結城市議会 > 2024-02-16 >
02月28日-01号

  • "レクリエーション活動"(/)
ツイート シェア
  1. 結城市議会 2024-02-16
    02月28日-01号


    取得元: 結城市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-15
    令和6年第1回 定例会招集告示====結城市告示第27号 令和6年結城市議会第1回定例会を次のとおり招集する。  令和6年2月16日   結城市長  小林 栄     記 1 招集日時 令和6年2月28日 午前10時00分 2 招集場所 結城市議場令和6年結城市議会第1回定例会会議録(第1号)=======================令和6年2月28日(水曜日)午前10時02分開会──────────────────────── 議事日程(令和6年結城市議会第1回定例会・令和6年2月28日午前10時)第 1        会期の決定について第 2 報告第 1号 地方自治法第179条第1項の規定に基づく専決処分について第 3 議案第 1号 令和5年度結城市一般会計補正予算(第7号)第 4 議案第 2号 令和5年度結城市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)第 5 議案第 3号 令和5年度結城市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)第 6 議案第 4号 令和5年度結城市介護保険特別会計補正予算(第3号)第 7 議案第 5号 令和5年度下館・結城都市計画事業結城南部第二土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)第 8 議案第 6号 令和5年度下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)第 9 議案第 7号 令和5年度結城市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)第10 議案第 8号 令和5年度結城市水道事業会計補正予算(第2号)第11 議案第 9号 令和5年度結城市公共下水道事業会計補正予算(第3号)第12 議案第10号 令和6年度結城市一般会計予算第13 議案第11号 令和6年度結城市国民健康保険特別会計予算第14 議案第12号 令和6年度結城市後期高齢者医療特別会計予算第15 議案第13号 令和6年度結城市介護保険特別会計予算第16 議案第14号 令和6年度下館・結城都市計画事業結城南部第二土地区画整理事業特別会計予算第17 議案第15号 令和6年度下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業特別会計予算第18 議案第16号 令和6年度結城市水道事業会計予算第19 議案第17号 令和6年度結城市公共下水道事業会計予算第20 議案第18号 令和6年度結城市農業集落排水事業会計予算第21 議案第19号 結城市職員の公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例について第22 議案第20号 結城市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について第23 議案第21号 結城市個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例について第24 議案第22号 結城市手数料条例の一部を改正する条例について第25 議案第23号 結城市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について第26 議案第24号 結城市監査委員に関する条例の一部を改正する条例について第27 議案第25号 結城市営住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について第28 議案第26号 結城市水道事業給水条例の一部を改正する条例について第29 議案第27号 結城市放課後児童クラブの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について第30 議案第28号 結城市介護保険条例の一部を改正する条例について第31 議案第29号 結城市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について第32 議案第30号 結城市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について第33 議案第31号 結城市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について第34 議案第32号 結城市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について第35 議案第33号 結城市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について第36 議案第34号 結城市総合計画基本構想の変更について第37 選任第 1号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について第38 選任第 2号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について第39 選任第 3号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について第40 選任第 4号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について第41 選任第 5号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について第42 選任第 6号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について第43 選任第 7号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について第44        一般質問 ──────────────────────────本日の会議に付した案件 ◯会議録署名議員指名 ◯諸般報告 ◯議事日程報告 ◯議会運営委員長報告 ◯日程第1 会期の決定について ◯日程第2 報告第1号=ないし=日程第43 選任第7号(一括上程、説明、質疑) ◯日程第2 報告第1号=ないし=日程第11 議案第9号、日程第22 議案第20号及び日程第24 議案第22号(討論、採決) ◯日程第21 議案第19号及び日程第23 議案第21号、日程第25 議案第23号=ないし=日程第43 選任第7号(各所管委員会付託) ◯日程第12 議案第10号=ないし=日程第20 議案第18号(予算特別委員会設置、付託) ──────────────────────────出席議員(18名)  1番          伊藤英雄君  2番          舘野徹弥君  3番          永塚英恵君  4番          関 晴美君  5番          沼田育男君  6番          石川周三君  7番          上野 豊君  8番          鈴木良雄君  9番          大里克友君 10番          土田構治君 11番          大橋康則君 12番          佐藤 仁君 13番          平 陽子君 14番          立川博敏君 15番          早瀬悦弘君 16番          稲葉里子君 17番          船橋 清君 18番          平塚 明君 ──────────────────────────説明のため出席した者 市長           小林 栄君 副市長          杉山順彦君 総務部長         飯田和美君 企画財務部長       山中健司君 市民生活部長       増山智一君 保健福祉部長       外池晴美君 都市建設部長       瀬戸井武志君 会計管理者会計課長   齊藤京子君 次長兼総務課長      宮本臣久君 参事兼秘書課長      関口寿幸君 教育長          黒田光浩君 教育部長         大木 博君 監査委員         國府田均君 監査委員事務局長     西村規利君 ──────────────────────────事務局職員出席者 局長           鈴木昭一君 局長補佐庶務議事係長  池田義則君 主幹           渡辺明矩君 ──────────────────────────令和6年結城市議会第1回定例会会期日程(23日間)日次月日曜会議別及び時刻摘要12月28日水本会議 午前10時○開会 ○会議録署名議員の指名 ○諸報告 ○会期の決定 ○議案上程議案質疑  報告第1号、議案第1号~9号、議案第20号、議案第22号  討論・採決 ○議案を各所管委員会に付託 ○予算特別委員会の設置及び令和6年度予算案の付託 ○散会22月29日木本会議 午前10時○開議 ○一般質問 ○散会33月1日金休会(議案調査)43月2日土休会 53月3日日休会 63月4日月休会(茨城県結城看護専門学校卒業式)73月5日火本会議 午前10時○開議 ○一般質問 ○散会83月6日水予算特別委員会 午前10時○予算の審査  総務委員会関係93月7日木予算特別委員会
    午前10時○予算の審査  産業・建設委員会関係103月8日金予算特別委員会 午前10時○予算の審査  教育・福祉委員会関係113月9日土休会 123月10日日休会 133月11日月休会市内中学校卒業式)143月12日火常任委員会 午前10時○総務委員会 委員会室153月13日水常任委員会 午前10時○産業・建設委員会 委員会室163月14日木常任委員会 午前10時○教育・福祉委員会 委員会室173月15日金休会(結城市表彰式典)183月16日土休会 193月17日日休会 203月18日月休会議会運営委員会 委員会室213月19日火休会(市内小学校卒業式)223月20日水休会(春分の日)233月21日木予算特別委員会 午前10時○各分科会報告 ○報告に対する質疑本会議 午前11時○開議 ○各常任委員長の報告 ○予算特別委員長の報告 ○各常任委員長の報告に対する質疑 ○討論 ○採決 ○閉会 ────────────────────  〔議長 議長席に着く〕 △出席議員の報告、開会の宣告 ○議長(大橋康則君) 御報告いたします。 本日の出席議員は18名であります。定足数に達しておりますので、ただいまから令和6年結城市議会第1回定例会を開会いたします。 また、本日は、結城紬のさらなる振興を推進することを目的に、議員全員が着物を着用し、本会議を行う「紬議会」を開催いたします。 これより本日の会議を開きます。 ────────────────────  午前10時02分 開会 ──────────────────── △議会に出席を求めた者の報告 ○議長(大橋康則君) 地方自治法第121条の規定により、議会に出席を求めた者は、説明員一覧表により、御了承願います。 ──────────────────── △会議録署名議員の指名 ○議長(大橋康則君) 次に、会議録の正確なることを証するため、会議規則第114条の規定により、会議録署名議員に、 7番 上野  豊君 8番 鈴木 良雄君を御指名いたします。 ──────────────────── △諸般の報告 ○議長(大橋康則君) 次に、本日の議事日程に先立ち、先般の定例会以降の諸般の報告を局長補佐庶務議事係長をして報告いたさせます。