古河市議会 > 2022-09-01 >
09月01日-議案上程・説明・質疑-01号

  • LINE(/)
ツイート シェア
  1. 古河市議会 2022-09-01
    09月01日-議案上程・説明・質疑-01号


    取得元: 古河市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-30
    令和 4年  9月 定例会(第3回)         令和4年第3回古河市議会定例会会議録 第1号令和4年9月1日(木曜日)午前10時 零分開会 ○議長(鈴木隆君) 開会に当たり、一言御挨拶を申し上げます。 議員の皆様方には何かと御多用の中、令和4年第3回定例会に御出席を賜りまして、誠にありがとうございます。現在新型コロナウイルスでは、オミクロン株BA.5系統の感染による第7波はピークアウトはしたものの、全国的に高止まりが続いている状況にあります。また、本日から市内小中学校においては2学期がスタートとなりますが、報道などではさらに感染が拡大すると懸念されているところであります。今定例会におきましても、感染防止対策として議場内での3密回避のため、一般質問の際には出席議員並びに執行部の入替え制によりまして開催いたしたいと思いますので、御承知おき願います。 それでは、定例会に当たり、皆様には慎重審議の上、議会運営が円滑にできますようにお願いを申し上げまして、簡単ではございますが、開会前の挨拶に代えさせていただきます。 開会に先立ちまして、針谷市長より発言を求められておりますので、これを許します。 針谷市長。 ◎市長(針谷力君) 皆さん、おはようございます。令和4年第3回古河市議会定例会の開会に当たり、御挨拶を申し上げます。 議員の皆様には日頃より市政に対しまして御理解、御協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。 今回の定例会では諮問4件、認定14件、報告11件、議案21件の合計50件について御審議をお願いするものでございます。議案等の内容につきましては、提案理由の中でそれぞれ御説明したいと存じます。よろしくお願い申し上げます。                                     議 事 日 程 第1号  令和4年9月1日(木曜日)午前10時開議第 1 開  会                                     第 2 開  議                                     第 3 会議録署名議員の指名                               第 4 会期の決定                                    第 5 諸般の報告                                    第 6 令和4年請願第4号 超少子高齢化社会への対応に関する請願書                  (常任委員会委員長報告、質疑、討論、採決)                  第 7 請願・陳情付託の件                                第 8 市長報告                                     第 9 諮問第 3号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて           諮問第 4号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて           諮問第 5号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて           諮問第 6号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて             (提案理由説明、質疑、常任委員会付託討論省略、採決)            第10 報告第12号 令和3年度古河市一般会計継続費精算の報告について              報告第13号 令和3年度古河市の健全化判断比率の報告について               報告第14号 令和3年度古河市の資金不足比率の報告について                報告第15号 令和3年度古河市水道事業資金不足比率の報告について            報告第16号 令和3年度古河市下水道事業資金不足比率の報告について           報告第17号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分の報告について         報告第18号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分の報告について           (説明、質疑)                                第11 報告第19号 令和3年度株式会社古河情報センター事業決算の報告について         報告第20号 令和4年度株式会社古河情報センター事業計画の報告について           (説明、質疑)                                第12 報告第21号 令和3年度一般財団法人古河地域振興公社事業決算の報告について       報告第22号 令和4年度一般財団法人古河地域振興公社事業計画の報告について         (説明、質疑)                                第13 議案第52号 古河市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について            議案第53号 古河市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償等に関する条例の一           部改正について                               議案第54号 古河市開発行為、建築等に関する手数料条例の一部改正について         議案第55号 古河市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について          議案第56号 古河市都市公園条例の一部改正について                    議案第57号 古河市建築基準条例の一部改正について                    議案第58号 古河庁舎外壁等改修工事請負契約締結について                 議案第59号 市道の路線廃止について                           議案第60号 令和3年度古河市水道事業会計処分利益剰余金の処分について         議案第61号 令和3年度古河市下水道事業会計資本剰余金の処分について           議案第62号 令和4年度古河市一般会計補正予算(第4号)                 議案第63号 令和4年度古河市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)     議案第64号 令和4年度古河市国民健康保険特別会計(直診勘定)補正予算(第1号)     議案第65号 令和4年度古河市古河福祉森診療所特別会計補正予算(第1号)        議案第66号 令和4年度古河市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)          議案第67号 令和4年度古河市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第2号)     議案第68号 令和4年度古河市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)         議案第69号 令和4年度古河市ゴルフ場事業特別会計補正予算(第1号)           議案第70号 令和4年度古河市古河駅東部土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)    議案第71号 令和4年度古河市水道事業会計補正予算(第1号)               議案第72号 令和4年度古河市下水道事業会計補正予算(第1号)                (提案理由説明)                               第14 認定第 8号 令和3年度古河市一般会計歳入歳出決算認定について              認定第 9号 令和3年度古河市国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算認定につ           いて                                    認定第10号 令和3年度古河市国民健康保険特別会計(直診勘定)歳入歳出決算認定につ           いて                                    認定第11号 令和3年度古河市古河福祉森診療所特別会計歳入歳出決算認定について     認定第12号 令和3年度古河市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について       認定第13号 令和3年度古河市介護保険特別会計保険事業勘定歳入歳出決算認定につ           いて                                    認定第14号 令和3年度古河市介護保険特別会計介護サービス事業勘定歳入歳出決算           認定について                                認定第15号 令和3年度古河市農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について      認定第16号 令和3年度古河市ゴルフ場事業特別会計歳入歳出決算認定について        認定第17号 令和3年度古河市古河駅東部土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定に           ついて                                   認定第18号 令和3年度古河市公共用地先行取得特別会計歳入歳出決算認定について      認定第19号 令和3年度古河市仁連地区産業用地開発事業特別会計歳入歳出決算認定に           ついて                                   認定第20号 令和3年度古河市水道事業会計決算認定について                認定第21号 令和3年度古河市下水道事業会計決算認定について                 (提案理由説明)                               第15 散  会                                                                          本日の会議に付した事件日程第 1 開  会                                   日程第 2 開  議                                   日程第 3 会議録署名議員の指名                             日程第 4 会期の決定                                  日程第 5 諸般の報告                                  日程第 6 令和4年請願第4号 超少子高齢化社会への対応に関する請願書          日程第 7 請願・陳情付託の件                              日程第 8 市長報告                                   日程第 9 諮問第 