議員 篠 島 昌 之                         賛成者 下妻市議会議員 飯 塚   薫                          同     同    柴   孝 光                          同     同    山 〓 洋 明                          同     同    笠 島 和 良                          同     同    礒     晟  提出議案についてご説明をいたします。  本案は、下妻市行政組織の見直しに伴う下妻市部設置条例の一部改正により、常任委員会の所管について規定する下妻市議会委員会条例第2条第2項に改正の必要が生じたことから、当該条文について所要の改正を行うものであります。  今回の改正は、市行政組織のうち、総務部が市長公室と総務部に、経済建設部が経済部と建設部にそれぞれ再編されることを受け、総務委員会の所管に市長公室を加えるとともに、経済建設委員会の所管である経済建設部を経済部と建設部に改めるものであります。  なお、本案の施行日でありますが、先ほど可決、成立いたしました下妻市部設置条例の一部を改正する条例の施行日と同日の平成26年4月1日とするものであります。  提出議案の説明は以上であります。ご賛同賜りますよう、よろしくお願いをいたします。 ○議長(増田省吾君) 以上で提案理由の説明を終わります。  これより質疑を行います。  質疑のある方の発言を許します。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議員提出議案第1号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、委員会付託を省略することに決しました。  続いて、討論、採決を行います。討論はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 討論なしと認めます。討論を終結いたします。  採決いたします。  議員提出議案第1号について、原案のとおり決するにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、議員提出議案第1号は原案のとおり可決されました。  暫時休憩いたします。                 午前10時48分 休憩           ─────────────────────                 午前11時07分 再開 ○議長(増田省吾君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  申し上げます。  ただいま休憩中に菊池 博君から新聞購読料への消費税軽減税率適用を求める意見書(案)についての提出がされました。  お諮りいたします。  この際、議員提出の意見書(案)を本日の日程に加え、新聞購読料への消費税軽減税率適用を求める意見書(案)についてを日程第8とし、議員派遣の件を日程第9とし、以下、日程の順序を繰り下げることにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、議員提出の意見書(案)を本日の日程に加え、新聞購読料への消費税軽減税率適用を求める意見書(案)についてを日程第8とし、議員派遣の件を日程第9とし、以下、日程の順序を繰り下げることに決しました。  印刷物配付のため、暫時休憩いたします。そのままお待ち願います。休憩願います。                 午前11時08分 休憩           ─────────────────────                 午前11時10分 再開 ○議長(増田省吾君) 休憩前に戻り、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第8】 意見書第5号 ○議長(増田省吾君) 日程第8 意見書第5号 新聞購読料への消費税軽減税率適用を求める意見書(案)について、以上の件を議題といたします。  提案理由の説明を求めます。7番 菊池 博君、登壇願います。                〔7番 菊池 博君登壇〕 ○7番(菊池 博君) 意見書第5号       新聞購読料への消費税軽減税率適用を求める意見書(案)について  上記について、下妻市議会会議規則(昭和42年下妻市議会規則第1号)第14条の規定により、別紙のとおり提出します。  平成25年12月12日                         提出者 下妻市議会議員 菊 池   博                         賛成者 下妻市議会議員 斯 波 元 気                          同     同    柴   孝 光                          同     同    中 山 政 博                          同     同    田 中 昭 一                          同     同    平 井   誠                          同     同    笠 島 和 良  下妻市議会議長  増 田 省 吾 殿  以下、意見書(案)の朗読をもって説明といたします。次ページをお開きください。         新聞購読料への消費税軽減税率適用を求める意見書(案)  新聞を含む活字文化は、水、米などとともに日本の国を形づくってきた基礎的財と考えます。  さらに新聞は、地域に張りめぐらせた戸別配達網により、国内外の多様な情報を全国くまなく毎日届けることで、国民の知る権利と議会制民主主義を足元から支えてきました。  国土も狭く資源も少ないわが国が、世界有数の先進国となったのは、国民の伝統的な勤勉性とともに、新聞の普及と識字率の高さが学力・技術力を支える役割を果たしてきたことは広く万人が認めるところです。しかし、消費税増税によって経済的負担が増せば、新聞購読を取り止める家庭が増えるものと懸念されます。現在でも活字離れが進む中、新聞をまったく知らないで育つ子がさらに増えれば国民の知的レベルの低下、社会への関心の低下等が起き、日本の将来が危ういものになりかねません。  消費税増税については、多様な意見があるのは承知しています。ただ、多くの先進国では例外を設け、品目別に複数税率を導入しているのが現実です。「民主主義を支える公共財」と位置づけられる新聞には、ゼロ税率や軽減税率を適用し、消費者が知識を得る負担を軽くしています。「知識には課税せず」との認識が、国力を維持、向上させる力となるのは間違いないと考えます。  よって政府におかれましては、下記事項について実現するよう強く要望いたします。                     記  1 複数税率の導入と新聞購読料への軽減税率を適用すること。