議会事務局局長補佐庶務議事係長 池田義則君。 ◎議会事務局長補佐庶務議事係長池田義則君) 諸般の報告を申し上げます。 資料⑨、令和6年結城市議会第1回定例会議会報告の内容に従いまして、順次御報告いたします。 諸報告第1号 閉会中における委員会活動に対する報告であります。本件については、資料にあります一覧表のとおりでございます。 諸報告第2号 地方自治法第100条第13項及び結城市議会会議規則第115条の規定により、議員を派遣しましたので、御報告いたします。 諸報告第3号 令和5年度定期監査の結果についてであります。地方自治法第199条第4項の規定に基づき、令和5年度定期監査が実施され、その結果について、地方自治法第199条第9項の規定により、市監査委員から報告書が提出されましたので、御報告いたします。 諸報告第4号 例月現金出納検査の結果についてであります。本件は、市監査委員から令和5年12月分の例月現金出納検査の報告書が提出されましたので、御報告いたします。 諸報告第5号 令和5年度教育事務の点検及び評価の結果についてであります。地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定に基づき、教育長から報告書が提出されましたので、御報告いたします。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(大橋康則君) 以上で報告を終わります。 ──────────────────── △議事日程の報告 ○議長(大橋康則君) 次に、本日の議事日程について申し上げます。 令和6年結城市議会第1回定例会議事日程通知のとおり、日程第1 会期の決定についてから日程第43 選任第7号までの計43件を議事日程といたします。 ──────────────────── △議会運営委員長の報告 ○議長(大橋康則君) 議事に入ります。 日程第1 会期の決定についてを上程いたします。本定例会の会期につきましては、過日、議会運営委員会が開催されておりますので、委員長からその審査状況及び結果について御報告願います。議会運営委員長 大里克友君。  〔議会運営委員長 大里克友君登壇〕 ◆議会運営委員長大里克友君) 議会運営委員会の審査の経過及び結果について御報告いたします。 今期第1回定例会の会期及び上程される付議事件について、去る2月20日、議会運営委員会を開催し、慎重に審査をいたしました。その結果、会期につきましては、令和6年結城市議会第1回定例会会期日程(案)のとおり、全員一致をもって本日から3月21日までの23日間と決定した次第であります。 次に、上程付議事件日程順序につきましては、議事日程のとおりと決定し、それぞれ所管の委員会に付託し、審査していただくことと決定いたしました。 なお、日程第2 報告第1号から日程第11 議案第9号までの10件、日程第22 議案第20号及び日程第24 議案第22号の2件、この計12件につきましては、本日の会議において、質疑終了後、委員会付託を省略し、討論及び表決を行うことに決定いたしました。 次に、令和6年度予算案につきましては、議員全員をもって構成する予算特別委員会を設置し、付託することに決定いたしました。 質疑者は、予算事項に対する質疑を重点的に、質疑の回数は3回までとし、簡明にお願いすると同時に、答弁者も、質疑の趣旨に沿って簡潔・明瞭にお願いする次第であります。 また、会期最終日の3月21日に開催される予算特別委員会は、分割付託された各予算案について各分科会の委員長の報告を求め、これに対して質疑を行うこととし、本会議における予算特別委員長に対する質疑は行わないことと決定いたしました。 次に、一般質問及び答弁は、通告に従い、質問者は、質問の要旨を重点的に、時間の配分を工夫して簡潔にお願いすると同時に、答弁者も、質問の趣旨に沿って簡潔・明瞭にお願いする次第であります。 なお、質問、答弁中においても、質問持ち時間を経過した時点にて打切りといたしますので、所要時間の厳守をお願いする次第であります。 各員におかれましても、よろしく御賛同賜りますようお願い申し上げまして、議会運営委員長の報告とさせていただきます。 ──────────────────── △日程第1.会期の決定について ○議長(大橋康則君) お諮りいたします。 ただいま議会運営委員長より本定例会の会期について御報告がありましたように、会期日程(案)のとおり、今期定例会の会期は本日から3月21日までの23日間といたしたいと思いますが、御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) 御異議なしと認めます。よって、本定例会は会期日程(案)のとおりと決定いたしました。 ──────────────────── △日程第2.報告第1号=ないし=日程第43.選任第7号(一括上程、説明、質疑) ○議長(大橋康則君) 続いて、お諮りいたします。 日程第2 報告第1号から日程第43 選任第7号までの計42件を一括議題に供したいと思いますが、御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) 御異議なしと認めます。よって、42件を一括議題といたします。 ──────────────────── 報告第 1号 地方自治法第179条第1項の規定に基づく専決処分について 議案第 1号 令和5年度結城市一般会計補正予算(第7号) 議案第 2号 令和5年度結城市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 議案第 3号 令和5年度結城市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 議案第 4号 令和5年度結城市介護保険特別会計補正予算(第3号) 議案第 5号 令和5年度下館・結城都市計画事業結城南部第二土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号) 議案第 6号 令和5年度下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号) 議案第 7号 令和5年度結城市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号) 議案第 8号 令和5年度結城市水道事業会計補正予算(第2号) 議案第 9号 令和5年度結城市公共下水道事業会計補正予算(第3号) 議案第10号 令和6年度結城市一般会計予算 議案第11号 令和6年度結城市国民健康保険特別会計予算 議案第12号 令和6年度結城市後期高齢者医療特別会計予算 議案第13号 令和6年度結城市介護保険特別会計予算 議案第14号 令和6年度下館・結城都市計画事業結城南部第二土地区画整理事業特別会計予算 議案第15号 令和6年度下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業特別会計予算 議案第16号 令和6年度結城市水道事業会計予算 議案第17号 令和6年度結城市公共下水道事業会計予算 議案第18号 令和6年度結城市農業集落排水事業会計予算 議案第19号 結城市職員の公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例について 議案第20号 結城市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について 議案第21号 結城市個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例について 議案第22号 結城市手数料条例の一部を改正する条例について 議案第23号 結城市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 議案第24号 結城市監査委員に関する条例の一部を改正する条例について 議案第25号 結城市営住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について 議案第26号 結城市水道事業給水条例の一部を改正する条例について 議案第27号 結城市放課後児童クラブの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について 議案第28号 結城市介護保険条例の一部を改正する条例について 議案第29号 結城市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について 議案第30号 結城市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について 議案第31号 結城市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 議案第32号 結城市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について 議案第33号 結城市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について 議案第34号 結城市総合計画基本構想の変更について 選任第 1号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について 選任第 2号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について 選任第 3号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について 選任第 4号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について 選任第 5号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について 選任第 6号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について 選任第 7号 結城市政治倫理調査委員会の委員の選任について ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 初めに、小林市長から諸般の報告、令和6年度予算編成に当たっての所信及び提案理由の説明を求めます。市長 小林 栄君。  〔市長 小林 栄君登壇〕 ◎市長(小林栄君) 令和6年結城市議会第1回定例会の開会に当たり、議長から発言の許可をいただきましたので、諸般の報告、令和6年度予算編成に当たっての所信及び諸議案の提案理由につきまして、御説明を申し上げます。 それでは、諸般の報告につきまして、6件ほど申し上げます。 まず、「令和6年能登半島地震における被災地への職員派遣」についてであります。 去る令和6年1月1日に発生した能登半島地震による被災地を支援するため、茨城県の要請により、1月6日から、県職員及び県内自治体の職員約20人を、5日間の交代制により、石川県能登町に派遣し、避難所の運営支援罹災証明書発行支援業務を行っております。 本市からは、これまで1月16日から20日まで及び2月3日から7日までの2回にわたり、2人ずつ、計4人の職員を派遣いたしました。 今後も被災地の支援のため、結城市として、できる限りの協力をしていきたいと考えております。 次に、「G7茨城水戸内務安全担当大臣会合での本市のPR」についてであります。 令和5年12月8日から10日まで水戸市で開催された「G7茨城水戸内務安全担当大臣会合」におきまして、茨城県の代表的な工芸品として結城桐だんすの展示を行ったほか、参加された各国閣僚や関係者に結城紬の着心地体験を行いました。ゆうき着楽会の御協力の下、ユネスコ無形文化遺産に登録され、世界が認めた結城紬を着ていただき、和をイメージしたバックパネルを背景に撮影した写真をプレゼントいたしました。 