古河市議会 > 2019-12-13 >
12月13日-委員長報告・討論・採決-06号

  • 指定管理者(/)
ツイート シェア
  1. 古河市議会 2019-12-13
    12月13日-委員長報告・討論・採決-06号


    取得元: 古河市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-30
    令和 元年 12月 定例会(第4回)         令和元年第4回古河市議会定例会会議録 第6号令和元年12月13日(金曜日)                                     議 事 日 程 第6号  令和元年12月13日(金曜日)午前10時開議第1 開  議                                      第2 議案第 93号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の           整備に関する条例の制定について                      議案第 94号 古河市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について            議案第 95号 古河市職員の分限に関する条例の一部改正について              議案第 96号 古河市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償等に関する条例の一           部改正について                              議案第 97号 古河市職員の給与に関する条例の一部改正について              議案第 98号 古河市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について          議案第 99号 古河市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定について    議案第100号 古河市職員の旅費に関する条例の一部改正について              議案第101号 古河市仁連地区新産業用地開発事業用地処分金基金条例の制定について     議案第102号 古河庁舎併設市民集会施設設置及び管理に関する条例等の一部改正について   議案第103号 古河市コミュニティセンターの設置及び管理に関する条例の一部改正につい           て                                    議案第104号 古河市自転車等の放置防止条例の一部改正について              議案第105号 古河市自転車駐車場の設置及び管理等に関する条例の一部改正について     議案第106号 古河市自動車駐車場の設置及び管理等に関する条例の一部改正について     議案第107号 古河市隣保館の設置及び管理に関する条例の一部改正について         議案第108号 古河市福祉、保健及び医療に関する施設の設置及び管理に関する条例の一部           改正について                               議案第109号 古河市民農園の設置及び管理に関する条例の一部改正について         議案第110号 古河市勤労青少年ホームの設置及び管理に関する条例の一部改正について    議案第111号 古河市働く女性の家の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第112号 古河市まちのお休み処設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第113号 古河市道の駅地域振興施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について   議案第114号 古河市三和ふるさとの森条例の一部改正について               議案第115号 古河市ネーブルパーク条例の一部改正について                議案第116号 古河市生涯学習センター総和の設置及び管理に関する条例の一部改正につい           て                                    議案第117号 古河市公民館利用条例の一部改正について                  議案第118号 古河市立博物館の設置及び管理等に関する条例の一部改正について       議案第119号 古河市地域交流センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について    議案第120号 古河市交流センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第121号 古河市空家等の適切な管理に関する条例の一部改正について          議案第122号 古河市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定           める条例の一部改正について                        議案第123号 古河市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改           正について                                議案第124号 古河市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について         議案第125号 古河市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の一部改正について   議案第126号 古河市三和農村環境改善センターの設置及び管理等に関する条例の一部改正           について                                 議案第127号 古河市古河体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について       議案第128号 古河市古河市民球場の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第129号 古河市三和野球場の設置及び管理に関する条例の一部改正について       議案第130号 古河市サッカー場の設置及び管理に関する条例の一部改正について       議案第131号 古河市テニス場の設置及び管理に関する条例の一部改正について        議案第132号 古河市三和健康ふれあいスポーツセンターの設置及び管理に関する条例の一           部改正について                              議案第133号 古河市立学校体育施設の開放に関する条例の一部改正について         議案第134号 古河都市計画事業古河東部土地区画整理事業施行に関する条例の一部改正           について                                 議案第135号 古河市都市公園条例の一部改正について                   議案第136号 古河市下水道条例の一部改正について                    議案第137号 古河市下水道事業の設置等に関する条例の制定について            議案第138号 古河市ユーセンター総和の設置及び管理に関する条例の一部改正について    議案第139号 古河市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正につい           て                                    議案第140号 古河市三和健康ふれあいスポーツセンター、古河市三和野球場及び古河市三           和農村環境改善センター指定管理者指定について             議案第141号 古河ゴルフリンクス古河リバーサイド倶楽部及びリバーフィールド古河の           指定管理者指定について                         議案第142号 字の区域の変更について                          議案第143号 和解及び損害賠償の額の決定について                    議案第144号 令和元年度古河一般会計補正予算(第4号)                議案第145号 