• 不法残土(/)
ツイート シェア
  1. 石岡市議会 2009-02-24
    平成21年第1回定例会 資料 開催日:2009-02-24


    取得元: 石岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-06
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1          平成21年第1回石岡市議会定例会一般質問通告書 ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 1 │21番    │1.行政全般について              │市     長 │ │   │鈴 木 米 造│ 行財政改革について              │副  市  長 │ │   │       │ (1) 旧石岡市、旧八郷町の有料借地の見直しの件 │担 当 部 長 │ │   │       │ (2) 石岡市の名義の土地の件          │        │ │   │       │ (3) 委託料金について             │        │ │   │       │ (4) 八郷総合支所の今後の利用について     │        │ │   │       │ (5) 指名競争入札の制度について        │        │ │   │       │ (6) 市長の今後の方針の考えについて      │        │ │   │       │ (7) 合併特例債事業の見直しについて      │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 2 │6番     │1.定額給付金の支給について          │市     長 │ │   │岡 野 孝 男│  定額給付金の支給にあたって、滞納者に対し納 │担 当 部 長 │ │   │       │ 付相談を強化すべきであると考えるが、執行部の │        │ │   │       │ 見解を問う。                 │        │
    │   │       │  景気対策の一環として定額給付金を支給すると │        │ │   │       │ のことであるが、税金の還付といったとらえ方も │        │ │   │       │ できるのではないか。滞納者に対し還付するのは │        │ │   │       │ 筋が通らない。                │        │ │   │       │2.がんばる商店街支援事業について       │市     長 │ │   │       │  人口約80,000人の本市において、発行額  │担 当 部 長 │ │   │       │ 5,500万円のプレミアつき商品券は、あまりに │        │ │   │       │ も小規模ではないか。商工会議所、商工会あわせて│        │ │   │       │ 2,800人の会員を有する中で5,500万円は │        │ │   │       │ どんな効果をもたらすのか、はなはだ疑問である。│        │ │   │       │ これでは「がんばろう」といっても、かけ声だ  │        │ │   │       │ けで終ってしまう。もっと増額して消費者と商店 │        │ │   │       │ 街がともに潤える事業を行うべきである。    │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 2 │6番     │3.市庁舎の耐震度強化事業について       │市     長 │ │   │岡 野 孝 男│  平成20年度市役所本庁舎耐震改修基本計画業 │担 当 部 長 │ │   │       │ 務委託事業の結果はどのようなものか。報告を求 │        │ │   │       │ める。                    │        │ │   │       │  築35年を経過している市役所本庁舎は、老朽 │        │ │   │       │ 化が著しく、いたるところに不具合が生じている。│        │ │   │       │ 現庁舎に筋交い等により耐震度強化事業を行っ  │        │ │   │       │ ても、使い勝手が悪く、費用対効果が上がるのか │        │ │   │       │ 疑問である。                 │        │ │   │       │  それよりもむしろ、この際新庁舎建設に向けた │        │ │   │       │ 計画を立てるべきではないか。市長の見解を問う。│        │ │   │       │4.川又地内不法盛土について          │農業委員会   │ │   │       │  不同意者に対する被害の状況はどうなっている │事 務 局 長 │ │   │       │ のか。また、損害賠償についての進捗状況を問う。│        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 3 │20番    │1.教育個人情報の開示について         │教  育  長 │ │   │嶋 田 佐登子│ (1) 指導要録、内申書(調査書)の開示について │教 育 次 長 │ │   │       │   国及び県の指導について          │        │ │   │       │ (2) 指導要録、内申書(調査書)の開示請求によ │        │ │   │       │  る当市の個人情報保護条例及び情報公開条例と │        │ │   │       │  の関係、手続き等もふくめた説明       │        │ │   │       │ (3) 各自治体の開示請求及び訴訟の現状及び開示 │        │ │   │       │  している自治体について           │        │ │   │       │2.児童、生徒の不登校及びいじめ問題について  │教  育  長 │ │   │       │ (1) 各小学校、中学校の不登校による欠席児童生 │教 育 次 長 │ │   │       │  徒数について(石岡地区、八郷地区)(長期欠 │        │ │   │       │  席者の期間もふくめ)            │        │ │   │       │ (2) いじめ問題への現状について        │        │ │   │       │ (3) 適応指導教室(あすなろ)及び教育相談の利 │        │ │   │       │  用状況、相談件数              │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 3 │20番    │ (4) 市内各中学校にて配置されているスクールカ │        │ │   │嶋 田 佐登子│  ウンセラーについて             │        │ │   │       │  (利用状況教育カウンセラーとの違い等)  │        │ │   │       │3.石岡市小中学校統合計画審議会について    │教  育  長 │ │   │       │ (1) 審議会の委員(20名)メンバーは?    │教 育 次 長 │ │   │       │ (2) 委員の選任方法は             │        │ │   │       │ (3) 開催状況(会議内容もふくむ)       │        │ │   │       │ (4) 審議会の報告を教育委員会に提出した後の今 │        │ │   │       │  後のスケジュール              │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 4 │10番    │1.国民宿舎つくばねを合併特例債事業に組み入れ │市     長 │ │   │櫻 井 信 幸│ てはどうか                  │担 当 部 長 │ │   │       │  今年、廃校になる県立八郷高校を柿岡中学校と │        │ │   │       │ して利活用し、約20億円という財源をやり繰り │        │ │   │       │ することで「つくばね」を改築することができる │        │ │   │       │ のではないか。又、改築する場合は、やさと温泉 │        │ │   │       │ ゆりの郷周辺の台地に建設し、温泉の引き込みも │        │ │   │       │ 考えてはどうか。               │        │ │   │       │2.下水道事業について             │市     長 │ │   │       │ (1) 下水道の接続支援事業に当市も参入するそう │担 当 部 長 │ │   │       │  ですが、それと合わせて、接続率のアップを図 │        │ │   │       │  るため以前に提案しました石岡市が接続工事を │        │ │   │       │  行い、その後の下水道使用料の中に分割賦課し │        │ │   │       │  て工事代金を徴収してはどうか。工事を集中し │        │ │   │       │  て実施することで工事代金の軽減も見込める。 │        │ │   │       │ (2) 市町村型合併浄化槽についても以前に提案い │        │ │   │       │  たしました。小美玉市で運用が開始されました │        │ │   │       │  が、当市でも地域条件に則した浄化槽処理がで │        │ │   │       │  きないものか。               │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 4 │10番    │3.フラワーパーク等の運営について       │市     長 │ │   │櫻 井 信 幸│  現在のフラワーパークは展示型の運営方法を展 │担 当 部 長 │ │   │       │ 開し、運営上の疲労があると思います。そこで園 │        │ │   │       │ 内に果樹を植え、オーナー制度を導入し、管理か │        │ │   │       │ ら収穫を楽しんでいただく参加型の運営を併用し │        │ │   │       │ てはどうか。また直売所や園内で販売している草 │        │ │   │       │ 花等は、他から仕入れるのではなく、自ら栽培し │        │ │   │       │ てはどうか。展望台の南斜面に植栽してある河津 │        │ │   │       │ 桜のアピールが不足。(宝の持ち腐れ)     │        │ │   │       │4.北関東笠間西インターの供用が開始され、土浦 │市     長 │ │   │       │ -笠間64号線、恋瀬地区の進捗について    │担 当 部 長 │ │   │       │5.三村地内、市道A0211号線、拡幅工事等の │市     長 │ │   │       │ 今後の考え方について             │担 当 部 長 │ │   │       │6.BRT事業の進捗と今後の方針について    │市     長 │ │   │       │  運営をする民間業者とのこれまでの交渉結果、 │担 当 部 長 │ │   │       │ 今後の事業予算の分割割合、運営方法をどのよう │        │
    │   │       │ に考えているのか。              │        │ │   │       │7.合併特例債事業について           │市     長 │ │   │       │  公有財産の有効利用や財源をやり繰りして、前 │担 当 部 長 │ │   │       │ 向きに重要事業の推進を考えることはできないの │        │ │   │       │ か。消極的過ぎるのではないか。        │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 5 │11番    │1.国民宿舎「つくばね」存続にむけて      │市     長 │ │   │塚 谷 重 市│ (1) 提言書が出て、今後の考え、方向性     │担 当 部 長 │ │   │       │ (2) 危機意識を基本に今後の効率的運営と経営努 │        │ │   │       │  力                     │        │ │   │       │2.協働で歩むまちへ              │市     長 │ │   │       │ (1) 条例制定までの取り組み          │担 当 部 長 │ │   │       │ (2) 今後の推進体制の考え方          │        │ │   │       │ (3) 活動促進基金等の考えはあるのか。     │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 5 │11番    │3.事務機構の移転について           │市     長 │ │   │塚 谷 重 市│  経済部は、農林業、観光産業の基地において確 │担 当 部 長 │ │   │       │ 実な体制づくりをすることが行政の責務である。 │        │ │   │       │ まさに市長の答弁での効率的で円滑な行政推進で │        │ │   │       │ あると思いますがいかがですか。        │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 6 │2番     │1.合併特例債事業の見直しに伴う、当初予定事業 │市     長 │ │   │関 口 忠 男│ の対応について                │副  市  長 │ │   │       │  合併特例債予定事業が見直され、その優先順位 │担 当 部 長 │ │   │       │ がAランク、Bランクと位置づけがなされたが、 │        │ │   │       │ Bランクに位置づけられた事業は、どのように整 │        │ │   │       │ 備を進めるのか伺う。特に上林・上曽線の柿岡中 │        │ │   │       │ 学校周辺の道路整備は、部分的には実施できない │        │ │   │       │ のか伺う。                  │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 7 │18番    │1.最重要課題の石岡駅周辺整備事業       │市     長 │ │   │徳 増 千 尋│  市民の念願であり、一番要望が多いにもかかわ │        │ │   │       │ らず、過去20年以上、手つかず、計画倒れであ │        │ │   │       │ った石岡駅周辺整備事業に予算がつけられ、やっ │        │ │   │       │ と実施の方向に向かい始めた。今後、幾多の困難 │        │ │   │       │ を乗り越えて推進する為には、石岡駅近辺に準備 │        │ │   │       │ 室(整備室)を設ける必要がある。       │        │ │   │       │  21年度のタイムテーブルと何が何でも実施す │        │ │   │       │ るのだという市長の情熱を示して欲しい。    │        │ │   │       │2.PFIで新庁舎建設を            │市     長 │ │   │       │ (1) 本庁舎耐震補修にどの位の経費がかかるのか。│        │ │   │       │ (2) 耐震補修をしても、10年間も使用出来るわ │        │ │   │       │  けではない。毎年建物の補修にも費用がかかる。│        │ │   │       │  PFI等で新庁舎建設をイベント広場に考え  │        │ │   │       │  てはどうか。                │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 7 │18番    │3.人事評価と目標管理             │市     長 │ │   │徳 増 千 尋│ (1) 逆評価を導入する必要性があると思うが、ど │        │ │   │       │  のように考えているのか。          │        │ │   │       │ (2) 逆評価を導入したくないのであれば、若い職 │        │ │   │       │  員が納得する理由を具体的に説明願いたい。  │        │ │   │       │4.市営住宅の建設について           │担 当 部 長 │ │   │       │  中期的な計画として、石岡市の財政がピークを │        │ │   │       │ 過ぎる頃を目途に、希望者の多い単身者、二人家 │        │ │   │       │ 族用の住宅を計画してはどうか。        │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 8 │7番     │1.地域包括支援センターの本来の役割とは・・? │市     長 │ │   │川 村 良 一│  地域包括支援センターは、2006年4月に人 │担 当 部 長 │ │   │       │ 口1.5万~3万人の圏内に1ヶ所ずつ全国的区市 │        │ │   │       │ 町村により設置されたわけですが、当市において │        │ │   │       │ は、合併時は基幹型在宅介護支援センターとして │        │ │   │       │ 6名で従事していたが、現在では、地域包括支援 │        │ │   │       │ センターとして配置職員9名にて業務を行ってお │        │ │   │       │ ります。それでは本来の目的が達成されにくいの │        │ │   │       │ ではないか?                 │        │ │   │       │  今後もこのままの体制で良いのか。お考えをお │        │ │   │       │ 伺い致します。                │        │ │   │       │2.石岡市の地域において、当市の受けられるべきサ│市     長 │ │   │       │ ービスが受けられない地域があるのはなぜ・・? │担 当 部 長 │ │   │       │  現実に市報が届かない。