また、8日の歓迎レセプションでは、本市産の日本酒が提供されたほか、国家公安委員長からは、各国大臣へ記念品として結城紬のストールが贈られ、ストールをまとって大臣全員で写真撮影も行われたと伺っております。 世界に向けて、本市の魅力を大いにアピールすることができたと考えております。 次に、「令和5年度はたちのつどい」についてであります。 1月6日、結城市民文化センターアクロスにおいて、実行委員運営の下、「令和5年度はたちのつどい」を開催いたしました。 令和5年度は、367人の方が式典に参加し、新たな門出を祝福することができました。 次に、「結城市消防出初式」についてであります。 1月7日に、市役所駐車場において、「令和6年結城市消防出初式」を開催いたしました。 市民や来賓の見守る中、結城鳶工業組合による木遣り、まといを先導に、消防団員の整然とした分列行進や人員、姿勢、服装、機械器具の点検及び観閲、分団による放水試験を実施いたしました。 その後、アクロス大ホールにおいて式典を行い、結城南中学校吹奏楽部のすばらしい演奏や、退団者、永年勤続者への表彰を実施し、これまでの消防活動に感謝するとともに、多くの市民の方々に消防に対する理解が得られたものと思っております。 次に、「第16回新川和江賞」についてであります。 2月11日に、石島建設プラネットホール・ゆうき図書館において、「第16回新川和江賞~未来をひらく詩のコンクール~」の表彰式が、受賞者や関係者約185人が出席し、行われました。 令和5年度は、市内在学・在住の小中高校生から2,109点の感性豊かな作品の応募があり、審査の結果、最優秀賞の「新川和江賞」には、江川南小学校6年生の中山真希さんの作品「天国に行ったひいばあちゃん」が選ばれたほか、優秀賞14人、優良賞31人の合わせて46人の子供たちが受賞をいたしました。 今後も、詩の創作を通して子供たちの豊かな感性を育んでいくとともに、言葉の力を養いながら、表現力が向上されることを期待したいと思います。 次に、「結城第一工業団地繁昌塚南地区の進捗状況」についてであります。 本地区の事業化に当たり、協議を重ねてまいりました都市計画の変更につきましては、国・県からの同意を得まして、2月22日に正式決定をされました。 今回の決定に伴い、令和6年度は、土地区画整理組合の設立や造成工事の着手を予定しております。 また、事業の推進を図るため、1月29日から地区内への進出企業の募集を開始いたしました。新たな企業の進出は、本市経済の振興はもとより、定住促進につながる雇用の創出が見込まれます。 本地区は、近隣で整備中の地域と比較すると、立地条件や分譲価格などに優位性があると思われますので、より多くの企業にお申込みいただけますことを期待しております。 令和6年度予算編成に関する基本的な考えについて、所信の一端を申し上げますとともに、予算の概要を御説明申し上げます。 国内の経済につきましては、現在、30年ぶりとなった高水準の賃上げや企業の意欲的な設備投資計画の策定など、前向きな動きが見られており、デフレから脱却し、経済を熱量あふれる新たなステージへと移行させる千載一遇のチャンスを迎えていると期待されております。その一方で、能登半島地震からの復旧・復興支援や緊迫する国際情勢への対応など、日本経済を取り巻く環境は厳しさを増している状況となっております。 このような中、政府は、足元の物価高に対応しつつ、持続的で構造的な賃上げや民需主導の活発な投資が牽引する成長を実現するため、昨年11月に「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を策定いたしました。そして、その裏づけとなる令和5年度補正予算を迅速かつ適切に執行するとともに、同補正予算と一体的に編成した令和6年度予算を着実に実行に移していくことが必要であるとしております。 次に、本県の財政状況につきましては、これまでの財政健全化の取組により、財政指標は着実に改善傾向を示しておりますが、急速な高齢化の進展などに伴う社会保障関係費等の増や、公共施設等の更新・統廃合・長寿命化への対応などによる財政構造の硬直化に加え、原油価格・物価高騰の長期化などの景気の下振れリスクにより、今後の税収の見通しが不透明であるなど、予断を許さない状況にあるものと認識しております。 一方で、人口減少が加速度的に進む中、財政健全化と併せ、本県が飛躍・発展するために、これまでの施策の成果をさらに引き上げるための施策を構築し、「活力があり、県民が日本一幸せな県」を実現するため、県総合計画に基づく4つのチャレンジを常に進化させながら加速させていく必要があるとしています。 次に、本市の財政状況につきましては、新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、経済社会活動が正常化に向けて進んでいる一方で、世界情勢は安定せず、エネルギー・食料品等の価格高騰や円安の進行による輸入物価への影響など、市民生活や地域経済の先行きの不透明感は続いております。 そのような中、歳入面においては、これまで増加傾向にあった市税のうち法人市民税は減少に転じ、ほかの税目についても伸び率が鈍化しつつあり、また、あらゆる面での歳入確保に努めたものの財源不足の解消には至らず、基金や前年度繰越金で補うといった状況となっております。 また、歳出面においては、今後も労務費の上昇や物価高騰の影響による物件費や普通建設事業費の上昇が見込まれるほか、増加する社会保障関係経費や公債費に加え、結城南中学校区新設校建設事業や市民文化センター改修事業等の教育環境の整備、道路・公園などの都市基盤の整備、公共施設等の老朽化対策などの大型事業に係る経費も多額となることから、財政状況の先行きは予断を許さない厳しい状況が続くと見込まれております。 このような厳しい財政状況を踏まえながら、本市の令和6年度予算は、市民の皆様の多種多様なニーズに迅速かつ柔軟に対応しながら、真に求められる施策やサービスの着実な推進を図るものとしており、限られた財源の重点的かつ効率的な配分により、可能な限りの事業を盛り込んだところであります。 また、「第6次結城市総合計画」に掲げる将来都市像「みんなの想いを 未来へつなぐ 活力あふれ文化が薫るまち 結城」の実現を目指すとともに、私の2期目の公約であります「健康」「経済」「教育」の「新3K宣言」を3つの柱に、市民の負託に応えるべく諸施策を積極的に推進してまいります。 そこで、市民の健康増進及び地域経済の活性化などに万全を期すとともに、小中一貫教育の推進と学校教育環境の充実、さらなる子育て世帯への支援などに積極的に取り組んでまいりたいと考えております。 さらに、国・県の補助金等を積極的に活用するほか、ふるさと結城応援寄附金につきましては、魅力ある返礼品の開発と積極的なPRを継続するとともに、企業版ふるさと納税につきましても、私が率先して本市に関連する企業等へのトップセールスを行うことにより、自主財源の確保に全力で取り組んでまいります。 続きまして、令和6年度予算の規模でございますが、議案第10号の一般会計の予算規模は、総額205億7,500万円となり、前年度比9.9%の増で、当初予算では過去最大規模となっております。 議案第11号の国民健康保険から議案第15号の下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業までの特別会計予算、計5会計の予算総額は、95億9,620万円となり、前年度比2.4%の減となっております。 また、議案第16号の水道事業会計予算は、21億6,479万6,000円となり、前年度比1.4%の増、議案第17号の公共下水道事業会計予算は、26億5,194万7,000円となり、前年度比6.1%の減、議案第18号の農業集落排水事業会計予算は、令和6年度から公営企業会計に移行するもので、2億2,119万4,000円となっております。 一般会計、特別会計及び公営企業会計を合わせました令和6年度の結城市予算の総額は、352億913万7,000円となり、前年度比5.1%の増となっております。 次に、歳出予算の概要につきましては、第6次結城市総合計画に基づく5つの基本目標ごとに、主な事業について御説明を申し上げます。 初めに、「みんなで支え合い 安心して暮らせる地域福祉を目指そう」保健・福祉部門であります。 『未来を担う子どもを育む環境づくり』では、保育所等に通園していない就学前の子供を育てる保護者を対象に、一時預かり事業を利用するために必要となる費用を補助する「ママパパ子育て応援事業」を引き続き実施するとともに、さらなる「徹底子育て支援」を推進するため、満1歳と3歳の誕生日を迎える幼児を対象に、その健やかな成長を願って祝金を支給する「子育て世帯すこやか祝金支給事業」を実施してまいります。 また、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、新たに妊産婦及び0歳から18歳までの子供の医療費自己負担分を無償化する「少子化対策医療費助成事業」を拡充して実施してまいります。 『健康長寿で安心できる暮らしづくり』では、帯状疱疹の発症及び重症化を予防するため、新たに任意接種である帯状疱疹ワクチンの接種費用の一部を助成する「予防接種事業」を拡充して実施してまいります。 また、健康寿命日本一の達成を目指して、市民の健康保持・増進を図るため、ウオーキング等の健康づくり活動を推進するとともに、県が配信するスマートフォンアプリ「元気アっプ!リいばらき」を活用するなど、市民の健康づくりを応援する「健康づくりスタート応援事業」を新たに実施してまいります。 さらに、介護保険制度等の対象にならない若年のがん患者と家族の負担を軽減するため、在宅サービス利用料等の一部を助成する「若年がん患者在宅療養支援事業」を新たに実施してまいります。 『地域で支えあう福祉環境の充実』では、高齢者の日常生活上の支援体制を充実・強化するとともに、社会参加の促進に向けて、生活支援、介護予防の基盤整備を図る「生活支援体制整備事業」を実施してまいります。 また、障害のある方が、必要とする居宅介護や生活介護などを提供することにより、住み慣れた地域で安心して生活が送れるよう支援する「障害者介護給付事業」及び自立した日常生活や社会生活が送れるよう各種サービスを提供する「障害者訓練等給付事業」を実施してまいります。 『高齢者が生き生きと安心して暮らせる地域づくり』では、地域包括支援センターのさらなるサービス充実と機能強化を図るとともに、地域に暮らす高齢者やその家族からの様々な相談に対応し、介護保険や各種サービスまたは適切な相談機関につなげるなどの支援を行う「総合相談事業」を実施してまいります。 また、高齢者が住み慣れた地域で最期まで自分らしい暮らしが続けられるよう地域における医療・介護の関係機関が連携して、包括的かつ継続的な在宅医療・介護を提供するための体制整備を図る「在宅医療・介護連携推進事業」を引き続き実施してまいります。 さらに、高齢者の通院や買物等における移動手段を確保するため、民間タクシーを利用した定額の移動支援サービスを提供する「高齢者移動支援事業」を実施してまいります。 次に、「住みたい・住み続けたい安全・快適な都市を目指そう」都市・環境部門であります。 『コンパクトで魅力あるまちづくり』では、山川不動尊周辺地区に、子供たちを含めた多くの市民が、自然との触れ合いや植物等の観察が体験できる近隣公園の整備を図る「山川不動尊あやめ園整備事業」を引き続き実施してまいります。 また、北部市街地の歴史的建造物が残る街なみや文化的資源等と一体感のある良好な景観となるよう、建物外観等の改修を実施する場合、その費用の一部を補助する「街なみ環境整備事業」を実施してまいります。 『快適で住みやすいまちづくり』では、新市街地の整備と良好な住環境の形成を図る「結城南部地区」及び「北西部地区」の「土地区画整理事業」を引き続き実施・支援してまいります。 