令和元年度古河国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)    議案第146号 令和元年度古河市古河福祉の森診療所特別会計補正予算(第2号)       議案第147号 令和元年度古河介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第3号)    議案第148号 令和元年度古河介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算(第           2号)                                  議案第149号 令和元年度古河公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)         議案第150号 令和元年度古河農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)        議案第151号 令和元年度古河ゴルフ場事業特別会計補正予算(第2号)          議案第152号 令和元年度古河市仁連地区新産業用地開発事業特別会計補正予算(第1号)   議案第153号 令和元年度古河水道事業会計補正予算(第2号)                (各常任委員会委員長報告、質疑、討論、採決)                  第3 閉会中継続審査の件                                 第4 閉会中事務調査の件                                 第5 議員派遣の件                                    第6 閉  会                                                                           本日の会議に付した事件日程第1 開  議                                    日程第2 議案第 93号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条             例の整備に関する条例の制定について                    議案第 94号 古河市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について            議案第 95号 古河市職員の分限に関する条例の一部改正について              議案第 96号 古河市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償等に関する条例             の一部改正について                            議案第 97号 古河市職員の給与に関する条例の一部改正について              議案第 98号 古河市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について          議案第 99号 古河市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定につい             て                                    議案第100号 古河市職員の旅費に関する条例の一部改正について              議案第101号 古河市仁連地区新産業用地開発事業用地処分金基金条例の制定について     議案第102号 古河庁舎併設市民集会施設設置及び管理に関する条例等の一部改正につ             いて                                   議案第103号 古河市コミュニティセンターの設置及び管理に関する条例の一部改正に             ついて                                  議案第104号 古河市自転車等の放置防止条例の一部改正について              議案第105号 古河市自転車駐車場の設置及び管理等に関する条例の一部改正について     議案第106号 古河市自動車駐車場の設置及び管理等に関する条例の一部改正について     議案第107号 古河市隣保館の設置及び管理に関する条例の一部改正について         議案第108号 古河市福祉、保健及び医療に関する施設の設置及び管理に関する条例の             一部改正について                             議案第109号 古河市民農園の設置及び管理に関する条例の一部改正について         議案第110号 古河市勤労青少年ホームの設置及び管理に関する条例の一部改正につい             て                                    議案第111号 古河市働く女性の家の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第112号 古河市まちのお休み処設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第113号 古河市道の駅地域振興施設の設置及び管理に関する条例の一部改正につ             いて                                   議案第114号 古河市三和ふるさとの森条例の一部改正について               議案第115号 古河市ネーブルパーク条例の一部改正について                議案第116号 古河市生涯学習センター総和の設置及び管理に関する条例の一部改正に             ついて                                  議案第117号 古河市公民館利用条例の一部改正について                  議案第118号 古河市立博物館の設置及び管理等に関する条例の一部改正について       議案第119号 古河市地域交流センターの設置及び管理に関する条例の一部改正につい             て                                    議案第120号 古河市交流センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第121号 古河市空家等の適切な管理に関する条例の一部改正について          議案第122号 古河市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準             を定める条例の一部改正について                      議案第123号 古河市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一             部改正について                              議案第124号 古河市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について         議案第125号 古河市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の一部改正につ             いて                                   議案第126号 古河市三和農村環境改善センターの設置及び管理等に関する条例の一部             改正について                               議案第127号 古河市古河体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について       議案第128号 古河市古河市民球場の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第129号 古河市三和野球場の設置及び管理に関する条例の一部改正について       議案第130号 古河市サッカー場の設置及び管理に関する条例の一部改正について       議案第131号 古河市テニス場の設置及び管理に関する条例の一部改正について        議案第132号 古河市三和健康ふれあいスポーツセンターの設置及び管理に関する条例             の一部改正について                            議案第133号 古河市立学校体育施設の開放に関する条例の一部改正について         議案第134号 