3号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて           諮問第 4号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて           諮問第 5号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて           諮問第 6号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて     日程第10 報告第12号 令和3年度古河市一般会計継続費精算の報告について              報告第13号 令和3年度古河市の健全化判断比率の報告について               報告第14号 令和3年度古河市の資金不足比率の報告について                報告第15号 令和3年度古河市水道事業資金不足比率の報告について            報告第16号 令和3年度古河市下水道事業資金不足比率の報告について           報告第17号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分の報告について         報告第18号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分の報告について   日程第11 報告第19号 令和3年度株式会社古河情報センター事業決算の報告について         報告第20号 令和4年度株式会社古河情報センター事業計画の報告について   日程第12 報告第21号 令和3年度一般財団法人古河地域振興公社事業決算の報告について       報告第22号 令和4年度一般財団法人古河地域振興公社事業計画の報告について 日程第13 議案第52号 古河市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について            議案第53号 古河市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償等に関する条例             の一部改正について                             議案第54号 古河市開発行為、建築等に関する手数料条例の一部改正について         議案第55号 古河市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について          議案第56号 古河市都市公園条例の一部改正について                    議案第57号 古河市建築基準条例の一部改正について                    議案第58号 古河庁舎外壁等改修工事請負契約締結について                 議案第59号 市道の路線廃止について                           議案第60号 令和3年度古河市水道事業会計処分利益剰余金の処分について         議案第61号 令和3年度古河市下水道事業会計資本剰余金の処分について           議案第62号 令和4年度古河市一般会計補正予算(第4号)                 議案第63号 令和4年度古河市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1             号)                                    議案第64号 令和4年度古河市国民健康保険特別会計(直診勘定)補正予算(第1             号)                                    議案第65号 令和4年度古河市古河福祉森診療所特別会計補正予算(第1号)        議案第66号 令和4年度古河市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)          議案第67号 令和4年度古河市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第2             号)                                    議案第68号 令和4年度古河市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)         議案第69号 令和4年度古河市ゴルフ場事業特別会計補正予算(第1号)           議案第70号 令和4年度古河市古河駅東部土地区画整理事業特別会計補正予算(第1             号)                                    議案第71号 令和4年度古河市水道事業会計補正予算(第1号)               議案第72号 令和4年度古河市下水道事業会計補正予算(第1号)        日程第14 認定第 8号 令和3年度古河市一般会計歳入歳出決算認定について              認定第 9号 令和3年度古河市国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算認定             について                                  認定第10号 令和3年度古河市国民健康保険特別会計(直診勘定)歳入歳出決算認定             について                                  認定第11号 令和3年度古河市古河福祉森診療所特別会計歳入歳出決算認定につい             て                                     認定第12号 令和3年度古河市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について       認定第13号 令和3年度古河市介護保険特別会計保険事業勘定歳入歳出決算認定             について                                  認定第14号 令和3年度古河市介護保険特別会計介護サービス事業勘定歳入歳出             決算認定について                              認定第15号 令和3年度古河市農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について      認定第16号 令和3年度古河市ゴルフ場事業特別会計歳入歳出決算認定について        認定第17号 令和3年度古河市古河駅東部土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認             定について                                 認定第18号 令和3年度古河市公共用地先行取得特別会計歳入歳出決算認定について      認定第19号 令和3年度古河市仁連地区産業用地開発事業特別会計歳入歳出決算認             定について                                 認定第20号 令和3年度古河市水道事業会計決算認定について                認定第21号 令和3年度古河市下水道事業会計決算認定について         第15 散  会                                                                          出 席 議 員    議 長   鈴 木   隆 君   │    13番   佐 藤   泉 君    副議長   稲 葉 貴 大 君   │    14番   落 合 康 之 君     1番   小 山 高 正 君   │    15番   渡 辺 松 男 君     2番   小森谷 博 之 君   │    16番   青 木 和 夫 君     4番   鈴 木   務 君   │    18番   園 部 増 治 君     5番   阿久津 佳 子 君   │    19番   長 浜 音 一 君     7番   靏 見 久美子 君   │    20番   赤 坂 育 男 君     8番   大 島 信 夫 君   │    21番   増 田   悟 君     9番   秋 庭   繁 君   │    22番   倉 持 健 一 君    10番   高 橋 秀 彰 君   │    23番   渡 邊 澄 夫 君    11番   佐 藤   稔 君   │    24番   黒 川 輝 男 君    12番   生 沼   繁 君   │                                                        欠 席 議 員     3番   古 川 一 美 君   │                                                        説明のため出席した者   市  長   針 谷   力 君   │   市民部長   山 根   修 君   副 市 長   近 藤 かおる 君   │   福祉部長   安 田 隆 行 君                      │                      副 市 長   原     徹 君   │   健康推進   笠 島 幸 子 君                      │   部  長                                  │                      企画政策   野 沢 好 正 君   │   産業部長   西 岡   聡 君   部  長               │                                         │                      総務部長   長谷川   進 君   │   都市建設   武 井 孝 雄 君   兼 危 機               │   部  長               管 理 監               │                                         │                      財政部長   小 林 政 光 君   │   上下水道   小 木   久 君                      │   部  長                                  │                      教  育   吉 田 浩 康 君   │   代  表   赤 岩   茂 君   委 員 会               │   監査委員               教 育 長               │                                         │                      教  育   田 中 秀 明 君   │   監査委員   北 野   環 君   委 員 会               │   事務局長               教育部長               │                                                        議会事務局職員出席者   事務局長   福 田   猛 君   │   総務係長   梅 本 俊 明 君                      │                      次  長   倉 持   豊 君   │   議事調査   椿   智 文 君                      │   係  長                                  │                      次長補佐   鹿久保 智 代 君   │   書  記   新 江 和 貴 君   次長補佐   竹 内 鉄 夫 君   │   書  記   野 村 仁 美 君                                     令和4年9月1日(木曜日)午前10時 零分開議          〔議長鈴木 隆議員、議長席に着く〕 △日程第1 開会の宣告 ○議長(鈴木隆君) ただいまの出席議員は23名であり、定足数に達しておりますので、これより令和4年第3回古河市議会定例会を開会いたします。 △日程第2 開議の宣告 ○議長(鈴木隆君) 直ちに本日の会議を開きます。 △日程第3 会議録署名議員の指名 ○議長(鈴木隆君) 日程第3、本日の会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において落合康之議員渡辺松男議員青木和夫議員、以上3名を指名いたします。 △日程第4 会期の決定 ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第4、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から9月16日までの16日間といたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から9月16日までの16日間と決しました。 なお、会期中の日程につきましては、お手元の令和4年第3回古河市議会定例会会期予定表により、あらかじめ御承知おき願います。 △日程第5 諸般の報告 ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第5、諸般の報告をいたします。 地方自治法第121条の規定により、説明のため市長、副市長、教育長ほか各主管部課長の出席を求めてありますので、御了承願います。 次に、さきの第2回定例会以降、今期定例会に至る各種議長会等への出席状況につきましては、お手元の議員派遣一覧表報告のとおりでありますので、御覧おき願います。 次に、監査委員から報告のありました令和4年5月分から7月分の例月出納検査結果につきましては、お手元の例月出納検査結果報告書のとおりでありますので、御覧おき願います。 以上、報告といたします。 △日程第6 令和4年請願第4号 超少子高齢化社会への対応に関する請願書 ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第6、令和4年請願第4号 超少子高齢化社会への対応に関する請願書を議題といたします。                                                                        令和4年9月1日古河市議会議長 鈴 木   隆 殿                         総務常任委員会委員長 青 木 和 夫                請 願 審 査 報 告 書 本委員会に付託された請願は、審査の結果下記のとおり決定したので、会議規則第144条の規定により報告します。                     記                       ┌──────┬─────────────────┬────────┬─────────┐│ 受理番号 │     件     名     │ 審査結果   │  意   見  │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│令和4年  │超少子高齢化社会への対応に関する請│不採択とすべきも│         ││      │                 │        │         ││請願第4号 │願書               │のと決定    │         │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘ ○議長(鈴木隆君) 本件に関し委員長の報告を求めます。 総務常任委員会委員長青木和夫議員。          〔総務常任委員会委員長青木和夫議員登壇〕 ◆総務常任委員会委員長(青木和夫君) ただいまから、総務常任委員会に付託されました令和4年請願第4号についての審査の経過と結果についてを御報告いたします。 令和4年請願第4号につきましては、6月7日の本会議において付託され、継続審査となっておりましたが、7月20日に慎重審査をいたしました結果、不採択とすべきものと決定いたしました。 以上、総務常任委員会の審査の経過と結果について申し上げまして、報告を終わります。 ○議長(鈴木隆君) 以上で、委員長による報告は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。 討論を希望する議員の挙手を求めます。          〔討論希望議員挙手〕
    ○議長(鈴木隆君) 1名と確認いたします。 9番秋庭 繁議員の討論を許します。          〔9番秋庭 繁議員登壇〕 ◆9番(秋庭繁君) おはようございます。9番、日本共産党の秋庭 繁です。 今日は防災の日で、今朝のニュースでは岸田総理大臣が記者会見をして、訓練が今行われているようであります。今回の今議題となっている消防団の関係ですが、防災活動と密接不可分、そういうふうに私としても捉えています。 この請願の内容で、古河市の消防団の現状と消防団に責任を持っている行政区の悩みが出されています。団員募集では団長自ら地域を回ったり、あるいは古河ケーブルテレビで呼びかけたりしていますが、欠員は増えていく状況です。また、消防団員は会社員や自営業者、主婦など、ふだん他の仕事をしている非常勤の地方公務員、こういうふうに位置づけられていますが、幾ばくかの手当は出るものの、基本的にはボランティア活動となっています。団員の欠員状況はどこの団も抱えています。私の息子も十数年来団員ですから、昨日状況を聞きましたら、15名中まだ11名と。そういう点では、加入がないために非常に困っているという話を聞きました。古河市内でも、一番若い団員が四十五、六歳という状況になっているという話も聞きました。 このような中で古河市の消防団はその活動が評価され、全国2,000以上あろうかと思うのですが、そういう消防団の中から特別表彰としてまといを受賞しました。これは団員の活動と、それを支えている地区や、あるいは皆さんの活動が評価されたものだと思っています。 気候変動で、いつ、どこでどんな災害が起きるか分からないというのが今の私たちの状況です。請願にありますように、少子高齢化が進む中で団員がなかなか集まらない。それでも消防団員の皆さんの活動は欠かせない実態になっている、そういう中での悩みではなかったのでしょうか。1市2町の合併後、20年近くになります。これからの古河市の消防団の在り方を議論する機会だったのではないでしょうか。 先ほど青木和夫総務常任委員会委員長の報告では不採択ですが、ぜひ趣旨を、本来採択をして、議会として広域消防の在り方を含め、消防団の定員や待遇などを議論する機会にすべきだったと考えています。私としては不採択というより、趣旨採択して、ぜひ議長にもお願いしたいと思いますが、議会として今後の古河市の消防、防災、それらの在り方について検討会を立ち上げていただくよう、以上申し上げて私の意見とします。 ○議長(鈴木隆君) 以上で、挙手による通告の討論は終了いたしました。 ほかに討論はありませんか。       〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 討論なしと認め、これにて討論を終結いたします。 これより採決に入ります。 令和4年請願第4号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は不採択であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成者ボタンを押す〕 ○議長(鈴木隆君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定いたします。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 △日程第7 請願・陳情付託の件 ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第7、請願・陳情付託の件であります。 今期定例会において受理いたしました請願・陳情は、お手元の請願付託表及び陳情付託表のとおり所管の常任委員会に付託いたします。 △日程第8 市長報告 ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第8、市長報告であります。 この際、針谷市長より発言の申し出がありますので、これを許します。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長(針谷力君) 令和4年第3回古河市議会定例会の開催に当たり、古河市の主要な施策及び事業の執行状況等について、御報告いたします。 まず、7月8日に第26回参議院議員通常選挙の街頭演説中に銃撃に遭い、お亡くなりになられた安倍元総理の御冥福を心よりお祈り申し上げます。          新型コロナの感染者数について、7月以降、新たな変異株BA.5への置き換わりが進む中で急速な増加となりました。市では、重症化を防ぐため、これまでのワクチン接種と並行して4回目の接種を実施しています。世代ごとの接種状況は異なりますが、引き続き希望者にできる限り早く接種していただけるよう体制を整えてまいります。 現在、コロナ禍における市の対応として、原油価格や物価高騰による負担を軽減するため、水道基本料金を免除したほか、給食材料費高騰分の公費負担や、事業活動に影響が出ている運送業等事業者への支援を行います。また、地域活動や社会活動の再開に向けて、今年度に限り、自治会やイベントの再開等に要する費用の一部を支援いたします。 今、社会を動かしている状況の中で、お互いに感染しない、感染させない行動が必要です。市民の皆様にはいま一度、基本的な感染対策の徹底をお願い申し上げます。 それでは、以下、第2次古河市総合計画の施策体系に沿って、主要な施策等の実施状況及び進捗状況について、御報告させていただきます。1 市民協働について 自治組織運営事業並びにコミュニティ推進事業について、コロナ禍により直近2年間は多くの地域活動が中止や延期になりました。そこで今年度に限り、既存の補助制度の上限額を拡充し、地域活動の再開と地域のつながりの再構築を支援します。 ダイバーシティの推進に向けた事業の一環として、男女共同参画推進委員及び男女共同参画市民ネットワーク会員などを対象に、7月6日と29日に研修会を実施しました。研修会には合計80人が参加し、ダイバーシティの基本を学ぶ有意義な研修となりました。 8月2日に女装パフォーマーのブルボンヌ氏を講師とする人権教育講演会を、また、8月20日と27日に人権啓発映画の上映会を行いました。性的マイノリティーに対する偏見や差別など、市が取り組む17の人権啓発活動を知ってもらうきっかけとなりました。今後も市民の皆様が人権尊重の意識を向上する機会を提供します。 昨年12月にスタートした「古河市SDGsパートナー制度」の登録団体は、7月末時点で25団体あります。7月5日と12日に、SDGsパートナー企業の6団体とともに三和北中学校を訪問し、2年生95人を対象に各団体のSDGsの取組や仕事内容について説明しました。今後も、パートナー登録団体の増加と啓発活動によりSDGsの推進に努めます。 官民協働のゼロ予算事業として、株式会社サイネックスがイオン古河店に設置したデジタルサイネージ「わが街NAVI」の一部を活用し、6月28日より行政情報の配信を開始しました。買物などで店舗を訪れる方に、市のイベントや魅力を発信する動画などの情報をお届けします。2 健康福祉について DV対策については、児童、高齢者、障害者への虐待対策を含む複合的な「第3期古河市虐待・DV対策基本計画」の策定を進めています。策定に当たり、これまでの取組の検証を踏まえて、市民意識や社会状況の変化を考慮するほか、市民や関係団体の意見も反映します。 