下妻市議会 > 2006-01-17 >
平成18年 第1回臨時会(第1日 1月17日)

  • 内田英智(/)
ツイート シェア
  1. 下妻市議会 2006-01-17
    平成18年 第1回臨時会(第1日 1月17日)


    取得元: 下妻市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-26
    平成18年 第1回臨時会(第1日 1月17日)               平成18年第1回下妻市議会臨時会会議録(第1号)          ────────────────────────────────              平成18年1月17日(火曜日)午前10時04分開会   平成18年1月17日(火)午前10時 第1  議席の変更 第2  議席の指定 第3  会期の決定 第4  会議録署名議員の指名 第5  議案第 1号  平成17年度下妻市一般会計補正予算(第7号)について     議案第 2号  平成17年度下妻市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)について     議案第 3号  平成17年度下妻市老人保健特別会計補正予算(第3号)について     議案第 4号  平成17年度下妻市介護保険特別会計補正予算(第3号)について     議案第 5号  平成17年度下妻市下水道事業特別会計補正予算(第4号)について     議案第 6号  下妻市教育委員会委員の任命について     議案第 7号  下妻市固定資産評価審査委員会委員の選任について     議案第 8号  下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任について     議案第 9号  下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任について     議案第10号  下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任について
        報告第 1号  専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市一般会計補正予算(第6号)について」     報告第 2号  専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について」     報告第 3号  専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市老人保健特別会計補正予算(第2号)について」     報告第 4号  専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市介護保険特別会計補正予算(第2号)について」     報告第 5号  専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市下水道事業特別会計補正予算(第3号)について」     報告第 6号  専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市水道事業会計補正予算(第4号)について」      (上程、説明、質疑) 第6  議案第1号ないし議案第5号      (討論、採決) 第7  議案第6号      (討論、採決) 第8  議案第7号      (討論、採決) 第9  議案第8号      (討論、採決) 第10  議案第9号      (討論、採決) 第11  議案第10号      (討論、採決) 第12  報告第1号ないし報告第6号      (討論、採決) 第13  議長辞職の件 第14  選挙第1号(議長選挙) 第15  副議長辞職の件 第16  選挙第2号(副議長選挙) 第17  常任委員会委員の選任 第18  議会運営委員会委員の選任 第19  議会だより運営委員会委員の決定 第20  議会議員互助会役員の決定 第21  選挙第3号  下妻市選挙管理委員会の補充員の選挙 第22  選挙第4号  茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員の選挙 第23  選挙第5号  下妻地方広域事務組合議会議員の選挙 第24  選挙第6号  常総・下妻学校給食組合議会議員の選挙           ───────────────────── 本日の会議に付した案件  〇日程第1 議席の変更  〇日程第2 議席の指定  〇日程第3 会期の決定  〇日程第4 会議録署名議員の指名  〇日程第5 議案第1号ないし議案第10号及び報告第1号ないし報告第6号(上程、説明、質疑)  〇日程第6 議案第1号ないし議案第5号(討論、採決)  〇日程第7 議案第6号(討論、採決)  〇日程第8 議案第7号(討論、採決)  〇日程第9 議案第8号(討論、採決)  〇日程第10 議案第9号(討論、採決)  〇日程第11 議案第10号(討論、採決)  〇日程第12 報告第1号ないし報告第6号(討論、採決)  (追加)  〇日程第13 議長辞職の件  (追加)  〇日程第14 選挙第1号(議長選挙)  (追加)  〇日程第15 副議長辞職の件  (追加)  〇日程第16 選挙第2号(副議長選挙)  〇日程第17 常任委員会委員の選任  〇日程第18 議会運営委員会委員の選任  〇日程第19 議会だより運営委員会委員の決定  〇日程第20 議会議員互助会役員の決定  〇日程第21 選挙第3号  下妻市選挙管理委員会の補充員の選挙  〇日程第22 選挙第4号  茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員の選挙  〇日程第23 選挙第5号  下妻地方広域事務組合議会議員の選挙  〇日程第24 選挙第6号  常総・下妻学校給食組合議会議員の選挙           ───────────────────── 出 席 議 員(36名)   1番 小 竹   薫 君           19番 広 瀬 明 弘 君   2番 松 田 利 勝 君           20番 小 倉 道 男 君   3番 菊 池   博 君           21番 中 山 静 夫 君   4番 原 部   司 君           22番 倉 田 憲 三 君   5番 笠 島 道 子 君           23番 髙 橋 節 雄 君   6番 粟 野  武 君           24番 木 村   進 君   7番 須 藤 豊 次 君           25番 野 村 賢 一 君   8番 柴   孝 光 君           26番 中 山   力 君   9番 中 山 政 博 君           27番 池 田   博 君  10番 山 中 祐 子 君           28番 平 井   誠 君  11番 増 田 省 吾 君           29番 山 﨑 洋 明 君  12番 田 中 昭 一 君           30番 初 沢  之 君  13番 番 澤 孝 雄 君           31番 笠 島 和 良 君  14番 鈴 木 秀 雄 君           32番 内 田 誠一郎 君  15番 谷田部 久 男 君           33番 篠 島 昌 之 君  16番 中 山 勝 美 君           34番 礒     晟 君  17番 大 月 詮 雄 君           35番 石 塚 秀 男 君  18番 飯 塚   薫 君           36番 稲 葉 冨士夫 君           ───────────────────── 欠 席 議 員(0名)           ───────────────────── 説明のため出席した者  市長       小 倉 敏 雄 君   市民環境部次長  石 濱 義 則 君  参与       稲 葉 本 治 君   保健福祉部次長  番 澤 幸 治 君  助役       横 瀬 靖 彦 君   経済部次長    藏 持   薫 君  収入役      中 川 行 雄 君   建設部次長    鈴 木   茂 君  教育長      本 橋 利 美 君   教育部次長    笠 嶋   明 君  総務部長     山 口   衛 君   秘書課長     寺 田   清 君  企画財務部長   塚 田 研 一 君   総務課長     門 井 敏 雄 君  市民環境部長   山野辺 正 一 君   企画課長     斉 藤   恒 君  保健福祉部長   藤 本 信 吉 君   財政課長     飯 島   孝 君  経済部長     飯 塚 忠 博 君   福祉事務所長   柳 橋 正 晴 君  建設部長     鯨 井 五 美 君   委員会事務局長  黒 沢 正 美 君                       農業委員会事務局長  教育部長     渡 辺 幸 治 君            渡 辺   純 君