ゴミが集積所に置くこ │        │ │   │       │ とができない等のサービスを受けることのできな │        │ │   │       │ い人達がいる事実・・・            │        │ │   │       │  石岡市民であり、納税等の義務も果たしており │        │ │   │       │ ながら石岡市からの当然と思われるサービスを受け│        │ │   │       │ ることができないこの現実をどう思いますか・・ │        │ │   │       │  当市としてのお考えをお伺い致します。    │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 8 │7番     │3.当市において給食センターが2ヶ所ありますが、│市     長 │ │   │川 村 良 一│ なぜ米飯食の単価に違いがあるんですか・・?  │教 育 次 長 │ │   │       │  八郷給食センターと石岡給食センターでは、米 │        │ │   │       │ 飯食一食につき10円の差があると聞きましたが、│        │ │   │       │ なぜ・・・                  │        │ │   │       │  またその差額をなくそうとしないのはなぜ・・・│        │ │   │       │  年間にすると500万円以上も差があるわけで │        │ │   │       │ す。30年、40年間ですと1億5千万~2億円に│        │ │   │       │ もなります。どうお考えなのかお伺い致します。 │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 9 │5番     │1.平成20年度の総括並びに第1次石岡市総合計 │市     長 │ │   │菱 沼 和 幸│ 画に基づく平成21年度からの実施計画等につい │        │ │   │       │ て                      │        │ │   │       │ (1) 平成20年度の事業を振り返って、市長とし │        │
    │   │       │  て手腕をどのように発揮されてきたのかお伺い │        │ │   │       │  します。                  │        │ │   │       │ (2) 第1次石岡市総合計画が平成19年3月に策 │        │ │   │       │  定され、早2年が経過します。新市のまちづく │        │ │   │       │  りの将来像を「風と時が輝く“和”のまち い │        │ │   │       │  しおか」と定めスタートし、毎年度、経営方針 │        │ │   │       │  に基づいて見直すローリング方式によって作成 │        │ │   │       │  されておりますが、市長として平成21年度の │        │ │   │       │  最重要施策事業についてどう考えておられるの │        │ │   │       │  かお尋ね致します。             │        │ │   │       │ (3) 当市としても直面している課題や問題が数多 │        │ │   │       │  く山積をしております。そのような状況下の中、│        │ │   │       │  10月には、市長選が行なわれる予定ですが、 │        │ │   │       │  出馬を考えておられるのか胸の内をお聞かせ  │        │ │   │       │  下さい。                  │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 9 │5番     │2.景気対策及び雇用環境問題について      │市     長 │ │   │菱 沼 和 幸│ (1) 厳しい経済情勢の中、当市での景気回復対策 │担 当 部 長 │ │   │       │  をお伺いします。              │        │ │   │       │ (2) 1) 若者の未来が経済危機で深刻さを増して │        │ │   │       │    おります。15~29歳の青少年労働力人 │        │ │   │       │    口は年々減少を続けておりますが、当市と │        │ │   │       │    してどのような状況下にあるのか?また、 │        │ │   │       │    今後の対応施策についてお伺いします。  │        │ │   │       │   2) 製造業で働く派遣社員の「2009年問 │        │ │   │       │    題」も深刻になっている。派遣切りといわ │        │ │   │       │    れる人員整理が始まりました。厚労省は、 │        │ │   │       │    昨年12月26日に雇い止めや中途解除・ │        │ │   │       │    解雇で職を失う非正規労働者が、2008 │        │ │   │       │    年10月から今年3月までの半年間で8万 │        │ │   │       │    5,000人に上るとの調査発表がなされま │        │ │   │       │    した。当市の現況は?担当部長にお伺いし │        │ │   │       │    ます。1)と2)に対し市長の見解を賜ります。│        │ │   │       │   3) 雇用不安に万全の対策が必要であると考 │        │ │   │       │    えますが、当市としての取り組み状況をお │        │ │   │       │    伺いします。              │        │ │   │       │    ア 住居対策は?            │        │ │   │       │    イ 再就職支援体制は?         │        │ │   │       │    ウ 職業訓練中の生活保障費は?     │        │ │   │       │    エ 雇用維持の支援は?         │        │ │   │       │    オ 採用内定取り消し対策は?      │        │ │   │       │3.食料自給率向上に向けた取り組みについて   │市     長 │ │   │       │ (1) 世界的な食料危機から国民生活を守るために │担 当 部 長 │ │   │       │  、安全な食料の安定的な確保と農業の立て直し │        │ │   │       │  が急務であると思いますが、当市での自給率ア │        │ │   │       │  ップへの取組み状況と課題をお伺いします。  │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 9 │5番     │ (2) 国内の農地面積は、1961年の609万ヘ │        │ │   │菱 沼 和 幸│  クタールをピークに、2007年には465万 │        │ │   │       │  ヘクタールと144万ヘクタールも減少。19 │        │ │   │       │  85年から20年間の耕作放棄地面積は13.5 │        │ │   │       │  万ヘクタールから38.6万ヘクタールに増加  │        │ │   │       │  し、埼玉県とほぼ同じ大きさにまで拡大していま│        │ │   │       │  す。当市での農地面積は、現在と10年前・30│        │ │   │       │  年前・50年前はどのようになっているかお  │        │ │   │       │  伺いします。また、加速する耕作放棄地と言わ │        │ │   │       │  れておりますが、当市での現状分析について、 │        │ │   │       │  併せて今後の対応施策をお伺いします。更に、 │        │ │   │       │  市長に現況をどう認識され、どのように手を打 │        │ │   │       │  たれるのかお尋ねします。          │        │ │   │       │4.災害時要援護者の避難支援対策への取り組みに │市     長 │ │   │       │ ついて                    │担 当 部 長 │ │   │       │  昨年の一般質問でお伺いしましたが、その後、 │        │ │   │       │ 「自然災害の『犠牲者ゼロ』を目指すための総合 │        │ │   │       │ プランについて」の中でも、市町村において要援 │        │ │   │       │ 護者情報の収集・共有等を円滑に進めるための避 │        │ │   │       │ 難支援プランの全体計画が策定されるように促進 │        │ │   │       │ し、災害時要援護者が安全に避難するための支援 │        │ │   │       │ 体制を確立すると定められ、全体計画が策定され │        │ │   │       │ ている市町村は、13.2%である。