     以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出いたします。  平成25年12月12日                                       下妻市議会 (提出先) 内閣総理大臣  安 倍 晋 三 殿 財務大臣  麻 生 太 郎 殿  説明は以上です。よろしくご賛同賜りますようお願いします。 ○議長(増田省吾君) 以上で提案理由の説明を終わります。  これより質疑を行います。  質疑のある方の発言を許します。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。  続いて、討論、採決を行います。  討論はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) 討論なしと認めます。討論を終結いたします。  採決いたします。  意見書第5号について、原案のとおり決するにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、意見書第5号について原案のとおり可決されました。  ただいま可決されました意見書第5号につきましては、後日、議長より関係機関へ送付いたします。           ─────────────────────  【日程第9】 議員派遣の件 ○議長(増田省吾君) 日程第9 議員派遣の件を議題といたします。  茨城県市議会議長会主催の議員研修会に、お手元に配付いたしました文書のとおり議員を派遣いたしたいと思います。  お諮りいたします。  議員研修員として議員を派遣することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(増田省吾君) ご異議なしと認めます。よって、議員研修会に研修員として議員を派遣することに決しました。  暫時休憩いたします。                 午前11時15分 休憩           ─────────────────────                 午前11時22分 再開 ○副議長(中山政博君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  ただいま休憩中に議長、増田省吾君から議長の辞職願が提出されましたので、地方自治法第106条第1項の規定により、議長の職務をとらせていただきます。よろしくお願いいたします。  お諮りいたします。  これからは執行部に関係のない議案でありますので、稲葉市長、野中副市長、青柳教育長及び各部長、次長以外の課長につきましては退席させてよろしいかと思いますが、これにご異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(中山政博君) ご異議なしと認めます。それでは、課長等の退席を求めます。  暫時休憩いたします。                 午前11時23分 休憩           ─────────────────────                 午前11時23分 再開 ○副議長(中山政博君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  先ほど申し上げましたとおり、議長、増田省吾君から議長の辞職願が提出されております。  お諮りいたします。  この際、議長辞職の件を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに議題とすることにご異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(中山政博君) ご異議なしと認めます。よって、議長辞職の件を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに議題とすることに決しました。  印刷物配付のため、暫時休憩いたします。                 午前11時24分 休憩           ─────────────────────                 午前11時25分 再開 ○副議長(中山政博君) 休憩前に戻りまして、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第10】 議長辞職の件 ○副議長(中山政博君) 日程第10 議長辞職の件を議題といたします。  それでは、辞職願を私が朗読いたします。  辞職願。私儀、今般、一身上の都合により議長を辞職したいから、地方自治法第108条の規定により許可されるよう願い出ます。平成25年12月12日。下妻市議会副議長、中山政博殿。下妻市議会議長、増田省吾。  お諮りいたします。  増田省吾君の議長辞職を許可することにご異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(中山政博君) ご異議なしと認めます。よって、議長辞職を許可することに決しました。  ただいま議長が欠員となりました。  お諮りいたします。  この際、議長の選挙を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに選挙を行いたいと思いますが、これにご異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(中山政博君) ご異議なしと認めます。よって、議長の選挙を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに選挙を行うことに決しました。  印刷物の配付のため、暫時休憩いたします。そのままお待ちください。                 午前11時26分 休憩           ─────────────────────                 午前11時28分 再開 ○副議長(中山政博君) 休憩前に戻り、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第11】 選挙第3号(議長選挙) ○副議長(中山政博君) 日程第11 選挙第3号 議長の選挙を行います。  お諮りいたします。  選挙の方法につきましては、地方自治法第118条の規定により、投票、指名推選、いずれの方法にいたしましょうか。                〔「投票」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(中山政博君) ただいま投票によられたいとの発言がありましたので、地方自治法第118条第1項の規定により、投票によることにいたします。  議場の閉鎖を命じます。                   〔議場閉鎖〕 ○副議長(中山政博君) ただいまの出席議員は20名であります。  投票用紙の配付をいたさせます。そのままお待ちください。                  〔投票用紙配付〕 ○副議長(中山政博君) 投票用紙の配付漏れはございませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(中山政博君) 配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めさせます。                  〔投票箱点検〕 ○副議長(中山政博君) 異状なしと認めます。  念のために申し上げます。投票は、単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名、フルネームで記載の上、点呼に応じて順次投票願います。