     総務部次長    粟 野 新 也 君   水道事業所長   渡 辺 敏 夫 君  企画財務部次長  中 山 春 男 君   消防署長     横 田 邦 夫 君           ───────────────────── 会 議 書 記  議会事務局長   山 本   誠 君    主幹      杉 山 純 子 君  議会事務局長補佐 小田部 康 志 君    主事      渡 辺 広 行 君            ───────────────────── ○議長(野村賢一君) おはようございます。臨時会を開会する前に、ここでマスコミより傍聴席から写真撮影の許可願が出されておりますので、これを許します。  以上で写真撮影を終わります。           ─────────────────────                 午前10時04分 開会 ○議長(野村賢一君) ただいまから平成18年第1回下妻市議会臨時会を開会いたします。           ─────────────────────  出席議員及び欠席議員の報告、開会の宣告 ○議長(野村賢一君) ただいまの出席議員は36名であります。定足数に達しておりますので、会議は成立いたしました。  これより本日の会議を開きます。           ─────────────────────  議会に出席を求めた者の報告 ○議長(野村賢一君) 地方自治法第121条の規定により、議長において出席を求めた者は、  小倉市長  稲葉参与  横瀬助役  中川収入役  本橋教育長  山口総務部長  塚田企画財務部長  山野辺市民環境部長  藤本保健福祉部長  渡辺教育部長  飯塚経済部長  鯨井建設部長  粟野総務部次長  中山企画財務部次長  石濱市民環境部次長  番澤保健福祉部次長  藏持経済部次長  鈴木建設部次長  笠嶋教育部次長  渡辺純農業委員会事務局長  寺田秘書課長  門井総務課長  斉藤企画課長  飯島財政課長  柳橋福祉事務所長  黒沢委員会事務局長  渡辺敏夫水道事業所長  横田消防署長  以上であります。  会議書記は、  山本議会事務局長  小田部議会事務局長補佐  猪瀬係長  杉山主幹  渡辺主事  以上であります。           ─────────────────────  議事日程の報告 ○議長(野村賢一君) 本日の日程は、印刷物をもって配付の日程表のとおりであります。           ─────────────────────  【日程第1】 議席の変更 ○議長(野村賢一君) これより本日の日程に入ります。  日程第1 議席の変更を行います。  千代川村の編入に伴い、新たに下妻市議会議員となられた14人の議員の議席の指定に関連し、議席の変更を会議規則第4条第3項の規定により行います。  その議席番号及び氏名を小田部議会事務局長補佐より朗読いたさせます。 ○議会事務局長補佐小田部康志君) それでは、変更いたします議席番号氏名を申し上げます。   4番 原 部   司 議員           5番 笠 島 道 子 議員   6番 粟 野  武 議員           7番 須 藤 豊 次 議員  10番 山 中 祐 子 議員          11番 増 田 省 吾 議員  14番 鈴 木 秀 雄 議員          15番 谷田部 久 男 議員  16番 中 山 勝 美 議員          18番 飯 塚   薫 議員  19番 広 瀬 明 弘 議員          21番 中 山 静 夫 議員  24番 木 村   進 議員          25番 野 村 賢 一 議員  28番 平 井   誠 議員          29番 山 﨑 洋 明 議員  30番 初 沢  之 議員          31番 笠 島 和 良 議員  33番 篠 島 昌 之 議員          34番 礒     晟 議員  35番 石 塚 秀 男 議員          36番 稲 葉 冨士夫 議員  以上でございます。 ○議長(野村賢一君) お諮りいたします。ただいま朗読したとおり議席を変更することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) ご異議なしと認めます。よって、ただいま朗読したとおり議席を変更することに決定いたしました。           ─────────────────────  【日程第2】 議席の指定 ○議長(野村賢一君) 日程第2 議席の指定を行います。  新たに下妻市議会議員となられた14人の議員の議席を、会議規則第4条第1項の規定により指定いたします。  その議席番号及び氏名を小田部議会事務局長補佐より朗読いたさせます。 ○議会事務局長補佐小田部康志君) それでは、指定いたします議席番号及び氏名を申し上げます。   1番 小 竹   薫 議員           2番 松 田 利 勝 議員   3番 菊 池   博 議員           8番 柴   孝 光 議員   9番 中 山 政 博 議員          12番 田 中 昭 一 議員  13番 番 澤 孝 雄 議員          17番 大 月 詮 雄 議員  20番 小 倉 道 男 議員          22番 倉 田 憲 三 議員  23番 髙 橋 節 雄 議員          26番 中 山   力 議員  27番 池 田   博 議員          32番 内 田 誠一郎 議員  以上であります。 ○議長(野村賢一君) ただいま朗読したとおり議席を指定いたします。  暫時休憩いたします。
                    午前10時09分 休憩           ─────────────────────                 午前10時11分 再開 ○議長(野村賢一君) 休憩前に戻り、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第3】 会期の決定 ○議長(野村賢一君) 日程第3 会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。本臨時会の会期は、本日1日といたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) ご異議なしと認めます。よって、本臨時会の会期は本日1日と決定いたしました。           ─────────────────────  【日程第4】 会議録署名議員の指名 ○議長(野村賢一君) 日程第4 会議録署名議員の指名を行います。   1番 小竹 薫君   2番 松田利勝君  以上2名を指名いたします。           ─────────────────────  【日程第5】 議案第1号ないし議案第10号及び報告第1号ないし報告第6号 ○議長(野村賢一君) 日程第5 議案第1号 平成17年度下妻市一般会計補正予算(第7号)について、ないし議案第10号 下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任について、報告第1号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市一般会計補正予算(第6号)について」、ないし報告第6号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市水道事業会計補正予算(第4号)について」、以上、16件を一括議題といたします。  提案理由の説明を求めます。小倉市長、登壇願います。                〔市長 小倉敏雄君登壇〕 ○市長(小倉敏雄君) 皆さん、おはようございます。  平成18年第1回市議会臨時会を招集いたしましたところ、議員の皆様方には、新年早々の大変お忙しい中、ご出席をいただき、まことにありがとうございます。皆様方には、ご家族おそろいで希望に満ちた新春を健やかにお迎えのこととお喜びを申し上げます。昨年は皆様方をはじめ、多くの市民の皆様の深いご理解とご協力、そして温かいご支援をいただき、市政運営も順調に進展することができました。特に千代川村との合併につきましては、特段のご配慮をいただきましたことに改めまして心より厚く御礼を申し上げます。  おかげさまで、2006年1月1日には人口約4万7,000人の新生下妻市が誕生いたしました。私も新生下妻市のスタートに当たり、「公平・公正・誠実」を基本とするとともに、決断と実行の市政運営を進める中で、お互いの歴史と伝統、文化を尊重しながら速やかな一体性の醸成と地域特性を生かしたまちづくりを推進し、当地域のさらなる飛躍をめざす決意を新たにしたところでございます。  顧みますと、昨年は予想を超える速さで日本の人口が減少し、今後、年金などの社会保障制度や労働力の確保といった社会、経済への影響が懸念されるなど、歴史的な転換の時代に入りました。また、福岡県西方沖地震JR福知山線脱線事故など大惨事の発生、そして幼児殺害事件や耐震偽装問題等々、国内においては矢継ぎ早に多くの事件、事故のニュースが飛び込んできました1年でございました。特に、広島市や今市市における悪質きわまりない児童殺害事件を見ますと、子供を守り、はぐくむ立場の大人の責任として、社会全体で犯罪防止に向けた対策を講じていく必要性を強く感じたところでございます。  暗い世相の中、明るいニュースといたしましては、東京秋葉原とつくば市を最短45分で結ぶつくばエクスプレスが開業したことであります。下妻市から守谷駅まで29分、守谷駅から都心まで32分ということで、都心へのアクセスが一段と向上し、利便性の高まりとともに、当地域の首都圏の一翼を担う地域としての役割への期待が高まりました。  こうした社会情勢の変化に的確に対応する中で、当地域の飛躍も求められているところでございますので、関係機関・団体とも協議、連携を強化し、積極的に対応してまいりたいと考えております。  さて、記録的な豪雪の中で迎えた西暦2006年は、新生下妻市が新たな飛躍に向けスタートする記念すべき年でありますが、スポーツの世界においては、2月にイタリア、トリノ冬季オリンピック大会が、また、6月にはドイツでサッカーのワールドカップ大会が開催されるなど、市民の皆様方にとりましても市政並びにスポーツに大きな関心と期待が寄せられるものと思われますが、今年こそ明るく平穏な年であってほしいと願っているところでございます。  今日、地方自治体は、著しく進行する少子高齢社会への対応をはじめ、国の構造改革に伴う三位一体の改革や地方分権の構築に向けたさまざまな制度改革が推進されるなど、大きな歴史の変遷期を迎えております。本市におきましても、行財政のさらなる効率化、スリム化を推進し、財政の健全化に努める中で、新市建設計画に位置づけられました「都市と自然が共生し、安全で快適なまち下妻市」「人が活き活きかがやくまち下妻市」づくりをめざし、保健、医療、福祉の充実、教育、文化、スポーツの充実強化、さらには産業、観光の振興、都市基盤の整備など各種施策に取り組んでまいる考えでありますが、特に住民主体の行政を推進するためには、透明度の高い行財政を推進する必要があることから、職員の定員、給与の適正化や行政組織機構の簡素化、スリム化とあわせ、情報網の整備や専門家による行政サービスの向上に努め、さらなる市政の発展と市民福祉の向上に努めてまいる所存でありますので、議員の皆様方をはじめ、多くの市民の皆様方のなお一層のご理解とご支援をお願い申し上げます。  結びに、新しく迎えた平成18年が議員の皆様方、そして市民の皆様方にとりましてよい年でありますようご祈念を申し上げ、年頭のごあいさつといたします。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。  続きまして、提案いたしました議案について説明申し上げます。  初めに、議案第1号 平成17年度下妻市一般会計補正予算(第7号)についてでございますが、今回の補正は、合併により1月1日付で実施いたしました職員の人事異動に伴う人件費を各款にわたり増減したのをはじめ、電算システムの変更により、リース契約しておりました既存の電算システム等の一部を解約したことに伴う違約金や、新たに県補助金が認められました地域資源循環畜産環境対策事業による液肥散布車購入事業の計上、あるいは各種清掃・管理・警備委託のうち35件について、入札により複数年契約をするため債務負担行為を設定したものでございます。