古河市議会 > 2024-06-11 >
06月11日-議案上程・説明・質疑-01号

  • "所得者層"(/)
ツイート シェア
  1. 古河市議会 2024-06-11
    06月11日-議案上程・説明・質疑-01号


    取得元: 古河市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-10
    令和 6年  6月 定例会(第2回)         令和6年第2回古河市議会定例会会議録 第1号令和6年6月11日(火曜日)午前10時 零分開会 ○議長赤坂育男君) 開会に当たり、一言御挨拶を申し上げます。 議員の皆様方には何かと御多用の中、令和6年第2回定例会に御出席を賜りまして、誠にありがとうございます。慎重審議の上、議会運営が円滑にできますよう御協力をお願い申し上げ、簡単ではありますが、開会前の挨拶に代えさせていただきます。よろしくお願いします。 開会に先立ちまして、針谷市長より発言を求められておりますので、これを許します。 針谷市長。 ◎市長針谷力君) 皆さん、おはようございます。令和6年第2回古河市議会定例会の開会に当たり、御挨拶を申し上げます。 議員の皆様には、日頃より市政に対しまして御理解、御協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。 今回の定例会では、認定5件、報告9件、議案38件の合計52件について御審議をお願いするものでございます。議案等の内容につきましては、提案理由の中でそれぞれ御説明したいと存じます。よろしくお願い申し上げます。                                     議 事 日 程 第1号  令和6年6月11日(火曜日)午前10時開議第 1 開  会                                     第 2 開  議                                     第 3 会議録署名議員の指名                               第 4 会期の決定                                    第 5 諸般の報告                                    第 6 請願・陳情付託の件                                第 7 市長報告                                     第 8 認定第 4号 令和5年度古河一般会計補正予算(第10号)の専決処分報告及び承認           を求めることについて                              (提案理由説明、質疑、常任委員会付託省略、討論、採決)            第 9 認定第 5号 古河税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及び承           認を求めることについて                             (提案理由説明、質疑、常任委員会付託省略、討論、採決)            第10 認定第 6号 古河都市計画税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分の報           告及び承認を求めることについて                         (提案理由説明、質疑、常任委員会付託省略、討論、採決)            第11 認定第 7号 古河国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分           の報告及び承認を求めることについて                       (提案理由説明、質疑、常任委員会付託省略、討論、採決)            第12 認定第 8号 令和6年度古河一般会計補正予算(第1号)の専決処分報告及び承認を           求めることについて                               (提案理由説明、質疑、常任委員会付託省略、討論、採決)            第13 報告第 3号 令和5年度古河一般会計繰越明許費の繰越しの報告について          報告第 4号 令和5年度古河古河東部土地区画整理事業特別会計繰越明許費の繰越し           の報告について                               報告第 5号 令和5年度古河一般会計継続費の繰越しの報告について            報告第 6号 令和5年度古河古河駅東部土地区画整理事業特別会計事故繰越しの報告に           ついて                                   報告第 7号 令和5年度古河水道事業会計予算の繰越しの報告について           報告第 8号 令和5年度古河水道事業会計継続費の繰越しの報告について          報告第 9号 令和5年度古河下水道事業会計予算の繰越しの報告について          報告第10号 損害賠償の額の決定についての専決処分報告について             報告第11号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分報告について           (説明、質疑)                                第14 議案第53号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第54号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第55号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第56号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第57号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第58号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第59号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第60号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第61号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第62号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第63号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第64号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第65号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第66号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第67号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第68号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第69号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第70号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第71号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて            (提案理由説明、質疑、常任委員会付託討論省略、採決)            第15 議案第72号 古河市長等の給与の特例に関する条例の一部改正について            議案第73号 古河税条例の一部改正について                       議案第74号 古河収入印紙等購入基金条例の廃止について                 議案第75号 古河家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改           正について                                 議案第76号 古河下水道条例の一部改正について                     議案第77号 総和地域交流センター建設工事建築工事請負契約締結について        議案第78号 総和地域交流センター建設工事電気設備工事請負契約締結について      議案第79号 総和地域交流センター建設工事機械設備工事請負契約締結について      議案第80号 古河市立古河第一中学校屋内運動場長寿命化改良工事請負契約締結について    議案第81号 財産の取得について                             議案第82号 財産の取得について                             議案第83号 財産の取得について                             議案第84号 財産の取得について                             議案第85号 茨城県後期高齢者医療広域連合規約の一部変更について             議案第86号 市道の路線廃止について                           議案第87号 市道の路線認定について                           議案第88号 令和6年度古河一般会計補正予算(第2号)                 議案第89号 令和6年度古河国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)     議案第90号 令和6年度古河介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第1号)       (提案理由説明)                               第16 散  会                                                                          本日の会議に付した事件日程第 1 開  会                                   日程第 2 開  議                                   日程第 3 会議録署名議員の指名                             