また、通学児童の安全確保や地域間交通の円滑化と利便性の向上を図る「市道5234号線道路改良事業」「市道0115号線道路改良事業」、そして誰もが安全で快適に通行できる道路を維持・整備する「市道舗装補修事業」をそれぞれ実施してまいります。 さらに、市街地の外郭道路としてJR水戸線南北の連絡機能の強化等を図るため、県と歩調を合わせて道路整備を進める「都市計画道路3・4・18号線整備事業」を実施してまいります。 加えて、公共交通の要となるJR結城駅につきましては、改札からホームまでの段差を解消するため、エレベーター等を設置する費用を負担する「公共交通整備事業」を実施してまいります。 『安全に暮らせるまちづくり』では、犯罪の未然防止を図り、安全で住みよいまちづくりを進めるため、特殊詐欺対策電話機等を購入する個人や、防犯カメラを設置する個人や自治会等を対象に、その設置費用の一部を補助するとともに、小中学校周辺に防犯カメラを増設する「明るい地域づくり推進事業」を実施してまいります。 また、老朽化した消防車両を普通免許で運転できる車両に更新し、防災力・防災体制の充実を図る「消防ポンプ自動車購入事業」を計画的に実施してまいります。 さらに、災害情報を迅速に周知するため、防災行政無線の情報系システムを更新するとともに、防災アプリと連携を図る「防災行政無線情報系システム更新事業」を実施してまいります。 『地球環境にやさしいまちづくり』では、資源物の分別収集により、環境負荷の少ない循環型社会の形成を図る「資源物分別収集事業」を実施してまいります。 また、安全・安心な水道水の安定供給を図るため、「配水管更新事業」及び「第4次拡張事業」を実施するとともに、生活排水の適正な処理により、公共用水域の水質保全を図るため「合併処理浄化槽等設置事業」「公共下水道管渠建設改良事業」及び「農業集落排水施設維持管理事業」を引き続き実施してまいります。 次に、「歴史と自然を育み にぎわいと活力ある産業を目指そう」産業・観光部門であります。 『特色ある農業の振興と活性化』では、農業経営の安定と生産力の確保を図り、経営所得安定と農業の多面的機能の維持を図る「農業再生対策事業」、農作業の効率性や生産性の向上を図るために農地の区画整理や農業用水等の基盤整備を進める武井地区の「畑地帯総合整備事業」を引き続き実施してまいります。 また、有害鳥獣であるアライグマの増加に伴う農作物等への被害を防止するため、その捕獲、処分等を行う「有害鳥獣被害対策事業」を新たに実施してまいります。 『活力と創造力を育む商工業の振興』では、新たな工業団地となる結城第一工業団地繁昌塚南地区の整備推進を図るほか、既存工業団地内の環境整備を推進するため、街路灯設置工事等を行う「工業団地環境整備事業」を実施してまいります。 また、中心市街地内の空き店舗を活用し、魅力ある専門店の開業による地域経済の活性化と起業・創業支援の充実を図るため、その店舗運営経費等の一部を補助する「中心市街地活性化事業」を引き続き実施してまいります。 さらに、地域おこし協力隊の希望者と住民との交流を含む体験プログラムを実施するほか、任期が終了する地域おこし協力隊員に対し、新たに本市への定住・定着を促進するため、その起業等を支援する「地域おこし協力隊事業」を実施してまいります。 『地域資源を活用したにぎわいと交流の促進』では、結城蔵美館の開館10周年を記念するとともに、結城秀康公が生誕450年を迎えることから、結城家に関する歴史的コンテンツの情報発信及び御手杵の槍に関する企画展の開催により、一層の観光誘客を図る「観光情報発信事業」を実施してまいります。 また、プロモーション動画の制作とSNS等の積極的な活用により、本市の魅力を発掘・創造し、市内外に発信することで多くの人に関心を持ってもらう「シティプロモーション事業」を引き続き実施してまいります。 さらに、本市への移住を検討している方を対象に、令和5年度にオープンしたゲストハウスを活用した「お試し移住」などを体験してもらう「移住・定住促進事業」を実施してまいります。 加えて、「本場結城紬振興事業」においては、結城紬の魅力を広く全国に発信するため、第72代横綱 稀勢の里関、現在の二所ノ関 寛氏を新たに結城紬大使に委嘱し、本場結城紬を宣伝・PRしていただくなど、地場産業の振興と活性化を図ってまいります。 次に、「未来を担う子どもと 生き生きした市民を育む地域を目指そう」教育・文化部門であります。 『地域への愛着と誇り、「生きる力」を育む教育環境づくり』では、令和5年度から6年度までの継続事業である「結城南中学校区新設校建設事業」においては、新設小学校の校舎建設工事に係る基本設計を踏まえ、工事費等の具体的な積算を行う実施設計のほか、教育環境の維持に必要なテニスコートや部室等を整備してまいります。 また、学生が安心して学べるよう支援するとともに、卒業後も本市への居住等を条件とすることで返還免除型の奨学金制度の運用を行う「奨学金貸付事業」を引き続き実施してまいります。 さらに、児童の泳力向上及び教員の負担軽減を図るため、民間スイミングスクールを活用した水泳学習を実施するとともに、近接する小学校のプールを共同利用することで維持管理経費の節減等を図る「水泳学習指導民間委託事業」を実施してまいります。 『生涯学習環境の充実と市民が誇れる芸術文化の創造』では、市民の教養の向上及び健康増進を図るため、多様な分野にわたる講座を開設し、生活文化の振興及び生涯学習の充実を図る「公民館運営事業」を引き続き実施してまいります。 また、武井地区畑地帯総合整備事業地内の埋蔵文化財包蔵地の発掘調査を行う「文化財保護事業」、史跡整備基本計画に基づき、国指定区域内の発掘調査を行う「結城廃寺跡整備事業」をそれぞれ実施してまいります。 さらに、地震時における市民文化センター入場者の安全確保や避難所としての防災機能強化を図るため、大・小ホールの特定天井、空調設備及びトイレ等を改修する「市民文化センター改修事業」を実施してまいります。 『誰もが楽しめるスポーツ・レクリエーション活動の推進』では、結城シルクカップロードレース大会などの開催により、スポーツを通した市民交流と生涯スポーツの振興を図る「スポーツ大会開催事業」を引き続き実施してまいります。 『多様性を尊重し合える社会づくり』では、誰もが健康で文化的な生活を営み、人権が守られ、差別のない公正な社会の実現を目指す「人権教育推進事業」及び「男女共同参画推進事業」を引き続き実施してまいります。 また、在留外国人に対し、行政に関する相談や手続の通訳及び生活に係る適切な情報などを多言語で提供する「外国人一元的相談窓口設置事業」を実施してまいります。 さらに、施設の長寿命化及び利便性の向上を図るため、外壁、建具及びトイレ等を改修する「山川文化会館改修事業」を実施してまいります。 次に、「みんなの協働で進める 持続可能な行政を目指そう」協働・行政部門であります。 『市民と行政がともに支えあう体制づくり』では、令和6年3月15日に市制施行70周年を迎えるに当たり、本市の魅力を発信するとともに、シビックプライドの醸成を図るため、記念事業の冠称とロゴマークを使用した事業を展開するほか、70周年の節目を市全体で祝い、さらなる発展を誓う機会として「市制施行70周年記念式典開催事業」を実施してまいります。 また、地域コミュニティや市民活動の活性化を進め、行政への市民参画を促し、協働のまちづくりに対する理解と意識向上を図る「市民参画・市民活動支援事業」を引き続き実施してまいります。 『自立した行政経営の構造づくり』では、第6次総合計画前期基本計画の計画期間が令和7年度で満了となることから、社会情勢の変化や国の動向、各種施策の進捗状況等を踏まえた上で、後期基本計画を策定する「第6次総合計画策定事業」を実施してまいります。 また、持続可能な行政運営基盤の構築に向けた自主財源の確保として、返礼品の拡充やPR促進、インターネットサイトを活用した周知啓発を図る「ふるさと結城応援寄附金推進事業」及び総合戦略の推進に当たり、寄附企業との連携を進めることで、地域課題等の解決を図る「企業版ふるさと納税事業」を引き続き実施してまいります。 さらに、公共施設の適正な維持管理を推進するため、公共施設等総合管理計画に基づき、元市役所本庁舎の解体工事を行う「財産管理事務事業」を実施してまいります。 『情報化社会に対応した行政サービスの向上』では、デジタル社会の進展に対応するため、情報をデータ化するAI-OCRやシステムを自動化するRPAの利用促進により業務の効率化を図る「行政改革推進事業」を実施してまいります。 また、地方公共団体の情報システムの標準化・共通化を推進するため、ガバメントクラウド上に構築された標準化基準に適合した戸籍システムに改修を行う「戸籍・住民基本台帳事務事業」を実施してまいります。 以上が、令和6年度予算の概要であります。 なお、予算の目的別、性質別の内容につきましては、令和6年度予算書及び予算資料により御承知くださいますようお願い申し上げます。 続きまして、提出いたしました議案等につきまして、御説明を申し上げます。 今回御提案申し上げております案件は、報告1件、議案34件、選任7件でありますが、順次御説明申し上げます。 初めに、報告第1号 地方自治法第179条第1項の規定に基づく専決処分について御説明申し上げます。 別記 令和5年度結城市一般会計補正予算(第6号)につきましては、物価高騰による負担増を踏まえ、家計への影響が大きい低所得世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を国の方針に基づき早期に実施する必要があったことから専決処分を行ったものであります。 補正予算の額といたしましては、1億5,390万円の増額となり、補正後の予算総額は、201億9,010万円となっております。 歳入につきましては、国庫支出金及び繰越金を増額するものであります。 歳出につきましては、民生費において、住民税均等割のみ課税世帯の負担軽減を図るため、1世帯当たり10万円の給付金を支給するとともに、これらの世帯及び住民税非課税世帯に18歳以下の児童がいる場合には、こども加算として、児童1人当たり5万円を給付する物価高騰対応重点支援給付金給付事業費を追加したものであります。 次に、議案第1号 令和5年度結城市一般会計補正予算(第7号)について御説明申し上げます。 今回は、令和5年度の最終補正予算となることから、これまでの実績及び国・県の補正予算やその動向などを勘案した上で、増減が必要となる歳入歳出項目につきまして、関係する補正予算を提出するものであります。 補正予算の額といたしましては、1億7,740万円の増額となり、補正後の予算総額は、203億6,750万円となっております。 歳入につきましては、地方交付税、国庫支出金、県支出金及び繰越金を増額する一方で、財産収入、寄附金、繰入金、諸収入及び市債を減額するものであります。 歳出につきましては、令和5年度人事院勧告に基づき国に準じて給与改定を行うため、関係する予算項目において、職員等人件費を増額するほか、総務費では、ふるさと結城応援寄附金推進事業費において、これまでの実績を踏まえ、返礼品購入やふるさと納税ポータルサイト使用料などの経費を減額する一方で、能登半島地震で被災した本市と交流のある石川県輪島市を支援するため、ふるさと納税代理寄附の仕組みを活用して受け付けた能登半島地震ふるさと納税代理寄附金を追加するほか、地方交付税において、臨時財政対策債を償還するための基金積立に要する経費分が措置されたことから、減債基金などに積立てを行う基金積立金の増額が主なものであります。民生費では、感染症流行の影響などで小児等の医療機関への受診が増加したことから、その医療費を助成する少子化対策医療費助成事業費、障害児の自立した生活を支え、児童とその家族が抱える課題の解決やサービスの利用を支援する障害児支援事業費などを増額するほか、まち・ひと・しごと創生推進計画に掲げる子育て支援事業に対して、企業版ふるさと納税寄附金の申出を受けたことから、子育て世帯すこやか祝金支給事業費に財源充当するため、補正を行うものであります。