今回の補正は796万2,000円を追加するもので、補正の財源は、県支出金116万8,000円と前年度繰越金679万4,000円を見込み計上いたしました。これにより予算の総額は121億672万1,000円となります。  次に、議案第2号 平成17年度下妻市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)、議案第3号 平成17年度下妻市老人保健特別会計補正予算(第3号)、議案第4号 平成17年度下妻市介護保険特別会計補正予算(第3号)、議案第5号 平成17年度下妻市下水道事業特別会計補正予算(第4号)の4件につきましては、一括してご説明いたします。  各会計とも、一般会計と同様に、合併により1月1日付で実施いたしました職員の人事異動に伴う人件費を措置いたしましたもので、国民健康保険特別会計では2万9,000円の増額、老人保健特別会計では222万2,000円の増額、介護保険特別会計では175万6,000円の増額、下水道事業特別会計では23万6,000円の減額となりますが、国民健康保険特別会計及び下水道事業特別会計は予備費により措置したため、歳出総額は変更ございません。また、老人保健特別会計及び介護保険特別会計一般会計からの繰入金で措置いたしました。  次に、議案第6号 下妻市教育委員会委員の任命についてでございますが、本案は、これまで委員としてご活躍をいただいておりました横瀬正平氏から、一身上の都合により平成17年12月31日をもって辞職したい旨の申し出があり、後任の委員として市内大園木在住の塚原修氏にご活躍をいただきたくご提案するものでございます。  塚原氏は、長く教職に従事し、千代川村立千代川中学校長を退職後の平成9年6月17日から平成17年12月31日までの間、合併前の千代川村の教育長をされた方で、教育委員としてふさわしい豊富な経験と高い見識を有した方であることから、本市教育の振興、文化の向上のためにご活躍をお願いするものでございます。  なお、任期につきましては、横瀬委員の在任期間であります平成21年3月31日まででございます。  次に、議案第7号 下妻市固定資産評価審査委員会委員の選任についてでございますが、本案は、これまで委員として6期19年ご活躍をいただいております鯨井基司氏が、平成18年1月19日で任期満了となりますが、同氏は委員として高い見識と豊富な経験を有した方であり、引き続き委員としてご活躍をいただきたく選任したい考えでございますので、よろしくお願い申し上げます。  次に、議案第8号 下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任について、議案第9号 下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任について、議案第10号 下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任についての3件につきましては、一括してご説明いたします。  本案は、これまで下妻市単独で設置しておりました公平委員会が平成17年12月31日をもって廃止され、平成18年1月1日から下妻地方広域事務組合と共同で公平委員会を設置したことから、新たに公平委員を選任するものでございます。委員として選任いたします3名の方のうち、中山倭王氏、塚田勇氏の両名の方は、市単独の公平委員会の委員としてご活躍をいただいていた方でございまして、新しい公平委員会でも引き続きご活躍をいただきたくご選任したい考えでございます。  また、新たにご活躍をいただきたく提案いたしました古橋洋三氏でございますが、古橋氏は、帝都高速度交通営団、郵政事務官を経て、特定郵便局長を長く務められている方で、委員としてふさわしい豊かな経験と高い見識を有した方でありますので、よろしくお願い申し上げます。  なお、今回は新しい公平委員会が設置されて初めての選任となりますので、3名の方の任期につきましては、地方公務員法付則第5項の規定に基づき、1人は4年、1人は3年、1人は2年となりますが、各委員の任期につきましては、同意をいただきました後、同項の定めるくじにより決定してまいりたいと考えております。  次に、報告第1号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市一般会計補正予算(第6号)について」、報告第2号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について」、報告第3号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市老人保健特別会計補正予算(第2号)について」、報告第4号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市介護保険特別会計補正予算(第2号)について」、報告第5号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市下水道事業特別会計補正予算(第3号)について」、報告第6号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市水道事業特別会計補正予算(第4号)について」でございますが、以上6件につきましては、いずれも合併に伴い、千代川村の各会計が平成17年12月31日をもって打切決算となったことから、平成18年1月1日付で旧千代川村の各会計の残予算を下妻市の各会計に組み込んだものでございます。  今回の補正により、予算の総額は、一般会計が歳入歳出それぞれ11億7,876万9,000円増の120億9,875万9,000円。国民健康保険特別会計は2億9,195万9,000円増の43億546万3,000円。老人保健特別会計は2億5,635万1,000円増の34億5,113万2,000円。介護保険特別会計は1億3,250万2,000円増の20億6,059万7,000円。下水道事業特別会計は2億7,223万7,000円増の8億3,549万5,000円。水道事業会計のうち、収益的収入は3,745万8,000円増の9億4,747万3,000円、収益的支出は4,761万6,000円増の10億1,452万5,000円、資本的支出は6,559万円増の15億9,881万5,000円となりました。  以上で説明を終わらせていただきます。  なお、詳細につきましては担当部長に補足説明をいたさせますが、一般会計以外の各会計の補正予算及び専決処分報告につきましては、一般会計と同様の理由により措置したものでございますので、補足説明は一般会計のみとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  以上です。 ○議長(野村賢一君) 続いて、補足説明をいたさせます。塚田企画財務部長、登壇願います。              〔企画財務部長 塚田研一君登壇〕 ○企画総務部長(塚田研一君) 私からは、議案第1号及び報告第1号について補足説明を申し上げます。  初めに、議案第1号 平成17年度下妻市一般会計補正予算(第7号)について事項別明細書により歳入から主なものについてご説明申し上げます。  予算書の10ページ、11ページをお開きください。  初めに、14款県支出金、2項3目1節農業費補助金116万8,000円は、液肥散布車購入事業が新たに認められた地域資源循環畜産環境対策事業補助金を増額したもので、県の補助率は3分の1、受益者が3分の2でございます。  また、次の18款繰越金、1項1目1節前年度繰越金679万4,000円は、今回の補正財源として計上したものでございます。  次に、12、13ページからの歳出でございますが、各款にわたり増減いたしました職員の人件費につきましては、平成18年1月1日付で実施いたしました人事異動に伴うものでございますので、各項目別の人件費につきましては説明を省略させていただきます。  初めに、2款総務費、1項1目一般管理費、22節補償、補填及び賠償金562万1,000円は、旧千代川村のLG1サービス提供設備及び関連機器が、統合によるシステム変更によりリース契約を平成17年12月31日付で解約いたしましたので、違約金が発生し計上したものでございます。  次に、少し飛びますが、24、25ページをお願いいたします。  6款農業費、1項6目畜産業費、19節負担金補助及び交付金116万8,000円は、桐ケ瀬土づくり組合が実施する液肥散布車購入事業に対する補助金である地域資源循環畜産環境対策事業補助金でございます。  4ページ、5ページにお戻り願います。  第2表、債務負担行為補正でございますが、記載されています35件は、公共施設の清掃、保守管理、警備業務等の委託業務を、入札を実施し、複数年の契約を締結するため設定するもので、勤労青少年ホーム清掃委託からふるさと博物館冷暖房空調保守点検委託までの11件につきましては、18年度、19年度の2年間の限度額を設定するもので、本庁舎・第二庁舎及び東棟夜間警備業務委託から最後の千代川地区小中幼警備業務委託までの24件につきましては、警備機器の設備投資などを考慮し、18年度から22年度までの5年間の限度額を設定するものでございます。  なお、各委託業務が4月から円滑に実施できるように、入札につきましては17年度中に実施する予定でございます。これにより、平成17年度一般会計予算は歳入歳出それぞれ796万2,000円増の121億672万1,000円となります。  次に、報告第1号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市一般会計補正予算(第6号)について」でございますが、今回の補正は、合併に伴い千代川村の会計が平成17年12月31日をもって打切決算となったことから、平成18年1月1日付旧千代川村の一般会計残予算11億7,876万9,000円を下妻市の一般会計予算に組み込んだものでございます。  それでは、主なものについてご説明申し上げます。  予算書の5ページをお開きください。  第2表、債務負担行為補正でございますが、追加及び変更の16件につきましては、旧千代川村で設定しておりました債務負担行為を下妻市の債務負担行為として組み入れるためのものでございます。追加の平成4年度大園木地区県単かんがい排水事業補助金からやすらぎの里公園用地借上料の11件につきましては、旧千代川村のみに設定されておりました債務負担行為で、6ページの変更5件につきましては、下妻市にも同じ件名の債務負担行為が設定されておりましたので、限度額の変更をするものでございます。  