日程第 4 会期の決定                                  日程第 5 諸般の報告                                  日程第 6 請願・陳情付託の件                              日程第 7 市長報告                                   日程第 8 認定第 4号 令和5年度古河一般会計補正予算(第10号)の専決処分報告及び             承認を求めることについて                    日程第 9 認定第 5号 古河税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及             び承認を求めることについて                   日程第10 認定第 6号 古河都市計画税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分             の報告及び承認を求めることについて               日程第11 認定第 7号 古河国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についての専決             処分の報告及び承認を求めることについて             日程第12 認定第 8号 令和6年度古河一般会計補正予算(第1号)の専決処分報告及び承             認を求めることについて                     日程第13 報告第 3号 令和5年度古河一般会計繰越明許費の繰越しの報告について          報告第 4号 令和5年度古河古河東部土地区画整理事業特別会計繰越明許費の繰             越しの報告について                             報告第 5号 令和5年度古河一般会計継続費の繰越しの報告について            報告第 6号 令和5年度古河古河駅東部土地区画整理事業特別会計事故繰越しの報             告について                                 報告第 7号 令和5年度古河水道事業会計予算の繰越しの報告について           報告第 8号 令和5年度古河水道事業会計継続費の繰越しの報告について          報告第 9号 令和5年度古河下水道事業会計予算の繰越しの報告について          報告第10号 損害賠償の額の決定についての専決処分報告について             報告第11号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分報告について   日程第14 議案第53号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第54号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第55号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第56号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第57号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第58号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第59号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第60号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第61号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第62号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第63号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第64号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第65号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第66号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第67号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第68号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第69号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第70号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて          議案第71号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて    日程第15 議案第72号 古河市長等の給与の特例に関する条例の一部改正について            議案第73号 古河税条例の一部改正について                       議案第74号 古河収入印紙等購入基金条例の廃止について                 議案第75号 古河家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一             部改正について                               議案第76号 古河下水道条例の一部改正について                     議案第77号 総和地域交流センター建設工事建築工事請負契約締結について        議案第78号 総和地域交流センター建設工事電気設備工事請負契約締結について      議案第79号 総和地域交流センター建設工事機械設備工事請負契約締結について      議案第80号 古河市立古河第一中学校屋内運動場長寿命化改良工事請負契約締結につ             いて                                    議案第81号 財産の取得について                             議案第82号 財産の取得について                             議案第83号 財産の取得について                             議案第84号 財産の取得について                             議案第85号 茨城県後期高齢者医療広域連合規約の一部変更について             議案第86号 市道の路線廃止について                           議案第87号 市道の路線認定について                           議案第88号 令和6年度古河一般会計補正予算(第2号)                 議案第89号 令和6年度古河国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)      議案第90号 令和6年度古河介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第1号)日程第16 散  会                                                                        出 席 議 員    議 長   赤 坂 育 男 君   │    12番   靏 見 久美子 君    副議長   落 合 康 之 君   │    13番   秋 庭   繁 君     1番   印 出 慎 也 君   │    14番   高 橋 秀 彰 君     2番   立 川   徹 君   │    15番   佐 藤   稔 君     3番   小 林 登美子 君   │    16番   佐 藤   泉 君     4番   佐々木 英 徳 君   │    18番   青 木 和 夫 君     6番   関 口 和 男 君   │    19番   鈴 木   隆 君     7番   小森谷 博 之 君   │    20番   園 部 増 治 君     8番   古 川 一 美 君   │    22番   増 田   悟 君     9番   鈴 木   務 君   │    23番   渡 邊 澄 夫 君    10番   阿久津 佳 子 君   │    24番   黒 川 輝 男 君    11番   稲 葉 貴 大 君   │                                                        説明のため出席した者   市  長   針 谷   力 君   │   健康推進   笠 島 幸 子 君                      │   部  長                                  │                      副 市 長   近 藤 かおる 君   │   産業部長   栃 木   匡 君                      │                      副 市 長   原     徹 君   │   都市建設   大 垣 幸 一 君                      │   部  長                                  │                      企画政策   綾 部 和 明 君   │   上下水道   飯 川 健 二 君   部  長               │   部  長                                  │                      総務部長   田 神 直 人 君   │   教  育   吉 田 浩 康 君   兼 危 機               │   委 員 会               管 理 監               │   教 育 長                                  │                      財政部長   倉 持   豊 君   │   教  育   島 村 光 昭 君                      │   委 員 会                                  │   教育部長                                  │                      市民部長   植 竹   淳 君   │   会  計   直 井 寿 彦 君                      │   管 理 者                                  │                      福祉部長   安 田 隆 行 君   │   農  業   加 藤 貴 司 君                      │   委 員 会                                  │   事務局長                                                 議会事務局職員出席者   事務局長   小 林 史 典 君   │   次  長   石 川 憲 一 君                      │                      次長補佐   梅 本 俊 明 君   │   書  記   齊 藤   忍 君                      │                      次長補佐   川 田 英 樹 君   │   書  記   横 山 諒 一 君   兼 総 務               │                      係  長               │                                         │                      議事調査   椿   智 文 君   │   書  記   鈴 木 歩 未 君   係  長               │                                                        令和6年6月11日(火曜日)午前10時 零分開議          〔議長赤坂育男議員議長席に着く〕 △日程第1 開会の宣告 ○議長赤坂育男君) ただいまの出席議員は23名であり、定足数に達しておりますので、これより令和6年第2回古河市議会定例会を開会いたします。 △日程第2 開議の宣告 ○議長赤坂育男君) 直ちに本日の会議を開きます。 △日程第3 会議録署名議員の指名 ○議長赤坂育男君) 日程第3、本日の会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において佐藤 泉議員青木和夫議員、鈴 木 隆議員、以上3名を指名いたします。 △日程第4 会期の決定 ○議長赤坂育男君) 次に、日程第4、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会会期は、本日から6月21日までの11日間といたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、今期定例会会期は、本日から6月21日までの11日間と決しました。 なお、会期中の日程につきましては、お手元の令和6年第2回古河市議会定例会会期予定表により、あらかじめ御承知おき願います。 △日程第5 諸般の報告議長赤坂育男君) 次に、日程第5、諸般の報告をいたします。 地方自治法第121条の規定により、説明のため市長、副市長教育長ほか各主管部長等の出席を求めてありますので、御了承願います。 次に、さきの第1回定例会以降、今期定例会に至る各種議長会等への出席状況につきましては、お手元の議員派遣一覧表報告のとおりでありますので、御覧おき願います。 次に、監査委員から報告のありました令和6年2月分から4月分の例月出納検査結果につきましては、お手元の報告書のとおりでありますので、御覧おき願います。 次に、令和6年第1回定例会において議決されました学校給食の無償化を求める意見書につきましては、令和6年3月15日付をもって各関係機関宛て提出いたしましたので、御報告いたします。 以上、報告といたします。 △日程第6 請願・陳情付託の件 ○議長赤坂育男君) 次に、日程第6、請願・陳情付託の件であります。 今期定例会において受理いたしました請願・陳情は、お手元の請願付託表及び陳情付託表のとおり所管の常任委員会に付託いたします。 △日程第7 市長報告議長赤坂育男君) 次に、日程第7、市長報告であります。 この際、針谷市長より発言の申し出がありますので、これを許します。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長針谷力君) 令和6年第2回古河市議会定例会の開催に当たり、古河市の主要な施策及び事業の執行状況等について、御報告いたします。 まず、職員が古河花火大会実行委員会の通帳及び通帳印を不正に使用し、現金を私的流用していた件につきまして、市民の皆様及び議員各位に深くおわび申し上げます。地方公務員法に基づき、当該職員を免職処分といたしました。また、管理監督責任として関係する管理職職員の減給処分を行うとともに、市長及び副市長の給料の減額措置を講じます。今後二度とこのような不祥事を引き起こすことのないよう、全職員の服務規律の徹底に努め、信頼回復に向け全力で取り組んでまいります。 さて、令和6年度から令和9年度までの4年間を期間とする第2次古河市総合計画第Ⅲ期基本計画が、4月からスタートしました。基本構想に掲げる「華のある都市(まち)古河」を目指し、これまでの取組を継続、発展させるとともに、創造性を発揮し、前例にとらわれない新たな発想で各施策に取り組んでまいります。 民間事業者が持っている知識や経験、人材育成力等を活用し、市民サービスの向上と効率的な行政運営を図るため、6月から市民総合窓口業務の一部について、民間事業者に委託しました。この新たな取組の効果や課題をしっかり検証し、職員の働き方改革も踏まえながら、全庁的なフロントヤード改革を進めてまいります。 また、本市が2024年度SDGs未来都市に選定されました。これは、本市が目指す2030年の未来と、第Ⅲ期基本計画に基づき取り組む施策の方向性が評価されたものと考えております。これを機に、市民、企業、団体等の多様なステークホルダーと連携・協力しながら、地域におけるSDGs達成に向けた取組をさらに加速させてまいります。 それでは、以下、第2次古河市総合計画の施策体系に沿って、主要な施策等の実施状況及び進捗状況について、御報告させていただきます。1 市民協働について 公益社団法人日本広報協会主催の「令和6年全国広報コンクール」において、「こがくらす」ブランドムービーが映像部門の特選及び総務大臣賞を受賞しました。また、「こがくらす」の取組全体が広報企画部門の入選作品に選ばれました。本受賞を機にさらに多くの方に御覧いただくことで、「こがくらす」を市民と共に推進します。 第3次古河市男女共同参画プラン策定に向けて、無作為抽出した市民2,000人と市内180事業所を対象とした意識調査を2月に実施しました。現在は、調査結果の分析作業を行っており、分析結果を踏まえた現状把握と課題整理を行い、プランの内容に反映させていきます。 7月20日から21日にかけて、姉妹都市である大野市の市制70周年を記念し、「結の故郷(くに)越前おおの姉妹都市交流の旅」を実施します。多数の応募による抽せんの上、総勢約50人で訪問し、歴史的に深いつながりを持った大野市との姉妹都市交流を深めていきます。 一般財団法人自治総合センターの一般コミュニティ助成金について、恩名下坪行政区が交付決定を受けたため、補正予算案を本定例会に上程しています。この助成金は、自治会・行政区におけるコミュニティ活動に直接必要な備品等の整備に係る費用に対して補助するもので、250万円を交付します。2 健康福祉について 切れ目のない子育て支援に向けた体制強化のため、4月から福祉部内の子ども福祉課をこども政策課と保育課の2課に改編しました。現在、少子化対策や子供の貧困問題等の子供施策を統一的に進めるため、「古河市こども計画」の策定を進めています。「こどもの意見の反映に関するワークショップ」等を踏まえ、子供や若者、子育て当事者等の意見を幅広く反映して策定します。また、子供の居場所づくり等の新たな施策について、事業化へ向け検証及び準備を行います。 4月に市内10か所目として学校法人晃陽学園が運営する子育て支援センター「あかちゃんの里」がオープンしました。当センターでは管理栄養士や助産師等による子育て講習会が実施されるため、市内の子育て支援体制のより一層の充実化が期待されます。 帯状疱疹ワクチン接種については、4月から接種費の助成を開始しており、4月末時点で生ワクチンと不活化ワクチン合わせて129件を助成しました。 新型コロナワクチン接種については、定期接種の対象である高齢者等のワクチン接種を促進し、感染や重症化の予防を図るため、新たに接種費用の一部を助成します。なお、支援に必要な補正予算案を本定例会に上程しています。 保護者の利便性の向上や保育士の業務負担を軽減し、子供と向き合う時間を増やすことで保育の質を高めるために、公立保育所へ保育ICTシステムの導入を進めています。既に導入済みの上辺見保育所に加え、第二保育所及び第四保育所は10月から、第三保育所は令和7年度からの稼働を目指し、準備を進めています。 定額減税調整給付金等については、8月中に給付開始できるよう体制を強化し、準備を進めているところです。3 教育文化について 物価高騰に伴う子育て世帯の経済的負担の軽減を目的に、4月から小中学校の給食費を無償化しました。また、市外へ通学する児童生徒や、食物アレルギー等の理由で給食の提供を受けていない児童生徒についても、経済的負担の一助となるよう補助制度を整備し、年度内給付を目指します。 生徒の自殺防止に向け、悩みや不安を抱える生徒の心情を客観的に評価し、自殺リスクや精神不調を可視化するITツール「RAMPS」を中学校に導入しました。本ツールを使用することで、生徒の様々な問題について、未然防止や早期発見、対応につなげていきます。 部活動の地域連携や地域スポーツクラブへの移行に向けて、部活動指導員を増員するとともに、地域サッカークラブの実証事業を実施します。今後、実証事業で得られた成果や課題等を踏まえ、部活動の地域連携の在り方を検討していきます。4 産業労働について 本市の名産品である鮒甘露煮が文化庁主催の令和5年度「100年フード」に認定されました。県内において4件目であり、伝統の100年フード部門では県内初となります。市としても伝統ある食文化を守り発展させ、次世代に継承していきます。 道の駅「まくらがの里こが」については、大型遊具とウッドデッキが間もなく完成します。子供をはじめとした幅広い年代に親しまれるにぎわい拠点として、さらなる集客力の向上に努めます。 4月20日にとねミドリ館において「Job Festival in KOGA」を、市内企業38社の協力の下開催しました。また、5月23日にはイーエスはなもも体育館において、市内の高校生約260人を対象とした高校生向け企業説明会を、市内企業41社の協力の下開催しました。市内企業の人材確保を支援することで地域経済の活性化を図るとともに、若年層の定住を促進していきます。 