重層的支援体制整備事業の多機関協働事業分については、民間との連携を強化するため、ICT技術を活用した情報共有ツール「電子@連絡帳」を、今年度から本格導入しました。7月末時点で388人の専門職が登録し、147人の支援のために利用されています。 子供の貧困やヤングケアラーの実態を把握し、その対策を講じていくため、7月から8月にかけて市内小中学校の教員や保育施設、福祉事業所の専門職など約1,700人を対象にアンケート調査を実施しました。現在、アンケート結果の集計中ですが、それと並行して対象となる子供への具体的な支援の検討も進めます。 コロナ禍の影響を受けている生活困窮者に対する支援の在り方について、市と民間の支援団体等が一堂に会して協議する場を構築し、官民が連携して生活困窮者に食料品や日用品を配布するなどの取組を試行的に実施します。なお、体制の整備に当たり必要となる補正予算案を本定例会に上程しています。 民間保育施設や教育施設等において、物価高騰の中でも、栄養バランスや品質が確保された給食の提供が継続できるよう、給食材料費の一部について公費で負担します。これにより、施設を利用する保護者及び施設運営者の負担軽減を図ります。なお、材料費の高騰に対応するための補正予算案を本定例会に上程しています。3 教育文化について ICT教育については、指導者用端末200台と大型デジタルテレビ64台の整備を行っており、設置完了後は双方向の授業展開などが可能となります。また、310台のモバイルルータを整備し、体育館や運動場など通信環境のない場所で授業が行えるよう、学習環境の充実を図りました。9月からは、オンライン学習支援アプリを活用して、小学3年生以上を対象に、端末の日常的な持ち帰り学習を開始します。 家庭や地域の教育力の向上を図るため、7月1日に家庭教育講演会を開催し、市内在住・在勤者112人が参加しました。講師で岡山大学准教授の中山芳一氏からは、コミュニケーション力や人間性など学力テストでは測れない非認知能力の重要性について御講演いただきました。今後も社会状況を的確に捉え、時代に即したテーマで実施していきます。 6月4日と7月23日に、三国橋下でわたらせ水辺の楽校を開催し、小学生145人が、水辺の植物や魚の観察を通して自然を守ることの大切さを学びました。また、会場の橋脚には、浅野恭司氏が手がけたイラストが拡大転写されており、このシンボリックな情景が子供たちの郷土愛を深めることにつながるものと期待します。 今年度の科学の祭典は、企業等と連携した取組を行います。2回目の開催となるプログラミングコンテストは、9月末まで小学生から作品を募集し、11月27日の大型サイエンスイベントと併せて入賞者を表彰します。また、子ども夢交付金を活用した新たな取組として、市内外から科学体験の場を提供できる団体を公募し、子供たちが科学を楽しむ機会の確保に努めます。 まなびピアこがについては、コロナ禍により2年間中止していた講座を再開し、前期は52講座で634人が受講しました。改めて、生涯学習活動に対する市民の意欲の高さを感じているところです。後期講座についても9月13日から募集を開始します。今後も市民の学びや健康増進に資する講座を提供していきます。 市立図書館等で、閲覧用雑誌のカバー等を広告スペースとして活用する雑誌スポンサー制度を4月から実施しています。7月末時点で16の企業等から22誌への応募がありました。今後も企業等に情報発信の場を提供するとともに、新たな財源の確保と図書館等サービスの充実を図ります。 8月14日と15日に古河歴史博物館で開催した「夢あんどんと夕涼み」については、第1地区コミュニティを中心に、住民と学生ボランティアの協力、周辺施設や関係団体の連携により、訪れた人に古河の夏の風物詩を楽しんでいただきました。11月下旬には「夢あんどんと紅葉狩り」を開催する予定です。4 産業労働について 産業の活性化及び雇用拡大につなげるため、積極的に企業誘致を推進しているところです。このたび、残り1区画となっていた仁連工業団地第4街区の譲受人が決定しました。今後、諸手続きを経て、仁連工業団地は完売となる見込みです。今後も企業と連携を図り、産業の活性化と雇用の拡大につなげていきます。 未来産業用地開発事業については、「茨城県圏央道沿線地域基本計画」に、新たな区域として「東山田・谷貝地区」を追加する内容で、6月に国から計画変更の同意を得ました。また、8月には地権者説明会を開催し、地権者の皆様と立地企業の選定に向けた協議を行い、募集を開始したところです。引き続き、国や県の支援を受けながら、新たな雇用の創出につながる企業の誘致に努めます。 20%の付加価値を加えた古河市プレミアムエール商品券については、7月から予約受付を開始したところ、5万冊の発行予定数を大きく上回る約6万5,000冊の応募がありました。予約超過分も含め、全ての方の希望に添えるよう、増刷に関連する補正予算案を本定例会に上程しています。 コロナ禍の影響を受けている市内運送業等事業者を支援するため、トラック・バス・タクシー車両の保有台数に応じて最大50万円の補助を行います。なお、支援に必要な補正予算案を本定例会に上程しています。 道の駅を拠点とした、交流人口の増加と域内経済の好循環を目指して、大型クリスマスツリーを展示する新たな取組により、冬場の集客力を強化します。8月に委託業者が決定しましたので、11月中旬からの展示に向けた準備を進めます。 農振農用地等の用途区分を策定している「古河農業振興地域整備計画」については、全体見直しを令和3年度から4年度にかけて実施しています。現在、用途区分の変更地について県と協議を進めており、協議終了後は関係機関に意見を求めます。 市の農産物の知名度向上やブランド化を進めるため、市内の県銘柄産地指定作物を中心に、農作物の販売・消費宣伝活動を実施しています。10月中旬には、東京区政会館で行われる「茨城ふるさとフェア」への出店を予定しています。今後も関係機関の協力を得ながら、市の農産物をPRしていきます。5 生活環境について 災害対策として、6月19日に渡良瀬川河川敷で、古河市・坂東市・境町の2市1町による合同水防演習が行われました。消防団が堤防保全のための水防工法の習得を目的に、地域防災力の向上に取り組みました。 コロナ禍の影響を受けている方の負担を軽減するため、水道基本料金を免除しています。免除期間は7月検針分から3か月分で、免除総額は約1.3億円となる見込みです。引き続き、市民の皆様の安定した生活と事業者の事業継続を支援していきます。 脱炭素で循環型社会の実現を目指す計画として、「第2次古河市環境基本計画」を7月に策定しました。本計画は、市民や事業者と市が一体となって新たな施策を進めていく指針となるものです。国が目指す2050年のカーボンニュートラルに向けて、温室効果ガス削減の取組などを推進します。 夏の交通事故防止県民運動が7月20日から31日までの期間に実施されました。市では、古河警察署と古河地区交通安全協会と協力し、ドライバーと横断歩行者のコミュニケーションを題材にした啓発動画を作成しました。ホームページやLINEなどの様々なツールで配信することで、交通安全の意識啓発を行いました。6 都市基盤について 都市計画道路の見直しについては、道路の必要性や実現性などを見極めつつ、人口動態や交通量調査を加味した上で、都市計画道路のネットワーク案を作成しています。現在は、見直し方針について県と協議を重ねている状況であり、今後は、住民に対し丁寧な説明をしながら、令和6年度の都市計画変更を目指します。 筑西幹線道路西側の柳橋下大野線の整備については、9月中旬に路線の一部を仮設道路から新設道路への切替えを予定しています。引き続き、渋滞緩和や歩行者等の安全確保、東西のアクセス向上のために、令和5年度の完成を目指します。 古河駅東部土地区画整理事業については、大街区の一部を古河警察署建設予定地として令和6年度に売却する方向で関係機関と協議を進めています。また、事業区域内の都市計画道路西牛谷辺見線については、旭町今泉線から十間通りまでの約400メートルの区間を整備しており、今年度中の工事完成を目指します。 公共交通事業の再編については、8月9日に開催した古河市公共交通活性化会議において、循環バス「ぐるりん号」の各コースの停留所や運行本数、運賃設定と、デマンド交通「愛・あい号」の市内全域での運行開始に伴う運賃設定が承認されました。引き続き、令和5年4月の運行開始に向けて準備を進めます。7 行財政について ふるさと納税の推進については、インターネット上で募集の機会を拡大するため、10月より新たに2つのサイトを追加し、合計6つのサイトでの運用を開始します。また、魅力ある返礼品の提供を通じて、地元産業の活性化とふるさと納税額の増収を目指します。 AIが音声データを解析して文字に変換する、AI議事録システムを7月から全庁的に導入しました。7月末時点で16課32件の会議や打ち合わせで利用され、議事録の作成・編集を効率化し、職員の負担軽減につながっています。今後もさらにAIの活用を進め、市民サービス向上や業務効率化を目指します。 これまで金融機関に対して紙で行っていた預貯金等の照会業務をデジタル化するため、補正予算案を本定例会に上程しています。これにより、税負担の公平性と財源の確保を図るとともに、コスト削減に努め、滞納整理や生活保護業務の迅速な実施につなげていきます。 民間提案を活用した窓口改善については、24社との直接対話を経て、7月に9件の提案書が提出されました。今後、若手職員によるワーキングチームや民間提案制度審査委員会による審査を経て、提案内容の事業化に向けた協定を締結し、事業者と意思疎通を図りながら事業の具体化を進めます。 6月30日に行われた古河市優良工事施行業者表彰式については、昨年度80点以上の工事成績評定を受けるなど、優秀な成績を収めた建設業者7者に対し表彰を行いました。今後、この表彰を受けた業者に優遇措置を付して、試行的に入札を実施する予定です。 古河庁舎の長寿命化を目的に、今年度から2か年の工程で外壁等改修工事を実施します。本工事では、屋根やトップライト、特定天井の改修も併せて行います。工事に際し、御不便をおかけしますが、安全対策に万全を期して進めます。 以上、現在実施している事業等について、御報告させていただきました。 衆議院茨城7区選出の永岡桂子議員が、8月10日に実施された内閣改造において、文部科学大臣として初入閣されました。6期目を迎えた国政の中で、これからの県西地域、茨城県、日本の未来を創るため「おかあさんの底力」を発揮していただくことを期待しています。 現在、国において、新型コロナ、ウクライナ侵略、世界的な物価高騰など直面する課題に対応しながら、日本経済の再生を目指した新しい資本主義の実現に向けた動きが本格化しています。市でも、大胆に政策を決断、実行し、国や県と連携しながら課題解決に向けて取り組む所存です。 議員各位をはじめ、市民の皆様のより一層の御理解と御協力をお願い申し上げ、市長報告とさせていただきます。 令和4年9月1日、古河市長、針谷 力。 ○議長(鈴木隆君) 以上で、市長報告を終了いたします。 △日程第9 諮問第3号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて      諮問第4号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて      諮問第5号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて      諮問第6号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第9、諮問第3号ないし諮問第6号 人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて、以上4件を一括して議題といたします。                                               〔諮問は本会議録末尾に掲載〕 ○議長(鈴木隆君) この際、提案理由の説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長(針谷力君) 諮問第3号から諮問第6号まで、人権擁護委員候補者推薦につき意見を求めることについて提案理由を申し上げます。 