7ページ、8ページの地方債の補正につきましては、旧千代川村で設定しておりました各種事業債8件について、下妻市の予算として追加及び限度額の変更をするものでございます。  次に、歳入の主なものについてご説明いたします。  18、19ページをごらんいただきたいと思います。  最後の欄にあります13款国庫支出金、2項4目2節都市計画費補助金1億7,200万円は、宗道地区及び蚕飼地区のまちづくり事業に対する交付金で、交付率は40%でございます。  次に、22、23ページをお願いいたします。  14款県支出金、2項3目1節農業費補助金1億495万2,000円のうち、下から5つ目の新田園空間創造整備事業補助金2,000万円は、やすらぎの里公園内に整備予定の農産物直売所及び加工施設建設の補助金で、補助率は3分の1、一番下の農村総合整備事業補助金7,050万円は、かんがい排水事業に対する補助金で、補助率は70%でございます。  28、29ページをお願いいたします。  19款諸収入、4項2目4節雑入のうち、下から3つ目の旧千代川村打切決算剰余金5,510万5,000円は、千代川村の打切決算に伴う剰余金の見込み額を受け入れするものでございます。  次に、歳出の主なものでございますが、64、65ページをお願いいたします。  6款農業費、1項11目地域農業整備促進事業費、15節工事請負費6,000万円は、新田園空間創造整備事業として蚕飼地区のやすらぎの里公園内に整備予定の農産物直売所及び加工施設を建設するもので、次のページ、15目農村総合整備事業費、15節工事請負費7,989万円のうち、最初のかんがい排水工事7,389万円は、農業排水路など9カ所の事業費でございます。  70、71ページをお願いいたします。  8款土木費、4項8目宗道地区まちづくり交付金事業費2,585万1,000円は、まちづくり交付金事業により実施しております宗道地区の道路、ポケットパーク整備事業のうち、測量・設計、鉄道敷横断流末排水路工事委託及び道路改良工事請負費で、9目やすらぎの里公園整備事業費2億490万2,000円は、蚕飼地区活性化などのため、公園、道路などを整備するものでございます。  今回の補正により、予算総額は120億9,875万9,000円となります。また、先ほど説明いたしました主な事業のうち、やすらぎの里公園整備事業、宗道地区まちづくり交付金事業、新田園空間創造整備事業につきましては、参考資料といたしまして概要をお手元に配付いたしましたので、後ほどごらんいただきたいと思います。  以上で説明を終わらせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(野村賢一君) 以上で提案理由の説明を終わります。  これより質疑を行います。  質疑のある方の発言を許します。通告順により発言を許します。3番 菊池 博君、登壇願います。                〔3番 菊池 博君登壇〕 ○3番(菊池 博君) 皆さん、おはようございます。3番議員の菊池でございます。今、初めて下妻市の議場に立たせていただきまして、わずか2年前でありますが、千代川村の議場に立たせていただいたときと同じような興奮と緊張感を覚えています。若干緊張しますので、よろしくお願いします。  ただいま議長より許可をいただきましたので、通告のとおり、1報告について質疑いたします。  報告第1号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市一般会計補正予算(第6号)について」の内容についてお聞きしたいと思います。  6款農業費、11目地域農業整備促進事業費、15節工事請負費6,000万円及び8款土木費、9目やすらぎの里公園整備事業費2億490万2,000円についてです。本予算につきましては、先ほど専決処分提案理由及び補足説明により理解しております。しかし、実際の事業内容の進捗状況を見てみますと、今年度も残り2カ月半を残すのみとなりましたが、土盛りが行われ、一部侵入道路整備のための家屋の取り壊しが行われた程度であります。合併移行期であって、若干遅れることはいたし方ないというふうに思っておりますが、住民の方々からも現在の状況はどうなっているのかと聞かれることが多々あることは事実であります。  そこで、ご質問なんですが、先ほど詳細説明がありましたが、今後これらの予算についてどうなってしまうのか、あるいは遅れているだけで当初の計画どおり進むのか、縮小するのか、今後の計画を踏まえて答弁願いたいと思います。  以上です。 ○議長(野村賢一君) 菊池 博君の質疑に対する答弁をいたさせます。塚田企画財務部長、登壇願います。              〔企画財務部長 塚田研一君登壇〕 ○企画財務部長(塚田研一君) 報告第1号の質疑にお答えいたします。  やすらぎの里整備事業、直売所加工施設整備工事の進捗状況でございますが、現在は一部を残し、今年度の盛り土工事は終了しているところです。また、公園及び道路の用地、物件の移転補償及び設計等につきましては、予定どおり進めております。今後、駐車場及び園路の一部整備工事、屋外電気設備工事、排水路設備工事、給排水及び浄化槽設備工事などにつきましては、2月初旬の発注に向け、鋭意計画されていた内容により準備を進めているところでございます。  また、公園内に建設いたします農政課所管の直売所、加工施設につきましても工事発注に向け設計中でございますので、設計が完了いたしましたら発注に向けた準備を進めていきたいというふうに考えております。今後、発注の各種事業につきましては、発注時期が年度末になってしまいますので、年度内完成は不可能であり、予算の繰り越しについて第1回定例会に提案し、議決をいただき、18年度に繰り越しをする予定でございます。
     また、公園内に建設予定のふるさと交流館の設計委託につきましては、事業所管課、完成後の所管、あるいは維持管理のあり方などもう少し具体的な検討が必要であると考えているところでございます。  また、市全体の事業計画につきましては、18年度以降は厳しい財政状況のもとで現在の行政水準を維持することは非常に困難になっておりますので、現状を十分に認識しながら、ソフト事業を含め、ハード事業全体の事業費見直しが必要であり、直売所や加工施設の管理運営などソフト面も含め、やすらぎの里整備事業につきましても調整を図っていかなければならないと考えていますので、ご理解をいただきたいと思います。 ○議長(野村賢一君) 以上で菊池 博君の質疑に対する答弁を終わります。再質疑ありませんか。3番 菊池 博君、登壇願います。                〔3番 菊池 博君登壇〕 ○3番(菊池 博君) 私が言うまでもありませんが、この事業につきましては、蚕飼地区のまちづくりとしまして、旧千代川村長、現参与の強い意思によってスタートしたものでありまして、また、蚕飼地区の貴重な土地を提供していただいた地権者の皆様方のためにも、若干修正があることは予想されますが、スタートした以上は成功していただかねばならないというふうなことは当然だと思います。ぜひ市長の強いリーダーシップで成功に導いていただくよう期待しておりますので、市長の言葉をお願いします。 ○議長(野村賢一君) 菊池 博君の再質疑に対する答弁をいたさせます。小倉市長、登壇願います。                〔市長 小倉敏雄君登壇〕 ○市長(小倉敏雄君) 再質疑にお答えいたします。  これは合併協議の中でも話題になった事業でございますし、千代川村の希望する強い事業であるということも受けとめております。それで、特例債を利用しながらやったらいいのではないかというふうな方向づけもされておりますので、慎重に検討しながら前向きに進めたいと思いますので、ご理解いただきたく思います。  以上です。 ○議長(野村賢一君) 以上で菊池 博君の質疑を終わります。  次に、28番 平井 誠君、登壇願います。                〔28番 平井 誠君登壇〕 ○28番(平井 誠君) 皆さん、おはようございます。私からは報告第1号 専決処分の承認を求めることについてで1点ほど質問いたします。  私も先ほどのやすらぎの里については質問を予定していたんですが、こういう事業概要の報告がありましたので、そのほかのところで1点のみ伺います。  教育費の部分ですが、教育費の幼稚園費の委託料のところで伺います。送迎バス委託料として423万1,000円の計上がありますけども、千代川幼稚園に送迎バスが運行されていることについては、今の子供たちの通園・通学の危険な状況から考えれば大変すばらしいことだなというふうに思っておりますが、そういう評価をしながら伺うわけですが、この金額423万1,000円というのは、年間に支払われるのか、それとも何カ月分というふうなことでの金額なのかが1点目です。  それから、実際に現在利用されている園児数はどういう状況なのか、伺っておきます。  あわせて、私が最初に言ったように、そういう子供の安全を守る点でも大変すばらしいことなので、これが来年度にも続けられる予定かどうか、その辺についても伺っておきまして、以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長(野村賢一君) 平井 誠君の質疑に対する答弁をいたさせます。渡辺教育部長、登壇願います。               〔教育部長 渡辺幸治君登壇〕 ○教育部長(渡辺幸治君) ただいまの報告第1号の質疑についてお答えいたします。  まず最初に、送迎バス委託料ですけれども、千代川幼稚園のバスの委託料につきましては年間846万1,200円で契約しております。年4回に分けて支払っておりますけれども、今回423万1,000円が計上されておりますが、そのうち3回分と4回分の委託料でございます。  次に、千代川幼稚園の送迎バスの利用園児数でございますけれども、現在千代川幼稚園の園児数は124名でございます。そのうちバスの利用園児数は95名でございます。  次に、3つ目の質疑ですけれども、18年度以降の送迎バス等についてですが、18年度については現在と同じように進めたいというふうに思っております。  なお、18年度に検討委員会等を設置いたしまして、通園の方法も含めた望ましい幼稚園のあり方について今後検討してまいりたいと考えておりますので、ご理解をよろしくお願いします。 ○議長(野村賢一君) 以上で平井 誠君の質疑に対する答弁を終わります。再質疑ありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) 以上で平井 誠君の質疑を終わります。ほかにありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第1号ないし議案第10号、以上10件について、会議規則第37条第2項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) ご異議なしと認めます。