大堤地区における未来産業用地開発事業について、同地区内の地権者の合意形成を図り、企業と地権者との協議を円滑に進めることを目的とする地権者協議会が5月20日に設立されました。また、同地区の開発に向けた課題と対応策を検討するための基礎調査や現況測量業務に着手し、新たなまちづくりの拠点整備に向けて準備を進めています。5 生活環境について 4月6日から15日まで、春の全国交通安全運動を実施しました。期間中の4月10日には、国道4号野木交差点において、野木町及び古河・小山両警察署と合同で交通安全キャンペーンを実施しました。各地区の交通安全協会等の協力により、啓発品やチラシを配布し、運転手に交通安全意識の向上を呼びかけました。 4月13日に、渡良瀬遊水地の治水機能の維持と、ラムサール条約登録湿地としての貴重な自然環境を保全することを目的に、「渡良瀬遊水地クリーン作戦」を実施し、85団体1,350人が参加しました。 古河市斎場については、令和3年9月から火葬炉改修を目的とした改築工事を実施し、工事期間中は施設の使用が一部制限されておりましたが、5月末に工事が完了しました。現在は、新設した火葬炉3基を含めた全施設での供用を開始しています。 6月30日に水害緊迫時における浸水想定区域からの避難を想定し、古河市地域防災訓練を実施します。本訓練はゴヨーふれあいスポーツセンターをメイン会場に、自家用車による避難や避難行動要支援者等の民間バス避難のほか、避難所の開設運営、救急救命等について訓練するものです。災害に対し常に危機意識を持って備え、市民の安心・安全を守ります。6 都市基盤について 古河駅東部土地区画整理事業については、3月19日に都市計画道路西牛谷辺見線の旭町今泉線から食のおかさと十間通りまでの区間を供用開始しました。また、3月28日に南側大街区の一部を古河警察署の移転先として、茨城県警察本部に引き渡しました。なお、北側大街区では、複合商業施設の秋のオープンに向けて、事業者による整備が進められています。市民の皆様から期待の高い店舗の出店も予定されているため、まちの活性化に向け、大いに期待しています。 大堤南部地区全体のまちづくりの方向性について、今年度から検討調査を進めていきます。なお、検討調査に必要な補正予算案を本定例会に上程しています。 デマンド交通「愛・あい号」については、利用者の利便性向上のため、4月から今までの電話予約に加え、オンライン予約が可能となりました。また、循環バス「ぐるりん号」については、5月7日から運行車両の一部にEVバスを導入しました。運行の際に発生する温室効果ガスを削減することで、環境へ配慮した交通網の充実を図り、ゼロカーボンシティの実現を目指していきます。 サンワ設計ネーブルパークについては、4月からキャビンやバーベキュー広場等のオンライン予約を開始しました。また、平成館の浴場を一般開放し、多くの方が利用しています。引き続き、魅力ある公園運営に努め、来園者の増加によるにぎわいづくりを推進します。7 行財政について 冒頭申し上げたとおり、本市がSDGs未来都市に選定され、5月23日に内閣府において、自見地方創生担当大臣出席の下選定証授与式が行われました。SDGs未来都市は、2030年までのSDGs達成に向け、優れた取組を実施する自治体を選定するもので、本市は県内3番目の選定団体となりました。SDGs未来都市として本市が掲げる「誰一人取り残さない包摂社会とゼロカーボンシティの古河(まち)」の実現に向け、各施策に取り組んでいきます。 ふるさと納税については、昨年度は過去最高額の約5億2,000万円の寄附をいただきました。また、災害支援を目的としたふるさと納税代理寄附を実施し、約4,500万円を令和6年能登半島地震で被災した石川県へ送金しました。本市のふるさと納税額の増加に向け、引き続き、返礼品の充実と効果的なPRに取り組んでいきます。 4月からチャットGPTを市職員向けに本格導入しました。利用ガイドラインに基づき個人情報や機密情報等の取扱いに十分注意しながら、行政事務の効率化に向け、AIを適切に活用していきます。 5月6日に三桜工業株式会社と官民連携で整備した駅前シェアオフィス「COKOGA OFFICE」がオープンしました。特に子育て中の女性や起業を目指す人が利用することで、新たな人の流れの創出と古河発の起業による地域経済の活性化を期待しています。 昨年5月8日に、新型コロナウイルスの感染症法上の分類が、5類感染症へ引き下げられてから、1年が経過しました。市内においても経済活動やイベント等が再開され、3月に開催した古河桃まつりでは昨年度を上回る約13万人が来場するなど、まちのにぎわいを取り戻しつつあると感じているところです。また、8月には5年ぶりとなる第19回古河花火大会を盛大に開催します。現在、有料観覧席の販売を開始しており、多くの申込みをいただいているところです。古河の夏を代表するイベントとして、市民の皆様の期待に応えられるよう、しっかりと準備を進めてまいります。 今年は市長任期2期目の最終年となります。第2次古河市総合計画に基づき各施策へ着実に取り組むことにより、これまでまいた種を根づかせ、花として咲かせることで、「輝く古河市」の実現に取り組んでまいる所存です。 議員各位をはじめ、市民の皆様のより一層の御理解と御協力をお願い申し上げ、市長報告とさせていただきます。 令和6年6月11日、古河市長、針谷 力。 ○議長赤坂育男君) 以上で、市長報告を終了いたします。
    日程第8 認定第4号 令和5年度古河一般会計補正予算(第10号)の専決処分報告及び承認を求めることについて ○議長赤坂育男君) 次に、日程第8、認定第4号 令和5年度古河一般会計補正予算(第10号)の専決処分報告及び承認を求めることについてを議題といたします。                                               〔認定は本会議録末尾に掲載〕 ○議長赤坂育男君) この際、提案理由の説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長針谷力君) 認定第4号 令和5年度古河一般会計補正予算(第10号)の専決処分報告及び承認を求めることについて提案理由を申し上げます。 本件は、障害者相談支援事業等の委託契約における消費税の課税区分見直しに要する経費について、補正予算を定める必要が生じましたが、議会を招集する時間的余裕がなかったため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、専決処分により補正予算を定めましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 ○議長赤坂育男君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告がありますので、これを許します。 8番古川一美議員。 ◆8番(古川一美君) 古川でございます。よろしくお願いいたします。 消費税の課税区分の変更による調整ということなのですけれども、負担金が1,000万円の増額になっていますので、この負担金の説明をお願いいたします。 ○議長赤坂育男君) 執行部の答弁を求めます。 安田福祉部長。 ◎福祉部長(安田隆行君) 障害者相談支援事業につきまして、社会福祉法上の社会福祉事業に該当せず、消費税課税の取扱いであったことが国から示されたため、市が委託しております6事業所の過去5年分の消費税につきまして市が負担するものでございます。 以上、答弁といたします。 ○議長赤坂育男君) 答弁は終わりました。 以上で、古川一美議員の質疑は終了いたしました。 以上で、通告による質疑は終了いたしました。 ほかに質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。ただいま議題となっております認定第4号については、会議規則第37条第3項の規定により常任委員会付託を省略したいと存じます。これに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は常任委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 討論を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 討論なしと認め、以上で討論を終結いたします。 これより認定第4号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は承認することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は承認することに決しました。 △日程第9 認定第5号 古河税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及び承認を求めることについて ○議長赤坂育男君) 次に、日程第9、認定第5号 古河税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及び承認を求めることについてを議題といたします。                                               〔認定は本会議録末尾に掲載〕 ○議長赤坂育男君) この際、提案理由の説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長針谷力君) 認定第5号 古河税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及び承認を求めることについて提案理由を申し上げます。 本件は、地方税法等の一部を改正する法律が令和6年3月30日に公布され、古河税条例の一部を改正する必要が生じましたが、議会を招集する時間的余裕がなかったため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、専決処分により条例を改正しましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 主な改正内容については、個人住民税の特別税額控除に係る規定の新設や固定資産税の土地の負担調整措置を令和8年度まで延長するなど、所要の改正を行うものであります。 ○議長赤坂育男君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告がありますので、これを許します。 13番秋庭 繁議員。 ◆13番(秋庭繁君) 13番秋庭です。私のほうから幾つか通告をしておりますので、質疑させていただきます。 定額減税の対象者及び人数、それから総額、実施時期はどのようになっていくのか、この辺についてお聞かせいただきたいと思います。 ○議長赤坂育男君) 執行部の答弁を求めます。 倉持財政部長。 ◎財政部長(倉持豊君) 秋庭 繁議員の認定第5号に係る定額減税の対象者、人数、総額並びに実施時期につきまして、順を追ってお答えさせていただきます。 まず、対象者、人数でございますが、個人住民税の市県民税の分になりますけれども、対象者につきましては6月5日現在で6万8,000人でございます。