人権擁護委員佐山真宏氏、斉藤早苗氏、金子寿子氏につきましては、令和4年12月31日をもって任期満了となりますが、引き続き人権擁護委員候補者として法務大臣に推薦したく、議会の意見を求めるものであります。 また、木塚惠子氏は令和4年12月31日をもって任期満了となりますので、新たに山本陽子氏を適任と認め、人権擁護委員候補者として法務大臣に推薦したく、議会の意見を求めるものであります。 参考資料として4名の履歴を添付しておりますので、御参照いただきたいと思います。 ○議長(鈴木隆君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告はありませんでした。 ほかに質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本件は人事案件でありますので、慣例に従い常任委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決することにいたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は常任委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決することに決しました。 これより採決に入ります。 初めに、諮問第3号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、諮問第4号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、諮問第5号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 次に、諮問第6号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は同意することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は同意することに決しました。 △日程第10 報告第12号 令和3年度古河市一般会計継続費精算の報告について       報告第13号 令和3年度古河市の健全化判断比率の報告について       報告第14号 令和3年度古河市の資金不足比率の報告について       報告第15号 令和3年度古河市水道事業資金不足比率の報告について       報告第16号 令和3年度古河市下水道事業資金不足比率の報告について       報告第17号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分の報告について       報告第18号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分の報告について ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第10、報告第12号 令和3年度古河市一般会計継続費精算の報告についてないし報告第18号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分の報告について、以上7件を一括して議題といたします。                                               〔報告は本会議録末尾に掲載〕 ○議長(鈴木隆君) この際、説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長(針谷力君) 報告第12号 令和3年度古河市一般会計継続費精算の報告について御説明申し上げます。本件は、令和2年度から令和3年度に一般会計継続費により実施した1件の事業について、地方自治法施行令第145条第2項の規定により報告するものであります。 報告第13号 令和3年度古河市の健全化判断比率の報告について御説明申し上げます。本件は、古河市の健全化判断比率について、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定により報告するものであります。 報告第14号 令和3年度古河市の資金不足比率の報告について御説明申し上げます。本件は、古河市の農業集落排水事業特別会計、ゴルフ場事業特別会計及び仁連地区新産業用地開発事業特別会計の各会計における資金不足比率について、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定により報告するものであります。 報告第15号 令和3年度古河市水道事業資金不足比率の報告について御説明申し上げます。本件は、古河市水道事業資金不足比率について、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定により報告するものであります。 報告第16号 令和3年度古河市下水道事業資金不足比率の報告について御説明申し上げます。本件は、古河市下水道事業資金不足比率について、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定により報告するものであります。 報告第17号及び報告第18号 和解及び損害賠償の額の決定についての専決処分の報告について御説明申し上げます。本件は、市道を走行中の相手方車両が道路上の穴により損傷したため、市道管理上の瑕疵による損害賠償について、車両修繕費の3割または5割を市の損害賠償の額とすることで相手方と示談したものであり、地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決処分しましたので、同条第2項の規定により報告するものであります。 ○議長(鈴木隆君) 以上で説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告はありませんでした。 ほかに質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔質疑希望議員挙手〕 ○議長(鈴木隆君) 1名と認めます。 14番落合康之議員の質疑を許します。 ◆14番(落合康之君) この過失割合のところについてちょっと精査したいのですけれども、片方は市の過失割合が50%、片方は30%というのですけれども、このさじ加減というのはどんなふうになっているのか教えてください。 ○議長(鈴木隆君) 執行部の答弁を求めます。 武井都市建設部長。 ◎都市建設部長(武井孝雄君) 落合康之議員の御質疑にお答えいたします。 過失割合を決めている根拠でございますが、現場の状況に応じて保険会社に相談し、保険会社で判例に基づき判定をして、相手との交渉により決定しているため、事例などにより割合が変わることがあります。穴の大きさだとか、位置だとか、事例の時間帯や季節、天候などによって違ってまいります。 以上でございます。 ○議長(鈴木隆君) 以上で、挙手による通告の質疑は終了いたしました。 これにて質疑を終結いたします。 報告第12号は地方自治法施行令第145条第2項の規定、報告第13号は地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定、報告第14号ないし報告第16号は地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定に基づく報告であります。また、報告第17号及び報告第18号は地方自治法第180条第2項の規定に基づく専決処分の報告でありますので、御承知おき願います。 △日程第11 報告第19号 令和3年度株式会社古河情報センター事業決算の報告について       報告第20号 令和4年度株式会社古河情報センター事業計画の報告について ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第11、報告第19号 令和3年度株式会社古河情報センター事業決算の報告について及び報告第20号 令和4年度株式会社古河情報センター事業計画の報告について、以上2件を一括して議題といたします。                                               〔報告は本会議録末尾に掲載〕 ○議長(鈴木隆君) この際、説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長(針谷力君) 報告第19号 令和3年度株式会社古河情報センター事業決算の報告について及び報告第20号 令和4年度株式会社古河情報センター事業計画の報告について御説明申し上げます。 本件は、地方自治法第243条の3第2項の規定により、古河市情報センター事業決算及び事業計画について別紙のとおり報告するものであります。 ○議長(鈴木隆君) 以上で説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告はありませんでした。 ほかに質疑を希望する議員の挙手を求めます。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 本件は地方自治法第243条の3第2項の規定に基づく令和3年度株式会社古河情報センター事業決算の報告及び令和4年度株式会社古河情報センター事業計画の報告でありますので、御了承願います。 △日程第12 報告第21号 令和3年度一般財団法人古河地域振興公社事業決算の報告について       報告第22号 令和4年度一般財団法人古河地域振興公社事業計画の報告について ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第12、報告第21号 令和3年度一般財団法人古河地域振興公社事業決算の報告について及び報告第22号 令和4年度一般財団法人古河地域振興公社事業計画の報告について、以上2件を一括して議題といたします。                                               〔報告は本会議録末尾に掲載〕 ○議長(鈴木隆君) この際、説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長(針谷力君) 報告第21号 令和3年度一般財団法人古河地域振興公社事業決算の報告について及び報告第22号 令和4年度一般財団法人古河地域振興公社事業計画の報告について御説明申し上げます。 本件は、地方自治法第243条の3第2項の規定により、古河市地域振興公社事業決算及び事業計画について別紙のとおり報告するものであります。 ○議長(鈴木隆君) 以上で説明は終了いたしました。 これより質疑に入ります。 質疑の通告はありませんでした。 ほかに質疑を希望する議員の挙手を求めます。           〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 質疑なしと認め、以上で質疑を終結いたします。 本件は、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づく令和3年度一般財団法人古河地域振興公社事業決算の報告及び令和4年度一般財団法人古河地域振興公社事業計画の報告でありますので、御了承願います。 ここで暫時休憩といたします。          