よって、委員会付託を省略することに決しました。  ここで暫時休憩いたします。                 午前10時55分 休憩           ─────────────────────                 午前11時06分 再開 ○議長(野村賢一君) 休憩前に戻り、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第6】 議案第1号ないし議案第5号 ○議長(野村賢一君) 日程第6 議案第1号 平成17年度下妻市一般会計補正予算(第7号)について、ないし議案第5号 平成17年度下妻市下水道事業特別会計補正予算(第4号)について、以上5件を一括議題といたします。  これより討論、採決を行います。  議案第1号ないし議案第5号、以上5件については、討論の通告がありませんので、直ちに採決いたします。  議案第1号ないし議案第5号、以上5件について、原案のとおり決するにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) ご異議なしと認めます。よって、議案第1号ないし議案第5号、以上5件は原案のとおり可決されました。           ─────────────────────  【日程第7】 議案第6号 ○議長(野村賢一君) 日程第7 議案第6号 下妻市教育委員会委員の任命について、以上の件を議題といたします。  これより討論、採決を行います。  本件については討論の通告がありませんので、直ちに採決いたします。  議案第6号、本件について原案のとおり同意することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) ご異議なしと認めます。よって、議案第6号は原案のとおり同意することに決しました。           ─────────────────────  【日程第8】 議案第7号 ○議長(野村賢一君) 日程第8 議案第7号 下妻市固定資産評価審査委員会委員の選任について、以上の件を議題といたします。  これより討論、採決を行います。  本件については、討論の通告がありませんので、直ちに採決いたします。  議案第7号、本件について、原案のとおり同意することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) ご異議なしと認めます。よって、議案第7号は原案のとおり同意することに決しました。           ─────────────────────  【日程第9】 議案第8号 ○議長(野村賢一君) 日程第9 議案第8号 下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任について、以上の件を議題といたします。  これより討論、採決を行います。  本件については、討論の通告がありませんので、直ちに採決いたします。  議案第8号、本件について、原案のとおり同意することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) ご異議なしと認めます。よって、議案第8号は原案のとおり同意することに決しました。           ─────────────────────  【日程第10】 議案第9号 ○議長(野村賢一君) 日程第10 議案第9号 下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任について、以上の件を議題といたします。  これより討論、採決を行います。  本件については、討論の通告がありませんので、直ちに採決いたします。  議案第9号、本件について、原案のとおり同意することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) ご異議なしと認めます。よって、議案第9号は原案のとおり同意することに決しました。           ─────────────────────  【日程第11】 議案第10号 ○議長(野村賢一君) 日程第11 議案第10号 下妻市及び下妻地方広域事務組合公平委員会委員の選任について、以上の件を議題といたします。  これより討論、採決を行います。  本件については、討論の通告がありませんので、直ちに採決いたします。  議案第10号、本件について、原案のとおり同意することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) ご異議なしと認めます。よって、議案第10号は原案のとおり同意することに決しました。           ─────────────────────
     【日程第12】 報告第1号ないし報告第6号 ○議長(野村賢一君) 次に、日程第12 報告第1号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市一般会計補正予算(第6号)について」ないし報告第6号 専決処分の承認を求めることについて「平成17年度下妻市水道事業会計補正予算(第4号)について」、以上6件を一括議題といたします。  これより討論、採決を行います。  報告第1号ないし報告第6号、以上6件については、討論の通告がありませんので、直ちに一括採決いたします。  報告第1号ないし報告第6号、以上6件について、これを承認することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(野村賢一君) ご異議なしと認めます。よって、報告第1号ないし報告第6号、以上6件については、これを承認することに決しました。  暫時休憩いたします。                 午前11時10分 休憩           ─────────────────────                 午前11時17分 再開 ○副議長(須藤豊次君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  ただいま、休憩中に議長野村賢一君から議長の辞職願が提出されましたので、地方自治法第106条第1項の規定により、議長の職務をとらせていただきます。よろしくお願いいたします。  お諮りいたします。これからは執行部に関係のない議案でありますので、小倉市長稲葉参与横瀬助役中川収入役本橋教育長及び関係部長以外の次長及び課長等につきましては退席させてよろしいかと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(須藤豊次君) ご異議なしと認めます。  それでは、次長及び課長等の退席を求めます。  暫時休憩いたします。                 午前11時18分 休憩           ─────────────────────                 午前11時19分 再開 ○副議長(須藤豊次君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  先ほど申し上げましたとおり、議長野村賢一君から議長の辞職願が提出されております。  お諮りいたします。この際、議長辞職の件を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに議題とすることにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(須藤豊次君) ご異議なしと認めます。よって、議長辞職の件を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに議題とすることに決しました。  印刷物配付のため、暫時休憩いたします。                 午前11時20分 休憩           ─────────────────────                 午前11時21分 再開 ○副議長(須藤豊次君) 休憩前に戻り、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第13】 議長辞職の件 ○副議長(須藤豊次君) 日程第13 議長辞職の件を議題といたします。  それでは、その辞職願を議会事務局長より朗読いたさせます。山本議会事務局長。 ○議会事務局長(山本 誠君) それでは、辞職願の朗読をいたします。  辞職願  私儀、今般、一身上の都合により議長を辞職したいから、地方自治法第108条の規定により許可されるよう願い出ます。   平成18年1月17日  下妻市議会副議長 須 藤 豊 次 殿                             下妻市議会議長 野 村 賢 一  以上であります。 ○副議長(須藤豊次君) お諮りいたします。野村賢一君の議長辞職を許可することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(須藤豊次君) ご異議なしと認めます。よって、議長辞職を許可することに決しました。  野村賢一君の退席を解きます。                〔議長 野村賢一君入場〕 ○副議長(須藤豊次君) ただいま議長が欠員となりました。  お諮りいたします。この際、下妻市選挙管理委員会の補充員の選挙を選挙第2号とし、茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員の選挙を選挙第3号とし、下妻地方広域事務組合議会議員の選挙を選挙第4号とし、常総・下妻学校給食組合議会議員の選挙を第5号として日程の順序を変更し、議長の選挙を選挙第1号として日程に追加し、直ちに選挙を行いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(須藤豊次君) ご異議なしと認めます。よって、下妻市選挙管理委員会の補充員の選挙を選挙第2号とし、茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員の選挙を選挙第3号とし、下妻地方広域事務組合議会議員の選挙を選挙第4号とし、常総・下妻学校給食組合議会議員の選挙を第5号として日程の順序を変更し、議長の選挙を選挙第1号として日程に追加し、直ちに選挙を行うことに決しました。  印刷物配付のため、暫時休憩いたします。                 午前11時25分 休憩           ─────────────────────                 午前11時27分 再開 ○副議長(須藤豊次君) 休憩前に戻り、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第14】 選挙第1号 ○副議長(須藤豊次君) 日程第14 選挙第1号 議長の選挙を行います。  