農林水産業費では、山川沼地区県営湛水防除事業及び武井地区畑地帯総合整備事業の事業費確定に伴い、土地改良事業費、畑地帯総合整備事業費を減額する一方で、農地の流動化を促進するため、新規で利用権を設定した農地の貸手に助成金を支給する農地流動化助成金交付事業費の増額が主なものであります。商工費では、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し、物価高騰の影響を受けている市民生活を支援するとともに、消費拡大による地域経済の活性化を図るプレミアム付商品券事業費、結城蔵美館開館10周年及び結城秀康公生誕450周年を記念した企画展などを実施する観光情報発信事業費をそれぞれ増額するものであります。土木費では、防災・安全交付金事業の事業費確定に伴い、市道5234号線道路改良事業費、市道0115号線道路改良事業費、都市計画道路3・4・18号線整備事業費などを減額する一方で、現在、社会資本整備総合交付金を活用し進めている市道0109号線整備工事について、交付金の前倒しにより事業の早期完成を図る市道0109号線舗装整備・街路灯LED化事業費の増額が主なものであります。消防費では、水道事業で実施する消火栓設置工事の事業費確定に伴い、その費用を負担する施設整備事業費、消防ポンプ自動車の購入費用の確定に伴い、消防ポンプ自動車購入事業費をそれぞれ減額するものであります。教育費では、新設小学校の建設工事に必要な基本設計・実施設計委託等の事業費確定に伴い、結城南中学校区新設校建設事業費を、市民文化センター特定天井等改修工事が入札不調となったことに伴い、市民文化センター改修事業費をそれぞれ減額する一方で、国の令和5年度補正予算を受け、事業の前倒しが可能となったことから、小学校の体育館等を改修する小学校施設整備事業費、老朽化した結城南中学校校舎等を改修する中学校施設整備事業費の増額などが主なものであります。 継続費補正につきましては、事業費の確定により、子ども・子育て支援事業計画策定事業、結城南中学校区新設校建設事業及び市民文化センター改修事業の総額及び年割額を変更するものであります。また、事業の実施時期を考慮し、継続的かつ効率的な事業執行を図るため、結城蔵美館10周年記念事業を継続費として追加するものであります。 繰越明許費補正につきましては、物価高騰対応重点支援給付金給付事業、プレミアム付商品券事業及び中学校施設整備事業などの14事業が、関係機関との調整に不測の日数を要したことや国の補正予算等への対応により、いずれも年度内に事業が完了しないことから、翌年度に繰越しをするものであります。 債務負担行為補正につきましては、行政情報管理電算委託、保育所給食調理委託及び可燃物・不燃物収集委託など22件について、令和6年度当初から執行するに当たり、令和5年度中に契約事務手続を進める必要などがあるため、債務負担行為を設定するものであります。 次に、議案第2号 令和5年度結城市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について御説明申し上げます。 補正予算の額といたしましては、66万3,000円の増額となり、補正後の予算総額は、50億1,903万円となっております。 歳入につきましては、繰越金を増額する一方で、繰入金を減額するものであります。歳出につきましては、人事院勧告に基づく職員等人件費を増額するものであります。また、債務負担行為補正につきましては、国民健康保険電算委託について、令和6年度当初から執行するに当たり、令和5年度中に契約事務手続を進める必要があるため、債務負担行為を設定するものであります。 次に、議案第3号 令和5年度結城市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について御説明申し上げます。 補正予算の額といたしましては、90万円の増額となり、補正後の予算総額は、7億3,275万6,000円となっております。 歳入につきましては、繰入金を増額するものであります。歳出につきましては、人事院勧告に基づく職員等人件費及び保険料軽減に係る保険基盤安定納付金を茨城県後期高齢者医療広域連合に納付する後期高齢者医療広域連合納付金をそれぞれ増額するものであります。また、債務負担行為補正につきましては、後期高齢者医療電算委託について、令和6年度当初から執行するに当たり、令和5年度中に契約事務手続を進める必要があるため、債務負担行為を設定するものであります。 次に、議案第4号 令和5年度結城市介護保険特別会計補正予算(第3号)について御説明申し上げます。 補正予算の額といたしましては、166万2,000円の増額となり、補正後の予算総額は、39億974万8,000円となっております。 歳入につきましては、繰越金を増額する一方で、繰入金を減額するものであります。歳出につきましては、人事院勧告に基づく職員等人件費を増額するものであります。債務負担行為補正につきましては、介護保険電算委託及び地域包括支援センター運営委託について、令和6年度当初から執行するに当たり、令和5年度中に契約事務手続を進める必要があるため、債務負担行為を設定するものであります。 次に、議案第5号 令和5年度下館・結城都市計画事業結城南部第二土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)について御説明申し上げます。 補正予算の額といたしましては、226万円の減額となり、補正後の予算総額は、7,328万4,000円となっております。 歳入につきましては、事業収入を増額する一方で、国庫支出金、繰入金及び市債を減額するものであります。歳出につきましては、人事院勧告に基づく職員等人件費を増額するほか、区画道路整備工事の事業費の確定に伴い、土地区画整理事業費を減額するものであります。 次に、議案第6号 令和5年度下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)について御説明申し上げます。 補正予算の額といたしましては、7万1,000円の増額となり、補正後の予算総額は、4,469万7,000円となっております。 歳入につきましては、事業収入を増額する一方で、繰入金を減額するものであります。歳出につきましては、人事院勧告に基づく職員等人件費を増額するほか、事業収入の増額に伴い、土地区画整理審議会運営経費の財源を補正するものであります。 次に、議案第7号 令和5年度結城市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)について御説明申し上げます。 補正予算の額といたしましては、13万5,000円の増額となり、補正後の予算総額は、1億2,785万3,000円となっております。 歳入につきましては、県支出金を減額する一方で、繰入金を増額するものであります。歳出につきましては、人事院勧告に基づく職員等人件費を増額する一方で、処理施設等機能診断調査委託の事業費の確定に伴い、施設管理経費を減額するものであります。 次に、議案第8号 令和5年度結城市水道事業会計補正予算(第2号)について御説明申し上げます。 補正予算の額といたしましては、収益的支出においては、64万6,000円を増額し、補正後の予算総額は、12億2,592万4,000円となっております。 資本的支出においては、46万6,000円を増額し、補正後の予算総額は、7億1,485万6,000円となっております。いずれも令和5年度人事院勧告に基づき、それぞれの予算項目において、給与費等を増額するものであります。 また、資本的収入においては、76万円を減額し、補正後の予算総額は、2億2,043万6,000円となっております。これは、一般会計が負担する消火栓設置工事の事業費の確定に伴い、負担金を減額するものであります。 債務負担行為補正につきましては、自家用電気工作物保安委託、水道事業待機委託及び水道企業会計等システム委託について、令和6年度当初から執行するに当たり、令和5年度中に契約事務手続を進める必要があるため、債務負担行為を設定するものであります。 次に、議案第9号 令和5年度結城市公共下水道事業会計補正予算(第3号)について御説明申し上げます。 補正予算の額といたしましては、収益的収入においては、87万9,000円の増額となり、補正後の予算総額は、13億5,813万3,000円となっております。これは、企業債の新規借入利息が見込みより増額となったことから、他会計負担金等を増額するものであります。 収益的支出においては、87万7,000円の増額となり、補正後の予算総額は、13億3,822万4,000円となっております。 資本的支出においては、35万7,000円の増額となり、補正後の予算総額は、13億1,809万7,000円となっております。いずれも令和5年度人事院勧告に基づき、それぞれの予算項目において給与費等を増額するものであります。 債務負担行為補正につきましては、企業会計事務電算委託及び受益者負担金事務電算委託について、令和6年度当初から執行するに当たり、令和5年度中に契約事務手続を進める必要があるため、債務負担行為を設定するものであります。 次に、議案第10号から議案第18号までは当初予算に関する案件でありまして、先ほど御説明を申し上げたところであります。 次に、議案第19号 結城市職員の公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 定年延長制度の導入に伴い、公益的法人等へ派遣する職員の取扱いを見直すため、当該条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容は、公益的法人等へ派遣することができる職員に定年前再任用短時間勤務職員及び暫定再任用短時間勤務職員を加えるとともに、派遣職員に支給する給与の種類について派遣先団体との協議により定める規定を追加するものであります。 次に、議案第20号 結城市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 令和5年8月7日に出された人事院勧告等に伴い、関係する条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容は、令和5年4月に遡り、一般職員の給料表を改定し、給料月額を平均1.1%引き上げるとともに、期末・勤勉手当の支給月額を年間4.40月から0.10月分引き上げ、年間4.50月とし、併せて、市長、副市長、教育長及び市議会議員の期末手当についても、支給月数を年間3.30月から0.10月分引き上げ、年間3.40月とするものであります。 また、会計年度任用職員の給与について、一般職員に準じて給料表の改定を令和5年4月に遡って適用するものとし、併せて、令和6年4月から勤勉手当を支給することができるよう改正するものであります。 次に、議案第21号 結城市個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」が改正されたことに伴い、当該条例の一部を改正するものであります。 改正内容は、別表第二の廃止等の同法の改正を踏まえ、用語の定義等を行うものであります。 次に、議案第22号 結城市手数料条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 「戸籍法」及び「地方公共団体の手数料の標準に関する政令」の改正に伴い、当該条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容は、戸籍電子証明書提供用識別符号及び除籍電子証明書提供用識別符号の発行手数料について規定するものであります。 次に、議案第23号 結城市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 市民の健康の保持増進を図るため、当該条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容は、本市における安心して子育てができる環境づくりの一環として、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、妊産婦及び0歳から18歳までの小児に係る医療費を無償化し、併せて、所要の改正を行うものであります。 