午前10時50分休憩                                               午前11時 零分開議 ○議長(鈴木隆君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 △日程第13 議案第52号 古河市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について       議案第53号 古河市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について       議案第54号 古河市開発行為、建築等に関する手数料条例の一部改正について       議案第55号 古河市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について       議案第56号 古河市都市公園条例の一部改正について       議案第57号 古河市建築基準条例の一部改正について       議案第58号 古河庁舎外壁等改修工事請負契約締結について       議案第59号 市道の路線廃止について       議案第60号 令和3年度古河市水道事業会計処分利益剰余金の処分について       議案第61号 令和3年度古河市下水道事業会計資本剰余金の処分について       議案第62号 令和4年度古河市一般会計補正予算(第4号)       議案第63号 令和4年度古河市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)       議案第64号 令和4年度古河市国民健康保険特別会計(直診勘定)補正予算(第1号)       議案第65号 令和4年度古河市古河福祉森診療所特別会計補正予算(第1号)       議案第66号 令和4年度古河市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)       議案第67号 令和4年度古河市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第2号)       議案第68号 令和4年度古河市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)       議案第69号 令和4年度古河市ゴルフ場事業特別会計補正予算(第1号)       議案第70号 令和4年度古河市古河駅東部土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)       議案第71号 令和4年度古河市水道事業会計補正予算(第1号)       議案第72号 令和4年度古河市下水道事業会計補正予算(第1号) ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第13、議案第52号 古河市職員の育児休業等に関する条例の一部改正についてないし議案第72号 令和4年度古河市下水道事業会計補正予算(第1号)、以上21件を一括して議題といたします。                                               〔議案は本会議録末尾に掲載〕 ○議長(鈴木隆君) この際、提案理由の説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長(針谷力君) 議案第52号 古河市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について提案理由を申し上げます。本案は、「地方公務員の育児休業等に関する法律及び育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律の一部を改正する法律」の施行に伴い、育児休業の取得回数制限の緩和及び非常勤職員の育児休業の取得要件の緩和等の措置を講ずるなど所要の改正を行い、令和4年10月1日から施行するものであります。 議案第53号 古河市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について提案理由を申し上げます。本案は、「農地利用最適化交付金事業実施要綱」の改正に伴い、農業委員会の会長等の活動実績報酬の支払い方法について見直す必要が生じたため所要の改正を行い、公布の日から施行するものであります。 議案第54号 古河市開発行為、建築等に関する手数料条例の一部改正について提案理由を申し上げます。本案は、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」の一部改正に伴い、新たに設けられた長期優良住宅維持保全計画の認定に係る手数料を設定するほか、「建築基準法」の一部改正に伴い、引用条項を整理するため所要の改正を行うもので、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に関するものについては令和4年10月1日、「建築基準法」に関するものについては公布の日から施行するものであります。 議案第55号 古河市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について提案理由を申し上げます。本案は、粗大ごみ等の戸別訪問収集を行えるごみに可燃ごみ等を加えるほか、所要の改正を行い、令和5年1月1日から施行するものであります。 議案第56号 古河市都市公園条例の一部改正について提案理由を申し上げます。本案は、古河市内スポーツ施設の運用管理の統一を図るため所要の改正を行い、公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において、規則で定める日から施行するものであります。 議案第57号 古河市建築基準条例の一部改正について提案理由を申し上げます。本案は、「建築基準法」の一部改正に伴い、引用条項を整理するため所要の改正を行い、公布の日から施行するものであります。 議案第58号 古河庁舎外壁等改修工事請負契約締結について提案理由を申し上げます。本案は、一般競争入札により坂東工業株式会社と3億497万5,000円で契約を締結したく、地方自治法第96条第1項第5号の規定により提案するものであります。 議案第59号 市道の路線廃止について提案理由を申し上げます。本案は、古河総合病院からの払下げ申請による市道1路線の廃止を提案するものであります。 議案第60号 令和3年度古河市水道事業会計処分利益剰余金の処分について提案理由を申し上げます。本案は、未処分利益剰余金のうち、令和3年度予算において計上しておりました6億3,500万円を減債積立金として積み立てるものであります。 議案第61号 令和3年度古河市下水道事業会計資本剰余金の処分について提案理由を申し上げます。本案は、令和3年度中に発生した資本剰余金のうち、償却資産に係る企業債償還金の財源とした4,093万9,290円を資本金に組み入れるものであります。 議案第62号 令和4年度古河市一般会計補正予算(第4号)から議案第72号 令和4年度古河市下水道事業会計補正予算(第1号)まで一括して提案理由を申し上げます。 まず、議案第62号 令和4年度古河市一般会計補正予算(第4号)につきましては、既定の予算総額に歳入歳出それぞれ26億4,910万円を追加し、予算総額をそれぞれ547億6,650万円とするものであります。 歳入歳出の主な内容につきましては、地域活動の再開に向けたイベント等開催支援補助金交付に要する経費について所要の措置を講ずるほか、物価高騰による負担を軽減するため、市内保育施設や市内小中学校における給食材料費高騰分に要する経費、運送事業者等への事業継続支援給付に要する経費等を補正するとともに、令和3年度の決算剰余金が生じたことにより、中長期的な公債費負担を低減するための市債繰上償還に要する経費等を措置するものであります。 次に、「第2表繰越明許費補正」につきましては、年度内での完了が困難な事業について設定するものであります。 「第3表債務負担行為の補正」につきましては、令和5年度から開始する業務等について、本年度中に契約行為の準備を認めていただくための設定を行うものであります。 地方債の補正につきましては、事業の追加により、「第4表地方債補正」により補正するものであります。 議案第63号 令和4年度古河市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第1号)につきましては、1億4,752万1,000円を増額するもので、これは令和3年度決算の確定に伴う基金への積立金の増額及び過年度交付金の返還金等について所要の補正を行うものであります。 議案第64号 令和4年度古河市国民健康保険特別会計(直診勘定)補正予算(第1号)につきましては、1,058万6,000円を減額するもので、これは人事異動に伴う人件費の減額について所要の補正を行うものであります。 議案第65号 令和4年度古河市古河福祉森診療所特別会計補正予算(第1号)につきましては、41万6,000円を増額するもので、これは人事異動に伴う人件費の増額について所要の補正を行うものであります。 議案第66号 令和4年度古河市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)につきましては、160万9,000円を増額するもので、これは令和3年度決算の確定に伴う繰越金について所要の補正を行うものであります。 議案第67号 令和4年度古河市介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第2号)につきましては、1億503万9,000円を増額するもので、これは令和3年度決算の確定に伴う償還金等の増額及び基金への積立金の増額について所要の補正を行うものであります。 議案第68号 令和4年度古河市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、467万7,000円を減額するもので、これは人事異動に伴う人件費の減額について所要の補正を行うものであります。 議案第69号 令和4年度古河市ゴルフ場事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、857万2,000円を増額するもので、これは令和3年度決算の確定に伴う繰越金について所要の補正を行うものであります。 議案第70号 令和4年度古河市古河駅東部土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、令和3年度決算の確定に伴う繰越金について所要の補正を行うものであります。 議案第71号 令和4年度古河市水道事業会計補正予算(第1号)につきましては、まず収益的収入及び支出でありますが、収入では既決予定額に34万4,000円を増額し、26億8,635万8,000円とするもので、思川浄水場維持管理負担金の増額補正であります。 支出では、既決予定額から1,792万3,000円を減額し、25億7,111万1,000円とするもので、主に人事異動に伴う人件費の減額補正であります。 次に、資本的収入及び支出でありますが、支出の既決予定額から411万2,000円を減額し、19億2,393万3,000円とするもので、人事異動に伴う人件費の減額補正であります。 議案第72号 令和4年度古河市下水道事業会計補正予算(第1号)につきましては、まず収益的収入及び支出でありますが、収入の既決予定額から1,109万8,000円を減額し、33億384万5,000円とするもので、人件費の減額に伴い、一般会計補助金を減額補正するものであります。 支出では、既決予定額から1,110万円を減額し、32億9,573万9,000円とするもので、人事異動に伴う人件費の減額補正であります。 次に、資本的収入及び支出でありますが、支出の既決予定額から129万7,000円を増額し、20億9,979万8,000円とするもので、人事異動に伴う人件費の増額補正であります。 以上、議案第52号 古河市職員の育児休業等に関する条例の一部改正についてから議案第72号 令和4年度古河市下水道事業会計補正予算(第1号)までの提案理由とさせていただきます。 別添のとおり参考資料を添付しておりますので、御参照いただきたいと思います。 ○議長(鈴木隆君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 △日程第14 認定第 8号 令和3年度古河市一般会計歳入歳出決算認定について       認定第 9号 令和3年度古河市国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算認定について       認定第10号 令和3年度古河市国民健康保険特別会計(直診勘定)歳入歳出決算認定について       認定第11号 令和3年度古河市古河福祉森診療所特別会計歳入歳出決算認定について       認定第12号 令和3年度古河市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について       認定第13号 令和3年度古河市介護保険特別会計保険事業勘定歳入歳出決算認定について       認定第14号 令和3年度古河市介護保険特別会計介護サービス事業勘定歳入歳出決算認定について       認定第15号 令和3年度古河市農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について       認定第16号 令和3年度古河市ゴルフ場事業特別会計歳入歳出決算認定について       認定第17号 令和3年度古河市古河駅東部土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定について       認定第18号 令和3年度古河市公共用地先行取得特別会計歳入歳出決算認定について       認定第19号 令和3年度古河市仁連地区産業用地開発事業特別会計歳入歳出決算認定について       認定第20号 令和3年度古河市水道事業会計決算認定について       認定第21号 令和3年度古河市下水道事業会計決算認定について ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第14、認定第8号 令和3年度古河市一般会計歳入歳出決算認定についてないし認定第21号 令和3年度古河市下水道事業会計決算認定について、以上14件を一括して議題といたします。                                               〔認定は本会議録末尾に掲載〕 ○議長(鈴木隆君) この際、提案理由の説明を求めます。 針谷市長。          〔市長針谷 力君登壇〕 ◎市長(針谷力君) 認定第8号から認定第21号まで、令和3年度古河市各会計決算認定について提案理由を申し上げます。 令和3年度古河市各会計決算認定につきましては、一般会計、11の特別会計、水道事業会計、下水道事業会計、合わせて14会計であります。 各会計の決算概要につきましては担当部長から報告させますが、内容につきましては各会計の決算書、主要な施策の成果に関する説明書兼事業評価書及び監査委員の審査意見書を御参照いただきたいと思います。 ○議長(鈴木隆君) 続いて、各所管部長より補足説明を求めます。 初めに、小林財政部長。 ◎財政部長(小林政光君) 私からは、一般会計及び公共用地先行取得特別会計の2会計の決算概要について御説明をいたします。 配付資料の各会計の主要な施策の成果に関する説明書兼事業評価書の1ページを御覧ください。初めに、認定第8号 令和3年度古河市一般会計歳入歳出決算認定でございます。 令和3年度当初予算495億円に対し12回の補正を行い、最終的な予算現額は605億8,923万5,000円となりました。 令和3年度の決算額は、歳入が606億8,092万2,000円で、収入率は100.2%、また歳出では568億4,606万3,000円で、予算執行率は93.8%となりました。 決算収支の状況ですが、翌年度へ繰り越すべき財源1億1,862万円を差し引いた実質収支は37億1,623万9,000円の黒字となりました。 次に、歳入決算の主な内容でございます。まず、市税ですが、対前年度比6億7,814万4,000円の減となりました。主な要因は、法人市民税は増収となったものの、新型コロナウイルス感染症に伴う特例措置及び設備投資の減少に伴う償却資産課税の減により固定資産税が減収したことによるものでございます。 次に、地方交付税は11億9,196万4,000円の増となりました。主な要因は、高齢者保健福祉費や社会福祉費等の増加、また国の補正予算に伴う普通交付税の再算定による増収でございます。 続きまして、国庫支出金は99億8,689万6,000円の減、県支出金は494万6,000円の減、寄附金は2億4,486万3,000円の減、繰入金は8,841万3,000円の増、ページ変わりまして繰越金は9億5,631万6,000円の増、市債は6億5,423万1,000円の増であり、主な要因は臨時財政対策債の増によるものでございます。 次に、歳出決算額の主な内容でございます。まず、総務費ですが、新型コロナウイルス感染症対策に伴う特別定額給付金事業の減少により、対前年度比138億1,377万1,000円の減となりました。 民生費は子どものための教育・保育給付事業などの増加により26億8,797万4,000円の増、衛生費は新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業の増加により13億6,342万5,000円の増、農林水産業費は6,778万2,000円の減、商工費は6億4,888万8,000円の減、土木費は2億4,381万3,000円の減、消防費は8,178万円の減、教育費は3億5,856万3,000円の減、公債費は繰上償還の実施に伴い元金償還額が増加したため1億7,585万9,000円の増、諸支出金は減債基金や公共施設整備基金への積立額の増加により22億2,916万円の増となりました。 続きまして、資料の6ページをお開きください。6ページの(11)、認定第18号 令和3年度古河市公共用地先行取得特別会計歳入歳出決算認定でございます。令和3年度の当初予算額は1,830万円、決算額につきましては歳入歳出ともに1,820万7,000円であり、歳出は公債費の元利償還金のみの支出でございます。 財政部所管の決算概要につきましては、以上でございます。 ○議長(鈴木隆君) 次に、笠島健康推進部長。 ◎健康推進部長(笠島幸子君) 健康推進部所管の各特別会計について御説明いたします。 まず、認定第9号 令和3年度古河市国民健康保険特別会計事業勘定歳入歳出決算認定についてを説明いたします。各会計の主要な施策の成果に関する説明書兼事業評価書の3ページ上段、(2)を御覧願います。 令和3年度当初予算額136億8,500万円に対し3回の補正を行い、予算現額は142億5,555万5,000円となりました。 決算額は、歳入は140億9,368万円で、前年度決算額と比較して2.7%の増、歳出では139億3,184万9,000円で、前年度決算額と比較して1.6%の増となりました。予算現額に対する収入割合は98.9%、歳出執行率は97.7%であり、次年度への繰越金は1億6,183万1,000円となりました。 歳入決算額の主な内容は、国民健康保険税30億5,520万8,000円、県支出金100億4,221万1,000円、繰入金9億4,235万円等であります。 歳出決算額の主な内容は、保険給付費98億2,747万8,000円、国民健康保険事業費納付金37億8,540万8,000円、保健事業費8,972万9,000円等であります。 次に、認定第10号 令和3年度古河市国民健康保険特別会計(直診勘定)歳入歳出決算認定についてを御説明いたします。成果に関する説明書の3ページ中段、(3)を御覧願います。 令和3年度当初予算額6,340万円に対し3回の補正を行い、予算現額は4,714万6,000円となりました。 決算額は、歳入は4,546万9,000円で、前年度決算額と比較して24.6%の減、歳出では4,496万8,000円で、前年度決算額と比較して24.8%の減となり、予算現額に対する収入割合は96.4%、歳出執行率は95.4%であり、次年度への繰越金は50万1,000円となりました。 歳入決算額の主な内容は、診療収入3,019万6,000円、繰入金782万6,000円、繰越金50万1,000円等であります。 歳出決算額の主な内容は、総務費が4,037万3,000円、医業費が459万5,000円等であります。 次に、認定第11号 令和3年度古河市古河福祉森診療所特別会計歳入歳出決算認定についてを御説明いたします。成果に関する説明書3ページの下段、(4)を御覧願います。 令和3年度当初予算額1億3,910万円に対し3回の補正を行い、予算現額は1億2,883万2,000円となりました。 決算額は、歳入は1億1,972万9,000円で、前年度決算額と比較して14.4%の減、歳出では1億1,861万円で、前年度決算額と比較して14.7%の減となり、予算現額に対する収入割合は92.9%、歳出執行率は92.1%であり、次年度への繰越金は111万9,000円となりました。 歳入決算額の主な内容は、診療収入9,100万円、使用料及び手数料623万2,000円、繰入金1,444万4,000円、国県支出金354万6,000円等であります。 歳出決算額の主な内容は、総務費が8,820万2,000円、医業費は3,040万8,000円等であります。 次に、認定第12号 令和3年度古河市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定についてを御説明いたします。成果に関する説明書の4ページ上段、(5)を御覧願います。 令和3年度当初予算額16億5,400万円に対し3回の補正を行い、予算現額は16億6,246万3,000円となりました。 決算額は、歳入が16億4,671万9,000円で、前年度決算額と比較して1.9%の増、歳出では16億4,510万8,000円で、前年度決算額と比較して1.8%の増となり、予算現額に対する収入割合99.1%、歳出執行率は99.0%であり、次年度への繰越金は161万1,000円となりました。 歳入決算額の主な内容は、後期高齢者医療保険料13億327万7,000円、繰入金3億4,004万円等であります。 歳出決算額については、分担金及び負担金16億4,173万2,000円等であります。 以上、説明とさせていただきます。 ○議長(鈴木隆君) 次に、安田福祉部長。 ◎福祉部長(安田隆行君) 私からは、福祉部が所管する各会計の決算概要につきまして御説明申し上げます。 最初に、認定第13号 令和3年度古河市介護保険特別会計保険事業勘定歳入歳出決算認定について御説明いたします。成果に関する説明書4ページの(6)を御覧ください。 令和3年度当初予算額110億5,700万円に対し4回の補正を行い、最終的な予算現額は110億8,116万7,000円となりました。 決算額ですが、歳入は110億4,656万5,000円で、収入割合は99.7%となりました。また、歳出は108億8,005万6,000円で、歳出執行率は98.2%となりました。次年度への繰越金は1億6,650万9,000円となっております。 歳入決算の主な内容ですが、介護保険料25億5,359万6,000円、国庫支出金21億7,358万3,000円、支払基金交付金28億115万7,000円等となっております。 次に、歳出決算の主な内容ですが、保険給付費は100億3,615万1,000円となりまして、うち主なものは居宅介護サービス給付費、施設介護サービス給付費等となっております。 続きまして、認定第14号 令和3年度古河市介護保険特別会計介護サービス事業勘定歳入歳出決算認定について御説明いたします。同じく成果に関する説明書4ページの(7)を御覧ください。 令和3年度当初予算額1,140万円に対し1回の補正を行い、最終的な予算現額は当初予算と同額の1,140万円となりました。 決算額ですが、歳入は1,075万3,000円で、収入割合は94.3%となりました。また、歳出は1,075万3,000円で、歳出執行率は94.3%となりました。次年度への繰越金はありません。 歳入決算の主な内容ですが、介護予防サービス計画手数料1,019万7,000円、一般会計繰入金30万5,000円となっております。 次に、歳出決算の主な内容ですが、人件費等の総務費が303万7,000円、事業費は771万6,000円となりまして、うち主なものは介護予防サービス計画委託料となっております。 以上、説明とさせていただきます。 ○議長(鈴木隆君) 次に、小木上下水道部長。 ◎上下水道部長(小木久君) 私からは、上下水道部所管の特別会計並びに企業会計について御説明申し上げます。 