お諮りいたします。選挙の方法につきましては、地方自治法第118条の規定により、投票、指名推選、いずれの方法にいたしましょうか。                〔「投票」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(須藤豊次君) ただいま投票によられたいとの発言がありましたので、地方自治法第118条第1項の規定により、投票によることにいたします。  議場の閉鎖を命じます。                   〔議場閉鎖〕 ○副議長(須藤豊次君) ただいまの出席議員は36名であります。  ここで投票用紙の配付をいたさせます。                  〔投票用紙配付〕 ○副議長(須藤豊次君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(須藤豊次君) 配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めさせます。                   〔投票箱点検〕 ○副議長(須藤豊次君) 異常なしと認めます。  念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票願います。  点呼を命じます。小田部議会事務局長補佐。                 〔職員 氏名を点呼〕                   〔各員投票〕 ○副議長(須藤豊次君) 投票漏れはありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(須藤豊次君) 投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。                   〔議場開鎖〕 ○副議長(須藤豊次君) それでは、直ちに開票いたします。  会議規則第31条第2項の規定により、開票立会人に、  1番 小竹 薫君  2番 松田利勝君  以上2名を指名いたします。両君の立ち会いをお願いいたします。  そのまま暫時休憩願います。                   〔開  票〕                 午前11時43分 休憩           ─────────────────────                 午前11時49分 再開 ○副議長(須藤豊次君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  それでは、選挙の結果を報告いたします。
     投票総数36票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。そのうち、   有効投票 36票   無効投票  0票  有効投票中   山﨑 洋明君 17票   木村  進君 16票   平井  誠君  3票  以上のとおりであります。  この選挙の法定得票数は9票であります。よって、山﨑洋明君が下妻市議会議長に当選されました。  ただいま議長に当選されました山﨑洋明君が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により告知をいたします。  ここで、議長山﨑洋明君のごあいさつをお願いいたします。                〔議長 山﨑洋明君登壇〕 ○議長(山﨑洋明君) 一言ごあいさつ申し上げます。  このたびの議長選に当選させていただきました。本当にありがとうございました。これもひとえに皆さん方のご協力のたまものと深く感謝申し上げる次第でございます。  私、もとより浅学非才であります。今後、議員の皆さん方の旧に倍するご指導、ご鞭撻のほどを心からお願い申し上げまして、簡単ですが、ごあいさつにかえる次第であります。本当にありがとうございました。 ○副議長(須藤豊次君) 以上であいさつを終わります。  これをもちまして議長選挙は終了いたしました。  ここで、昼食のため、暫時休憩いたします。                 午前11時53分 休憩           ─────────────────────                 午後 1時10分 再開 ○議長(山﨑洋明君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  ここで、議長を交代いたしましたので、よろしくお願いいたします。  ただいま、休憩中に副議長須藤豊次君より副議長の辞職願が提出されました。  お諮りいたします。この際、副議長辞職の件を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに議題とすることにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、副議長辞職の件を日程に追加し、日程の順序を変更して、直ちに議題とすることに決しました。  印刷物配付のため、暫時休憩いたします。                 午後 1時11分 休憩           ─────────────────────                 午後 1時12分 再開 ○議長(山﨑洋明君) 休憩前に戻り、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第15】 副議長辞職の件 ○議長(山﨑洋明君) 日程第15 副議長辞職の件を議題といたします。  地方自治法第117条の規定により、7番 須藤豊次君の退席を求めます。                〔副議長 須藤豊次君退席〕 ○議長(山﨑洋明君) それでは、その辞職願を議会事務局長より朗読いたさせます。山本議会事務局長。 ○議会事務局長(山本 誠君) それでは、辞職願の朗読をいたします。  辞職願  私儀、今般、一身上の都合により副議長を辞職したいから、地方自治法第108条の規定により許可されるよう願い出ます。   平成18年1月17日  下妻市議会議長 山 﨑 洋 明 殿                            下妻市議会副議長 須 藤 豊 次  以上であります。 ○議長(山﨑洋明君) お諮りいたします。須藤豊次君の副議長辞職を許可することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、副議長辞職を許可することに決しました。  須藤豊次君の退席を解きます。                  〔須藤豊次君入場〕 ○議長(山﨑洋明君) ただいま副議長が欠員となりました。  お諮りいたします。この際、下妻市選挙管理委員会の補充員の選挙を選挙第3号とし、茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員の選挙を選挙第4号とし、下妻地方広域事務組合議会議員の選挙を選挙第5号とし、常総・下妻学校給食組合議会議員の選挙を第6号として日程の順序を変更し、副議長の選挙を選挙第2号として日程に追加し、直ちに選挙を行いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、下妻市選挙管理委員会の補充員の選挙を選挙第3号とし、茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員の選挙を選挙第4号とし、下妻地方広域事務組合議会議員の選挙を選挙第5号とし、常総・下妻学校給食組合議会議員の選挙を第6号として日程の順序を変更し、副議長の選挙を選挙第2号として日程に追加し、直ちに選挙を行うことに決しました。  印刷物配付のため、暫時休憩いたします。                 午後 1時16分 休憩           ─────────────────────                 午後 1時17分 再開 ○議長(山﨑洋明君) 休憩前に戻り、会議を開きます。           ─────────────────────  【日程第16】 選挙第2号 副議長の選挙 ○議長(山﨑洋明君) 日程第16 選挙第2号 副議長の選挙を行います。  お諮りいたします。選挙の方法につきましては、地方自治法第118条の規定により、投票、指名推選、いずれの方法にいたしましょうか。                〔「投票」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ただいま投票によられたいとの発言がありましたので、地方自治法第118条第1項の規定により、投票によることにいたします。  議場の閉鎖を命じます。                   〔議場閉鎖〕 ○議長(山﨑洋明君) ただいまの出席議員は36名であります。  ここで投票用紙の配付をいたさせます。                  〔投票用紙配付〕 ○議長(山﨑洋明君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) 配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めさせます。                   〔投票箱点検〕 ○議長(山﨑洋明君) 異常なしと認めます。  念のために申し上げます。投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票願います。  点呼を命じます。小田部議会事務局長補佐。                 〔職員 氏名を点呼〕                   〔各員投票〕 ○議長(山﨑洋明君) 投票漏れはありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) 投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。                   〔議場開鎖〕 ○議長(山﨑洋明君) それでは、直ちに開票いたします。  会議規則第31条第2項の規定により、開票立会人に、  3番 菊池 博君  4番 原部 司君  以上2名を指名いたします。両君の立ち会いをお願いいたします。                   〔開  票〕 ○議長(山﨑洋明君) それでは、選挙の結果を報告いたします。  投票総数36票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。そのうち、   有効投票 36票   無効投票  0票
