• 起草(/)
ツイート シェア
  1. 石岡市議会 2014-02-25
    平成26年第1回定例会 資料 開催日:2014-02-25


    取得元: 石岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-06
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1             平成26年第1回石岡市議会定例会一般質問通告書 ┌───┬───────┬─────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨        │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 1 │9番     │1 教育行政:石岡市の英語教育の取組について   │市     長 │ │   │山 本   進│ (1) 石岡市教育委員会では、昨年12月に文科省  │教  育  長 │ │   │       │  が公表した「英語教育改革実施計画」をどのよ  │担 当 部 長 │ │   │       │  うに受け止めているのか伺います。       │        │ │   │       │ (2) 当市は、新学習指導要領の実施に備えて、小  │        │ │   │       │  学校への専科教員の配置・学級担任などの教員  │        │ │   │       │  養成について、どのような方針で取り組んでい  │        │ │   │       │  く考えか伺います。              │        │ │   │       │2 消防行政:石岡市消防本部職員の配置計画につ  │市     長 │ │   │       │ いて                      │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 当市消防本部における職員の採用と適正な配  │        │ │   │       │  置・確保の計画について伺います。       │        │ │   │       │ (2) 救急救命士など資格者の採用と養成計画につ  │        │ │   │       │  いて伺います。                │        │ │   │       │ (3) 消防救急無線・共同指令センター運用開始  │        │
    │   │       │  期に備えた当市消防本部職員の配置計画につい  │        │ │   │       │  て伺います。                 │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 2 │16番    │1 石岡市の結婚支援事業について         │市     長 │ │   │塚 谷 重 市│ (1) 石岡市の結婚相談所の事業内容と成果につい  │担 当 部 長 │ │   │       │  て                      │        │ │   │       │ (2) ふれあい交流事業(農業委員会)の内容と成  │        │ │   │       │  果について                  │        │ │   │       │ (3) ふれあいパーティーの内容実績と今後の課題  │        │ │   │       │  と運営について                │        │ │   │       │ (4) いばらき出会いサポートセンターと当市のか  │        │ │   │       │  かわりについて                │        │ │   │       │ (5) 今後の結婚支援事業の取組について      │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 2 │16番    │2 石岡市の農業振興策について          │市     長 │ │   │塚 谷 重 市│ (1) 石岡市の農業振興における地産地消の取組と  │担 当 部 長 │ │   │       │  実態について                 │        │ │   │       │ (2) 耕作放棄地、遊休農地対策の取組と耕作放棄  │        │ │   │       │  地再生利用交付事業の内容について       │        │ │   │       │ (3) 農力アップ推進事業の現状と今後の取組につ  │        │ │   │       │  いて                     │        │ │   │       │ (4) 新規就農者の確保と有機農業の現状と今後の  │        │ │   │       │  取組について                 │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 3 │19番    │1 循環型社会形成に即した新ゴミ処理施設の建設  │市     長 │ │   │徳 増 千 尋│ について                    │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 昨年末に行われた関係市町の首長の協議内   │        │ │   │       │  容、確認事項は、どのような内容であったのか  │        │ │   │       │  説明を願う。                 │        │ │   │       │ (2) 地域計画及び一般廃棄物処理計画は、平成   │        │ │   │       │  25年度中に同時策定との答弁。一番重要な建  │        │ │   │       │  設予定地について、首長間協議の結論は、どの  │        │ │   │       │  ようなものであったのか。           │        │ │   │       │ (3) 新ゴミ処理施設建設に当たり、新しい組織づ  │        │ │   │       │  くりについての進捗状況を説明願いたい。    │        │ │   │       │ (4) 供用開始までのタイムテーブルをお示し願い  │        │ │   │       │  たい。                    │        │ │   │       │2 行財政改革大綱、実施計画の策定について    │市     長 │ │   │       │ (1) 健全な財政運営               │        │ │   │       │ (2) 効果的な行政経営              │        │ │   │       │ (3) 時代に即した組織と人材育成、定数管理、事  │        │ │   │       │  務量の測定、人員配置             │        │ │   │       │   以上、具体的に説明を願う。         │        │ │   │       │ (4) 効果的な行政経営を目指すのであれば、事務  │        │ │   │       │  事業評価シートのさらなる充実が求められる   │        │ │   │       │  が、どのように指示をしているのか。      │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 3 │19番    │3 市民の皆様一人ひとりの声を聴くことについて  │市     長 │ │   │徳 増 千 尋│  「市政運営に関する所信と施策概要」にも記述  │        │ │   │       │ があり、市政懇談会でも、全会場でも市民の皆様  │        │ │   │       │ の一人ひとりの声を聴き、市政に反映させるとの  │        │ │   │       │ べていた。                   │        │ │   │       │  これでは、決められない行政にならないのか。  │        │ │   │       │ 責任あるリーダーシップとは、どのように考えて  │        │ │   │       │ いるのか。                   │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 4 │18番    │1 給食センターの管理運営(経営)について    │市     長 │ │   │磯 部 延 久│ (1) 給食センター運営審議会について       │教  育  長 │ │   │       │   1)審議会の主たる活動内容について      │担 当 部 長 │ │   │       │   2)委員に執行職員は、入っていられるか。   │        │ │   │       │ (2) 賄い材料の購入について           │        │ │   │       │   1)購入価格設定の経緯について        │        │ │   │       │   2)納入業者指定の経緯について        │        │ │   │       │   3)地産地消の向上に、地産食材の活用状況は。 │        │ │   │       │ (3) 給食センターの人事配置について       │        │ │   │       │   1)正職員と嘱託調理員の配置について     │        │ │   │       │   2)嘱託調理員の責務について         │        │ │   │       │ (4) 給食費未納対応について           │        │ │   │       │   1)未納者に対する行政対応は、どのようにさ  │        │ │   │       │    れているか。               │        │ │   │       │   2)今後未納者減少への対策は。        │        │ │   │       │   3)未納額時効に対する行政対応について    │        │ │   │       │ (5) 給食業務の民営化について          │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 4 │18番    │2 「ふるさと再生プラン」及び選挙公約について  │市     長 │ │   │磯 部 延 久│ (1) 市民一人ひとりの声を聴き、市民との協働に  │        │ │   │       │  よる「ふるさと再生」を実現することの具体的  │        │ │   │       │  な方法について、伺います。          │        │ │   │       │ (2) 学校給食無料について            │        │ │   │       │   1)何時から実施予定か。           │        │ │   │       │   2)原資の試算額は、どう考えているか。    │        │ │   │       │   3)必要財源確保の具体策は。         │        │ │   │       │3 職員の行政研修実施について          │市     長 │ │   │       │  職員の見聞、見識を高め、知り得た知識、経験  │担 当 部 長 │ │   │       │ を市政反映するため、職員の先進地行政研修活動  │        │ │   │       │ への予算計上をすべきと考えるが、所見を伺いま  │        │ │   │       │ す。                      │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 5 │6番     │1 東海第2原発からの避難計画と安全審査、再稼  │市     長 │ │   │小 松 豊 正│ 働について                   │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 東海第2原発から50キロ圏内にある石岡市  │        │ │   │       │  の市長として、県広域避難計画の策定にかかわ  │        │ │   │       │  る調査、検討に対する見解を伺います。     │        │ │   │       │ (2) 東海第2原発の安全審査、再稼働について市  │        │ │   │       │  長の基本的認識を伺います。          │        │ │   │       │ (3) 原発にかわる自然エネルギー、再生可能エネ  │        │ │   │       │  ルギーの開発こそ、市民が求めている方向であ  │        │ │   │       │  り、これは地域経済の活性化にもなる。石岡市  │        │ │   │       │  として、どのように方向付けし、現状はどうな  │        │ │   │       │  っているか伺います。             │        │
    ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 5 │6番     │2 石岡市の施設の耐震度調査の結果と対応につい  │市     長 │ │   │小 松 豊 正│ て                       │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 小幡地区公民館、第1保育所、第2保育所の  │        │ │   │       │  3施設の耐震度調査について、いつどのような  │        │ │   │       │  形で実施したのか伺います。          │        │ │   │       │ (2) 市のすべての施設の耐震度調査の結果と対   │        │ │   │       │  応、あるいは耐震度調査の計画について、伺い  │        │ │   │       │  ます。                    │        │ │   │       │3 県の子どもの医療費助成制度拡大を踏まえた石  │市     長 │ │   │       │ 岡市の対応について               │担 当 部 長 │ │   │       │  県は、来年度予算で小学校6年生まで入院、通  │        │ │   │       │ 院費、中学校3年生まで入院費を助成することを  │        │ │   │       │ あきらかにした。一方、石岡市では、来年度予算  │        │ │   │       │ で小学校6年生まで入院、通院費の助成を拡大す  │        │ │   │       │ ることを発表した。市長は、昨年12月議会で採  │        │ │   │       │ 択された、中学3年生までの医療費助成制度の実  │        │ │   │       │ 現を求める陳情にいつの時点で、いかにこたえる  │        │ │   │       │ のか伺います。                 │        │ │   │       │4 国保税の滞納と対応について          │市     長 │ │   │       │ (1) 国保税滞納の現状と短期被保険者証、資格証  │担 当 部 長 │ │   │       │  明書の発行について伺います。         │        │ │   │       │ (2) 納付相談に来られた方や連絡が取れない方の  │        │ │   │       │  短期被保険者証の取扱いについて伺います。   │        │ │   │       │5 石岡市における介護保険の施行状況と改善策に  │市     長 │ │   │       │ ついて                     │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 介護保険の施行状況について         │        │ │   │       │   石岡市における1)65歳以上の被保険者数、  │        │ │   │       │  2)要介護(要支援)認定数、3)認定率、4)居宅  │        │ │   │       │  サービス受給者数と率、5)居宅サービス費の利  │        │ │   │       │  用限度額に対する利用率について、伺います。  │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 5 │6番     │ (2) 介護保険料の減免制度の実施状況は、どう   │市     長 │ │   │小 松 豊 正│  か。また、利用料についても減免制度をつくる  │担 当 部 長 │ │   │       │  べきだと思いますが、考えを伺います。     │        │ │   │       │ (3) 現在の特別養護老人ホーム入所待機者数は、  │        │ │   │       │  どうなっているか。安く利用できる介護施設の  │        │ │   │       │  要望があるが、市長の考えを伺います。     │        │ │   │       │ (4) あらためて介護保険の改悪に対する市長の見  │        │ │   │       │  解を伺います。                │        │ │   │       │6 石岡市の歴史・文化財の整備について      │市     長 │ │   │       │ (1) 石岡の歴史・文化財を見に来た方々の人数や  │教  育  長 │ │   │       │  感想や意見をどのように把握しているか。ま   │担 当 部 長 │ │   │       │  た、それを行政として、どのように生かしてい  │        │ │   │       │  るか伺います。                │        │ │   │       │ (2) 石岡の歴史・文化財の保護活用について、ふ  │        │ │   │       │  るさと再生プロジェクトをみても系統的な一貫  │        │ │   │       │  性をもってこのようにしていきたいという具体  │        │ │   │       │  的な方向性が示されていないと思うが、市長   │        │ │   │       │  は、どのように考えているか伺います。     │        │ │   │       │ (3) 市民からの提案、例えば、石岡に関する歴史  │        │ │   │       │  や地元出身者・ゆかりのある芸術家などの発表  │        │ │   │       │  会・展示会などの開催への協力などについて、  │        │ │   │       │  どのように考えているか伺います。       │        │ │   │       │ (4) 新しく文化振興に関する課を設けるとのこと  │        │ │   │       │  ですが、その役割と業務内容について、伺いま  │        │ │   │       │  す。                     │        │ │   │       │7 住宅リフォーム助成制度の実施について     │市     長 │ │   │       │ (1) 県内の市町村における実施状況は、どうか。  │担 当 部 長 │ │   │       │  その経済効果などどのように把握しているか。  │        │ │   │       │ (2) 地元商工業者からも強い要望があり、石岡市  │        │ │   │       │  の地域経済振興のために、ぜひ実施すべきだと  │        │ │   │       │  考えるが、市長の見解をお伺いします。     │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 6 │15番    │1 上曽トンネル等の進捗状況について       │市     長 │ │   │岡 野 孝 男│ (1) 上曽トンネル本体の現状と今後の予定につい  │担 当 部 長 │ │   │       │  て                      │        │ │   │       │   起工式は早めに行ったが、朝日トンネルに先  │        │ │   │       │  を越されてしまい、上曽トンネルの進行はどう  │        │ │   │       │  なっているのか関係者に不安が募っている。現  │        │ │   │       │  状と今後の予定について伺う。         │        │ │   │       │ (2) 上曽トンネルアクセス市道B3755号線の  │        │ │   │       │  現状と今後の予定について           │        │ │   │       │   平成20年橋梁の下部工施工以後21年から  │        │ │   │       │  休工扱いが続いている。今は、残土置場になっ  │        │ │   │       │  ており、雨が降ると水溜まりができ、通行に不  │        │ │   │       │  便をきたしている。どのように理解したらよい  │        │ │   │       │  のか困っている。現状と今後の予定について伺う。│        │ │   │       │ (3) 合併特例債事業上林上曽線の現状と今後の予  │        │ │   │       │  定について                  │        │ │   │       │   八郷中学校の北側からの出入口は、東側から  │        │ │   │       │  の通行のみ。両側が開通するのは、いつか。生  │        │ │   │       │  徒の通学に支障がある。現状と今後の予定につ  │        │ │   │       │  いて伺う。                  │        │ │   │       │2 介護保険のデイサービス事業について      │市     長 │ │   │       │ (1) デイサービス事業の実状と課題について    │担 当 部 長 │ │   │       │   デイサービス事業所は、市内ではいくつあっ  │        │ │   │       │  て、何人の方が利用しているのか。       │        │ │   │       │   1日当たりの費用は、いくらか。充足率は、  │        │ │   │       │  どのくらいか。実状と課題について伺う。    │        │ │   │       │ (2) 「お泊りデイ」について           │        │ │   │       │   どのような事業所か。市内には、事業所がい  │        │ │   │       │  くつあって、何人の方が利用しているのか。利  │        │ │   │       │  益優先で利用者を増やしているとの批判もある  │        │ │   │       │  が、保険者として、どう考えるのか。指導体制  │        │ │   │       │  は、できているのか。             │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 6 │15番    │3 ネット犯罪から子どもたちを守る教えについて  │教  育  長 │ │   │岡 野 孝 男│  子どもたちの間でも急速に普及する携帯電話や  │担 当 部 長 │ │   │       │ スマートフォン。便利な道具だが、使い方によっ  │        │