当市において │        │ │   │       │ の進捗状況をお伺いします。          │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 9 │5番     │5.小規模公園における防災拠点整備の推進につい │市     長 │ │   │菱 沼 和 幸│ て                      │担 当 部 長 │ │   │       │  都市公園の防災機能の向上等を図るため、緊急 │        │ │   │       │ に行う必要がある安全・安心対策を一括して総合 │        │ │   │       │ 的に支援する「都市公園安全・安心対策緊急総合 │        │ │   │       │ 支援事業」を創設し、公園の安全とともに地震災 │        │ │   │       │ 害時の避難所となる防災公園の整備を進めていく │        │ │   │       │ ことになったそうです。当市では、防災公園とし │        │ │   │       │ て位置づけはされているのか?されているのであ │        │ │   │       │ れば、設備・設置内容をお伺いします。更に、国 │        │ │   │       │ の補助金を活用し、身近な小規模公園における防 │        │ │   │       │ 災拠点の整備を推進してはどうかと思いますが、 │        │ │   │       │ 所見を賜ります。               │        │ │   │       │6.学校等の地デジテレビの整備について     │市     長 │ │   │       │  昨年、地上デジタルテレビについて一般質問さ │担 当 部 長 │ │   │       │ せて頂きました。今回は更に、学校の地デジ化へ │        │ │   │       │ の取り組みを強化することが喫緊の課題となって │        │ │   │       │ おりますが、当市での学校等への整備状況はどの │        │ │   │       │ ようになっているのか?また、今後の整備計画に │        │
    │   │       │ ついてお伺いします。             │        │ │   │       │7.都市宣言について              │市     長 │ │   │       │  以前から質問している都市宣言について、進捗 │担 当 部 長 │ │   │       │ 状況をお伺いします。             │        │ │   │       │8.地球温暖化対策について           │市     長 │ │   │       │ (1) 地球温暖化対策及び環境対策における市の施 │担 当 部 長 │ │   │       │  策について、これまでの取組み状況と今後の対 │        │ │   │       │  策についてお伺いします。          │        │ │   │       │ (2) 昨年6月の定例会でご提言を申し上げました │        │ │   │       │  「(仮称)石岡クールアースデー」として、本 │        │ │   │       │  年は事業をなされるのか?お伺いします。   │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │10 │3番     │1.川又地区における不法残土埋立てについて   │市     長 │ │   │関     昭│  川又地区の不法に埋め立てられた残土は、放置 │担 当 部 長 │ │   │       │ され、改善の兆しは見られない。一方、この埋め │農業委員会   │ │   │       │ 立てを実施した廃棄物処分会社の社長は、偽造有 │事 務 局 長 │ │   │       │ 印公文書行使と詐欺の容疑で1月14日に逮捕さ │        │ │   │       │ れた。                    │        │ │   │       │ (1) これまでの経過について伺う。       │        │ │   │       │ (2) 今後の対策について伺う。         │        │ │   │       │ (3) 損害を被った被害者への補償について伺う。 │        │ │   │       │ (4) 偽造の届出文書は、誰に返却したのか伺う。 │        │ │   │       │2.朝日里山学校の今後のあり方について     │市     長 │ │   │       │  昨年の11月24日に朝日里山学校が開設して3│        │ │   │       │ ヶ月が過ぎた。この間、ピザやそば作り等々多く │        │ │   │       │ の行事が実施され、それなりの成果を上げている。│        │ │   │       │ しかし、今後のあり方については不明であり、  │        │ │   │       │ 思いつきの行事ばかりで地元住民は大変不安に思 │        │ │   │       │ っている。再度、基本的構想について伺う。   │        │ │   │       │ (1) 地域の活性化について           │        │ │   │       │ (2) 朝日里山学校と連携した体育館の活用につい │        │ │   │       │  て                     │        │ │   │       │ (3) アクセス道路の整備及び駐車場の設置につい │        │ │   │       │  て                     │        │ │   │       │3.パスポートの発給について          │市     長 │ │   │       │  法律等の改正に伴い平成18年3月以降、市町 │担 当 部 長 │ │   │       │ 村においてパスポートの発給事務が可能となりま │        │ │   │       │ した。茨城空港の開港を間近に控え、石岡市の対 │        │ │   │       │ 応について伺う。               │        │ │   │       │ (1) 市が発給事務を実施した場合の、住民にとっ │        │ │   │       │  てのメリット及びデメリットについて     │        │ │   │       │ (2) 実施の可否について            │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │11 │1番     │1.企業誘致について              │市     長 │ │   │金 井 一 憲│  企業誘致は新たな財源の確保のための有効な施 │担 当 部 長 │ │   │       │ 策であり、誘致を図る上で、市長も「トップセー │        │ │   │       │ ルスの必要性につきましては、常に認識を持って │        │ │   │       │ いる」と先の定例会において答弁されております │        │ │   │       │ が、平成21年度における、当市の企業誘致のた │        │ │   │       │ めの具体的な取り組みについてお伺いします。  │        │ │   │       │2.本庁舎の耐震診断結果に基づく今後の対応につ │市     長 │ │   │       │ いて                     │担 当 部 長 │ │   │       │  本庁舎の耐震診断結果においてIs 値が0.30│        │ │   │       │ 以下を示した箇所もあり、早急の対応が必要であ │        │ │   │       │ ると認識するが、具体的な対策についてお伺いし │        │ │   │       │ ます。                    │        │ │   │       │3.小中学校統合計画について          │市     長 │ │   │       │  石岡市小中学校統合計画審議会において、3回 │担 当 部 長 │ │   │       │ の会合を経て、「適正規模による適正配置のため │        │ │   │       │ の具体的な小規模校の統合計画について」の審議 │        │ │   │       │ 会としての総意がまとまり、まもなく具体的な小 │        │ │   │       │ 学校、中学校の統合計画が答申されることになる │        │ │   │       │ と思うが、統合にあたっては、通学路の安全確保、│        │ │   │       │ 学校跡地の活用法、学区の見直しなどにも十分  │        │ │   │       │ な配慮が必要とされるが今後の取組みについてお │        │ │   │       │ 伺いします。                 │        │ │   │       │4.