     有効投票中   柴  孝光君 18票   大月 詮雄君 15票   倉田 憲三君  3票  以上のとおりであります。  この選挙の法定得票数は9票であります。よって、柴 孝光君が下妻市議会副議長に当選されました。  ただいま、副議長に当選されました柴 孝光君が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定により告知をいたします。  ここで、副議長柴 孝光君のごあいさつをお願いいたします。                〔副議長 柴 孝光君登壇〕 ○副議長(柴 孝光君) 8番の柴でございます。若輩者ではございますが、新市が早く1つになれるよう微力ながら尽力してまいりたいと考えております。どうかよろしくお願いいたします。 ○議長(山﨑洋明君) 以上であいさつを終わります。  これをもちまして副議長選挙は終了いたします。  ここで、野村賢一君から発言の申し出がありますので、これを許します。登壇願います。須藤豊次君もご一緒に登壇を願います。           〔25番 野村賢一君 7番 須藤豊次君登壇〕 ○25番(野村賢一君) 一言お礼のごあいさつを申し上げます。  これまで2年間、私、議長、そして須藤副議長ともに、微力ではありますけども、議会運営に携わらせていただきまして、皆様の数々のご協力、ご恩情に対しましてお礼を申し上げます。  議員各位におかれましては、本当に2年間とはいえ、私たちにとってはそれは長い道のりでございました。今になって思えばいろいろありましたけれども、小倉市長をはじめ、執行部の皆さんにもいろいろご指導、ご鞭撻を賜りまして、どうやら無事に職務を遂行することができましたことを心から感謝しているところでございます。これからも、議長の職は辞したものの、一議員として下妻市議会のさらなる充実のために邁進していく覚悟でございます。そして、下妻市のさらなる発展のためにも頑張ってまいりたいと思いますので、今後ともどうかひとつよろしくご指導賜りますようお願い申し上げまして、退任のお礼のごあいさつとさせていただきます。長い間ありがとうございました。 ○議長(山﨑洋明君) 以上で発言を終わります。           ─────────────────────  【日程第17】 常任委員会委員の選任 ○議長(山﨑洋明君) 日程第17 常任委員会委員の選任を行います。  お諮りいたします。本件については、委員会条例第8条第1項の規定により、議長が会議に諮って指名することになっておりますが、選考委員を選出して決定していただくことにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、本件については、選考委員を選出して決定していただくことに決しました。  さらに、お諮りいたします。選考委員については議長において指名することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、選考委員は議長において指名することに決しました。  それでは、選考委員を指名いたします。  須藤豊次君  中山勝美君  飯塚 薫君  髙橋節雄君  野村賢一君  平井 誠君  内田誠一郎君  篠島昌之君  礒  晟君  石塚秀男君  以上10名であります。  選考委員は図書室において直ちに選考をお願いいたします。  暫時休憩いたします。                 午後 1時38分 休憩           ─────────────────────                 午後 2時00分 再開 ○議長(山﨑洋明君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  選考委員長より選考の結果を報告いたさせます。選考委員長、登壇願います。             〔常任委員選考委員長 石塚秀男君登壇〕 ○常任委員選考委員長(石塚秀男君) ただいま別室におきまして常任委員会の希望に沿った選考をしたわけでございます。1名の議員さんがかえてほしいという要請もあったんですけれども、皆さんで検討した結果、どうもはいれる常任委員会が動いてくれる人がいないと、こういうことでございますので、ひとつただいまから読み上げるメンバーでご了解いただきたいと思います。  それでは、申し上げます。  総務委員会に、  不肖、私、石塚秀男  内田誠一郎君  木村 進君  倉田憲三君  中山勝美君  大月詮雄君  須藤豊次君  番澤孝雄君  原部 司君  以上9名です。  文教厚生委員会に  稲葉冨士夫君  山﨑洋明君  池田 博君  平井 誠君  広瀬明弘君  谷田部久男君  田中昭一君  中山政博君  菊池 博君  以上9名でございます。  産業経済委員会に  礒 晟君  笠島和良君  初沢智之君  中山 力君  飯塚 薫君  鈴木秀雄君  山中祐子君  粟野英武君  松田利勝君  以上9名でございます。  建設委員会に  篠島昌之君  野村賢一君  髙橋節雄君  中山静夫君  小倉道男君  増田省吾君  柴 孝光君  笠島道子君  小竹 薫君  以上9名でございます。  以上のように常任委員会の構成が決まりましたので、ご協力のほどをお願いいたします。 ○議長(山﨑洋明君) ただいまの選考委員長報告のとおり決しました。  それでは、各常任委員会は、委員会条例第9条第2項の規定により、正副委員長の互選をお願いいたします。  総務委員会は図書室で、文教厚生委員会は第2会議室で、産業経済委員会は第3会議室で、建設委員会は中会議室で、それぞれ正副委員長の互選をお願いいたしたいと思います。  暫時休憩いたします。
                    午後 2時05分 休憩           ─────────────────────                 午後 2時17分 再開 ○議長(山﨑洋明君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  正副委員長の互選の結果が報告されましたので、ご報告いたします。  総務委員会  委員長  須藤豊次君  副委員長 原部 司君  文教厚生委員会  委員長  中山政博君  副委員長 菊池 博君  産業経済委員会  委員長  飯塚 薫君  副委員長 粟野英武君  建設委員会  委員長  増田省吾君  副委員長 小竹 薫君  以上のとおりであります。           ─────────────────────  【日程第18】 議会運営委員会委員の選任 ○議長(山﨑洋明君) 日程第18 議会運営委員会委員の選任を行います。  本件は、委員会条例第8条第1項の規定により、議長が会議に諮って指名することになっております。  お諮りいたします。各常任委員会より3名ずつ選出いたしたいと思いますが、これに異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  各常任委員会は3名を選出の上、議長までご報告をお願いいたします。  総務委員会は図書室で、文教厚生委員会は第2会議室で、産業経済委員会は第3会議室で、建設委員会は中会議室でそれぞれお願いいたします。  暫時休憩いたします。                 午後 2時19分 休憩           ─────────────────────                 午後 2時34分 再開 ○議長(山﨑洋明君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  議会運営委員会委員の氏名を申し上げます。  総務委員会 石塚秀男君、内田誠一郎君、中山勝美君  文教厚生委員会 稲葉冨士夫君、池田 博君、平井 誠君  産業経済委員会 礒 晟君、笠島和良君、初沢智之君  建設委員会 篠島昌之君、野村賢一君、髙橋節雄君  以上のとおりであります。  議会運営委員会は、委員会条例第9条第2項の規定により、図書室において正副委員長の互選をお願いいたします。  暫時休憩いたします。                 午後 2時35分 休憩           ─────────────────────                 午後 2時40分 再開 ○議長(山﨑洋明君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  議会運営委員会より正副委員長の互選の結果が報告されましたので、ご報告申し上げます。  委員長  笠島和良君  副委員長 初沢智之君  以上のとおりであります。           ─────────────────────  【日程第19】 議会だより運営委員会委員の決定 ○議長(山﨑洋明君) 日程第19 議会だより運営委員会委員の決定について申し上げます。  本件は、下妻市議会だより発行規程第6条の規定により、副議長及び各常任委員会委員長並びに議会運営委員会委員長を充てることになっておりますので、そのように決定いたします。  議会だより運営委員会は、下妻市議会だより発行規程第7条第1項の規定により、図書室において正副委員長の互選をお願いいたします。  暫時休憩いたします。                 午後 2時42分 休憩           ─────────────────────                 午後 2時45分 再開 ○議長(山﨑洋明君) 休憩前に戻り、会議を開きます。  議会だより運営委員会より正副委員長の互選の結果が報告されましたので、ご報告申し上げます。  委員長  柴 孝光君  副委員長 須藤豊次君  以上のとおりであります。           ─────────────────────  【日程第20】 議会議員互助会役員の決定 ○議長(山﨑洋明君) 日程第20 議会議員互助会役員の決定について申し上げます。  本件は、下妻市議会議員互助会会則第6条の規定により、会長は議長、副会長は副議長、理事は各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長を充てることになっておりますので、そのように決定いたします。           ─────────────────────  【日程第21】 選挙第3号 下妻市選挙管理委員会の補充員の選挙 ○議長(山﨑洋明君) 日程第21 選挙第3号 下妻市選挙管理委員会の補充員の選挙を行います。  本件については、説明を省略いたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  これより直ちに選挙に入ります。  お諮りいたします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選にいたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、選挙の方法は指名推選によることに決しました。  続いて、お諮りいたします。議長において指名することにいたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、議長において指名することに決しました。  それでは、指名いたします。敬称は省略させていただきます。  〔補充員〕  第1位 下妻市田下16番地 木瀬武二  第2位 下妻市下妻乙319番地7 宇梶悦子  第3位 下妻市高道祖4,349番地 平石利雄  第4位 下妻市皆葉530番地 関 幸一  以上であります。  お諮りいたします。ただいま議長において指名いたしました方々を下妻市選挙管理委員会の補充員の当選人と定めることにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、ただいま指名いたしました方々が下妻市選挙管理委員会の補充員に当選されました。  なお、当選人には、会議規則第32条第2項の規定により、それぞれ告知書を差し上げます。           ─────────────────────