次に、議案第24号 結城市監査委員に関する条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 「地方自治法」の一部が改正されたことに伴い、引用条項を整理するため、当該条例の一部を改正するものであります。 次に、議案第25号 結城市営住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 住宅確保要配慮者に対する入居資格を緩和するため、当該条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容は、入居資格要件のうち住所地に関する要件を削除するとともに、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」の改正に伴い、同居親族に係る要件の特例を拡充するものであります。 次に、議案第26号 結城市水道事業給水条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 「生活衛生等関係行政の機能強化のための関係法律の整備に関する法律」が成立し、「水道法」等による権限が厚生労働大臣から国土交通大臣及び環境大臣に移管されることに伴い、所要の改正を行うため、当該条例の一部を改正するものであります。 次に、議案第27号 結城市放課後児童クラブの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 放課後児童クラブの利用ニーズ増加に対応するため、当該条例の一部を改正するものであります。 改正内容は、放課後児童健全育成事業における放課後児童クラブを増設し、城西小第二児童クラブ及び城南小第二学童クラブを加えるものであります。 次に、議案第28号 結城市介護保険条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 「介護保険法施行令」の改正に伴い、当該条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容は、令和6年度から令和8年度までの第1号被保険者の保険料率を区分する所得段階を現行の10段階から13段階に変更するとともに、保険料率について、所得の状況に応じた改定を行うものであります。 次に、議案第29号 結城市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準」が改正されたことに伴い、当該条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容は、従業員の員数、指定居宅介護支援の具体的取扱方針、重要事項の掲示等について規定するものであります。 次に、議案第30号 結城市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 「指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準」が改正されたことに伴い、当該条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容は、管理者の要件、重要事項の掲示、指定介護予防支援の具体的取扱方針等について規定するものであります。 次に、議案第31号 結城市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準」が改正されたことに伴い、当該条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容は、身体的拘束等の適正化の推進、協力医療機関との連携の構築、新興感染症発生時等の対応を行う医療機関との連携、介護現場の生産性の向上等について規定するものであります。 次に、議案第32号 結城市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 「指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準」が改正されたことに伴い、当該条例の一部を改正するものであります。 主な改正内容は、身体的拘束等の適正化の見直し、協力医療機関との連携体制の構築、新興感染症発生時等の対応を行う医療機関との連携、介護現場の生産性の向上等について規定するものであります。 次に、議案第33号 結城市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 学校運営協議会の委員の報酬について、職務の性質等を踏まえ、報酬区分を日額から年額に見直し、より柔軟な委員活動を促進するため、当該条例の一部を改正するものであります。 次に、議案第34号 結城市総合計画基本構想の変更について御説明申し上げます 本市の将来都市像やその実現に向けた施策の大綱を明らかにする第6次結城市総合計画基本構想について、策定後に大規模な施策や課題が顕在化してきたことから、これらに的確に対応していく必要があるため、一部を改定するものであります。 次に、選任第1号から選任第7号まで結城市政治倫理調査委員会の委員の選任については、関連がありますので、一括して御説明申し上げます。 現在、結城市政治倫理条例に基づく調査委員会の委員として御活躍いただいております奥澤武治氏、菊池和代氏、小島浩一氏、黒田吉則氏が、令和6年3月31日付をもって任期満了となりますので、再任をお願いするものであります。また、任期満了に伴い退任される篠﨑惠子氏、塚田富男氏、鈴木美紀子氏の後任といたしまして、野原牧子氏、小嶋久男氏、村山幸子氏の選任をお願いするものであります。 今回選任をお願いする方々につきましては、これまでも様々な場において幅広く御活躍されており、いずれも社会的信望があり、また、地方行政に関し高い識見を有しておられる方でありますので、ここに委員として選任いたしたく御提案申し上げる次第であります。 以上、報告1件、議案34件、選任7件について御説明申し上げましたが、詳細につきましては、御質問により、私または担当部長より御説明申し上げますので、よろしく御審議の上、御承認、御決議、御賛同を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(大橋康則君) 以上で小林市長からの諸般の報告、令和6年度予算編成に当たっての所信及び提案理由の説明が終わりました。 休憩いたします。  午前11時25分 休憩 ────────────────────  午前11時40分 再開 ○議長(大橋康則君) 再開いたします。 これより質疑に入ります。質疑は分割して行います。 最初に、日程第2 報告第1号について質疑を行います。御発言願います。  〔9番議員発言を求む〕 ○議長(大橋康則君) 9番 大里克友君。  〔9番 大里克友君登壇〕 ◆9番(大里克友君) それでは、令和5年度結城市一般会計補正予算の第6号の中から質問させていただくんですが、先ほど市長のほうから提案理由というか、専決処分の理由も話していただきました。 7ページになるんですが、歳出のほうで、先ほどの話だと、国庫支出金のほうで対応されるような話だったんですけれども、一般財源のほうで165万円ということが入っているんですけれども、これはどの項目に当たるのか。 それと同時に、今回は10万円と5万円の給付という話でありました。12月の補正予算で7万円の方には先行してやっている事業で、7万円につきましては、令和5年6月に3万円給付というのがあったからプッシュ型で送れたと思うんです。ただ、今回のほうなんですけれども、均等割のみの方ということなんですけれども、どういった手続を踏んで支給されていくのか、この2点について伺いたいと思います。 ○議長(大橋康則君) 保健福祉部長 外池晴美さん。 ◎保健福祉部長(外池晴美さん) 大里議員の御質問にお答えいたします。 資料③、一般会計補正予算書(第6号)、7ページ、物価高騰対応重点支援給付金給付事業費1億5,390万円についてのうち、一般財源が投入されているということに関しましては、まず、こちらに関しましては、上限の交付金の額が決まっておりまして、職員の時間外の分をちょっと多めに取っておりますので、そちらの分に関して100万円ちょっと投入しているところでございます。 また、手続に関しましてですけれども、こちらの事業は、住民税均等割のみ課税世帯への10万円給付ということになっておりまして、こちらに対しましては、1,050世帯を見込んでおりまして、また、7万円の非課税給付を受けた御家庭の子供さん、そして均等割のみ課税世帯の子供さんに、18歳以下のお子さんになりますけれども、こちらは1人5万円の加算給付ということになっております。 2月1日に専決処分をしていただいて、その後、すぐにシステムの改修をいたしまして、均等割の世帯に対しての住民登録をしている方と、それから均等割の課税世帯の方を抽出して、大体どのぐらいいるのかというようなことでシステム改修をして、対象者を絞り出したわけでございます。 この後の予定でございますが、大体3月の中旬から、こちらの方には──プッシュ型の方に関しては申請は必要ないんですけれども、こちらは、一応申請をしていただきます。申請の御案内をして、申請をしていただいた後に審査をして、そして支給決定ということになりましたら、お金のほうを10万円と、それからお子さんがいる家庭は5万円と加算して、同時給付をする予定となっております。どんなに早くても4月ぐらいの支給になるのかなというふうにスケジュールを立てているわけでございます 以上です。 ○議長(大橋康則君) 9番 大里克友君。 ◆9番(大里克友君) 2点お聞きしまして、大体理解しました。 それでなんですが、均等割とか、非課税とか、非常に私としても分かりづらいところがありまして、実際にそういった家庭の方も、自分がどういった値になっているのかというのも分からない人もいるんじゃないのかなと思っております。 そういった中で、一般論として、夫婦2人、子供2人、扶養が3人の世帯のこの基準額というのはどれくらいになるのか。また、夫婦2人で子供3人の4人の方が扶養になっている場合に、どれくらいの最低基準というか、所得の方が対応になるのか、お願いしたいと思います。 ○議長(大橋康則君) 保健福祉部長 外池晴美さん。 ◎保健福祉部長(外池晴美さん) 2回目の質問にお答えいたします。 まず、旦那さんが1人で働いていて、奥さんがいらっしゃって、子供が2人ということで、扶養家族が3人という方に関しましては、221万5,999円以下の方が対象になります。 また、お子さんが3人いる場合で、扶養家族が4人ということになった場合、271万5,999円以下の給与所得がある方でございます。こちらの給与所得から控除分を引いてということになりますけれども、おおむねそういう決まりがございますので、そういった方に支給するようになっております。 以上でございます。 ○議長(大橋康則君) 9番 大里克友君。 ◆9番(大里克友君) 最後3回目の質問になるんですけれども、先ほど基準とか、そういったものを聞きました。 そういった中で、令和4年に所得があったんだけれども、令和5年になって急激に下がってしまった。そして、令和6年もなかなか上がる見込みがないということで、こういった定額給付金に当たらない方もいらっしゃるんじゃないのかなと。そして、6年に始まる定額減税、こういったのも当てはまらないので、何ももらえない人も出てしまうんじゃないのかなという懸念もあるんですけれども、そういった方の手続。