    │   │       │ ては、危険が及ぶことがある。子どもたちが犯罪  │        │ │   │       │ やトラブルに巻き込まれないようにするため、教  │        │ │   │       │ 育委員会は、どのような指導をしているのか伺   │        │ │   │       │ う。                      │        │ │   │       │  また、無料通話・メールアプリ「LINE」の  │        │ │   │       │ グループトーク内で仲間はずれにしたりする「L  │        │ │   │       │ INEいじめ」が問題になっている。その対策に  │        │ │   │       │ ついて伺う。                  │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 7 │8番     │1 消防行政について               │市     長 │ │   │村 上 泰 道│ (1) 採用職員数の決定機関、決定権者は、誰か伺  │担 当 部 長 │ │   │       │  います。                   │        │ │   │       │ (2) 職員定員の基準は、何か。また、消防署、分  │        │ │   │       │  署、出張所の施設数、救急車、ポンプ車の車両  │        │ │   │       │  数の基準は、どうなっているのか伺います。   │        │ │   │       │ (3) 現在、市内における緊急入電時の対応とし   │        │ │   │       │  て、全ての署、出張所において、救急車、消防  │        │ │   │       │  車の同時出動が可能か伺います(特に、山崎出  │        │ │   │       │  張所、愛郷橋出張所について)。また、仮に困  │        │ │   │       │  難であった場合、隣接署からの応援態勢時の最  │        │ │   │       │  大所要時間は、どの程度か。          │        │ │   │       │ (4) 定年を迎える職員が見込まれる場合、退職者  │        │ │   │       │  を見越しての前倒し採用は、検討するのか伺い  │        │ │   │       │  ます。                    │        │ │   │       │   25年度退職者数、26年度採用予定数につ  │        │ │   │       │  いて伺います。また、その際、新卒採用して消  │        │ │   │       │  防学校卒業までのタイムラグは、勘案している  │        │ │   │       │  のか。                    │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 7 │8番     │2 教育行政について               │市     長 │ │   │村 上 泰 道│ (1) 小6・中3を対象として、全国学力・学習状  │教  育  長 │ │   │       │  況調査が実施されています。結果をどのように  │担 当 部 長 │ │   │       │  分析し、どのように教育指針に反映しているの  │        │ │   │       │  か伺います。                 │        │ │   │       │ (2) 教育基本構想の策定に向けての現在の進捗状  │        │ │   │       │  況を伺います。                │        │ │   │       │3 福祉行政について               │担 当 部 長 │ │   │       │  サービス付高齢者専用住宅の現状把握と今後見  │        │ │   │       │ 込まれる課題について伺います。         │        │ │   │       │ (1) サービス付高齢者専用住宅の市内施設数、今  │        │ │   │       │  後の見込みについて伺います。         │        │ │   │       │ (2) 利用対象者は、どのような方か伺います。   │        │ │   │       │  1)介護認定が必要なのか。           │        │ │   │       │  2)地域密着型サービスのように住居地の規定は  │        │ │   │       │   あるのか。                 │        │ │   │       │  3)介護保険の公的負担(保険者)はどこか。   │        │ │   │       │4 JR東日本 常磐線利用促進について      │担 当 部 長 │ │   │       │  JR東日本 常磐線利用促進の現在の取組につ  │        │ │   │       │ いて伺います。                 │        │ │   │       │5 市政運営に関する所信と施策概要について    │市     長 │ │   │       │ (1) 「子育て応援プロジェクト」         │担 当 部 長 │ │   │       │   経済的負担の軽減をどの程度と考えているの  │        │ │   │       │  か伺います。                 │        │ │   │       │ (2) 「地域の魅力アッププロジェクト」      │        │ │   │       │   日本ジオパーク認定に向けての今後の活動方  │        │ │   │       │  針、状況と認定後の取組について伺います。   │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 8 │11番    │1 ふるさと納税に対する取組について       │市     長 │ │   │関 口 忠 男│ (1) ふるさと納税に対する石岡市の取組と実績に  │担 当 部 長 │ │   │       │  ついて                    │        │ │   │       │  1)石岡市が考える効果             │        │ │   │       │  2)年度別の寄附金額と件数           │        │ │   │       │  3)市民税から控除された金額          │        │ │   │       │ (2) 平成25年度の寄附状況について       │        │ │   │       │ (3) 申込手続きの流れと事務処理体制について   │        │ │   │       │ (4) 寄附金額に対する贈呈記念品の基準(金額、  │        │ │   │       │  品質、地域性)や品ぞろえについて       │        │ │   │       │ (5) 今後、寄附金増額へ向けて、どのような取組  │        │ │   │       │  を進めるのか伺います。            │        │ │   │       │2 職員の定数管理と組織体制強化について     │市     長 │ │   │       │ (1) 職員定数管理は、どのような根拠で職員数を  │担 当 部 長 │ │   │       │  管理しているのか。              │        │ │   │       │ (2) 職員採用は、どのような考えで、人数や職種  │        │ │   │       │  を決めているのか。              │        │ │   │       │ (3) 職員定数に関するこれまでの議会答弁をどの  │        │ │   │       │  ように認識し、履行してきたのか伺います。   │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 9 │14番    │1 平成25年度の総括並びに26年度の市政運営  │市     長 │ │   │菱 沼 和 幸│ について                    │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 昨年11月に新市長となられたわけです。ま  │        │ │   │       │  だ本格的な手腕を発揮されてはいないと思いま  │        │ │   │       │  すが、市長からの視点で捉えたとき総事業を振  │        │ │   │       │  り返って、費用対効果を含めて総括頂ければと  │        │ │   │       │  思います。                  │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 9 │14番    │ (2) 市長として「ふるさと再生プロジェクト」を  │市     長 │ │   │菱 沼 和 幸│  掲げました。                 │担 当 部 長 │ │   │       │   平成26年度、9本のプロジェクトの中から  │        │ │   │       │  3点について伺います。            │        │ │   │       │  1)教育環境充実プロジェクト          │        │ │   │       │    小学校・中学校の統廃合問題については、  │        │ │   │       │   どのように考えているのか?         │        │ │   │       │  2)中心市街地活性化プロジェクト        │        │ │   │       │    石岡駅橋上化推進事業について、平成27  │        │ │   │       │   年4月に供用開始と伺っておりましたが、進  │        │ │   │       │   捗状況と完成目途について、さらに空き店舗  │        │ │   │       │   対策は、どのように考えているのか?     │        │ │   │       │  3)安全・安心プロジェクト           │        │ │   │       │    石岡地域への防災行政無線の整備事業につ  │        │ │   │       │   いて、要望者に対し戸別受信器整備の考え方  │        │