     【日程第22】 選挙第4号 茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員の選挙 ○議長(山﨑洋明君) 日程第22 選挙第4号 茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員の選挙を行います。  議会事務局長より説明をいたさせます。山本議会事務局長。              〔議会事務局長 山本 誠君登壇〕 ○議会事務局長(山本 誠君) それでは、選挙第4号についてご説明を申し上げます。  茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会の旧千代川村議会選出議員の2人につきましては、平成18年1月1日の下妻市、千代川村の合併に伴い、平成17年12月31日付で失職となり、下妻市議会の議員のうちから選挙する議員数が、組合規約の一部変更により、平成18年1月1日から3人が5人に変更されております。今回の選挙は、下妻市議会選出議員が2名増とされたことから、新たに2人の選挙を行うものでございます。  以上であります。 ○議長(山﨑洋明君) 以上で選挙第4号についての説明を終わります。  お諮りいたします。選挙の方法につきましては、投票、指名推選、いずれの方法といたしましょうか。               〔「指名推選」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ただいま指名推選によられたいとの発言がありましたので、指名推選によりたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。  お諮りいたします。指名の方法については、私から指名することにいたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、私から指名することに決しました。  茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員に、  小倉道男君  内田誠一郎君  以上2名を指名いたします。  お諮りいたします。ただいま指名いたしました2名を当選人と決することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、ただいま指名いたしました2名が、茨城西南地方広域市町村圏事務組合議会議員に当選されました。本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。           ─────────────────────  【日程第23】 選挙第5号 下妻地方広域事務組合議会議員の選挙 ○議長(山﨑洋明君) 日程第23 選挙第5号 下妻地方広域事務組合議会議員の選挙を行います。  議会事務局長より説明をいたさせます。山本議会事務局長。              〔議会事務局長 山本 誠君登壇〕 ○議会事務局長(山本 誠君) 選挙第5号につきましてご説明を申し上げます。  下妻地方広域事務組合議会の旧千代川村議会選出議員3人につきましては、平成18年1月1日の下妻市、千代川村の合併に伴い、平成17年12月31日付で失職となり、下妻市議会の議員のうちから選挙する議員数が、組合規約の一部変更により、平成18年1月1日から5人が8人に変更されております。今回の選挙は、下妻市議会選出議員が3名増とされたことから、新たに3人の選挙を行うものでございます。  以上であります。 ○議長(山﨑洋明君) 以上で選挙第5号についての説明を終わります。  お諮りいたします。選挙の方法につきましては、投票、指名推選、いずれの方法といたしましょうか。               〔「指名推選」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ただいま指名推選によられたいとの発言がありましたので、指名推選によりたいと思いますが、これにご異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。  お諮りいたします。指名の方法については、私から指名することにいたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、私からは指名することに決しました。  下妻地方広域事務組合議会議員に、  中山政博君  田中昭一君  髙橋節雄君  以上3名を指名いたします。  お諮りいたします。ただいま指名いたしました3名を当選人と決することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、ただいま指名いたしました3名が下妻地方広域事務組合議会議員に当選されました。本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。           ─────────────────────  【日程第24】 選挙第6号 常総・下妻学校給食組合議会議員の選挙 ○議長(山﨑洋明君) 日程第24 選挙第6号 常総・下妻学校給食組合議会議員の選挙を行います。  議会事務局長より説明をいたさせます。山本議会事務局長、登壇願います。              〔議会事務局長 山本 誠君登壇〕 ○議会事務局長(山本 誠君) それでは、選挙第6号につきましてご説明を申し上げます。  常総・下妻学校給食組合は、平成18年1月1日に常総市と下妻市を構成市として設立をされた組合でございます。組合の議会の議員は10人で組織をし、関係市の議会において議員の中から選挙することになっております。今回の選挙は、組合規約第5条の規定により、4人の選挙を行うものでございます。  以上であります。 ○議長(山﨑洋明君) 以上で選挙第6号についての説明を終わります。  お諮りいたします。選挙の方法につきましては、投票、指名推選、いずれの方法といたしましょうか。               〔「指名推選」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ただいま指名推選によられたいとの発言がありましたので、指名推選によりたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。  お諮りいたします。指名の方法については、私から指名することにいたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、私から指名することに決しました。  常総・下妻学校給食組合議会議員に、  番澤孝雄君  大月詮雄君  倉田憲三君  中山 力君  以上4名を指名いたします。  お諮りいたします。ただいま指名いたしました4名を当選人と決することにご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山﨑洋明君) ご異議なしと認めます。よって、ただいま指名いたしました4名が常総・下妻学校給食組合議会議員に当選されました。本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。           ───────────────────── ○議長(山﨑洋明君) ここで、執行部より発言を求められておりますので、これを許します。山口総務部長、登壇願います。               〔総務部長 山口 衛君登壇〕 ○総務部長(山口 衛君) 議長の許可をいただきましたので、明日1月18日に開催されます選挙管理委員会に付議される予定の事案のうち、下妻市長選挙の期日に関する事案並びに委員長の選挙に関する事案の概要についてご報告を申し上げます。  初めに、平成18年4月13日に任期満了となります市長の選挙に関する事案でございますが、この事案は、投票日を平成18年3月26日とし、また、投票時間を午前7時から午後6時までとするとともに、告示日を平成18年3月19日とする内容でございます。  次に、選挙管理委員会委員長の選挙及び委員長職務代理者の指定についての事案でございますが、この事案は、先ほど補充員を決定していただきましたので、追加して審議されるものでございます。委員長の選挙につきましては、委員長からの退職願を受け、委員により選挙を行うもので、また職務代理者の指定につきましては、新委員長が委員の中から指定をするものでございます。  なお、現在の委員長は、委員も退職する予定であることから、欠員となる委員1名につきましては、先ほど選挙をしていただきました補充員第1位の方が補充される予定でございます。  以上、ご報告を申し上げます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(山﨑洋明君) 以上で発言を終わります。           ─────────────────────  閉会宣告 ○議長(山﨑洋明君) 本臨時会の日程は全部終了いたしました。  これをもちまして平成18年第1回下妻市議会臨時会を閉会いたします。長時間にわたり、大変ご苦労さまでした。                 午後 3時01分 閉会           ─────────────────────   会議録署名人    下妻市議会 議  長 野 村 賢 一          副議長  須 藤 豊 次          議  長 山 﨑 洋 明
             署名議員 小 竹   薫          同    松 田 利 勝...