古河都市計画事業古河東部土地区画整理事業施行に関する条例の一部             改正について                               議案第135号 古河市都市公園条例の一部改正について                   議案第136号 古河市下水道条例の一部改正について                    議案第137号 古河市下水道事業の設置等に関する条例の制定について            議案第138号 古河市ユーセンター総和の設置及び管理に関する条例の一部改正につい             て                                    議案第139号 古河市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正に             ついて                                  議案第140号 古河市三和健康ふれあいスポーツセンター、古河市三和野球場及び古河             市三和農村環境改善センター指定管理者指定について           議案第141号 古河ゴルフリンクス古河リバーサイド倶楽部及びリバーフィールド古             河の指定管理者指定について                       議案第142号 字の区域の変更について                          議案第143号 和解及び損害賠償の額の決定について                    議案第144号 令和元年度古河一般会計補正予算(第4号)                議案第145号 令和元年度古河国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2             号)                                   議案第146号 令和元年度古河市古河福祉の森診療所特別会計補正予算(第2号)       議案第147号 令和元年度古河介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第3             号)                                   議案第148号 令和元年度古河介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算             (第2号)                                議案第149号 令和元年度古河公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)         議案第150号 令和元年度古河農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)        議案第151号 令和元年度古河ゴルフ場事業特別会計補正予算(第2号)          議案第152号 令和元年度古河市仁連地区新産業用地開発事業特別会計補正予算(第1             号)                                   議案第153号 令和元年度古河水道事業会計補正予算(第2号)         日程第3 閉会中継続審査の件                               日程第4 閉会中事務調査の件                               日程第5 議員派遣の件                                  日程第6 閉  会                                                                         出 席 議 員    議 長   園 部 増 治 君   │    12番   生 沼   繁 君    副議長   大 島 信 夫 君   │    13番   佐 藤   泉 君     1番   小 山 高 正 君   │    14番   落 合 康 之 君     2番   小森谷 博 之 君   │    15番   渡 辺 松 男 君     3番   古 川 一 美 君   │    16番   青 木 和 夫 君     4番   鈴 木   務 君   │    17番   鈴 木   隆 君     5番   阿久津 佳 子 君   │    19番   長 浜 音 一 君     6番   稲 葉 貴 大 君   │    20番   赤 坂 育 男 君     7番   靏 見 久美子 君   │    21番   増 田   悟 君     9番   秋 庭   繁 君   │    22番   倉 持 健 一 君    10番   高 橋 秀 彰 君   │    23番   渡 邊 澄 夫 君    11番   佐 藤   稔 君   │    24番   黒 川 輝 男 君                                     説明のため出席した   市  長   針 谷   力 君   │   副 市 長   青 木 善 和 君                      │                      副 市 長   岩 崎 政 典 君   │   企画政策   中 田 昌 宏 君                      │   部  長                                  │                      総務部長   秋 山   稔 君   │   都市建設   高 橋   昇 君   兼 危 機               │   部  長               管 理 監               │                                         │                      財政部長   小野里 昌 吉 君   │   上下水道   大 井   守 君                      │   部  長                                  │                      生活安全   落 合 昇 平 君   │   教  育   鈴 木 章 二 君   部  長               │   委 員 会                                  │   教 育 長                                  │                      健康福祉   福 島 正 浩 君   │   教  育   鈴 木 浩 二 君   部  長               │   委 員 会                                  │   教育部長                                  │                      産業部長   青 木   馨 君   │                                                        議会事務局職員出席   事務局長   倉 持   透 君   │   議事調査   石 丸 すみ江 君                      │   係  長                                  │                      次  長   倉 持   豊 君   │   議会総務   梅 本 俊 明 君                      │   係  長                                  │                      次長補佐   小 林 史 典 君   │   主  幹   椿   智 文 君   次長補佐   佐 藤   隆 君   │   主  事   小 林 鈴 佳 君                                     令和元年12月13日(木曜日)午前10時 零分開議          〔議長園部増治議員、議長席に着く〕 △日程第1 開議の宣告 ○議長(園部増治君) ただいまの出席議員は24名であり、定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。 △日程第2 議案第 93号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について      議案第 94号 古河市固定資産評価審査委員会条例の一部改正について      議案第 95号 古河市職員の分限に関する条例の一部改正について      議案第 96号 古河市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について      議案第 97号 古河市職員の給与に関する条例の一部改正について      議案第 98号 古河市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について      議案第 99号 古河市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定について      議案第100号 古河市職員の旅費に関する条例の一部改正について      議案第101号 古河市仁連地区新産業用地開発事業用地処分金基金条例の制定について      議案第102号 古河庁舎併設市民集会施設設置及び管理に関する条例等の一部改正について      議案第103号 古河市コミュニティセンターの設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第104号 古河市自転車等の放置防止条例の一部改正について      議案第105号 古河市自転車駐車場の設置及び管理等に関する条例の一部改正について      議案第106号 古河市自動車駐車場の設置及び管理等に関する条例の一部改正について      議案第107号 古河市隣保館の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第108号 古河市福祉、保健及び医療に関する施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第109号 古河市民農園の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第110号 古河市勤労青少年ホームの設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第111号 古河市働く女性の家の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第112号 古河市まちのお休み処設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第113号 古河市道の駅地域振興施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第114号 古河市三和ふるさとの森条例の一部改正について      議案第115号 古河市ネーブルパーク条例の一部改正について      議案第116号 古河市生涯学習センター総和の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第117号 古河市公民館利用条例の一部改正について      議案第118号 古河市立博物館の設置及び管理等に関する条例の一部改正について      議案第119号 古河市地域交流センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第120号 古河市交流センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第121号 古河市空家等の適切な管理に関する条例の一部改正について      議案第122号 古河市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について      議案第123号 古河市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について      議案第124号 古河市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について      議案第125号 古河市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の一部改正について      議案第126号 古河市三和農村環境改善センターの設置及び管理等に関する条例の一部改正について      議案第127号 古河市古河体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第128号 古河市古河市民球場の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第129号 古河市三和野球場の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第130号 古河市サッカー場の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第131号 古河市テニス場の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第132号 古河市三和健康ふれあいスポーツセンターの設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第133号 古河市立学校体育施設の開放に関する条例の一部改正について      議案第134号 古河都市計画事業古河東部土地区画整理事業施行に関する条例の一部改正について      議案第135号 古河市都市公園条例の一部改正について      議案第136号 古河市下水道条例の一部改正について      議案第137号 古河市下水道事業の設置等に関する条例の制定について      議案第138号 古河市ユーセンター総和の設置及び管理に関する条例の一部改正について      議案第139号 古河市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正について      議案第140号 古河市三和健康ふれあいスポーツセンター、古河市三和野球場及び古河市三和農村環境改善センター指定管理者指定について      議案第141号 古河ゴルフリンクス古河リバーサイド倶楽部及びリバーフィールド古河指定管理者指定について      議案第142号 字の区域の変更について      議案第143号 和解及び損害賠償の額の決定について      議案第144号 令和元年度古河一般会計補正予算(第4号)      議案第145号 令和元年度古河国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)      議案第146号 令和元年度古河市古河福祉の森診療所特別会計補正予算(第2号)      議案第147号 令和元年度古河介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第3号)      議案第148号 令和元年度古河介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算(第2号)      議案第149号 令和元年度古河公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)      議案第150号 令和元年度古河農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)      議案第151号 令和元年度古河ゴルフ場事業特別会計補正予算(第2号)      議案第152号 令和元年度古河市仁連地区新産業用地開発事業特別会計補正予算(第1号)      議案第153号 令和元年度古河水道事業会計補正予算(第2号) ○議長(園部増治君) これより議事に入ります。 日程第2、議案第93号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてないし議案第153号 令和元年度古河水道事業会計補正予算(第2号)、以上61件を一括して議題といたします。                                                                        