個人住民税における市民税の減税額は約6億円、県民税としては4億円でございます。 次に、実施時期でございます。納税方法によりましてスケジュールが異なっております。普通徴収の場合ですと、今週6月12日に納税通知書を発送いたしまして、6月の第1期分、7月1日から減税することとなります。特別徴収の場合は、5月中に税額決定通知書を各事業所宛て発送してございまして、6月は徴収せずに、7月分の給料から11回に分けて減税を行うこととなります。また、年金特別徴収につきましては、今週税額決定通知書を発送いたしまして、10月から減税が始まるということになります。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長赤坂育男君) 答弁は終わりました。 秋庭 繁議員の2回目の質疑を許します。 ◆13番(秋庭繁君) 総額や人数については分かりました。ただ、スケジュールの関係、先ほど倉持財政部長が言われたように普通徴収と特別徴収の場合で分かれていくという点ですと、6月分は徴収しないで、その後順次ということになると、引き切れない場合、最終は来年の1月までと説明されていますけれども、そのような形でよろしいのでしょうか。 ○議長赤坂育男君) 執行部の答弁を求めます。 倉持財政部長。 ◎財政部長(倉持豊君) 秋庭 繁議員の2回目の質疑にお答えさせていただきます。 まず、特別徴収につきましては、7月から来年5月まで11回で減税するという形になります。普通徴収につきましては、6月1日分から4回に分けて徴収してございますけれども、第1回の納期限が7月1日、第2回が9月2日、第3回が10月3日、第4回が1月31日ということで、4回に分けて減税を実施させていただくという形になります。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長赤坂育男君) 答弁は終わりました。 以上で、秋庭 繁議員の質疑は終了いたしました。 以上で、通告による質疑は終了いたしました。 ほかに質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。ただいま議題となっております認定第5号については、会議規則第37条第3項の規定により常任委員会付託を省略したいと存じます。これに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は常任委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 討論の通告がありますので、これを許します。 13番秋庭 繁議員。          〔13番秋庭 繁議員登壇〕 ◆13番(秋庭繁君) 13番、日本共産党の秋庭 繁です。通告に従いまして、認定第5号、古河税条例の一部を改正する条例の制定について反対の立場から討論を行います。 2024年度の地方税改正は、個人住民税定額減税の実施、また外形標準課税の対象法人の見直し、賃上げ促進税制の強化、航空機燃料譲与税基準の見直しなどを行いますが、自民党の悪政によって物価が高騰し、生活苦に追い込まれた国民生活を改善するには程遠い内容です。先ほど倉持財政部長から、古河市定額減税の対象者と人数及び総額、実施時期の説明がありました。地方税の定額減税は、岸田首相が物価高騰対策の目玉政策として盛り込みましたが、個人住民税の1万円1回限り、また法人事業税の賃上げ税制は、政府の税制改正大綱でさえ効果がなかったと指摘しています。中小企業の賃上げにはつながらないことが明らかになっています。これでは、生活困窮に苦しむ国民を支え、求められる税制の役割を果たすことにはなりません。 さらに、問題なのは、先ほどスケジュールも示されましたが、6月分は徴収しないから始まり、控除し切れない場合は来年までということになります。この事務作業も大変ではないでしょうか。減税そのものに反対するつもりはありませんが、1万円1回限り、これでは焼け石に水と言わなければなりません。そういう点では、減税という名の下に煩雑な事務作業が伴う今回のこの減税、税条例の改正について賛成することはできません。 以上です。 ○議長赤坂育男君) 以上で、通告による討論は終了いたしました。 ほかに討論はありませんか。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 討論なしと認め、これにて討論を終結いたします。 これより認定第5号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件は承認することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成者ボタンを押す〕 ○議長赤坂育男君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は承認することに決しました。 △日程第10 認定第6号 古河都市計画税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及び承認を求めることについて ○議長赤坂育男君) 次に、日程第10、認定第6号 古河都市計画税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及び承認を求めることについてを議題といたします。                                               〔認定は本会議録末尾に掲載〕 ○議長赤坂育男君) この際、提案理由の説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長針谷力君) 認定第6号 古河都市計画税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及び承認を求めることについて提案理由を申し上げます。 本件は、地方税法等の一部を改正する法律が令和6年3月30日に公布され、古河都市計画税条例の一部を改正する必要が生じましたが、議会を招集する時間的余裕がなかったため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、専決処分により条例を改正しましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 主な改正内容については、土地の負担調整措置を令和8年度まで延長するなど、所要の改正を行うものであります。 ○議長赤坂育男君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告はありませんでした。 質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。ただいま議題となっております認定第6号については、会議規則第37条第3項の規定により常任委員会付託を省略いたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は常任委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 討論を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 討論なしと認め、以上で討論を終結いたします。 これより認定第6号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は承認することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は承認することに決しました。 △日程第11 認定第7号 古河国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及び承認を求めることについて ○議長赤坂育男君) 次に、日程第11、認定第7号 古河国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及び承認を求めることについてを議題といたします。                                               〔認定は本会議録末尾に掲載〕 ○議長赤坂育男君) この際、提案理由の説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長針谷力君) 認定第7号 古河国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についての専決処分報告及び承認を求めることについて提案理由を申し上げます。 本件は、地方税法施行令等の一部を改正する政令が令和6年3月30日に公布され、古河国民健康保険税条例の一部を改正する必要が生じましたが、議会を招集する時間的余裕がなかったため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、専決処分により条例を改正しましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 改正内容については、課税限度額及び軽減判定所得の引上げにより、所要の改正を行うものであります。 ○議長赤坂育男君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告がありますので、これを許します。 13番秋庭 繁議員。 ◆13番(秋庭繁君) 今、針谷市長から説明された認定第7号について、3点ほど質疑させていただきます。 参考資料の中に出ていますが、課税限度額の引上げ額22万円から24万円、そして対象者、この対象世帯と引上げの総額、これが幾らになるかを教えていただきたい。 それから、もう一つは軽減が5割と2割の世帯、それが何世帯なのか。 それから、3点目は市長にもお伺いしたいのですが、この課税限度額については地方自治体の判断ということになっています。そういう中で他市などを見る場合、今回引き上げなかった、あるいは引き上げたところも20万円から22万円というところもありますけれども、古河市の場合は限度額を24万円まで引き上げてしまったわけです。先ほどの認定第5号で物価高騰対策、こういう物価高騰に加えて電気、ガス、ガソリン代まで値上がって大変な状況を政府がにらんで減税したわけで、そういう点から見ると片や増税になってしまうわけですけれども、市長は今回ちょっと待てと思ったか、思わなかったか、その辺についてお聞かせいただきたい。 ○議長赤坂育男君) 執行部の答弁を求めます。 針谷市長。 ◎市長針谷力君) まず、今回の件について、増税という御判断をされておられるようですけれども、当然限度額のみを見れば、増税という見方もされるでしょう。逆に低所得者に対しての配慮ということも含めればということで、総合的に御判断いただければと思っております。 