     点呼を命じます。倉持議会事務局長補佐。                 〔職員 氏名を点呼〕                   〔各員投票〕 ○副議長(中山政博君) 投票漏れはありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(中山政博君) 投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。                   〔議場開鎖〕 ○副議長(中山政博君) それでは、直ちに開票いたします。  下妻市議会会議規則第31条第2項の規定により、開票立会人に、   3番 程塚裕行君   4番 斯波元気君  以上2名を指名いたします。両君の立ち会いをお願いいたします。                    〔開票〕 ○副議長(中山政博君) それでは、選挙の結果を報告いたします。  投票総数20票、これは先ほどの出席議員数に符合しております。そのうち、   有効投票20票   無効投票ゼロ  有効投票中   柴 孝光君17票   山中祐子君2票   平井 誠君1票  以上のとおりであります。  この選挙の法定得票数は、5票であります。よって、柴 孝光君が下妻市議会議長に当選されました。  ただいま議長に当選されました柴 孝光君が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により告知をいたします。  ここで議長、柴 孝光君のご挨拶をお願いいたします。                〔10番 柴 孝光君登壇〕 ○10番(柴 孝光君) ただいま議長としてご承認をいただきまして、まことにありがとうございます。未熟者ではありますけれども、これから誠心誠意職務を務めてまいりたいと思います。どうか皆様のご協力をお願い申し上げまして、御礼のご挨拶にさせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手) ○副議長(中山政博君) 以上で挨拶を終わります。  これをもちまして、議長選挙は終了をいたしました。  ここで新議長と交代いたします。  暫時休憩いたします。                 午前11時44分 休憩           ─────────────────────                 午前11時46分 再開 ○議長(柴 孝光君) それでは、休憩前に戻り、会議を開きます。  初の席でございますので、どうか間違いがありましてもよろしくお願い申し上げます。  それでは、時間のほうが昼食に近づいておりますので、ここで暫時休憩をとりまして、昼食の休憩とさせていただきたいと思います。                 午前11時47分 休憩           ─────────────────────                 午後1時03分 再開 ○議長(柴 孝光君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  それでは、改めて議長の席に着かせていただきます。よろしくお願い申し上げます。  ただいま休憩中に下妻市議会副議長、中山政博君から一身上の都合で下妻市議会副議長を辞職したい旨の辞職願が議長に提出されました。  お諮りいたします。  この際、副議長辞職の件を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに議題とすることにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柴 孝光君) ご異議なしと認めます。よって、副議長辞職の件を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに議題にすることに決しました。  印刷物配付のため、暫時休憩いたします。                 午後1時04分 休憩           ─────────────────────                 午後1時04分 再開 ○議長(柴 孝光君) 休憩前に戻り、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第12】 副議長の辞職の件 ○議長(柴 孝光君) 日程第12 副議長辞職の件を議題といたします。  それでは、辞職願を私から朗読いたします。  辞職願。私儀、今般、一身上の都合により副議長を辞職したいから、地方自治法第108条の規定により許可されるよう願い出ます。平成25年12月12日。下妻市議会議長、柴 孝光殿。下妻市議会副議長、中山政博。  お諮りいたします。  中山政博君の副議長辞職を許可することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柴 孝光君) ご異議なしと認めます。よって、中山政博君の副議長辞職を許可することに決しました。  ただいま副議長が欠員となりました。  お諮りいたします。  この際、副議長の選挙を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに選挙を行いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柴 孝光君) ご異議なしと認めます。よって、副議長の選挙を日程に追加し、日程の順序を変更し、直ちに選挙を行うことに決しました。  印刷物配付のため、暫時休憩いたします。                 午後1時06分 休憩           ─────────────────────                 午後1時08分 再開 ○議長(柴 孝光君) 休憩前に戻り、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第13】 選挙第4号(副議長選挙) ○議長(柴 孝光君) 日程第13 選挙第4号 副議長の選挙を行います。  お諮りいたします。  