令和元年12月13日古河市議会議長 園 部 増 治 殿                         総務常任委員会委員長 稲 葉 貴 大               委 員 会 審 査 報 告 書 本委員会に付託された事件は、審査の結果下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                     記                       ┌──────┬─────────────────┬────────┬─────────┐│ 議案番号 │     件     名     │ 審査結果   │  意   見  │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │地方公務員法及び地方自治法の一部を│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第93号│改正する法律の施行に伴う関係条例の│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │整備に関する条例の制定について  │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市固定資産評価審査委員会条例の│原案のとおり可決│         ││議案第94号│                 │        │         ││      │一部改正について         │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市職員の分限に関する条例の一部│原案のとおり可決│         ││議案第95号│                 │        │         ││      │改正について           │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市特別職の職員で非常勤のものの│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第96号│報酬及び費用弁償等に関する条例の一│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │部改正について          │        │         │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘┌──────┬─────────────────┬────────┬─────────┐│ 議案番号 │     件     名     │ 審査結果   │  意   見  │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市職員の給与に関する条例の一部│原案のとおり可決│         ││議案第97号│                 │        │         ││      │改正について           │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市職員の特殊勤務手当に関する条│原案のとおり可決│         ││議案第98号│                 │        │         ││      │例の一部改正について       │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市会計年度任用職員の給与及び費│原案のとおり可決│         ││議案第99号│                 │        │         ││      │用弁償に関する条例の制定について │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市職員の旅費に関する条例の一部│原案のとおり可決│         ││議案第100号 │                 │        │         ││      │改正について           │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河庁舎併設市民集会施設設置及び管│原案のとおり可決│         ││議案第102号 │                 │        │         ││      │理に関する条例等の一部改正について│すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市自転車等の放置防止条例の一部│原案のとおり可決│         ││議案第104号 │                 │        │         ││      │改正について           │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市自転車駐車場の設置及び管理等│原案のとおり可決│         ││議案第105号 │                 │        │         ││      │に関する条例の一部改正について  │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市自動車駐車場の設置及び管理等│原案のとおり可決│         ││議案第106号 │                 │        │         ││      │に関する条例の一部改正について  │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市空家等の適切な管理に関する条│原案のとおり可決│         ││議案第121号 │                 │        │         ││      │例の一部改正について       │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市廃棄物の処理及び清掃に関する│原案のとおり可決│         ││議案第124号 │                 │        │         ││      │条例の一部改正について      │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市土砂等による土地の埋立て等の│原案のとおり可決│         ││議案第125号 │                 │        │         ││      │規制に関する条例の一部改正について│すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市消防団員の定員、任免、給与、│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第139号 │服務等に関する条例の一部改正につい│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │て                │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市三和健康ふれあいスポーツセン│        │         ││      │                 │        │         ││      │ター、古河市三和野球場及び古河市三│原案のとおり可決│         ││議案第140号 │                 │        │         ││      │和農村環境改善センター指定管理者│すべきものと決定│         ││      │                 │        │         ││      │の指定について          │        │         │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘┌──────┬─────────────────┬────────┬─────────┐│ 議案番号 │     件     名     │ 審査結果   │  意   見  │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河ゴルフリンクス、古河リバーサイ│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第141号 │ド倶楽部及びリバーフィールド古河│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │指定管理者指定について     │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第142号 │字の区域の変更について      │        │         ││      │                 │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第143号 │和解及び損害賠償の額の決定について│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河一般会計補正予算 │原案のとおり可決│         ││議案第144号 │                 │        │         ││      │(第4号)のうち所管に関する事項 │すべきものと決定│         │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘ ○議長(園部増治君) 直ちに各常任委員会委員長の報告を求めます。 