それと、全体的に見たときに、残念なことに古河市の国民健康保険特別会計、こちらについてはずっと赤字状態だということが前提にございますので、それらを総合的に判断した結果ということで御理解いただけたらと思っております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長赤坂育男君) 次に、笠島健康推進部長。 ◎健康推進部長(笠島幸子君) 秋庭 繁議員の御質疑にお答えいたします。 今回の改正で後期高齢者支援分の限度額が2万円上がりましたことによる影響世帯につきましては、約60世帯でございまして、課税額としては約660万円が増額になる見込みですが、これはいずれも令和5年度の課税ベースで試算しておりまして、令和6年度はまだ算定しておりませんので、あくまでも参考という数字になります。 それと、次に、中間所得者層への負担に配慮するために、軽減所得判定の引上げをいたしますが、それにつきましては5割軽減世帯、2割軽減世帯、それぞれ約60世帯、合計120世帯が該当になる見込みでございます。予想される軽減額につきましても、おおよそ370万円と見込んでおりますが、こちらも令和5年度の課税ベースでの試算になります。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長赤坂育男君) 答弁は終わりました。 秋庭 繁議員の2回目の質疑を許します。 ◆13番(秋庭繁君) 今、笠島健康推進部長から内容についてお聞かせいただきました。この引上げになる対象世帯、ここの収入というのは大体どのぐらいの割合の方か、その辺についてお聞かせいただきたい。 ○議長赤坂育男君) 執行部の答弁を求めます。 笠島健康推進部長。 ◎健康推進部長(笠島幸子君) 秋庭 繁議員の2回目の御質疑にお答えいたします。 対象60世帯の所得につきましては、世帯の状況が様々でございますので、一概にどれぐらいの金額というようなことはお答えできない状況でございます。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長赤坂育男君) 答弁は終わりました。 以上で、秋庭 繁議員の質疑は終了いたしました。 以上で、通告による質疑は終了いたしました。 ほかに質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。ただいま議題となっております認定第7号については、会議規則第37条第3項の規定により常任委員会付託を省略いたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は常任委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 討論の通告がありますので、これを許します。 13番秋庭 繁議員。          〔13番秋庭 繁議員登壇〕 ◆13番(秋庭繁君) 13番、日本共産党の秋庭 繁です。通告に従いまして、認定第7号、古河国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について、反対の立場から討論を行います。 今回の国民健康保険税条例の一部改正は、後期高齢者支援金と課税限度額の引上げで得た原資、先ほどありましたが、666万円ですか、これを基に5割、そして2割の軽減を行うと。軽減を行うのが120世帯で370万円ということになれば、残りは国民健康保険の特別会計の中に入るわけですけれども、先ほど2回目にこの引上げの対象世帯についてお伺いしました。様々だから答えられないという回答でした。しかし、古河市の国民健康保険の加入世帯の状況を見れば、非常に大変な事態であるということは既に明らかになっています。 先ほどの認定第5号の中では、給与収入が2,000万円以下、所得が1,805万円の人たちが減税の対象ということになると、そのことから考えると、300万円、400万円の人たちに負担をしわ寄せするという点は非常に問題ではないかと思っています。政府が減税まで言い出している今日、そういう状況の中で、国民健康保険税の限度額の引上げによって5割あるいは2割世帯の改善をするということですが、そういう点では、先ほど市長も全体的に赤字状態だからという話がありましたが、やはりここは市の財政的な負担で乗り越えることも一つの策ではなかったのかと思っています。そういう点では、冷たい市政と言わざるを得ません。市政の在り方が問われている問題であり、この条例の一部改正について賛成することはできません。 以上です。 ○議長赤坂育男君) 以上で、通告による討論は終了いたしました。 ほかに討論はありませんか。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 討論なしと認め、これにて討論を終結いたします。 これより認定第7号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件は承認することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成者ボタンを押す〕 ○議長赤坂育男君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定いたします。 賛成多数と認めます。よって、本件は承認することに決しました。 △日程第12 認定第8号 令和6年度古河一般会計補正予算(第1号)の専決処分報告及び承認を求めることについて ○議長赤坂育男君) 次に、日程第12、認定第8号 令和6年度古河一般会計補正予算(第1号)の専決処分報告及び承認を求めることについてを議題といたします。                                               〔認定は本会議録末尾に掲載〕 ○議長赤坂育男君) この際、提案理由の説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長針谷力君) 認定第8号 令和6年度古河一般会計補正予算(第1号)の専決処分報告及び承認を求めることについて提案理由を申し上げます。 本件は、政府による経済対策の一環として実施する臨時特別給付金及び子ども加算について、新たに支給の対象となった世帯への支給に要する経費について所要の措置を講ずるとともに、定額減税し切れないと見込まれる方への差額調整給付金の支給に要する経費について、補正予算を定める必要が生じましたが、議会を招集する時間的余裕がなかったため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、専決処分により補正予算を定めましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 ○議長赤坂育男君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告はありませんでした。 質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。ただいま議題となっております認定第8号については、会議規則第37条第3項の規定により常任委員会付託を省略したいと存じます。これに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は常任委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 討論の通告がありますので、これを許します。 13番秋庭 繁議員。          〔13番秋庭 繁議員登壇〕 ◆13番(秋庭繁君) 13番、日本共産党の秋庭 繁です。認定第8号、令和6年度古河一般会計補正予算(第1号)について、反対の立場から討論を行います。 認定第5号、古河税条例の一部を改正する条例の制定についてで反対の理由も述べました。物価高騰対策の減税そのものには、基本的に反対ではありませんが、減税1万円1回限り、焼け石に水と述べさせていただきました。まさに暮らしを支えるものとなっていません。今回の補正の13億5,110万円という数字が出ていますが、これが主な給付金だと思いますが、先ほど倉持財政部長から市民税6億円、県民税4億円ということになると、実際には10億円、残りが経費という形になろうかと思うのです。4分の1が経費であるという点も考えると、別な方法で減税というか、給付金を配ったほうがよかったのではないかと思っています。 様々な批判がある中、そしてこの減税と引き換えに、この後様々な増税が待ち構えているということは、新聞報道でも明らかになっています。そういう点で、今回の補正については一連の税条例改正からのものであり、賛成することはできません。 以上です。 ○議長赤坂育男君) 以上で、通告による討論は終了いたしました。 ほかに討論はありませんか。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 討論なしと認め、これにて討論を終結いたします。 これより認定第8号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件は承認することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成者ボタンを押す〕 ○議長赤坂育男君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定いたします。 賛成多数と認めます。よって、本件は承認することに決しました。 ここで暫時休憩いたします。          午前11時 4分休憩                                               午前11時15分開議 ○議長赤坂育男君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 △日程第13 報告第 3号 令和5年度古河一般会計繰越明許費の繰越しの報告について       報告第 4号 令和5年度古河古河東部土地区画整理事業特別会計繰越明許費の繰越しの報告について       報告第 5号 令和5年度古河一般会計継続費の繰越しの報告について       報告第 6号 令和5年度古河古河駅東部土地区画整理事業特別会計事故繰越しの報告について       報告第 7号 令和5年度古河水道事業会計予算の繰越しの報告について       報告第 8号 令和5年度古河水道事業会計継続費の繰越しの報告について       報告第 9号 令和5年度古河下水道事業会計予算の繰越しの報告について       報告第10号 損害賠償の額の決定についての専決処分報告について       報告第11号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分報告について ○議長赤坂育男君) 次に、日程第13、報告第3号 令和5年度古河一般会計繰越明許費の繰越しの報告についてないし報告第11号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分報告について、以上9件を一括して議題といたします。                                               