○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第116号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第117号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第118号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第119号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第120号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第121号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第122号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第123号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第124号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第125号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第126号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第127号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第128号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第129号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第130号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第131号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
議案第132号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は可決であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。 次に、
令和3年
請願第8号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の
報告は趣旨採択であります。本件は委員長の
報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。 〔賛成者ボタンを押す〕
○
議長(
鈴木隆君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の
報告のとおり決しました。
△
日程第3 閉会中
事務調査の件
○
議長(
鈴木隆君) 次に、
日程第3、閉会中
事務調査の件を議題といたします。 〔閉会中所管
事務調査一覧表は本
会議録末尾に掲載〕
○
議長(
鈴木隆君) 本件につきましては、お手元のとおり総務、文教厚生、産業建設の各
常任委員会委員長及び議会運営
委員会委員長から、それぞれ閉会中の
事務調査の申し出があったものです。 お諮りいたします。本件は各委員長からの申し出のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は、総務、文教厚生、産業建設の各
常任委員会委員長及び議会運営
委員会委員長からの申し出のとおり決しました。
△
日程第4
議員提出議案第7号
古河市議会会議規則の一
部改正について
○
議長(
鈴木隆君) 次に、
日程第4、
議員提出議案第7号
古河市議会会議規則の一
部改正についてを議題といたします。 〔
議案は本
会議録末尾に掲載〕
○
議長(
鈴木隆君) 提出者より説明を求めます。 議会運営
委員会委員長渡邊澄夫議員。 〔議会運営
委員会委員長渡邊澄夫議員登壇〕
◆議会運営
委員会委員長(渡邊澄夫君) ただいま議題となりました
議員提出議案第7号について提案理由を申し上げます。 なお、本
議案は、感染症や大規模災害の発生時に備えて、
委員会をオンライン
会議により開催することを可能にするためのものであり、議会運営
委員会委員全員の賛同を得て提出するものです。よって、提案理由の説明は、その案を配付させていただき、説明に代えさせていただきます。
○
議長(
鈴木隆君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 これより
質疑に入ります。
質疑を希望する議員の挙手を求めます。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君)
質疑なしと認め、以上で
質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております
議員提出議案第7号については、
会議規則第37条第3項の規定により、
委員会付託を省略いたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、
議員提出議案第7号については
委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。
討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 討論なしと認め、これにて
討論を終結いたします。 これより
議員提出議案第7号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は原案のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は原案のとおり可決されました。
△
日程第5
議員提出議案第8号
古河市議会委員会条例の一
部改正について
○
議長(
鈴木隆君) 次に、
日程第5、
議員提出議案第8号
古河市議会委員会条例の一
部改正についてを議題といたします。 〔
議案は本
会議録末尾に掲載〕
○
議長(
鈴木隆君) 提出者より説明を求めます。 議会運営
委員会委員長渡邊澄夫議員。 〔議会運営
委員会委員長渡邊澄夫議員登壇〕
◆議会運営
委員会委員長(渡邊澄夫君) ただいま議題となりました
議員提出議案第8号について提案理由を申し上げます。 なお、本
議案は、議員提出第7号と同様に、感染症や大規模災害の発生時に備えて、
委員会をオンライン
会議により開催することを可能にするためのものであり、議会運営
委員会委員全員の賛同を得て提出するものです。よって、提案理由の説明は、その案を配付させていただき、説明に代えさせていただきます。
○
議長(
鈴木隆君) 以上で、提案理由の説明は終了いたしました。 これより
質疑に入ります。
質疑を希望する議員の挙手を求めます。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君)
質疑なしと認め、以上で
質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております
議員提出議案第8号については、
会議規則第37条第3項の規定により、
委員会付託を省略したいと存じます。これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、
議員提出議案第8号については
委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。
討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 討論なしと認め、これにて