選挙の方法につきましては、地方自治法第118条の規定により、投票、指名推選、いずれの方法にいたしましょうか。                〔「投票」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柴 孝光君) ただいま投票によられたいとの発言がありましたので、地方自治法第118条第1項の規定により、投票によることにいたします。  議場の閉鎖を命じます。                   〔議場閉鎖〕 ○議長(柴 孝光君) ただいまの出席議員は20名であります。  ここで投票用紙の配付をいたさせます。                  〔投票用紙配付〕 ○議長(柴 孝光君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柴 孝光君) 配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めさせます。                  〔投票箱点検〕 ○議長(柴 孝光君) 異状なしと認めます。  念のため申し上げます。投票は、単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票願います。  点呼を命じます。倉持議会事務局長補佐。                 〔職員 氏名を点呼〕                   〔各員投票〕 ○議長(柴 孝光君) 投票漏れはありませんか。
                   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柴 孝光君) 投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。                   〔議場開鎖〕 ○議長(柴 孝光君) それでは、直ちに開票をいたします。  会議規則第31条第2項の規定により、開票立会人に、   5番 松田利勝君   6番 廣瀬 榮君  以上2名を指名いたします。両君の立ち会いをお願いいたします。                    〔開票〕 ○議長(柴 孝光君) それでは、選挙の結果を報告いたします。  投票総数20票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。そのうち、   有効投票19票   無効投票1票    うち、白票1票  有効投票中   田中昭一君16票   塚越 節君2票   須藤豊次君1票  以上のとおりであります。  この選挙の法定得票数は、5票であります。よって、田中昭一君が下妻市議会副議長に当選されました。  ただいま副議長に当選されました田中昭一君が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により告知をいたします。  ここで副議長、田中昭一君のご挨拶をお願いいたします。                〔14番 田中昭一君登壇〕 ○14番(田中昭一君) ただいま下妻市議会副議長にご推挙賜りまして、まことにありがとうございます。これからは、議長の補佐役として邁進したいと思います。市民の、市政の発展をするよう努力してまいりたいと思いますので、議員の皆さん方のご指導、ご協力のほどをよろしくお願いいたします。ありがとうございました。(拍手) ○議長(柴 孝光君) 以上で挨拶を終わります。  これをもちまして副議長選挙は終了いたします。           ─────────────────────  【日程第14】 常任委員会委員の選任 ○議長(柴 孝光君) 日程第14 常任委員会委員の選任を行います。  お諮りいたします。  本件については、下妻市議会委員会条例第8条第1項の規定により、議長の指名によるとされておりますが、選考委員を選出し、選考委員会の中で決定していただいた方々を常任委員会委員として指名することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柴 孝光君) ご異議なしと認めます。よって、本件については選考委員を選出し、選考委員会の中で決定していただいた方々を常任委員会委員として指名することに決しました。  さらにお諮りいたします。  選考委員については、議長において指名することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柴 孝光君) ご異議なしと認めます。よって、選考委員は議長において指名することに決しました。  それでは、選考委員を指名いたします。   平間三男君   廣瀬 榮君   原部 司君   増田省吾君   飯塚 薫君   笠島和良君   篠島昌之君  以上7名であります。  選考委員は、議員図書室において直ちに選考をお願いいたします。  常任委員会希望届の提出を求めます。事務局より回収いたします。  それでは、直ちに選考をお願いいたします。  暫時休憩いたします。                 午後1時30分 休憩           ─────────────────────                 午後1時51分 再開 ○議長(柴 孝光君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  笠島選考委員長より、選考の結果を報告いたさせます。笠島選考委員長、登壇願います。              〔選考委員長 笠島和良君登壇〕 ○選考委員長(笠島和良君) ただいま私が選考委員長を仰せつかりまして、協議の結果を皆様方にお知らせいたします。  まず、総務委員会でございますけれども、委員に、   平間三男議員   廣瀬 榮議員   須藤豊次議員   山中祐子議員   平井 誠議員   山〓洋明議員   篠島昌之議員  以上7名であります。  文教厚生委員会につきましては、   塚越 節議員   松田利勝議員   原部 司議員   柴 孝光議員   中山政博議員   増田省吾議員   礒 晟議員  以上7名であります。  経済建設委員会は、   程塚裕行議員   斯波元気議員   菊池 博議員   田中昭一議員   飯塚 薫議員   笠島和良  以上6名であります。  以上で報告を終わります。 ○議長(柴 孝光君) ただいまの選考委員長報告のとおり、常任委員会委員を選任いたします。  それでは、各常任委員会は、委員会条例第9条第2項の規定により、正副委員長の互選をお願いいたします。総務委員会は議員図書室で、文教厚生委員会は第3会議室で、経済建設委員会は中会議室で、それぞれ正副委員長の互選をお願いいたします。  暫時休憩いたします。                 午後1時53分 休憩           ─────────────────────                 午後1時58分 再開 ○議長(柴 孝光君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  正副委員長の互選の結果が報告されましたので、ご報告いたします。   総務委員会委員長 須藤豊次君   副委員長 廣瀬 榮君   文教厚生委員会委員長 原部 司君   副委員長 松田利勝君