〔報告は本会議録末尾に掲載〕 ○議長赤坂育男君) この際、説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長針谷力君) 報告第3号 令和5年度古河一般会計繰越明許費の繰越しの報告について及び報告第4号 令和5年度古河古河東部土地区画整理事業特別会計繰越明許費の繰越しの報告について、一括して御説明申し上げます。 これら2件につきましては、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、それぞれの「繰越明許費繰越計算書」のとおり報告するものであります。 報告第5号 令和5年度古河一般会計継続費の繰越しの報告について御説明申し上げます。本件は、地方自治法施行令第145条第1項の規定により逓次繰越ししましたので、「継続費繰越計算書」のとおり報告するものであります。 報告第6号 令和5年度古河古河駅東部土地区画整理事業特別会計事故繰越しの報告について御説明申し上げます。本件は、古河駅東部街路事業における被補償者の物件移設において、資材納入遅延及び人材不足により不測の期間を要したため、年度内の完了及び支払いが困難となり、事故繰越ししましたので、地方自治法施行令第150条第3項の規定において準用する同令第146条第2項の規定により、「事故繰越し繰越計算書」のとおり報告するものであります。 報告第7号 令和5年度古河水道事業会計予算の繰越しの報告について御説明申し上げます。本件は、建設改良費を繰越ししましたので、地方公営企業法第26条第3項の規定に基づき、「予算繰越計算書」のとおり報告するものであります。 報告第8号 令和5年度古河水道事業会計継続費の繰越しの報告について御説明申し上げます。本件は、継続費を逓次繰越ししましたので、地方公営企業法施行令第18条の2第1項の規定に基づき、「継続費繰越計算書」のとおり報告するものであります。 報告第9号 令和5年度古河下水道事業会計予算の繰越しの報告について御説明申し上げます。本件は、古河下水道事業会計予算の繰越しをしましたので、地方公営企業法第26条第3項の規定に基づき、「予算繰越計算書」のとおり報告するものであります。 報告第10号 損害賠償の額の決定についての専決処分報告について御説明申し上げます。本件は、障害者総合支援法に基づく障害者相談支援事業等について、消費税の課税対象であることが判明したことにより、過年度分の消費税に係る延滞税相当額について、市が賠償するものであります。 報告第11号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分報告について御説明申し上げます。本件は、公用車を停車し運転席側ドアを開けて降車する際に、強風にあおられてドアが勢いよく開き、右側に停車していた相手方車両に衝突し、相手方車両ドア部分が損傷したもので、交通事故による損害賠償について、車両修繕費の10割を市が負担することで相手方と示談したものであり、地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決処分しましたので、同条第2項の規定により報告するものであります。 ○議長赤坂育男君) 以上で、説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告はありませんでした。 質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 報告第3号及び報告第4号は地方自治法施行令第146条第2項の規定、報告第5号は地方自治法施行令第145条第1項の規定、報告第6号は地方自治法施行令第150条第3項の規定において準用する同令第146条第2項の規定、報告第7号及び報告第9号は地方公営企業法第26条第3項の規定に基づく報告報告第8号は地方公営企業法施行令第18条の2第1項の規定に基づく報告であります。また、報告第10号及び報告第11号は、地方自治法第180条第2項の規定に基づく専決処分報告でありますので、御承知おき願います。 △日程第14 議案第53号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第54号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第55号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第56号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第57号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第58号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第59号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第60号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第61号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第62号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第63号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第64号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第65号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第66号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第67号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第68号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第69号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第70号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて       議案第71号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて ○議長赤坂育男君) 次に、日程第14、議案第53号ないし議案第71号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて、以上19件を一括して議題といたします。                                               〔議案は本会議録末尾に掲載〕 ○議長赤坂育男君) この際、提案理由の説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長針谷力君) 議案第53号から議案第71号 古河農業委員会委員任命につき同意を求めることについて、一括して提案理由を申し上げます。 本案は、令和6年9月11日で任期満了となります古河農業委員会委員につきまして、引き続き木村公一氏、黒子邦夫氏、新たに青木英明氏、江原優子氏、尾花耕一氏、川上悦弘氏、北島嘉市氏、黒川佳男氏、小久保芳一氏、関口 浩氏、関根次雄氏、塚原久雄氏、直井忠雄氏、長島義雄氏、二宮 誠氏、初見周一氏、針谷真治氏、舩橋弘光氏、安田則之氏の計19名を適任と認め、任命いたしたく、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定により、議会の同意を求めるものであります。 参考資料として各氏の経歴を添付しておりますので、御参照いただきたいと思います。 ○議長赤坂育男君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告…… △発言の訂正           〔市長針谷 力君「すみません。訂正があります。申し訳ありませ           ん」と呼ぶ〕 ○議長赤坂育男君) 針谷市長。 ◎市長針谷力君) 大変失礼いたしました。長島義雄氏を「  」と先ほど読んでしまいましたので、改めて訂正させていただきます。申し訳ございませんでした。 ○議長赤坂育男君) これより質疑に入ります。 質疑の通告はありませんでした。 質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本件は人事案件でありますので、慣例に従い常任委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決することにいたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は常任委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決することに決しました。 これより採決に入ります。 初めに、議案第53号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第54号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第55号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第56号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第57号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第58号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第59号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