それと同時に、先ほど部長のほうから、4月までには給付されるということで話がありましたけれども、3月、4月とお子さんがいる家庭ではものすごく予算がかかる時期でありますので、できるだけ早くそういった給付をしていただきたいなと思っているんですけれども、そこら辺をお願いして質問のほうを終わりたいと思います。 ○議長(大橋康則君) 保健福祉部長 外池晴美さん。 ◎保健福祉部長(外池晴美さん) 3回目の御質問にお答えします。 現在、令和5年度分の課税状況で非課税の方に7万円、そして5年度の住民税均等割のみ課税の方に10万円ということでお答えしましたけれども、大里議員がおっしゃるように、途中で失業してしまったりとかというふうに給与ががくんと下がった方はもらえないのではないかというような御質問だと思うんですけれども、まずは、みんながもらえるような仕組みになっておりますので、そちらのほうでもらえない方はいないというような国の仕組みになっております。 例えば令和5年度中に失業した場合には、令和5年の1月から12月までの所得に応じまして税金がかかるということになりますので、令和5年の1月から12月までの所得は令和6年度の課税になるわけですね。そうすると、令和6年度の大体6月ぐらいに課税の状態が分かりますので、その時点で、失業された方に関しましては、税金が均等割になるとか、非課税になるとかというようなことがはっきりしますので、それがはっきりした時点でお金を支給されるというような仕組みとなっております。詳細に関しましては、国のほうから通知のほうが来ておりませんけれども、大きな概略として、そのような通達がありますので、そういうことを見通して本市では準備をしているということでございます。 以上でございます。 ○議長(大橋康則君) ほかに御発言はございませんか。 御発言なしと認めます。よって、日程第2 報告第1号についての質疑を終わります。 次に、日程第3 議案第1号から日程第11 議案第9号までの計9件について質疑を行います。御発言願います。  〔13番議員発言を求む〕 ○議長(大橋康則君) 13番 平 陽子さん。  〔13番 平 陽子さん登壇〕 ◆13番(平陽子さん) すみません。令和5年度結城市一般会計補正予算のほうでちょっと質問させていただきます。 21ページのふるさと結城応援寄附金推進事業費のことで市長さんのほうから説明があったんですが、当初予算が9,000万円だったのが3,600万円ほど減額ということで出ているんですが、その理由をお聞かせしていただければと思います。 あと、あまりたくさんやると皆さんに嫌われますから、絞ってやりたいと思います。 38ページのプレミアム付商品券事業費のことなんですが、いつの時期とか、概要をあんまり詳しく説明されていなかったので、この概要をお知らせしていただければと思います。 あと、48ページ、結城南中学校区新設校建設事業費ということで5,100万円ほど減額になっていますね。これは当初予算と比べると、当初が8,000万円ほど予算がついていたんですね、いろいろ基本計画とか、測量とか、環境とかということで。それが今回、5,100万円ほど減額になっているんですが、終わっているわけではないと思うので、その理由を教えてもらえればと思います。 あと、49ページの結城南中学校校舎改修工事ということで、これは国のほうの補助が出たので前倒しするというような説明をされていたんですが、これは急に出てきたのか、どういうわけでこういうのが予算がついてきたのかを教えていただければと思います。 以上です。よろしくお願いします。 ○議長(大橋康則君) 総務部長 飯田和美君。 ◎総務部長(飯田和美君) それでは、平議員の御質問にお答えいたします。 ④補正予算書、21ページ、ふるさと結城応援寄附金推進事業費の3,645万5,000円の減額について御説明いたします。 減額の理由につきましては、5年度当初予算では、寄附金の額について2億円ということで予算を計上させていただきましたが、5年度中の11月まで、これまでの実績から判断いたしまして、5年度中の寄附金収入額を5,000万円減額の1億5,000万円と見込むこととしたため、それに伴います返礼品代、送料、ポータルサイト使用料、あと決済手数料等を減額したものでございます。 ○議長(大橋康則君) 経済環境部長 河添敏明君。 ◎経済環境部長(河添敏明君) 平議員の御質問にお答えいたします。 資料④、38ページ、商工業振興費、プレミアム付商品券事業費につきまして御説明いたします。 概要につきましては、額面1万4,000円の商品券を1万円で販売いたします。販売するセット数につきましては、2万冊を予定しております。 スケジュールといたしましては、7月1日から申込みを、募集を開始いたしまして、販売を9月1日、使用を同じく9月1日から7年7月31日までを使用期限とする予定で計画しております。 以上でございます。 ○議長(大橋康則君) 教育部長 大木 博君。 ◎教育部長(大木博君) 平議員の御質問にお答えいたします。 資料④、48ページ、結城南中学校区新設校建設事業費5,103万4,000円の減額でございますが、簡単に申しますと、こちら、全て入札差金による事業費確定による減額になっております。 続いて、49ページ、結城南中学校校舎改修工事でございます。 こちらにつきましては、当初予算において、その上の項目でございます結城南中学校校舎改修実施設計委託料ということで、設計委託料を5年の当初で上げさせていただいておりました。急にというわけではなく、その当時からこれは計画しているものでございます。 また、今回、先ほどありましたように、国の5年度補正によりまして、交付決定をいただきましたので、前倒しして実施するというふうな形でございます。 前倒しする理由としては、財政的に非常に有利であり、起債の充当率なんかが変わってきますので、前倒しして実施するというふうな形を取らせていただくため、補正予算に計上するものでございます。 ○議長(大橋康則君) 13番 平 陽子さん。 ◆13番(平陽子さん) 21ページのふるさと結城応援寄附金ということで、かなり寄附の金額が減ってしまったので減額をしたということなんですね。どこでもいろいろ工夫はされているんですけど、なかなか寄附金も難しいかなというので、うまくいかなかったのかなと思って質問させていただきました。 あとは、38ページのプレミアム付商品券ということなんですが、1万円分で1万4,000円ということで2万冊分ということですが、7月からということで、このプレミアム付商品券って令和4年度も、現在も、終わったかな、やっていますよね。4年度はかなり効果があって、買う人が多かったので、予算の補正もやったんですけど、5年度の減については成果的にどうだったのか。また、同じような形をやっているんですけど、その辺りの、成果がよかったのでやるというか、その理由をお聞かせしていただければと思います。 教育関係の48ページの結城南中学校の設計とか、いろいろな予算なんですが、決まったということで、確定だということでなっているんですけども、かなり金額が減っていましたので、当初に、6年度にも、予算にも多少上がっていたようなことはあるので、その辺の兼ね合いは6年度の予算のときに詳しく聞きたいと思いますので、これで終わってはいないんだなということで分かりました。これは別に答弁は結構です。 あと、結城南中学校の校舎の改修工事ということで、49ページですね。この件については、結構国庫支出金も多いし、充当もということで前倒ししているということなんですけど、今やると、外壁とかそういう、かなりの金額なので、始まる時期というのは、どういう時期にやるのか。あと、今、現に中学生の子供さんが使っている校舎の中でいいんですね。だとすると、授業に対する配慮とかはどうなるのか、その辺だけちょっとお聞かせいただければと思います。お願いします。 ○議長(大橋康則君) 経済環境部長 河添敏明君。 ◎経済環境部長(河添敏明君) 平議員の2回目の御質問にお答えいたします。 資料④、38ページ、プレミアム付商品券についてでございます。 令和4年度、それから令和5年度に実施した事業の結果につきましては、令和4年度につきましては、一番の違いは予算規模でございますが、発行数が5万冊で6,000冊を増冊しております。令和5年度につきましては、今回上程している冊数と同じ2万冊ということで、総体的な数が違いますので、1人当たりで買える冊数も、令和4年度は1人4冊まで、令和5年度は1冊までということで、個人の使えるお金、商品券を使える、商品券の額がそもそも小さいということで、人気が少し下火になったのかなというふうに考えております。 その冊数を決める根拠でございますが、こちらは国の交付金を使って実施しておりますので、その交付金の額にもよるということで、今回も令和5年度の実施終了したものと同規模の予算規模になっておりますので、冊数についても同じような規模で実施する考えでございます。 以上です。 ○議長(大橋康則君) 教育部長 大木 博君。 ◎教育部長(大木博君) 結城南中学校校舎改修工事についてでございますが、こちら、予算額として2億6,649万4,000円でございます。1億5,000万円以上の工事請負契約については、議会の議決が必要になりますので、5月に入札を行い、6月の議会に諮って本契約を考えております。 その後、夏休み及び冬休みを利用して、なるべく内部の工事を、外部については、極力音を出さないようにというふうな形で仕様書を作りまして、工事のほうを進めていきたいというふうに考えております。 ○議長(大橋康則君) 経済環境部長 河添敏明君。 ◎経済環境部長(河添敏明君) 先ほどの御質問で、事業を実施する理由につきまして漏れましたので、追加で答弁させていただきます。 こちらは、先ほど申し上げましたとおり、国の交付金を使って実施するものでございますが、その交付金の目的が、エネルギー・食料品等の価格高騰の影響を受けた地域住民の生活支援及び地域経済の活性化ということで、それを目的にしております。価格高騰につきましては、様々な分野で影響が出るところではございますが、市民が購買力を高めるということで、様々な分野で活性化に寄与できるということで、プレミアム付商品券事業を実施して、結城市全体の景気の活性化を目指すというところでこの事業を選択したところでございます。 ○議長(大橋康則君) 13番 平 陽子さん。 ◆13番(平陽子さん) 38ページのプレミアム付商品券についてですが、理由も一応聞かせていただきました。この場合ですと、前にも私も話しているんですけど、現金で買えるだけの生活のレベルの成り立っている方はいいんですけど、支援を受けられない、ちょうどはざまの人たちが結構厳しいのかなということで、市町村によっては、商品券を3,000円とか、その分をそうした人たちに配付したとか、そういう事例もあったので、そういうのも入れてもらえないかなというふうに思ったものですから、同じようなやり方だったので、反対はしませんけど、もうちょっと何か工夫をされたやり方をしていただけるといいのかなというので述べさせていただきます。 あと、49ページのほうの結城南中学校の校舎のほうの改修工事の、予定としては大体分かりました。これも地方債として2億円以上のかなりの金額が、国からかなりの補助が出ていますけど、これだけでも2億円という数字が出ているので、ああ、結構これから財政が大変になるんじゃないかなというのを思いましたので、質問させていただきました。 以上です。 ○議長(大橋康則君) ほかに御発言ございませんか。  〔9番議員発言を求む〕 ○議長(大橋康則君) 9番 大里克友君。  〔9番 大里克友君登壇〕 ◆9番(大里克友君) ④の令和6年結城市議会第1回定例会補正予算書の47ページの学校建設費、小学校施設整備事業費の3,217万2,000円のうち、次のページの48ページになるんですけれども、2段目の結城小学校屋外トイレ建屋改修工事の784万4,000円、その下の結城西小学校フェンス改修工事1,262万9,000円、城西小学校体育館改修工事1,176万円について、どういった工事をやられるのか、お聞きしたいと思います。 ○議長(大橋康則君) 教育部長 大木 博君。 ◎教育部長(大木博君) 資料④、48ページ、結城小学校屋外トイレ建屋改修工事につきましては、結城小学校の屋外トイレを、和便器になっておりますので、それを洋便器に改修4か所する工事及びその建屋のちょっとした改装を行うというふうな工事になっております。 続きまして、結城西小学校フェンス改修工事につきましては、結城西小学校の外周フェンスの改修でございます。約338メートルの外周にメッシュフェンスが、かなりぼろぼろになっておりますので、その改修工事という形でございます。 続きまして、城西小学校体育館改修工事につきましてでございますが、こちらは、体育館の照明のLED化及び床面の塗装の改修工事、また、ステージ、入り口玄関の照明のLED化を行う工事となっております。 ○議長(大橋康則君) 9番 大里克友君。 ◆9番(大里克友君) ありがとうございました。 結城西小学校のフェンス工事だけちょっとお聞きしたいんですが、大分桜の木の根っこが下をいってしまって、フェンスが大分悪くなっているというのは理解しています。そして、学童保育とかの駐車場のために、駐車場はアスファルトを校庭内したわけですよね。そういったところで緊急車両が入ってこられなくなったというのもあるので、フェンスをうまく、はしご車とか、そういったものが入れるような対応をできないのかなということを後で検討していただきたいということも申し述べさせていただいて質問を終わります。 ○議長(大橋康則君) ほかに御発言ございませんか。  〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) 御発言なしと認めます。よって、日程第3 議案第1号から日程第11 議案第9号までの計9件についての質疑を終わります。 次に、日程第21 議案第19号から日程第35 議案第33号までの計15件について質疑を行います。御発言願います。  〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) 御発言なしと認めます。よって、日程第21 議案第19号から日程第35 議案第33号までの計15件についての質疑を終わります。 次に、日程第36 議案第34号について質疑を行います。御発言願います。  〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) 御発言なしと認めます。よって、日程第36 議案第34号についての質疑を終わります。 次に、日程第37 選任第1号から日程第43 選任第7号までの計7件についての質疑を行います。御発言願います。  〔「ありません」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) 御発言なしと認めます。よって、日程第37 選任第1号から日程第43 選任第7号までの計7件についての質疑を終わります。 以上で質疑は全部終了いたしました。 暫時休憩いたします。  午後0時10分 休憩 ────────────────────  午後0時10分 再開 ○議長(大橋康則君) 再開いたします。 ──────────────────── △日程第2.報告第1号=ないし=日程第11.議案第9号、日程第22.議案第20号及び日程第24.議案第22号(討論、採決) ○議長(大橋康則君) 次に、日程第2 報告第1号から日程第11 議案第9号までの10件、日程第22 議案第20号及び日程第24 議案第22号の2件、計12件につきましては、議会運営委員長の報告のとおり、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入りたいと思いますが、御異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) 御異議なしと認めます。 よって、これより討論に入りますが、通告者がございません。 直ちに採決に入ります。 採決は電子採決システムにより行います。 なお、採決は一括議題でありますが、分割して行います。 初めに、 日程第2 報告第1号 地方自治法第179条第1項の規定に基づく専決処分について 本件について原案のとおり承認することに賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第2 報告第1号は原案のとおり承認されました。 ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 次に、議事日程の順序を変更し、補正予算に関わる条例の採決を行いたいと思いますが、御異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) 御異議なしと認めます。 お諮りをいたします。 日程第22 議案第20号.結城市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第22 議案第20号は原案のとおり可決されました。 ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 次に、 日程第24 議案第22号 結城市手数料条例の一部を改正する条例について 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第24 議案第22号は原案のとおり可決されました。 ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 次に、 日程第3 議案第1号 令和5年度結城市一般会計補正予算(第7号) 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第3 議案第1号は原案のとおり可決されました。 ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 次に、 日程第4 議案第2号 令和5年度結城市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第4 議案第2号は原案のとおり可決されました。 ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 次に、 日程第5 議案第3号 令和5年度結城市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第5 議案第3号は原案のとおり可決されました。 ────────────────────
    ○議長(大橋康則君) 次に、 日程第6 議案第4号 令和5年度結城市介護保険特別会計補正予算(第3号) 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第6 議案第4号は原案のとおり可決されました。 ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 次に、 日程第7 議案第5号 令和5年度下館・結城都市計画事業結城南部第二土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号) 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第7 議案第5号は原案のとおり可決されました。 ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 次に、 日程第8 議案第6号 令和5年度下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号) 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第8 議案第6号は原案のとおり可決されました。 ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 次に、 日程第9 議案第7号 令和5年度結城市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号) 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第9 議案第7号は原案のとおり可決されました。 ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 次に、 日程第10 議案第8号 令和5年度結城市水道事業会計補正予算(第2号) 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第10 議案第8号は原案のとおり可決されました。 ──────────────────── ○議長(大橋康則君) 次に、 日程第11 議案第9号 令和5年度結城市公共下水道事業会計補正予算(第3号) 本件について原案のとおり賛成の方は賛成ボタンを、反対の方は反対ボタンを押してください。 ボタンの押し忘れはございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) なしと認め、採決を確定いたします。 賛成全員。よって、日程第11 議案第9号は原案のとおり可決されました。 ──────────────────── △日程第21.議案第19号及び日程第23.議案第21号、日程第25.議案第23号=ないし=日程第43.選任第7号(各所管委員会付託) ○議長(大橋康則君) 続いて、ただいま議題となっております日程第21 議案第19号及び日程第23 議案第21号の2件、日程第25 議案第23号から日程第43 選任第7号までの19件、計21件につきましては、議案付託表のとおり、それぞれの所管常任委員会に付託いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。 ──────────────────── △日程第12.議案第10号=ないし=日程第20.議案第18号(予算特別委員会設置、付託) ○議長(大橋康則君) 続いて、お諮りをいたします。 日程第12 議案第10号から日程第20 議案第18号までの令和6年度予算案計9件につきましては、従前の例に倣い、議員全員をもって構成する予算特別委員会を設置し、付託の上、審査することにしたいと思いますが、御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大橋康則君) 御異議なしと認めます。よって、議員全員をもって構成する予算特別委員会を設置し、審査することに決定いたしました。 暫時休憩いたします。  午後0時17分 休憩 ────────────────────  午後0時19分 再開 ○議長(大橋康則君) 再開いたします。 予算特別委員会の正・副委員長が決まりました。委員長 立川博敏君、副委員長 土田構治君、御登壇願います。就任の挨拶を、代表して立川委員長にお願いいたします。  〔予算特別委員長 立川博敏君、予算特別副委員長 土田構治君登壇〕 ◆予算特別委員長(立川博敏君) ただいま開催されました予算特別委員会の中で、大里議会運営委員長より御提案をいただき、予算特別委員会の委員長に私、立川が、副委員長に土田総務委員長が選任をいただきました。一言御挨拶を申し上げます。 令和6年度結城市一般会計予算をはじめ、特別会計予算5件、公営企業会計予算3件、計9件につきましては、委員各位の真剣なる御審議をお願いするとともに、予算特別委員会が円滑に進行できますよう御協力をお願い申し上げまして挨拶といたします。よろしくお願いいたします。 ○議長(大橋康則君) 以上をもちまして本日の議事日程は終了いたしました。 次回の会議は、2月29日午前10時より開議いたします。散会いたします。  午後0時21分 散会 ──────────────────── 会議録署名人  結城市議会 議長   大橋康則        署名議員 上野 豊        署名議員 鈴木良雄...