      経済建設委員会委員長 菊池 博君   副委員長 斯波元気君  以上のとおりであります。           ─────────────────────  【日程第15】 議会運営委員会委員の選任 ○議長(柴 孝光君) 日程第15号 議会運営委員会委員の選任を行います。本件については、下妻市議会委員会条例第8条第1項の規定により、議長の指名によるとされております。  お諮りいたします。  各常任委員会より2名ずつ選出いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柴 孝光君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  各常任委員会は2名を選出の上、議長までご報告をお願いいたします。総務委員会は議員図書室で、文教厚生委員会は第3会議室で、経済建設委員会は中会議室で、それぞれお願いいたします。  暫時休憩いたします。                 午後2時01分 休憩           ─────────────────────                 午後2時06分 再開 ○議長(柴 孝光君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  それでは、議会運営委員会委員の氏名を申し上げます。  総務委員会、   篠島昌之君   山〓洋明君  文教厚生委員会、   礒 晟君   増田省吾君  経済建設委員会、   笠島和良君   飯塚 薫君  以上のとおりであります。  議会運営委員会は、委員会条例第9条第2項の規定により、議員図書室において正副委員長の互選をお願いいたします。  暫時休憩いたします。                 午後2時07分 休憩           ─────────────────────                 午後2時12分 再開 ○議長(柴 孝光君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  議会運営委員会より、正副委員長の互選の結果が報告されましたので、ご報告申し上げます。   委員長 篠島昌之君   副委員長 増田省吾君  以上のとおりであります。           ─────────────────────  【日程第16】 議会だより運営委員会委員の選出 ○議長(柴 孝光君) 日程第16 議会だより運営委員会委員の選任について申し上げます。  本件は、下妻市議会だより発行規程第5条第2項の規定により、副議長、各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長を充てることになっておりますので、そのように選任いたします。  議会だより運営委員会は、下妻市議会だより発行規程第6条第1項の規定により、議員図書室において正副委員長の互選をお願いいたします。  暫時休憩いたします。                 午後2時13分 休憩           ─────────────────────                 午後2時16分 再開 ○議長(柴 孝光君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  議会だより運営委員会より、正副委員長の互選の結果が報告されましたので、ご報告申し上げます。   委員長 田中昭一君   副委員長 須藤豊次君  以上のとおりであります。           ─────────────────────  【日程第17】 議会議員互助会役員の選任 ○議長(柴 孝光君) 日程第17 議会議員互助会役員の選任について申し上げます。  本件は、下妻市議会議員互助会会則第6条の規定により、会長は議長、副会長は副議長、理事は各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長を充てることになっておりますので、そのように選任いたします。           ─────────────────────  【日程第18】 閉会中の所管事務調査の申し出の件 ○議長(柴 孝光君) 日程第18 閉会中の所管事務調査の申し出の件を議題といたします。  お手元に配付しました申出書ですが、議長がかわりましたので、変更をお願いいたします。  本件は、議会運営委員長並びに各常任委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元に配付しました申出書のとおり、閉会中の所管事務調査の申し出がありました。  お諮りいたします。  議会運営委員長並びに各常任委員長からの申し出のとおり、閉会中の所管事務調査にすることにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(柴 孝光君) ご異議なしと認めます。よって、議会運営委員長並びに各常任委員長からの申し出のとおり、閉会中の所管事務調査にすることに決しました。  申し上げます。ここで執行部から発言を求められておりますので、これを許します。中村市民部長、登壇願います。               〔市民部長 中村義雄君登壇〕 ○市民部長(中村義雄君) ただいま議長よりお許しをいただきましたので、平成25年度一般会計補正予算の専決処分についてお願いを申し上げます。  本定例会初日に市長より報告させていただきました本市における老人福祉施設等への固定資産税の課税誤りについてでございますが、近々調査が終了し、還付額が確定する見込みでございますので、額が確定次第、補正予算を専決処分させていただく考えでございますので、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(柴 孝光君) 以上で発言を終わります。           ─────────────────────  閉会宣告 ○議長(柴 孝光君) 以上で本定例会の日程は全部終了いたしました。  これをもちまして平成25年第4回下妻市議会定例会を閉会いたします。  長期間にわたり、大変ご苦労さまでした。                 午後2時20分 閉会           ─────────────────────   会議録署名人    下妻市議会 議  長 増 田 省 吾          副議長  中 山 政 博          新議長  柴   孝 光          署名議員 飯 塚   薫          同    平 井   誠...