    │   │       │   は?また、BCP(業務継続計画)の策定の  │        │ │   │       │   考えは?                  │        │ │   │       │    災害に強い庁舎の検討とは、いつの時期ま  │        │ │   │       │   でに候補地を選定するのか?         │        │ │   │       │2 消防行政について               │市     長 │ │   │       │ (1) 消防施設の耐震化及び老朽化対策について、  │担 当 部 長 │ │   │       │  現況と今後の整備計画を伺います。       │        │ │   │       │  1)八郷消防署について             │        │ │   │       │  2)愛郷橋出張所について            │        │ │   │       │ (2) 消防車両の今後の整備計画についてお伺いし  │        │ │   │       │  ます。                    │        │ │   │       │ (3) 消防団の処遇改善について          │        │ │   │       │  1)近年の消防団員数の現況と今後の団員確保に  │        │ │   │       │   向けた対応施策について、また、消防庁で   │        │ │   │       │   は、1月から3月まで「団員入団促進キャン  │        │ │   │       │   ペーン」を行っているが、当市での啓蒙・啓  │        │ │   │       │   発活動はどのようにしているのか?      │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 9 │14番    │  2)消防団員の退職報奨金が一律引き上げること  │市     長 │ │   │菱 沼 和 幸│   となり、条例改正が必要と思いますが、どの  │担 当 部 長 │ │   │       │   ようになっているのか?           │        │ │   │       │3 債権管理と市民税の収納率向上について     │市     長 │ │   │       │ (1) 債権管理について              │担 当 部 長 │ │   │       │  1)当市全体の未収金の現状についての認識と今  │        │ │   │       │   後の滞納対策への決意を伺います。      │        │ │   │       │  2)複数の債権を滞納している場合、滞納者情報  │        │ │   │       │   を共有することにより、督促状や納付交渉の  │        │ │   │       │   一元化が可能となり、徴収事務の効率化が図  │        │ │   │       │   られると思いますが、現状と課題について伺  │        │ │   │       │   います。                  │        │ │   │       │  3)債権の回収方法や不納欠損処理等の収納体制  │        │ │   │       │   と取組について               │        │ │   │       │   ・国民健康保険税              │        │ │   │       │   ・保育所保育費用負担金           │        │ │   │       │   ・市営住宅使用料              │        │ │   │       │   ・幼稚園保育料               │        │ │   │       │  4)市民の負担の公平性の確保と市の債権のさら  │        │ │   │       │   なる適正化を図るための債権管理条例を制定  │        │ │   │       │   すべきと考えますが、見解を伺います。    │        │ │   │       │ (2) 市民税の収納向上について伺います。     │        │ │   │       │  1)当市における特別徴収制度の現状について、  │        │ │   │       │   また、特別徴収義務者の指定は、どのような  │        │ │   │       │   基準で決定されるのか?           │        │ │   │       │  2)特別徴収の広報・周知について        │        │ │   │       │  3)給与支払報告書の総括表について       │        │ │   │       │  4)住民税は、賦課期日現在の住所なので、他市  │        │ │   │       │   町村との連携について            │        │ │   │       │  5)特別徴収促進のため普通徴収の事業者への訪  │        │ │   │       │   問説明について               │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 9 │14番    │4 教育行政について               │市     長 │ │   │菱 沼 和 幸│ (1) デイジー教科書について           │教  育  長 │ │   │       │   全ての子どもに「読む」喜びを与えたいと思  │担 当 部 長 │ │   │       │  います。平成24年6月定例会でも質問させて  │        │ │   │       │  いただきましたが、その後の協議内容や進捗状  │        │ │   │       │  況について伺います。             │        │ │   │       │ (2) 石岡市指定文化財について          │        │ │   │       │   石岡市指定文化財の茨城廃寺史跡に対する今  │        │ │   │       │  後の取組状況について、また、当市における歴  │        │ │   │       │  史館や資料館、さらに複合文化施設等について  │        │ │   │       │  の見解を伺います。              │        │ │   │       │ (3) 青少年の「インターネット依存」対策につい  │        │ │   │       │  て                      │        │ │   │       │   小・中学生の間で増加している深刻な「ネッ  │        │ │   │       │  ト依存」の問題は重要であり、生活習慣や学習  │        │ │   │       │  環境に悪影響があるとして、「子どもたちを過  │        │ │   │       │  度なネット使用の危険性から守るべき」と思い  │        │ │   │       │  ますが、当市での現状と取組について伺いま   │        │ │   │       │  す。                     │        │ │   │       │ (4) 英語教育について              │        │ │   │       │   語学教育を抜本的に見直し、グローバル時代  │        │ │   │       │  に対応した“使える英語”を身に付けた人材の  │        │ │   │       │  育成が重要だと思います。           │        │ │   │       │  1)実践的な英語力の向上につながっているの   │        │ │   │       │   か?                    │        │ │   │       │  2)基礎知識を学ぶとともに、外国人と意思疎通  │        │ │   │       │   できる楽しさをどう教えていくのか?実力を  │        │ │   │       │   伸ばす教育が重要と思うが見解を伺います。  │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 9 │14番    │5 「食のまちづくり条例」の制定について     │市     長 │ │   │菱 沼 和 幸│ (1) 当市における基本方針の一つひとつと食のま  │担 当 部 長 │ │   │       │  ちづくりは、連動していると思うが、食のまち  │        │ │   │       │  づくり条例を制定してはどうかと思いますが、  │        │ │   │       │  市長の見解を伺います。            │        │ │   │       │ (2) 条例制定に向けた検討委員会(プロジェクト  │        │ │   │       │  チーム)の設置について            │        │ │   │       │   条例制定に向けて、市民参画型プロジェクト  │        │ │   │       │  チームを設置し、その中で、まちづくりの方策  │        │ │   │       │  の検討に入る(仮称)食のまちづくり条例起草  │        │ │   │       │  委員会を設置し、協議を進めていくべきではな  │        │ │   │       │  いかと思いますが、そこで、          │        │ │   │       │   1)本市の基幹産業である農林、水産業の振興  │        │ │   │       │   2)食にこだわった観光振興策         │        │ │   │       │   3)食を育む森と水、川、湖などの環境保全   │        │ │   │       │   4)食による健康増進や福祉の充実       │        │ │   │       │   5)食を通じた幼児から高齢者までの食育の方  │        │ │   │       │    向性                   │        │ │   │       │   などについて、市長はどのような考えをもっ  │        │ │   │       │  ているか伺います。              │        │ │   │       │6 自治体主体の「クラウドファンディング」によ  │市     長 │
    │   │       │ る資金調達について               │担 当 部 長 │ │   │       │  クラウドファンディングとは、賛同するアイデ  │        │ │   │       │ ィアやプロジェクトに対して、誰でも簡単に寄附  │        │ │   │       │ や少額のお金を支払うことができるネット上の仕  │        │ │   │       │ 組みのことです。                │        │ │   │       │  今後、税金に頼らない施策の一つとして、イン  │        │ │   │       │ ターネットで不特定多数の人々から小口の資金を  │        │ │   │       │ 募るクラウドファンディングを活用し、地域振興  │        │ │   │       │ に活かそうとする取組が広がりつつありますが、  │        │ │   │       │ 当市においても活用する仕組みを構築してはどう  │        │ │   │       │ か?見解を伺います。              │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │10 │5番     │1 合併から10年 市の現状と今後の課題につい  │市     長 │ │   │谷田川   泰│ て                       │教  育  長 │ │   │       │ (1) 合併から10年が経過し、合併による効果   │担 当 部 長 │ │   │       │  は、どのようなことがあげられるのか伺いま   │        │ │   │       │  す。また、未だに一体感が感じられない部分が  │        │ │   │       │  あるが、石岡地区、八郷地区の融和政策として  │        │ │   │       │  どのような施策を行ってきたのか伺います。   │        │ │   │       │ (2) 人口減少と高齢化の進む中において、石岡、  │        │ │   │       │  八郷両地区のイベントの開催状況は、合併前と  │        │ │   │       │  同じと聞いているが、実際に行なわれている各  │        │ │   │       │  イベントのこの2年間の回数、場所、来場者数  │        │ │   │       │  及びそれに関わる実施内容と経費(補助等他)  │        │ │   │       │  の内容について伺います。           │        │ │   │       │ (3) 公民館の運営状況について伺います。石岡地  │        │ │   │       │  区と八郷地区では、運営形態が違うとのことで  │        │ │   │       │  すが、その内容は、どのようなものなのか。各  │        │ │   │       │  地区の実際の運営状況について伺います。ま   │        │ │   │       │  た、公民館の行事にかかる経費並びに維持管理  │        │ │   │       │  経費の金額について伺います。         │        │ │   │       │ (4) 市長の掲げるふるさと再生の公約を達成する  │        │ │   │       │  ためにも、行政と市民が一体になって協働のま  │        │ │   │       │  ちづくりを行っていかなければならないと思う  │        │ │   │       │  が、石岡、八郷両地区の一本化のための今後の  │        │ │   │       │  取組について、どのように実践していくのか伺  │        │ │   │       │  います。                   │        │ │   │       │ (5) 合併10周年記念事業を行う計画はあるの   │        │ │   │       │  か。あるとすれば、どのような内容になるのか  │        │ │   │       │  伺います。                  │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │10 │5番     │2 市内 小、中学校の統合計画の進捗状況につい  │市     長 │ │   │谷田川   泰│ て                       │教  育  長 │ │   │       │ (1) 市内、小、中学校の適正規模、適正配置につ  │担 当 部 長 │ │   │       │  いての答申書が出て以来5年が経過している   │        │ │   │       │  が、各地区懇談会が開かれている様子はない   │        │ │   │       │  が、現在どのように進めているかの内容を伺い  │        │ │   │       │  ます。                    │        │ │   │       │ (2) H30年を目途としている答申書であるが、  │        │ │   │       │  残すところあと4年でどう進むのか伺います。  │        │ │   │       │ (3) この統合を進めるにあたって、財政的にどの  │        │ │   │       │  くらいの金額になるのか伺います。       │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │11 │12番    │1 「石岡ふるさと再生プラン」について      │市     長 │ │   │関     昭│  先般、公表された「石岡ふるさと再生プラン」  │担 当 部 長 │ │   │       │ は、「石岡かがやきビジョン」という将来構想に  │        │ │   │       │ 合わせたがため、新市長の「ふるさと再生」が浸  │        │ │   │       │ 透されず、中途半端なものとなったように思われ  │        │ │   │       │ る。                      │        │ │   │       │ (1) 「石岡ふるさと再生プラン」の作成経緯につ  │        │ │   │       │  いて伺う。                  │        │ │   │       │ (2) 「石岡かがやきビジョン」との整合性につい  │        │ │   │       │  て伺う。                   │        │ │   │       │ (3) 「リーディングプロジェクト」の意味及び基  │        │ │   │       │  本施策との関係について伺う。         │        │ │   │       │ (4) 将来構想の見直しについて伺う。       │        │ │   │       │2 3施設の使用中止について           │市     長 │ │   │       │  先般の新聞によると、小幡地区公民館、市立第  │担 当 部 長 │ │   │       │ 1保育所及び第2保育所が、耐震基準を大幅に下  │        │ │   │       │ 回っていることから使用中止し、改修工事を実施  │        │ │   │       │ すると報じられていた。             │        │ │   │       │ (1) 3施設の東日本大震災時における被害状況に  │        │ │   │       │  ついて伺う。                 │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │11 │12番    │ (2) 急遽使用中止にした根拠について伺う。    │市     長 │ │   │関     昭│ (3) 耐震指標「Is値」について伺う。      │担 当 部 長 │ │   │       │ (4) 3施設改修工事に国の補助は、あるのか伺   │        │ │   │       │  う。                     │        │ │   │       │ (5) 3施設以外の施設でIs値0.3以下の施設   │        │ │   │       │  は、ないのか伺う。              │        │ │   │       │3 市職員の人材育成について           │市     長 │ │   │       │  今般、「職員自己啓発等休業条例」の制定が提  │担 当 部 長 │ │   │       │ 案されておりますが、若い職員の識能を高めるこ  │        │ │   │       │ とは、石岡市の発展のために不可欠な施策と思わ  │        │ │   │       │ れます。                    │        │ │   │       │ (1) 人材育成として大学院、研究所あるいは国の  │        │ │   │       │  機関等への研修員の派遣の実績について伺う。  │        │ │   │       │ (2) 人材育成の基本計画について伺う。      │        │ │   │       │4 市民の相談、苦情等の一括処理ができる総合窓  │市     長 │ │   │       │ 口の設置について                │担 当 部 長 │ │   │       │  市民からは、市役所の応対が冷たい、悪い、あ  │        │ │   │       │ るいはどこの部署に電話したらよいかわからない  │        │ │   │       │ 等の不満が多く寄せられております。       │        │ │   │       │  総合窓口の設置について伺う。         │        │ │   │       │5 職員の職について               │市     長 │ │   │       │  石岡市職員配置図を見ると、部長、次長、課長  │担 当 部 長 │ │   │       │ 等一般に知られている職名以外に、参事、理事、  │        │ │   │       │ 副参事等市民には馴染みのない職名が多く目に付  │        │ │   │       │ きます。                    │        │ │   │       │ (1) 石岡市職員職名規則にいう理事、参事、副参  │        │
    │   │       │  事とは、どのような職をいうのか伺う。     │        │ │   │       │ (2) 職名のあり方について伺う。         │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │12 │21番    │広域合併協議会設置について            │市     長 │ │   │山 口   晟│ 私は、前回将来の石岡市のまちづくりは、早急に  │        │ │   │       │広域合併協議会を設置すべきと申しましたが、現在  │        │ │   │       │の日本、そして茨城を思うとき、国は、道州制に向  │        │ │   │       │い、茨城は、二つの政令都市実現に向け進んでおり  │        │ │   │       │ます。さらに、つくば市は、土浦市との合併によ   │        │ │   │       │り、県南地区の中核都市を目指しております。    │        │ │   │       │ この度、今泉新市長の市政運営に関する所信と施  │        │ │   │       │策の中に「地域の魅力アッププロジェクト」があり  │        │ │   │       │ますが、今こそ、石岡市が先頭に立ち、筑波山、霞  │        │ │   │       │ヶ浦、茨城空港、つくばエクスプレスを生かした、  │        │ │   │       │自然・歴史と文化の100万国際観光都市を目指す  │        │ │   │       │べきと考えます。つきましては、将来の日本のため  │        │ │   │       │にも、石岡市において、広域合併協議会設置をすべ  │        │ │   │       │きと思いますが、市長のお考えをお伺いします。   │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │13 │1番     │1 健康福祉行政について             │市     長 │ │   │玉 造 由 美│ (1) 健康診査とがん検診の受診率をあげるために  │担 当 部 長 │ │   │       │  電話による「コール・リコール事業」に取り組  │        │ │   │       │  んではと思うが、お考えをお伺いいたします。  │        │ │   │       │ (2) 胃がん検診にピロリ菌のABCリスク検査の  │        │ │   │       │  導入についての検討状況と市長のご見解をお伺  │        │ │   │       │  いいたします。                │        │ │   │       │2 市立中央図書館について            │市     長 │ │   │       │ (1) ブックスタート事業についての現況をお伺い  │担 当 部 長 │ │   │       │  いたします。                 │        │ │   │       │ (2) 幼児連れの親子がさらに利用しやすい環境を  │        │ │   │       │  整えるために他市では、「赤ちゃんタイム」な  │        │ │   │       │  どを進めていますが、当市においては、どのよ  │        │ │   │       │  うな取組を進めていくかお伺いいたします。   │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │13 │1番     │ (3) 自分の借りた本の履歴を確認することで、本  │市     長 │ │   │玉 造 由 美│  のタイトルが分かったりと、読書意欲を高める  │担 当 部 長 │ │   │       │  ための取組として、他市では、読書通帳などの  │        │ │   │       │  導入を進めていますが、当市においては、どの  │        │ │   │       │  ような取組を進めていくかお伺いいたします。  │        │ │   │       │ (4) 現行の中央図書館のスペースでは、これ以上  │        │ │   │       │  の読書サービスができないと思われるので、利  │        │ │   │       │  用スペースの拡大や多くの方の利用のために市  │        │ │   │       │  民会館などとの複合型の図書館の設置ができた  │        │ │   │       │  らと思いますが、お考えをお伺いいたします。  │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │14 │13番    │1 県南地区広域合併について           │市     長 │ │   │池 田 正 文│ (1) 土浦市、つくば市の合併勉強会設置に伴う本  │担 当 部 長 │ │   │       │  市の対応と現状について            │        │ │   │       │ (2) 市長の地方分権のあり方、市町村合併につい  │        │ │   │       │  ての考え方について              │        │ │   │       │2 自然災害時における学校の対応と授業時間の確  │市     長 │ │   │       │ 保について                   │教  育  長 │ │   │       │ (1) 休校及び登下校時間の変更について、どのよ  │担 当 部 長 │ │   │       │  うに協議決定されるのか伺う。         │        │ │   │       │ (2) 隣接、近隣の教育委員会と情報の交換、共有  │        │ │   │       │  の状況について                │        │ │   │       │ (3) 授業時間確保について            │        │ │   │       │3 今般の記録的大雪の対応について        │市     長 │ │   │       │ (1) 地域防災計画に基づく市職員、消防職員の対  │担 当 部 長 │ │   │       │  応について                  │        │ │   │       │ (2) 市内の被害状況と今後の対応について     │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │15 │10番    │1 国民宿舎つくばねの改築事業について      │市     長 │ │   │岡 野 佐 工│ (1) 指定管理者制度が平成27年3月で指定期間  │担 当 部 長 │ │   │       │  満了となるが、その時期とつくばね存続判断の  │        │ │   │       │  整合性について伺います。           │        │ │   │       │ (2) 今後改築に向けて、どのように取組をするの  │        │ │   │       │  か考え方を伺います。             │        │ │   │       │2 関東甲信や東北地方を中心にした記録的大雪に  │市     長 │ │   │       │ よる農業被害について              │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 農作物、農業施設の被害について伺います。  │        │ │   │       │ (2) 被災した農業者への支援について伺います。  │        │ │   │       │3 経営所得安定対策と米政策事業について     │市     長 │ │   │       │ (1) 平成25年度の生産調整の実績を伺います。  │担 当 部 長 │ │   │       │ (2) 平成26年度から米政策が見直しされるよう  │        │ │   │       │  ですが、概要について伺います。また、市の水  │        │ │   │       │  田農業に影響があるのかお伺いします。     │        │ │   │       │ (3) 平成30年度から生産調整が廃止されるとい  │        │ │   │       │  うことですが、市としての考え方について伺い  │        │ │   │       │  ます。                    │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │16 │7番     │まちかど情報センターにおけるNPO法人の指定管  │市     長 │ │   │大 槻 勝 男│理について                    │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) NPO法人が本来の設立主旨に反して、法律  │        │ │   │       │  違反等を行った場合、市、監督官庁は、どのよ  │        │ │   │       │  うな指導、助言、対応をしているのか、お伺い  │        │ │   │       │  します。                   │        │ │   │       │ (2) NPO法人は、現在、まちかど情報センター  │        │ │   │       │  の指定管理者であるが、本来の情報センターの  │        │ │   │       │  設置目的からずれているといった声を聞きま   │        │ │   │       │  す。このまちかど情報センターの設立のいきさ  │        │ │   │       │  つ、目的、運営等について伺います。      │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │16 │7番     │ (3) 同じ施設を同じNPO法人が、何年も何年も  │市     長 │ │   │大 槻 勝 男│  独占して管理運営することに対し、どのような  │担 当 部 長 │ │   │       │  考えをもっているのかお伺いします。      │        │ │   │       │ (4) まちかど情報センターの利用者数は、どのく  │        │ │   │       │  らいなのか。何名で管理運営されているのかお  │        │ │   │       │  伺いします。                 │        │ │   │       │ (5) 毎日、同じような方が利用されているといっ  │        │
    │   │       │  たことをお聞きしますので、その実態は、どう  │        │ │   │       │  なのかについてもお伺いします。        │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │17 │22番    │1 放射能対策について              │市     長 │ │   │高 野   要│ (1) 小中学校の対策について(除染)       │担 当 部 長 │ │   │       │ (2) 農地作物対策について(除染)        │        │ │   │       │ (3) 市民団体の除染活動について、市はどのよう  │        │ │   │       │  な考えで対応しているのか。          │        │ │   │       │2 市立第一保育所、第二保育所の今後について   │市     長 │ │   │       │ (1) 3.11から今日までこのような状態のまま  │担 当 部 長 │ │   │       │  放置してきた担当者は、どのような考え方をも  │        │ │   │       │  っていたのか。                │        │ │   │       │ (2) 子育て応援プロジェクトを掲げる市長は、保  │        │ │   │       │  育所について、今後どのようにしていきたいの  │        │ │   │       │  か。                     │        │ │   │       │ (3) 統合建替えをするのであれば、どのようなス  │        │ │   │       │  ケジュール、スキームをお考えか。       │        │ │   │       │ (4) 今後、建設が進められる市役所は、複合的な  │        │ │   │       │  機能を持つことと思います。その庁舎に公立の  │        │ │   │       │  保育所や預かり保育など様々な子育て支援機能  │        │ │   │       │  を取り入れることは、若者を呼び、施設として  │        │ │   │       │  有効であると思います。庁舎に公立の保育所や  │        │ │   │       │  預かり保育など様々な子育て支援機能を取り込  │        │ │   │       │  む考えの有無について。            │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │17 │22番    │3 茨城県における当市の位置付け 魅力発信につ  │市     長 │ │   │高 野   要│ いて                      │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 石岡市の方向性について           │        │ │   │       │   将来を見据えた中で、つくば市、土浦市への  │        │ │   │       │  広域合併か。それとも、市の名称で破談となっ  │        │ │   │       │  た小美玉市、どちらへ舵を取るのか。      │        │ │   │       │ (2) 茨城県において、石岡市をどのように位置付  │        │ │   │       │  けして、どのようなまちにしていきたいのか。  │        │ │   │       │  市長は、石岡市を第二の商都と言われておりま  │        │ │   │       │  す。また、関東においても名高い豊かな地区と  │        │ │   │       │  も言われております。             │        │ │   │       │ (3) 市長は、石岡市の魅力創造、そして、情報発  │        │ │   │       │  信について積極的な対応を図られるようです   │        │ │   │       │  が、具体的にどのようにされていくのか。    │        │ │   │       │4 ふるさと再生について             │市     長 │ │   │       │ (1) 市長の思い描く「ふるさと再生」とは、どう  │担 当 部 長 │ │   │       │  いうことをもって再生とするのか。       │        │ │   │       │ (2) 市長は、大切な財産として「人」を位置付け  │        │ │   │       │  「人財」としております。