    議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第60号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第61号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第62号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第63号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第64号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第65号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第66号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第67号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第68号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第69号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第70号を採決いたします。 △参考資料の一部訂正           〔17番落合康之議員「議長、すみません」と呼ぶ〕 ○議長赤坂育男君) 落合康之議員。 ◆17番(落合康之君) 議案第70号の参考資料のほうの生年月日が「昭和36年2月18生」になってしまっているので、「日」が抜けているのですけれども、誤字とかは特に問題ないでしょうか。 ○議長赤坂育男君) 田神総務部長。 ◎総務部長兼危機管理監(田神直人君) 総務部、田神です。落合康之議員の御指摘のとおり、こちらは脱字という形になります。訂正ということで、よろしくお願いいたします。 ○議長赤坂育男君) どのように訂正するのですか。 ◎総務部長兼危機管理監(田神直人君) こちら、2月18日、「日」という字が抜けていたという形になりますので、参考資料の訂正ということで、こちらは後ほど訂正をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。(17番落合康之議員「字句の訂正というのは……」と呼ぶ)すみません、この場で訂正させていただきますので、よろしくお願いいたします。 ○議長赤坂育男君) はい。 ○議長赤坂育男君) 次に、議案第70号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、議案第71号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長赤坂育男君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 △日程第15 議案第72号 古河市長等の給与の特例に関する条例の一部改正について       議案第73号 古河税条例の一部改正について       議案第74号 古河収入印紙等購入基金条例の廃止について       議案第75号 古河家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について       議案第76号 古河下水道条例の一部改正について       議案第77号 総和地域交流センター建設工事建築工事請負契約締結について       議案第78号 総和地域交流センター建設工事電気設備工事請負契約締結について       議案第79号 総和地域交流センター建設工事機械設備工事請負契約締結について       議案第80号 古河市立古河第一中学校屋内運動場長寿命化改良工事請負契約締結について       議案第81号 財産の取得について       議案第82号 財産の取得について       議案第83号 財産の取得について       議案第84号 財産の取得について       議案第85号 茨城県後期高齢者医療広域連合規約の一部変更について       議案第86号 市道の路線廃止について       議案第87号 市道の路線認定について       議案第88号 令和6年度古河一般会計補正予算(第2号)       議案第89号 令和6年度古河国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)       議案第90号 令和6年度古河介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第1号) ○議長赤坂育男君) 次に、日程第15、議案第72号 古河市長等の給与の特例に関する条例の一部改正についてないし議案第90号 令和6年度古河介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第1号)、以上19件を一括して議題といたします。                                               〔議案は本会議録末尾に掲載〕 ○議長赤坂育男君) この際、提案理由の説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長針谷力君) 議案第72号 古河市長等の給与の特例に関する条例の一部改正について提案理由を申し上げます。本案は、職員の不祥事を重く受け止め、市長及び副市長の給料を減額するため、所要の改正を行い、公布の日から施行するものであります。改正の内容につきましては、市長の給料を10%、副市長の給料を5%、それぞれ1か月の期間減額するものであります。 議案第73号 古河税条例の一部改正について提案理由を申し上げます。本案は、地方税法等の一部改正に伴い、公益信託に係る所得税法の見直しに伴う規定の整備など、所要の改正を行い、附則で定める日から施行するものであります。 議案第74号 古河収入印紙等購入基金条例の廃止について提案理由を申し上げます。本案は、古河庁舎で行っていた収入印紙及び茨城県収入証紙の売りさばきについて、窓口業務の委託化に伴い、委託先事業者による自主事業として実施されることとなったため、条例を廃止するものであります。 議案第75号 古河家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について提案理由を申し上げます。本案は、家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、満3歳以上の児童に係る保育士等の職員配置基準を見直すなど、所要の改正を行い、公布の日から施行するものであります。 議案第76号 古河下水道条例の一部改正について提案理由を申し上げます。本案は、主任技術者を専属させている規制を廃止するほか、下水道法施行令の一部改正に伴う放流水の基準の改正に伴い、所要の改正を行い、附則の日から施行するものであります。 議案第77号 総和地域交流センター建設工事建築工事請負契約締結について提案理由を申し上げます。本案は、一般競争入札により、坂東・サンワ・栗原特定建設工事共同企業体と12億6,940万円で契約を締結したく、地方自治法第96条第1項第5号の規定により、提案するものであります。 議案第78号 総和地域交流センター建設工事電気設備工事請負契約締結について提案理由を申し上げます。本案は、一般競争入札により、野本・エフ・エー特定建設工事共同企業体と3億6,080万円で契約を締結したく、地方自治法第96条第1項第5号の規定により、提案するものであります。 議案第79号 総和地域交流センター建設工事機械設備工事請負契約締結について提案理由を申し上げます。本案は、一般競争入札により、暁飯島・平特定建設工事共同企業体と2億5,938万円で契約を締結したく、地方自治法第96条第1項第5号の規定により、提案するものであります。 議案第80号 古河市立古河第一中学校屋内運動場長寿命化改良工事請負契約締結について提案理由を申し上げます。本案は、一般競争入札により、株式会社岡本工務店と4億8,378万円で契約を締結したく、地方自治法第96条第1項第5号の規定により、提案するものであります。 議案第81号から議案第84号までの財産の取得について提案理由を申し上げます。 議案第81号につきましては、職員が使用する情報系端末を更新するものであります。 議案第82号につきましては、古河市消防団第21分団が使用する消防ポンプ自動車を更新するものであります。 議案第83号につきましては、古河市消防団第23分団が使用する消防ポンプ自動車を更新するものであります。 議案第84号につきましては、文化財の保護及び日本で唯一の篆刻を扱った美術館を継続運営していくため、当該物件を取得するものであります。 以上4件につきまして、地方自治法第96条第1項第8号の規定により、提案するものであります。 議案第85号 茨城県後期高齢者医療広域連合規約の一部変更について提案理由を申し上げます。本案は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴い、被保険者証等の用語の整理などを行うため、茨城県後期高齢者医療広域連合規約の一部変更について協議したく、地方自治法第291条の11の規定により提案するものです。 議案第86号 市道の路線廃上について提案理由を申し上げます。本案は、市道3路線の廃止を提案するものであります。内訳は、古河駅東部土地区画整理事業によるもの3路線であります。 議案第87号 市道の路線認定について提案理由を申し上げます。本案は、市道3路線の認定を提案するものであります。内訳は、開発行為に伴う帰属によるもの3路線であります。 議案第88号 令和6年度古河一般会計補正予算(第2号)から議案第90号 令和6年度古河介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第1号)まで、―括して提案理由を申し上げます。 まず、議案第88号 令和6年度古河一般会計補正予算(第2号)につきましては、既定の予算総額に歳入歳出それぞれ1億8,640万円を追加し、予算総額をそれぞれ559億8,750万円とするものであります。 補正の主な内容につきましては、新型コロナウイルスワクチンの定期接種化に伴い、ワクチン接種に要する経費並びに接種費用の助成に要する経費について、所要の措置を講ずるとともに、コミュニティ助成事業交付金の交付に要する経費、大堤南部地区におけるまちづくりの方向性や整備手法等の検討に要する経費及び施設の改修に要する経費等について、所要の補正を行うものであります。 次に、「第2表 債務負担行為の補正」につきましては、令和7年度から開始する業務について、本年度中に契約行為の準備を認めていただくための設定を行うものであります。 議案第89号 令和6年度古河国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)につきましては、198万円を増額するもので、これは被保険者証制度の改正に伴うシステム改修経費について、所要の補正を行うものであります。 議案第90号 令和6年度古河介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第1号)につきましては、債務負担行為の設定を行うものであります。 ○議長赤坂育男君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 △日程第16 散会の宣告 ○議長赤坂育男君) 以上で、本日の日程は全部終了いたしました。 本日は、これにて散会いたします。          午前11時44分散会...