討論を終結いたします。 これより
議員提出議案第8号を採決いたします。 お諮りいたします。本件は原案のとおり決することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、本件は原案のとおり可決されました。
△
日程第6
古河市
選挙管理委員及び
補充員の
選挙について
○
議長(
鈴木隆君) 次に、
日程第6、
古河市
選挙管理委員及び
補充員の
選挙についてを議題といたします。 まず、本件に関する
古河市
選挙管理委員会からの通知を
事務局長をして朗読させます。 〔
事務局長朗読〕 古選委第36号
令和3年9月30日
古河市議会議長 鈴 木 隆 様
古河市
選挙管理委員会 委員長 大 里 八 郎 (印)
選挙管理委員及び
補充員の
選挙を行うべき事由の発生について
令和3年12月18日をもって下記の
選挙管理委員及び
補充員の任期が満了となることから、速やかに
選挙を行われたく地方自治法第182条第8項の規定により通知いたします。
○
議長(
鈴木隆君) 以上で、朗読は終了いたしました。 お諮りいたします。
選挙の方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選により行いたいと存じます。これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、
選挙の方法につきましては指名推選によることと決しました。 次に、指名の方法につきましては、
議長において指名することにいたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、
議長において指名することに決しました。
古河市
選挙管理委員に、下村宏幸君、大谷光輝君、金谷 清君、手島 光一君、同
補充員に、関 好男君、森 京子君、鈴木源一君、渡沼 博君、以上のとおり指名いたします。 お諮りいたします。ただいま
議長において指名いたしました諸君を
古河市
選挙管理委員及び同
補充員の当選人と定めることに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、ただいま指名いたしました諸君が
古河市
選挙管理委員及び同
補充員に当選されました。 次に、補充の順序についてお諮りいたします。補充の順序は、ただいま
議長において指名した順序にいたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、補充の順序は、ただいま
議長において指名した順序に決しました。
△
日程第7
視察報告
○
議長(
鈴木隆君) 次に、
日程第7、
視察報告を議題といたします。
令和3年11月に実施されました各常任
委員会の市内視察について、委員長に
報告を求めます。 初めに、
総務常任委員会委員長青木和夫議員。 〔
総務常任委員会委員長青木和夫議員登壇〕
◆
総務常任委員会委員長(
青木和夫君) ただいまから、
令和3年11月9日に行いました
総務常任委員会市内視察研修について御
報告いたします。 当
委員会では、所管課の説明を受けながら現場を直接確認することで既設設備の現状や事業の進捗状況を把握し、議員の資質向上及び議決機関として適切な判断をすることを目的に、
古河市
斎場施設機能
整備事業、
古河市イーエス中央運動公園のネーミングライツ事業、三和庁舎災害時の体制、
古河消防署駅西出張所、ITに係る庁内での活用状況、以上5か所について視察研修を行いました。 進捗状況等につきましては、各項目ともおおむね順調でありますが、委員から意見、要望がありましたので、今後の参考とされますようお願いいたします。 なお、
報告書をタブレットに掲載してありますので、詳細につきましては後ほど御覧ください。 以上、
総務常任委員会市内視察研修についての
報告を終わります。
○
議長(
鈴木隆君) 次に、
文教厚生常任委員会委員長佐藤 稔議員。 〔
文教厚生常任委員会委員長佐藤 稔議員登壇〕
◆
文教厚生常任委員会委員長(佐藤稔君) ただいまから、
令和3年11月8日に行いました文教厚生常任
委員会市内視察研修について御
報告いたします。 当
委員会では、現場にて所管課の説明を受けながら直接確認することにより施設の現状、また事業の実施状況等を把握し、議員それぞれの資質向上及び議決機関として適切な判断をすることを目的に、西牛谷小学校児童クラブ、上大野小学校の複式学級、尾崎国民健康保険診療所、三和健康ふれあい
スポーツセンターの空調設備、市民総合窓口課のおくやみサポートコーナー、混雑ランプ、以上の5か所について視察研修を行いました。 実施状況等につきましては、各項目ともおおむね順調ではありますが、委員から意見や要望等がありましたので、今後の参考とされますようお願いいたします。 なお、
報告書をタブレット端末に掲載してありますので、詳細につきましては後ほど御覧ください。 以上、文教厚生常任
委員会市内視察研修についての
報告を終わります。
○
議長(
鈴木隆君) 次に、産業建設
常任委員会委員長稲葉貴大議員。 〔産業建設
常任委員会委員長稲葉貴議員登壇〕
◆産業建設
常任委員会委員長(稲葉貴大君) ただいまから、
令和3年11月4日に行いました産業建設常任
委員会市内視察研修について御
報告いたします。 当
委員会では、各所管事項につきまして所管課の説明を受けながら現場を直接確認することで施設等の状況や事業の進捗状況等を把握し、議員の資質向上及び議決機関として適切な判断をすることを目的に、思川浄水場の粉末活性炭注入設備工事、
古河駅東部土地区画整理事業地内の向堀川河川改修事業及び
古河駅東街路事業、仁連地区新規就農者の農業次世代人材投資事業、市内企業の視察といたしましてHARIO株式会社
古河工場、以上4か所について視察研修を行いました。 進捗状況等につきましては、各項目ともおおむね順調ではありますが、委員から意見、要望等がありましたので、今後の参考とされますようお願いいたします。 なお、
報告書をタブレットに掲載してありますので、詳細につきましては後ほど御覧ください。 以上、産業建設常任
委員会市内視察研修についての
報告を終わります。
○
議長(
鈴木隆君) 以上で、委員長による
視察報告は終了いたしました。
△
日程第8
議員派遣の件
○
議長(
鈴木隆君) 次に、
日程第8、
議員派遣の件を議題といたします。 本件につきましては、地方自治法第100条第13項及び
古河市議会会議規則第168条の規定により、お手元の
議員派遣一覧表・予定のとおり派遣いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
鈴木隆君) 御異議なしと認めます。よって、
議員派遣一覧表・予定のとおり派遣するものと決しました。
△
日程第9 閉会の宣告
○
議長(
鈴木隆君) 以上で、本日の
日程は全部終了し、今期
定例会に付議されました各種案件は全て議了いたしました。 閉会に当たり、一言御礼を申し上げます。11日間にわたる
令和3年第4回
古河市議会
定例会において皆様の慎重なる御審議、また議会運営に対する御協力をいただきまして、厚く御礼を申し上げ、挨拶とさせていただきます。 これにて
令和3年第4回
古河市議会
定例会を閉会いたします。
△市長挨拶
○
議長(
鈴木隆君) 閉会後ではありますが、針谷市長より発言を求められておりますので、これを許します。
◎市長(針谷力君)
令和3年第4回
古河市議会
定例会の閉会に当たり、お礼を兼ねまして御挨拶を申し上げます。 議員各位には、12月7日から本日まで、本
会議並びに各
委員会を通じ慎重な御審議を賜り、議決をいただきました。厚く御礼申し上げます。審議の過程等でいただきました御意見等につきましては、十分に考慮して行政運営をしてまいります。 市議会及び議員各位におかれましては、
古河市発展のため、また行政のチェック機関として今後とも御尽力賜りますようお願い申し上げまして、挨拶といたします。長時間の御審議誠にありがとうございました。 午前10時49分閉会...