そこでこの人財をど  │        │ │   │       │  のように活用し、どのように育て、そして、協  │        │ │   │       │  働のパートナーとしていくのか。        │        │ │   │       │ (3) 市長は、まちづくりを市民の皆様と協働で進  │        │ │   │       │  めることを全てのプロジェクトの共通のテーマ  │        │ │   │       │  としております。市長は、「協働」と「行革」  │        │ │   │       │  を促進したいという強い思いを表わしているも  │        │ │   │       │  のと思います。そうであるならば、施策や所轄  │        │ │   │       │  の部を横断するプロジェクトを組織に位置付   │        │ │   │       │  け、例えば、「市民協働推進課」あるいは合併  │        │ │   │       │  前にあったように「行財政改革推進室」とか明  │        │ │   │       │  確にしていくべきではないかと考えますが、ど  │        │ │   │       │  のように考えられますか。           │        │ └───┴───────┴─────────────────────────┴────────┘ 2             平成26年第1回石岡市議会定例会議案質疑通告書 ┌───┬───────┬─────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  疑  要  旨        │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 1 │15番    │議案第12号                   │市     長 │ │   │岡 野 孝 男│   平成25年度石岡市一般会計補正予算(第4  │担 当 部 長 │ │   │       │   号)                    │        │ │   │       │ P5 繰越明許費                │        │ │   │       │ (1) 農林水産業費                │        │ │   │       │    農業費                  │        │ │   │       │     農道整備事業(単独) 12,590千円  │        │ │   │       │    林業費                  │        │ │   │       │     林道開設事業(補助)  9,118千円  │        │ │   │       │ (2) 土木費                   │        │ │   │       │    土木管理費                │        │ │   │       │     木の住まい助成事業   6,500千円  │        │ │   │       │     住まいづくり推進事業  3,600千円  │        │ │   │       │    道路橋りょう費              │        │ │   │       │     一般市道整備事業(単独)        │        │ │   │       │                49,958千円  │        │ │   │       │     排水路整備事業    53,329千円  │        │ │   │       │    都市計画費                │        │ │   │       │     合併市町村幹線道路緊急整備支援事業   │        │ │   │       │               301,652千円  │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 2 │6番     │1 議案第12号                 │市     長 │ │   │小 松 豊 正│   平成25年度石岡市一般会計補正予算(第4  │担 当 部 長 │ │   │       │   号)                    │        │ │   │       │ (1) 5ページ 石岡駅周辺整備事業が平成27年  │        │ │   │       │  度までに継続になることと、51ページで1億  │        │ │   │       │  800万円減額補正されることとの関係につい  │        │ │   │       │  て質問します。                │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 2 │6番     │ (2) 55ページ 庁舎整備基金費5億円について  │市     長 │ │   │小 松 豊 正│  1)当初予算では、30万1千円に対して、5億  │担 当 部 長 │ │   │       │   円を増額補正しているが、その財源は、どこ  │        │ │   │       │   から生まれるのか。             │        │ │   │       │  2)これで庁舎整備基金費の累計は、20億円に  │        │ │   │       │   なると思うが、どこまで積み立てるのか。そ  │        │ │   │       │   の根拠は、どこにあるのか。         │        │ │   │       │ (3) 47ページ 生活保護の捕捉率が諸外国と比  │        │ │   │       │  べて低いことが問題になっているなかで、生活  │        │ │   │       │  保護が3,500万円も減額補正される根拠    │        │
    │   │       │  は、何か。                  │        │ │   │       │ (4) 51ページ 木の住まい助成事業350万円  │        │ │   │       │  の減額補正、木造住宅耐震改修促進事業524  │        │ │   │       │  万5千円の減額補正、住まいづくり推進事業   │        │ │   │       │  240万円の減額補正としている根拠は、何   │        │ │   │       │  か。                     │        │ │   │       │2 議案第13号                 │担 当 部 長 │ │   │       │   平成25年度石岡市国民健康保険特別会計補  │        │ │   │       │   正予算(第2号)              │        │ │   │       │ 71ページ 共同事業拠出経費が8,704万9   │        │ │   │       │ 千円減額となっていることについて、説明を求め  │        │ │   │       │ る。                      │        │ │   │       │3 議案第17号                 │担 当 部 長 │ │   │       │   平成25年度石岡市介護保険特別会計補正予  │        │ │   │       │   算(第3号)                │        │ │   │       │ 107ページ 居宅介護サービス経費5千万円、  │        │ │   │       │ 地域密着型介護サービス経費5千万円、施設介護  │        │ │   │       │ サービス経費1億円、合計2億円が減額補正され  │        │ │   │       │ る根拠とその背景について、説明を求める。    │        │ ├───┼───────┼─────────────────────────┼────────┤ │ 2 │6番     │4 議案第18号                 │担 当 部 長 │ │   │小 松 豊 正│   平成25年度石岡市後期高齢者医療特別会計  │        │ │   │       │   補正予算(第1号)             │        │ │   │       │  歳出で後期高齢者医療広域連合納付金284万  │        │ │   │       │ 6千円減額する計算根拠は、何か。        │        │ │   │       │5 議案第28号                 │担 当 部 長 │ │   │       │   石岡市手数料条例の一部を改正する条例を制  │        │ │   │       │   定することについて             │        │ │   │       │ (1) 地方公共団体の手数料の標準に関する政令の  │        │ │   │       │  一部改正とは、何か。また、改正した趣旨につ  │        │ │   │       │  いて説明を求める。              │        │ │   │       │ (2) 指定数量を基礎とした区分により、手数料が  │        │ │   │       │  定められているが、指定数量とは、何か説明を  │        │ │   │       │  求める。                   │        │ │   │       │ (3) これらの手数料の対象となる石岡市内にある  │        │ │   │       │  危険物貯蔵所の屋外タンクの数とそれぞれの容  │        │ │   │       │  量について、説明を求める。          │        │ └───┴───────┴─────────────────────────┴────────┘ 3              平成26年第1回石岡市議会定例会 審査結果  ■市長提出議案 ┌──────┬─────────────────────────────────┬─────┐ │ 議案番号 │             件    名              │ 結 果 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 1号│平成26年度石岡市一般会計予算                  │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 2号│平成26年度石岡市国民健康保険特別会計予算            │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 3号│平成26年度石岡市簡易水道事業特別会計予算            │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 4号│平成26年度石岡市下水道事業特別会計予算             │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 5号│平成26年度石岡市駐車場特別会計予算               │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 6号│平成26年度石岡市農業集落排水事業特別会計予算          │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 7号│平成26年度石岡市霊園事業特別会計予算              │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 8号│平成26年度石岡市介護保険特別会計予算              │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 9号│平成26年度石岡市介護サービス事業特別会計予算          │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第10号│平成26年度石岡市後期高齢者医療特別会計予算           │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第11号│平成26年度石岡市水道事業会計予算                │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第12号│平成25年度石岡市一般会計補正予算(第4号)           │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第13号│平成25年度石岡市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)     │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第14号│平成25年度石岡市簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)     │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第15号│平成25年度石岡市下水道事業特別会計補正予算(第3号)      │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第16号│平成25年度石岡市霊園事業特別会計補正予算(第1号)       │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第17号│平成25年度石岡市介護保険特別会計補正予算(第3号)       │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第18号│平成25年度石岡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)    │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第19号│平成25年度石岡市水道事業会計補正予算(第3号)         │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第20号│石岡市部等設置条例の一部を改正する条例を制定することについて   │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第21号│石岡市職員修学部分休業条例を制定することについて         │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第22号│石岡市職員高齢者部分休業条例を制定することについて        │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第23号│石岡市職員自己啓発等休業条例を制定することについて        │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第24号│石岡市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一│原案可決 │ │      │部を改正する条例を制定することについて              │     │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第25号│石岡市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の臨時特例│原案可決 │ │      │に関する条例を制定することについて                │     │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第26号│石岡市教育長の給与,勤務時間及びその他の勤務条件に関する条例の臨時│原案可決 │ │      │特例に関する条例を制定することについて              │     │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第27号│石岡市産業活動の活性化及び雇用機会の創出のための固定資産税の特例措│原案可決 │ │      │置に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて     │     │
    ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第28号│石岡市手数料条例の一部を改正する条例を制定することについて    │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第29号│石岡市社会教育委員条例の一部を改正する条例を制定することについて │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第30号│石岡市青少年問題協議会条例の一部を改正する条例を制定することについ│原案可決 │ │      │て                                │     │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第31号│石岡市安全な飲料水の確保に関する条例を制定することについて    │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第32号│石岡市消防長及び消防署長の資格を定める条例を制定することについて │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第33号│石岡地方斎場組合規約の変更について                │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第34号│工事請負契約の締結について(茨城消防救急デジタル無線及び高機能消防│原案可決 │ │      │共同指令センター整備工事)                    │     │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第35号│市道の認定について                        │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第36号│市道の認定について                        │原案可決 │ └──────┴─────────────────────────────────┴─────┘  ■委員会提出議案 ┌──────┬─────────────────────────────────┬─────┐ │ 番  号 │             件    名              │ 結 果 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第1号 │石岡市議会基本条例を制定することについて             │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第2号 │「石岡の地酒」で乾杯を推進する条例を制定することについて     │原案可決 │ ├──────┼─────────────────────────────────┼─────┤ │議案第3号 │石岡市議会委員会条例の一部を改正する条例を制定することについて  │原案可決 │ └──────┴─────────────────────────────────┴─────┘  ■請願 ┌──┬────────────────┬────────┬───────────┬─────┐ │請願│                │        │           │     │ │  │     件    名     │ 付託委員会  │ 委員会の審査経過  │ 結 果 │ │番号│                │        │           │     │ ├──┼────────────────┼────────┼───────────┼─────┤ │  │                │        │  平成26年第1回  │     │ │6 │労働者保護ルール改悪反対を求め │環境経済委員会 │(定例会最終日に審査付│     │ │  │る請願             │        │ 託し,閉会中の継続審│     │ │  │                │        │ 査)        │     │ └──┴────────────────┴────────┴───────────┴─────┘  ■陳情 ┌──┬────────────────┬────────┬───────────┬─────┐ │陳情│                │        │           │     │ │  │     件    名     │ 付託委員会  │ 委員会の審査経過  │ 結 果 │ │番号│                │        │           │     │ ├──┼────────────────┼────────┼───────────┼─────┤ │  │                │        │  平成26年第1回  │     │ │39│介護職員の処遇改善を求める陳情 │教育福祉委員会 │           │ 不採択 │ │  │                │        │(不採択とすべきもの)│     │ ├──┼────────────────┼────────┼───────────┼─────┤ │  │特定秘密の保護に関する法律の廃 │        │  平成26年第1回  │     │ │40│止を求める意見書採択に関する陳 │ 総務委員会  │           │ 不採択 │ │  │情               │        │(不採択とすべきもの)│     │ ├──┼────────────────┼────────┼───────────┼─────┤ │  │要支援者を介護予防給付から切り │        │  平成26年第1回  │     │ │41│                │教育福祉委員会 │           │ 不採択 │ │  │離すことに反対の陳情      │        │(不採択とすべきもの)│     │ ├──┼────────────────┼────────┼───────────┼─────┤ │  │                │        │  平成26年第1回  │     │ │42│北府中二丁目地内の道路拡幅に関 │都市建設委員会 │(定例会最終日に審査付│     │ │  │する陳情            │        │ 託し,閉会中の継続審│     │ │  │                │        │ 査)        │     │ ├──┼────────────────┼────────┼───────────┼─────┤ │  │                │        │  平成26年第1回  │     │ │43│石岡市役所をイベント広場に建設 │ 総務委員会  │(定例会最終日に審査付│     │ │  │することを求める陳情      │        │ 託し,閉会中の継続審│     │ │  │                │        │ 査)        │     │ └──┴────────────────┴────────┴───────────┴─────┘ Copyright (c) ISHIOKA CITY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved. ページの先頭へ...