合併特例債事業について           │市     長 │ │   │       │  平成21年度の市政運営に関する所信と施策概 │担 当 部 長 │ │   │       │ 要において、合併特例債事業は、「平成27年度 │        │ │   │       │ までの期限内に経済情勢、市民意向、事業の効果 │        │ │   │       │ 、他の事業との関連性、緊急性などを勘案し引き │        │ │   │       │ 続き取り組む」とあるが具体的にお伺いします。 │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │11 │1番     │5.平成21年度市政運営に関する所信と施策概要 │市     長 │ │   │金 井 一 憲│ について                   │        │ │   │       │  市長より平成21年度の市政運営に関する所信 │        │ │   │       │ と施策概要が今定例会冒頭において示されました │        │ │   │       │ が、任期満了を迎えるにあたり、合併後の新しい │        │ │   │       │ まちづくりについてのこれまでの総括と今後の取 │        │ │   │       │ り組みについてもお伺いします。        │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │12 │4番     │1.選挙の投票率向上策について         │市     長 │ │   │池 田 正 文│ (1) 投票率の推移と啓発対策について      │担 当 部 長 │ │   │       │ (2) 選挙事務について             │        │ │   │       │ (3) 投票率向上に向けた今後の取り組みについて │        │ │   │       │2.国民健康保険における後発医薬品(ジェネリッ │市     長 │ │   │       │ ク医薬品)推進について            │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 本市の国民健康保険の現状について     │        │ │   │       │ (2) 医療給付費における調剤費(薬代)について │        │ │   │       │ (3) 推進に向けた今後の取り組みについて    │        │ │   │       │3.行政のサービス向上施策(地域担当職員制度の │市     長 │
    │   │       │ 設置)について                │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 本市における行政区、区長協力員制度の現状 │        │ │   │       │  について                  │        │ │   │       │ (2) 職員の地域活動の推進及び強化対策について │        │ │   │       │ (3) 導入設置に向けた今後の取り組みについて  │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │13 │14番    │1.石岡市の今後の農業の取り組み方について   │市     長 │ │   │関 町 芳 弘│ (1) 後継者問題                │担 当 部 長 │ │   │       │ (2) エコ農業について             │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │14 │8番     │1.上水道事業の統合について          │市     長 │ │   │前 島 孝 元│  合併後の三村簡易水道及び八郷地区水道と湖北 │担 当 部 長 │ │   │       │ 水道企業団との料金格差を考慮した今後の対策と │        │ │   │       │ 統合について                 │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │14 │8番     │2.合併特例債事業のBランク事業(複合文化施設 │市     長 │ │   │前 島 孝 元│ ・道路5路線)への今後の取り組みについて   │担 当 部 長 │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │15 │19番    │1.平成21年度市政運営に関する所信と施策概要 │市     長 │ │   │小 松 美代子│ について                   │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) 重点テーマ1について           │教  育  長 │ │   │       │  P4 地域産業の担い手育成について     │教 育 次 長 │ │   │       │   ・茅葺き職人の流派の統一は困難なことなの │        │ │   │       │    かどうか。               │        │ │   │       │   ・茅葺き集落、まちの全国交流集会等、現在 │        │ │   │       │    も参加しているのかどうか。       │        │ │   │       │ (2) 重点テーマ2について           │        │ │   │       │  P4 学校施設の耐震化及び統合について   │        │ │   │       │   ・小中学校の適正規模に向けた統合の検討に │        │ │   │       │    ついて                 │        │ │   │       │  P5 斎場施設の更新について、その概要を伺 │        │ │   │       │    います。                │        │ │   │       │  P5 体験型観光事業について        │        │ │   │       │   ・地域資源について            │        │ │   │       │  P5 歴史のみち整備事業          │        │ │   │       │   ・歴史性に配慮したまちづくりとあるが、石 │        │ │   │       │    小、総社宮一帯等、今後どう整備するのか。│        │ │   │       │    又、類似都市との交流等をどう考えてい  │        │ │   │       │    るのか伺います。            │        │ │   │       │  P6 駅、市街地等の整備で駅舎、人道跨線橋 │        │ │   │       │    の再整備とあるが、JR東日本との協議は、│        │ │   │       │    どのように進められているのか伺います。 │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │15 │19番    │2.入札制度について              │担 当 部 長 │ │   │小 松 美代子│  元市長の競売入札妨害事件より早7年、入札制 │        │ │   │       │ 度の改善はどう進められてきたでしょうか。   │        │ │   │       │  今、総合評価システムの導入等、新たに改善が │        │ │   │       │ 求められてきています。入札制度の現状について │        │ │   │       │ 伺います。                  │        │ │   │       │3.雇用の確保について             │担 当 部 長 │ │   │       │  深刻化する雇用問題への対応はどうなっている │        │ │   │       │ か。                     │        │ │   │       │  生活保護受給状況等も伺います。       │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │16 │22番    │1.石岡市まちづくり構想について        │市     長 │ │   │山 口   晟│ (1) 舟塚山古墳群の復元(保存)と6号バイパス │        │ │   │       │  の路線変更について             │        │ │   │       │ (2) 70万~100万国際観光都市を目指した広 │        │ │   │       │  域合併と国際的文化センター建設について   │        │ │   │       │ (3) 霞ヶ浦観光(実用)道路と高浜入り干拓利用 │        │ │   │       │  の水生植物園整備について          │        │ │   │       │ (4) 観光対策の一つとして、霞ヶ浦湖畔及び風土 │        │ │   │       │  記の丘等利用の宿泊施設の建設について    │        │ │   │       │ (5) 市民会館、ふれあいセンター、公民館その他、│        │ │   │       │  活用について伺う。             │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ 2          平成21年第1回石岡市議会定例会議案質疑通告書 ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 1 │1番     │1.議案第36号                │市     長 │ │   │金 井 一 憲│   石岡市土採取事業規制条例を制定することに │担 当 部 長 │ │   │       │   ついて                  │        │ │   │       │  条例案第5条第2項に規定する許可要件につい │        │ │   │       │  て                     │        │ │   │       │   規則案第4条において添付書類が示されてい │        │ │   │       │  るが、事業区域面積が1,000平方メートル以 │        │ │   │       │  下、採取する土の量が1,000立方メートル以 │        │ │   │       │  下の土採取事業において、採取場の隣接土地の │        │ │   │       │  権利者の同意書及び地質調査報告書のみ提出を │        │ │   │       │  省くことができる件について説明を求めます。 │        │ │   │       │   又、市長が認める場合の具体例を併せてお伺 │        │ │   │       │  いします。                 │        │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 2 │19番    │1.議案第15号                │担 当 部 長 │ │   │小 松 美代子│   平成20年度石岡市一般会計補正予算(第5 │        │ │   │       │   号)                   │        │ │   │       │  歳入 P39 県支出金 総務費委託金    │        │ │   │       │  歳出 P43 定額給付金給付費 臨時雇人賃 │        │ │   │       │         金              │        │ │   │       │  歳出 P45 児童福祉総務費 臨時雇人賃金 │        │ │   │       │  歳出 P45 障害者福祉費 障害者自立支援 │        │
    │   │       │         給付費            │        │ │   │       │  歳入 P41 衛生債 湖北水道企業団出資債 │        │ │   │       │  歳出 P47 上水道費 湖北水道企業団出資 │        │ │   │       │         金              │        │ │   │       │  歳出 P49 商工振興費 石岡市工場施設誘 │        │ │   │       │         致奨励金           │        │ │   │       │  歳出 P49 道路新設改良費 踏切統合整備 │        │ │   │       │         負担金            │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ ┌───┬───────┬────────────────────────┬────────┐ │ 順 │ 氏   名 │       質  問  要  旨       │答弁を希望する者│ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │ 2 │19番    │2.議案第33号                │市     長 │ │   │小 松 美代子│   石岡市介護保険条例の一部を改正する条例を │担 当 部 長 │ │   │       │   制定することについて           │        │ │   │       │  (1) 介護保険運営協議会の審査の内容は、どの │        │ │   │       │   様なものであったか伺います。       │        │ │   │       │  (2) 保険料率が6段階から8段階になりました │        │ │   │       │   が、大幅な値上げ(比較的収入のある被保険 │        │ │   │       │   者)は、どうして決定されたのか伺います。 │        │ └───┴───────┴────────────────────────┴────────┘ 3          平成21年第1回石岡市議会定例会 審査結果 ■市長提出議案 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議案番号  │              件   名             │ 結 果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 1号 │平成21年度石岡市一般会計予算                 │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 2号 │平成21年度石岡市授産所特別会計予算              │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 3号 │平成21年度石岡市国民健康保険特別会計予算           │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 4号 │平成21年度石岡市簡易水道事業特別会計予算           │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 5号 │平成21年度石岡市下水道事業特別会計予算            │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 6号 │平成21年度石岡市駐車場特別会計予算              │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 7号 │平成21年度石岡市老人保健特別会計予算             │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 8号 │平成21年度石岡市農業集落排水事業特別会計予算         │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第 9号 │平成21年度石岡市霊園事業特別会計予算             │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第10号 │平成21年度石岡市介護保険特別会計予算             │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第11号 │平成21年度石岡市介護サービス事業特別会計予算         │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第12号 │平成21年度石岡市後期高齢者医療特別会計予算          │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第13号 │平成21年度石岡市水道事業会計予算               │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第14号 │平成20年度石岡市一般会計補正予算(第4号)          │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第15号 │平成20年度石岡市一般会計補正予算(第5号)          │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第16号 │平成20年度石岡市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)    │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第17号 │平成20年度石岡市下水道事業特別会計補正予算(第3号)     │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第18号 │平成20年度石岡市駐車場特別会計補正予算(第1号)       │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第19号 │平成20年度石岡市老人保健特別会計補正予算(第2号)      │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第20号 │平成20年度石岡市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)  │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第21号 │平成20年度石岡市介護保険特別会計補正予算(第3号)      │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第22号 │平成20年度石岡市介護サービス事業特別会計補正予算(第3号)  │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第23号 │平成20年度石岡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)   │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │       │石岡市議会議員及び石岡市長の選挙における選挙運動用自動車の使用及│     │ │議案第24号 │び選挙運動用ポスターの作成の公費負担に関する条例の全部を改正する│原案可決 │ │       │条例を制定することについて                   │     │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第25号 │石岡市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の臨時特│原案可決 │ │       │例に関する条例を制定することについて              │     │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第26号 │石岡市教育長の給与,勤務時間及びその他の勤務条件に関する条例の臨│原案可決 │ │       │時特例に関する条例を制定することについて            │     │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘ ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議案番号  │              件   名             │ 結 果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第27号 │石岡市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例を制定することに│原案可決 │ │       │ついて                             │     │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第28号 │石岡市職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例を制定することに│原案可決 │ │       │ついて                             │     │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第29号 │石岡市税条例の一部を改正する条例を制定することについて     │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第30号 │石岡市基金条例の一部を改正する条例を制定することについて    │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第31号 │石岡市基金条例の一部を改正する条例を制定することについて    │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第32号 │石岡市国民健康保険条例の一部を改正する条例を制定することについて│原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤
    │議案第33号 │石岡市介護保険条例の一部を改正する条例を制定することについて  │原案可決 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第34号 │石岡市農業集落排水処理施設条例の一部を改正する条例を制定すること│原案可決 │ │       │について                            │     │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第35号 │石岡市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例を制定することについ│原案可決 │ │       │て                               │     │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第36号 │石岡市土採取事業規制条例を制定することについて         │継続審査 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │議案第37号 │石岡市消防団条例の一部を改正する条例を制定することについて   │原案可決 │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘ ■意見書案 ┌───────┬────────────────────────────────┬─────┐ │ 議案番号  │              件   名             │ 結 果 │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │ 意見書案  │定額給付金及び子育て応援特別手当等第2次補正予算等関連法案の速や│     │ │       │                                │原案可決 │ │ 第21号  │かな成立を求める意見書                     │     │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │ 意見書案  │現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増│     │ │       │                                │原案可決 │ │ 第22号  │額を求める意見書                        │     │ ├───────┼────────────────────────────────┼─────┤ │ 意見書案  │                                │     │ │       │「協同労働の協同組合法(仮称)」の速やかな制定を求める意見書  │原案可決 │ │ 第23号  │                                │     │ └───────┴────────────────────────────────┴─────┘ ■請願 ┌──┬────────────────┬───────┬───────────┬─────┐ │請願│                │       │           │     │ │  │     件    名     │ 付託委員会 │  委員会の審査経過 │ 結 果 │ │番号│                │       │           │     │ ├──┼────────────────┼───────┼───────────┼─────┤ │  │                │       │  平成21年第1回  │     │ │ 7│排水路整備に関する請願     │都市建設委員会│           │ 採 択 │ │  │                │       │ (採択すべきもの) │     │ ├──┼────────────────┼───────┼───────────┼─────┤ │  │                │       │  平成21年第1回  │     │ │ 8│道路の拡幅改良に関する請願   │都市建設委員会│           │ 採 択 │ │  │                │       │ (採択すべきもの) │     │ └──┴────────────────┴───────┴───────────┴─────┘ ■陳情 ┌──┬────────────────┬───────┬───────────┬─────┐ │陳情│                │       │           │     │ │  │      件    名    │ 付託委員会 │  委員会の審査経過 │ 結 果 │ │番号│                │       │           │     │ ├──┼────────────────┼───────┼───────────┼─────┤ │  │                │       │  平成20年第4回  │     │ │  │                │       │(定例会最終日に審査 │     │ │  │通学道路の拡幅・整備についての │       │付託し,閉会中の継続 │     │ │26│                │都市建設委員会│審査)        │ 採 択 │ │  │陳情              │       │  平成21年第1回  │     │ │  │                │       │ (採択すべきもの) │     │ │  │                │       │           │     │ ├──┼────────────────┼───────┼───────────┼─────┤ │  │「協同労働の協同組合法(仮称)」│       │  平成21年第1回  │     │ │27│の速やかな制定を求める意見書に関│市民経済委員会│           │ 採 択 │ │  │する陳情            │       │ (採択すべきもの) │     │ ├──┼────────────────┼───────┼───────────┼─────┤ │  │                │       │  平成21年第1回  │     │ │28│道路拡幅ついての陳情      │都市建設委員会│           │ 採 択 │ │  │                │       │ (採択すべきもの) │     │ ├──┼────────────────┼───────┼───────────┼─────┤ │  │現行保育制度の堅持・拡充と保育・│       │  平成21年第1回  │     │ │29│学童保育・子育て支援予算の大幅増│教育福祉委員会│           │ 採 択 │ │  │額を求める意見書提出を求める陳情│       │ (採択すべきもの) │     │ ├──┼────────────────┼───────┼───────────┼─────┤ │  │                │       │  平成21年第1回  │     │ │  │                │       │(定例会最終日に審査 │     │ │30│林道への待避場設置の陳情    │市民経済委員会│付託し,閉会中の継続 │     │ │  │                │       │審査)        │     │ │  │                │       │           │     │ ├──┼────────────────┼───────┼───────────┼─────┤ │  │                │       │  平成21年第1回  │     │ │  │石岡市国民宿舎「つくばね」存続に│       │(定例会最終日に審査 │     │ │31│                │市民経済委員会│付託し,閉会中の継続 │     │ │  │関する陳情           │       │審査)        │     │ │  │                │       │           │     │ └──┴────────────────┴───────┴───────────┴─────┘ 4 意見書案第21号         定額給付金及び子育て応援特別手当等第2次補正予算等関連法案の         速やかな成立を求める意見書  麻生総理のリーダーシップにより生活対策として組まれた平成20年度第2次補正予算が1月27日に成立した。ついては、市町村の現場における迅速な事業推進のために、予算関連法案の一日も早い成立が望まれている。  第2次補正予算の成立を受けて通知された要綱等に基づき、定額給付金及び子育て応援特別手当について、予算関連法案の成立後ただちに事業実施できるよう、市区町村の現場においては補正予算案の策定や支給事務の準備作業を行っているところである。両事業とも平成20年度の補正予算で対応する事業であることから、年度内の実施を目指して住民広報等も積極的に行っているところである。  何よりも、両事業はともに、景気後退下での国民の不安に対処するものとして、現下の厳しい経済状況の中で国民の収入減を補い、生活支援や子育て支援を行うために実施するものであり、併せて消費拡大、内需拡大のためにも一日も早い支給が求められているところである。  さらに、国の第2次補正予算の中には、定額給付金だけでなく生活対策として、3%の介護報酬引き上げに伴うお年寄りの保険料の引き上げを抑えるための臨時特例交付金や医療対策、中小・小規模企業の資金繰り対策、高速道路料金の引き下げ費用、地域活性化・生活対策臨時交付金、緊急雇用創出事業などが盛り込まれており、市町村が現在取り組んでいる事業にぜひとも必要な予算である。  ついては、国会における補正予算関連法案の成立を早期に期していただくよう強く要請するものである。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出する。  平成21年2月24日                                    石岡市議会議長 意見書案第22号
            現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大         幅増額を求める意見書  急激な少子化の進行のもとで、次世代育成支援に対する国と自治体の責任はこれまでにも増して大きくなっており、なかでも保育・学童保育・子育て支援施策の整備・施策の拡充に対する国民の期待が高まっている。「保育・学童保育・子育て支援施策の拡充と予算の大幅増額を求める請願」が、2006年以来、毎年、衆参両院において全会派一致で採択されていることは、こうした国民の声の反映に他ならない。  しかし、この間、経済財政諮問会議、地方分権改革推進委員会や規制改革会議などで行われている保育制度改革論議は、直接契約、直接補助方式の導入や最低基準の廃止・引き下げなど、保育の責任を後退させる市場原理に基づく改革論であり、国会で採択された請願内容と逆行するものである。こうした改革がすすめば、子どもの福祉よりも経済効率が優先され、過度の競争が強まらざるを得ず、保育の地域格差が広がるだけでなく、家庭の経済状況により子どもが受ける保育のレベルにも格差が生じることになる。  すべての子どもたちの健やかな育ちを保障するためには、これまでに国会で採択された請願の趣旨及び請願項目を早急に具体化し、国・自治体の責任で保育・学童保育、子育て支援施策を大幅に拡充することである。  よって、本議会は関係機関において、下記項目の具体化をはかられるよう、強く要請する。                       記 1.児童福祉法第24条に基づく現行保育制度を堅持・拡充し、直接契約・直接補助方式を導入しない  こと。 2.保育所最低基準は堅持し、抜本的に改善すること。 3.待機児解消のための特別な予算措置を行うこと。 4.保育所、幼稚園、学童保育、子育て支援施策関連予算を大幅に増額すること。 5.子育てに関わる保護者負担を軽減し、雇用の安定や労働時間の短縮など、仕事と子育ての両立のた  めの環境整備を進めること。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出します。  平成21年3月18日                                    石岡市議会議長 意見書案第23号         「協同労働の協同組合法(仮称)」の速やかな制定を求める意見書  現在の日本社会は、年金・医療・福祉などの基本的な社会制度は疲弊し、グローバル化による国際競争などで、労働環境にも大きな変化の波が押し寄せ、「ワーキングプア」「ネットカフェ難民」「偽装請負(派遣)」などに象徴されるような、「働いても充分な生活が維持できない」、「働きたくても働く場所がない」など困難を抱える人々が増大するなど、新たな貧困と労働の商品化が広がり、社会不安が深刻さを増しています。  このような中、「地域の問題は、みずから地域で解決しよう」とNPOや、ボランティア団体、協同組合、自治会など様々な非営利団体が、住みやすい地域社会の実現を目指し活動しています。これらのひとつである「協同労働の協同組合」は、「働くこと」を通じて、「人と人のつながりを取り戻し、コミュニティの再生をめざす」活動を続けています。  この、「協同労働の協同組合」は、働くものが出資しあい、全員参加の経営で、仕事を行う組織でありますが、国内ではワーカーズコープ、ワーカーズコレクティブ、農村女性ワーカーズ、障害者団体など「協同労働」」という新しい働き方を求めている団体や人々を含めると10万人以上存在すると言われています。  しかし、根拠法がないなど、まだまだ社会的理解が低く、これらの活動をさらに活発にしていくためには、法制度を引き続き整備していく必要があります。  世界の主要国では、働く仲間同士が協同し、主体性を高め合い、力を発揮し合う新しい働き方=労働者協同組合(ワーカーズコープ、ワーカーズコレクティブ)についての法制度が整備されています。  日本でも「協同労働の協同組合」の法制度を求める取り組みが広がり、10,000を超える団体がこの法制度化に賛同しています。また、国会では100名を超える超党派の議員連盟が立ち上がるなど法制化の検討が始まりました。  だれもが「希望と誇りを持って働く」、仕事を通じて「安心と豊かさを実感できるコミュニティをつくる」、「人とのつながりや社会とのつながりを感じる」、こうした働き方と、これに基づく協同労働の協同組合は、市民事業による市民主体のまちづくりを創造するものであり、働くこと・生きることに困難を抱える人々自身が、社会連帯の中で仕事をおこし、社会に参加する道を開くものです。  上記理由により、国においても、社会の実情を踏まえ、就労の創出、地域の再生、少子・高齢社会に対応する有力な制度として、「協同労働の協同組合法」の速やかなる制定を求めるものです。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出します。  平成21年3月18日                                    石岡市議会議長 Copyright (c) ISHIOKA CITY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved. ページの先頭へ...