まず、認定第15号 令和3年度古河市農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について概要を説明させていただきます。成果に関する説明書5ページ、(8)を御覧願います。 農業集落排水事業特別会計は、令和3年度当初予算8億2,740万円に対し、最終的な予算現額は9億2,410万5,000円となりました。 決算額は、歳入が前年度比15.1%の減、歳出では前年度比15.9%の減となり、予算現額に対する収入割合は86.1%、歳出執行率は82.9%であり、次年度への繰越金は2,981万5,000円となりました。 歳入決算額の主な内容は、分担金及び負担金、使用料及び手数料、国庫支出金等でございます。収入状況については、施設使用料は調定額1億5,883万4,000円に対し収入済額1億5,746万円となり、収納率は99.1%であります。 歳出決算額の主な内容は農業集落排水事業費等であり、主な実施事業としては恩名地区の排水整備事業における管渠工事及び全11か所の処理場の維持管理費等でございます。 次に、認定第20号 令和3年度古河市水道事業会計決算認定でございます。別冊の古河市水道事業会計決算書10ページの事業報告書を御覧願います。 初めに、事業の状況でございます。令和3年度給水戸数は6万1,372戸、給水人口は13万7,995人となり、給水普及率は96%の状況です。また、年間総給水量は1,631万1,080立方メートル、年間総有収水量は1,449万5,271立方メートルで、有収率は88.9%となりました。 次に、経営の状況でございます。収益につきましては、給水収益、令和2年度新型コロナウイルス対策による水道基本料金免除措置の影響により前年度比14.9%の増、23億169万1,000円となり、営業収益は24億4,334万9,000円、営業外収益は8,947万9,000円となり、総収益は25億3,282万7,000円となりました。 費用につきましては、営業費用は20億5,070万円、営業外費用が8,178万8,000円となり、総費用は21億3,307万円となりました。 この結果、令和3年度の純利益は3億9,975万8,000円を計上するに至りました。 続きまして、建設改良の状況でございます。古河地区の配水管布設工事を3工事、布設替え工事を9工事、総和地区では布設工事を3工事、布設替え工事を7工事、三和地区では布設替え工事を1工事施工いたしました。また、浄水場といたしまして、思川浄水場における粉末活性炭注入設備工事、三和地区3号取水井改修工事を施工いたしました。 最後に、認定第21号 令和3年度古河市下水道事業会計決算認定でございます。別冊の古河市下水道事業会計決算書11ページの事業報告書を御覧願います。 初めに、事業の状況でございます。令和3年度における公共下水道に接続可能な処理区域内戸数は3万8,859戸、処理区域内人口は8万5,913人となり、普及率は60.9%となりました。水洗化戸数は3万4,070戸、水洗化人口は7万5,308人となり、水洗化率は87.7%となりました。 次に、経営の状況でございます。収益につきましては30億5,189万7,000円となり、主な内訳といたしましては、営業収益では下水道使用料、他会計負担金、営業外収益では国庫補助金、他会計補助金、長期前受金戻入でございます。 費用につきましては、30億2,604万5,000円となり、主な内訳は、営業費用では管渠費、ポンプ場費、処理場費等、営業外費用では支払利息及び企業債取扱諸費等でございます。 この結果、本年度の純利益は2,585万3,000円を計上するに至りました。 続きまして、建設改良の状況でございますが、古河地区では管渠工事を7工事、総和地区では6工事、三和地区では5工事を施工いたしました。 以上でございます。 ○議長(鈴木隆君) 次に、田中教育部長。 ◎教育部長(田中秀明君) 私からは、教育部所管の特別会計、認定第16号 令和3年度古河市ゴルフ場事業特別会計歳入歳出決算認定について御説明申し上げます。 各会計の主要な施策の成果に関する説明書5ページ、(9)ゴルフ場事業特別会計を御覧ください。令和3年度当初予算額9,100万円に対し1回の補正を行い、予算現額は9,377万9,000円となりました。 決算額は、歳入が9,213万1,000円で、歳出は8,255万9,000円、予算現額に対する収入割合は98.2%、歳出執行率は88.0%であり、次年度への繰越金は957万2,000円となりました。 歳入決算額の主な内容は協定納付金8,783万4,000円、歳出決算額の主な内容は河川敷占用料4,981万8,000円などです。 以上、概要の説明といたします。 ○議長(鈴木隆君) 次に、武井都市建設部長。 ◎都市建設部長(武井孝雄君) 私からは、都市建設部所管の特別会計1件でございます。 認定第17号 令和3年度古河市古河駅東部土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算認定について御説明いたします。成果に関する説明書、6ページ上段の(10)を御覧ください。 令和3年度当初予算額9億5,710万円に対し2回の補正を行い、予算現額は15億7,090万3,000円となりました。 決算額は、歳入が9億8,987万1,000円で、歳出は9億5,462万円となり、予算現額に対する収入割合は63.0%、歳出執行率は60.8%であり、次年度への繰越金は3,525万1,000円となりました。 歳入決算額の主な内容は、事業収入1,186万4,000円、負担金4,992万5,000円、国庫支出金2億6,867万3,000円、県支出金1,990万6,000円、繰入金1億443万4,000円、繰越金6,552万円、市債4億6,950万円などでございます。 歳出決算額の内容は、土木費7億4,565万5,000円、公債費2億896万5,000円でございます。主な実施事業といたしましては、道路整備工事、水路整備工事、造成工事、不良土分別工事、調整池工事、擁壁工事であります。 以上、説明とさせていただきます。 ○議長(鈴木隆君) 次に、西岡産業部長。 ◎産業部長(西岡聡君) 私からは、産業部所管の特別会計、認定第19号 令和3年度古河市仁連地区産業用地開発事業特別会計歳入歳出決算認定について概要を御説明いたします。 成果に関する説明書の6ページ下段の(12)を御覧ください。令和3年度当初予算額9億7,910万円に対し2回の補正を行い、予算現額は13億5,878万1,000円となり、当初予算額に対し38.8%の増となりました。 決算額は、歳入が13億7,218万8,000円、歳出は13億5,878万1,000円となり、予算現額に対する収入割合は101%、歳出執行率は100%であり、次年度への繰越金は1,340万7,000円でございます。 歳入決算額の主な内容でございますが、財産収入が11億6,568万9,000円です。 歳出決算額の主な内容でございますが、新産業用地開発事業費、新産業用地管理事業における市債の元金繰上償還金及び利子償還金13億5,349万2,000円と、緩衝緑地の除草委託料456万5,000円でございます。 産業部からは以上でございます。 ○議長(鈴木隆君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 次に、監査結果について説明を求めます。 赤岩代表監査委員。          〔代表監査委員赤岩 茂君登壇〕 ◎代表監査委員(赤岩茂君) 監査委員の赤岩でございます。令和3年度各会計決算の審議に際しまして、審査の結果を御報告をさせていただきます。 まず、令和3年度古河市一般会計及び特別会計決算並びに基金運用状況審査意見書の1ページ目をお開きいただければと思います。今回の監査におきましては、古河市監査基準に準拠して決算審査を行いました。 審査の対象につきましては、1、歳入歳出決算書、2、決算附属書類でございます。 審査の期間につきましては、令和4年6月1日から同年7月29日まででございました。 審査の内容及び着眼点につきましては、各会計の歳入歳出決算書及びその他関係書類について、法令に適合し、かつ正確であるか、また前年の決算審査における意見に対して必要な措置が講じられたかどうかに主眼を置いて審査を実施いたしました。 審査の結果を朗読をさせていただきます。 審査の結果。古河市一般会計・特別会計歳入歳出決算書及び決算附属書類は、いずれも関係法令に準拠して作成されており、計数は会計諸帳簿及び証拠書類と符合し、正確であることを認めました。また、昨年の決算審査における監査委員の意見に対しては、おおむね必要な措置が講じられており、予算の執行及び事業の経営管理も良好に運営されているものと認めました。 なお、詳細につきましては、お目通しをいただければと思います。 現在国では、地方や各分野との情報システム連携による共通基盤の提供により、国民、利用者目線でのデジタル改革とその実装を進めようとしております。古河市もこのような状況に乗り遅れることがないよう、各分野間での連携を取りながら、遺漏なく業務の遂行に努めていただきたいと思います。 また、市が独自に進めるRPAや行政手続の電子化対応につきましては、住民サービスの向上だけではなく、職員の業務時間やコストの削減にもつながりますので、今後もぜひ推進していただきたいと考えております。 企業への創業・事業承継支援でございます。今後の少子化や中小企業経営者の高齢化、承継者不足を鑑みれば、これは喫緊の課題と考えております。就業機会を創出し、他自治体との競争力を強化するためにも、支援体制の整備を望むところでございます。 続きまして、令和3年度古河市公営企業会計決算審査意見書の1ページ目をお開きいただきたいと思います。審査の対象につきましては、令和3年度古河市水道事業及び下水道事業の会計決算における、1、決算報告書、2、財務諸表、3、決算附属書類、4、決算附属資料の4つでございます。 審査の期間につきましては、令和4年6月1日から同年6月24日まででございました。 審査の内容及び着眼点につきましては、例月出納検査の資料も活用し、決算報告書及び決算附属書類等について会計諸帳簿及び証拠書類と照合を行うとともに、関係職員の説明を受けて行いました。関係書類について法令に適合し、かつ正確であるかを審査するとともに、予算の執行または事業の経営が適正かつ効率的に行われているかに主眼を置いて実施をいたしました。 審査の結果を朗読をさせていただきます。 審査の結果。決算報告書、財務諸表及び決算附属書類は、いずれも関係法令に準拠して作成されており、計数は会計諸帳簿及び証拠書類と符合し適正であることを認めます。また、予算の執行及び事業の経営管理も、良好に運営されているものと認めました。 なお、総括意見、概要等につきましては、お目通しをいただければと思います。 水道事業におきましては、今後の給水人口の減少、施設の更新、新たな水資源開発費用負担等の発生など様々な経営課題があろうかと思います。これらを踏まえまして、古河市水道事業経営戦略が策定されております。いまだ猛威を振るう新型コロナウイルスの影響に加え、ウクライナ危機に起因する燃料価格等の上昇など経済ショックが発生する中、将来にわたり安定的な水道供給を継続できるよう、経営戦略に掲げた取組の実行に努め、柔軟な企業経営に御尽力をいただきたいと思います。 続きまして、下水道事業についてでございます。今年度策定予定の古河市雨水管理総合計画におきまして、浸水対策区域の明確化と計画的整備推進を図ることによる今後の雨水対策の推進に期待をいたしたいと思います。 また、今後予定される農業集落排水事業の公営企業会計移行に伴い、老朽化した排水処理施設の更新費用等における支出負担増が見込まれております。健全な事業運営を継続するため、広域化、共同化による各種施設の統合についても御検討いただければと思います。 以上、簡単ではございますが、令和3年度決算審査の報告とさせていただきます。どうもありがとうございました。 ○議長(鈴木隆君) 以上で、監査結果についての説明は終了いたしました。 △日程第15 散会の宣告 ○議長(鈴木隆君) 以上で、本日の日程は全部終了いたしました。 本日は、これにて散会いたします。          午前11時50分散会...