初めに、総務常任委員会委員長稲葉貴大議員。          〔総務常任委員会委員長稲葉貴大議員登壇〕 ◆総務常任委員会委員長(稲葉貴大君) ただいまから、総務常任委員会に付託されました議案第93号ないし議案第100号、議案第102号、議案第104号ないし議案第106号、議案第121号、議案第124号、議案第125号、議案第139号ないし議案第144号、以上21件についての審査の経過と結果についてを御報告いたします。 21件の議案につきましては、12月5日の本会議において付託され、翌6日に慎重審査をいたしました結果、それぞれ原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、総務常任委員会の審査の経過と結果について申し上げまして、報告を終わります。                                                                        令和元年12月13日古河市議会議長 園 部 増 治 殿                       文教厚生常任委員会委員長 靏 見 久美子               委 員 会 審 査 報 告 書 本委員会に付託された事件は、審査の結果下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                     記                   ┌──────┬─────────────────┬────────┬─────────┐│ 議案番号 │     件     名     │ 審査結果   │  意   見  │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市コミュニティセンターの設置及│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第103号 │び管理に関する条例の一部改正につい│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │て                │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市隣保館の設置及び管理に関する│原案のとおり可決│         ││議案第107号 │                 │        │         ││      │条例の一部改正について      │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市福祉、保健及び医療に関する施│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第108号 │設の設置及び管理に関する条例の一部│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │改正について           │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市生涯学習センター総和の設置及│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第116号 │び管理に関する条例の一部改正につい│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │て                │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市公民館利用条例の一部改正につ│原案のとおり可決│         ││議案第117号 │                 │        │         ││      │いて               │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市立博物館の設置及び管理等に関│原案のとおり可決│         ││議案第118号 │                 │        │         ││      │する条例の一部改正について    │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市地域交流センターの設置及び管│原案のとおり可決│         ││議案第119号 │                 │        │         ││      │理に関する条例の一部改正について │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市交流センターの設置及び管理に│原案のとおり可決│         ││議案第120号 │                 │        │         ││      │関する条例の一部改正について   │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市特定教育・保育施設及び特定地│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第122号 │域型保育事業の運営に関する基準を定│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │める条例の一部改正について    │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市家庭的保育事業等の設備及び運│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第123号 │営に関する基準を定める条例の一部改│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │正について            │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市三和農村環境改善センターの設│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第126号 │置及び管理等に関する条例の一部改正│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │について             │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市古河体育館の設置及び管理に関│原案のとおり可決│         ││議案第127号 │                 │        │         ││      │する条例の一部改正について    │すべきものと決定│         │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘┌──────┬─────────────────┬────────┬─────────┐│ 議案番号 │     件     名     │ 審査結果   │  意   見  │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市古河市民球場の設置及び管理に│原案のとおり可決│         ││議案第128号 │                 │        │         ││      │関する条例の一部改正について   │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市三和野球場の設置及び管理に関│原案のとおり可決│         ││議案第129号 │                 │        │         ││      │する条例の一部改正について    │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市サッカー場の設置及び管理に関│原案のとおり可決│         ││議案第130号 │                 │        │         ││      │する条例の一部改正について    │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市テニス場の設置及び管理に関す│原案のとおり可決│         ││議案第131号 │                 │        │         ││      │る条例の一部改正について     │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市三和健康ふれあいスポーツセン│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第132号 │ターの設置及び管理に関する条例の一│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │部改正について          │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市立学校体育施設の開放に関する│原案のとおり可決│         ││議案第133号 │                 │        │         ││      │条例の一部改正について      │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市ユーセンター総和の設置及び管│原案のとおり可決│         ││議案第138号 │                 │        │         ││      │理に関する条例の一部改正について │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河一般会計補正予算 │原案のとおり可決│         ││議案第144号 │                 │        │         ││      │(第4号)のうち所管に関する事項 │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河市国民健康保険特別会│原案のとおり可決│         ││議案第145号 │                 │        │         ││      │計(事業勘定補正予算(第2号) │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河市古河福祉の森診療所│原案のとおり可決│         ││議案第146号 │                 │        │         ││      │特別会計補正予算(第2号)    │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河介護保険特別会計 │原案のとおり可決│         ││議案第147号 │                 │        │         ││      │(保険事業勘定補正予算(第3号)│すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河介護保険特別会計 │        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第148号 │(介護サービス事業勘定)補正予算(第│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │2号)              │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河市ゴルフ場事業特別会│原案のとおり可決│         ││議案第151号 │                 │        │         ││      │計補正予算(第2号)       │すべきものと決定│         │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘ ○議長(園部増治君) 次に、文教厚生常任委員会委員長靏見久美子議員。          〔文教厚生常任委員会委員長靏見久美子議員登壇〕 ◆文教厚生常任委員会委員長(靏見久美子君) ただいまから、文教厚生常任委員会に付託されました議案第103号、議案第107号、議案第108号、議案第116号ないし議案第120号、議案第122号、議案第123号、議案第126号ないし議案第133号、議案第138号、議案第144号ないし議案第148号、議案第151号、以上25件についての審査の経過と結果についてを御報告いたします。 25件の議案につきましては、12月5日の本会議において付託され、12月9日に慎重審査をいたしました結果、それぞれ原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、文教厚生常任委員会の審査の経過と結果について申し上げまして、報告を終わります。                                                                        令和元年12月13日古河市議会議長 園 部 増 治 殿                       産業建設常任委員会委員長 佐 藤   稔               委 員 会 審 査 報 告 書 本委員会に付託された事件は、審査の結果下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                     記                       ┌──────┬─────────────────┬────────┬─────────┐│ 議案番号 │     件     名     │ 審査結果   │  意   見  │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市仁連地区新産業用地開発事業用│原案のとおり可決│         ││議案第101号 │                 │        │         ││      │地処分金基金条例の制定について  │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市民農園の設置及び管理に関する│原案のとおり可決│         ││議案第109号 │                 │        │         ││      │条例の一部改正について      │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市勤労青少年ホームの設置及び管│原案のとおり可決│         ││議案第110号 │                 │        │         ││      │理に関する条例の一部改正について │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市働く女性の家の設置及び管理に│原案のとおり可決│         ││議案第111号 │                 │        │         ││      │関する条例の一部改正について   │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市まちのお休み処設置及び管理に│原案のとおり可決│         ││議案第112号 │                 │        │         ││      │関する条例の一部改正について   │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市道の駅地域振興施設の設置及び│原案のとおり可決│         ││議案第113号 │                 │        │         ││      │管理に関する条例の一部改正について│すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市三和ふるさとの森条例の一部改│原案のとおり可決│         ││議案第114号 │                 │        │         ││      │正について            │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市ネーブルパーク条例の一部改正│原案のとおり可決│         ││議案第115号 │                 │        │         ││      │について             │すべきものと決定│         │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘                                         ┌──────┬─────────────────┬────────┬─────────┐│ 議案番号 │     件     名     │ 審査結果   │  意   見  │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河都市計画事業古河駅東部土地区画│        │         ││      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第134号 │整理事業施行に関する条例の一部改正│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         ││      │について             │        │         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市都市公園条例の一部改正につい│原案のとおり可決│         ││議案第135号 │                 │        │         ││      │て                │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │                 │原案のとおり可決│         ││議案第136号 │古河市下水道条例の一部改正について│        │         ││      │                 │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │古河市下水道事業の設置等に関する条│原案のとおり可決│         ││議案第137号 │                 │        │         ││      │例の制定について         │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河一般会計補正予算 │原案のとおり可決│         ││議案第144号 │                 │        │         ││      │(第4号)のうち所管に関する事項 │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河市公共下水道事業特別│原案のとおり可決│         ││議案第149号 │                 │        │         ││      │会計補正予算(第3号)      │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河市農業集落排水事業特│原案のとおり可決│         ││議案第150号 │                 │        │         ││      │別会計補正予算(第2号)     │すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河市仁連地区新産業用地│原案のとおり可決│         ││議案第152号 │                 │        │         ││      │開発事業特別会計補正予算(第1号)│すべきものと決定│         │├──────┼─────────────────┼────────┼─────────┤│      │令和元年度古河市水道事業会計補正予│原案のとおり可決│         ││議案第153号 │                 │        │         ││      │算(第2号)           │すべきものと決定│         │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘ ○議長(園部増治君) 次に、産業建設常任委員会委員長佐藤 稔議員。          〔産業建設常任委員会委員長佐藤 稔議員登壇〕 ◆産業建設常任委員会委員長(佐藤稔君) ただいまから、産業建設常任委員会に付託されました議案第101号、議案第109号ないし議案第115号、議案第134号ないし議案第137号、議案第144号、議案第149号、議案第150号、議案第152号、議案第153号、以上17件についての審査の経過と結果についてを御報告いたします。 17件の議案につきましては、12月5日の本会議において付託され、翌6日に慎重審査をいたしました結果、それぞれ原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、産業建設常任委員会の審査の経過と結果について申し上げ、報告を終わります。 ○議長(園部増治君) 以上で、各常任委員会委員長による報告は終了いたしました。 これより委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑はありませんか。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 質疑なしと認め、これにて委員長報告に対する質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。 討論の通告がありますので、これを許します。 9番秋庭 繁議員。          〔9番秋庭 繁議員登壇〕 ◆9番(秋庭繁君) おはようございます。9番、日本共産党の秋庭 繁です。通告に従いまして、ただいま上程されています各議案に対する討論を行います。議案の件数が多いので、それぞれ会計年度職員あるいは消費税増税に伴うもの、幾つかに区切って意見を述べさせていただきます。 まず初めに、議案第93号にかかわる、それから第95号、第96号、第97号、第98号、第99号、議案第100号と、これらについては地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定ということで、会計年度職員の導入に伴うもので、労働条件等が若干改善するものの、雇用契約上限を3年、結果として民間では当たり前の無期転換にしないという状況が引き続き継続されることになります。 ちなみに、この問題は既に無期転換の制度が導入をされて、例えば2年前ですか、東京大学では非常勤職員の契約を5年を上限として雇いどめする規定があったわけですが、削除するということを正式に明らかにしました。東京大学の非常勤職員はパート勤務が5,300人、フルタイムが2,700人の8,000人いたわけですが、雇用継続が5年を超えれば、その翌年度の4月から無期契約に転換することになったわけです。東京大学で無期転換ルールの実施に踏み出したことで、全国の国立大学でこのような状況が続いています。東京大学の科所長会議では、当時ですが、働き方改革への対応のための関係規則の改正方針が出されて、この文書には、部局における事情や優秀人材の確保を考慮し、更新回数4回、通算契約期間5年を上限とする一律の規定を削除する、このように明らかにしました。これまでは東京大学は無期転換ルールを回避するためにパート職員を5年ごとに雇いどめして、6カ月の空白期間を設けていたわけですけれども、結局これをやめて、きちんと職員として雇うということにしました。これは現在民間企業では当たり前になっています。 本来公務職場、古河市は民間の企業に対して、この制度がありますから、5年を希望するについては正職員にしてくださいという、市役所として市長名でお願いをする立場にあるわけです。しかし、それが今回雇用条件を3年、雇用契約を3年として、結果としてその先を保障しないという状況になっているというのは非常に問題であります。こういう立場から、この間、若干労働条件は改善はするものの、基本的な労働の雇用が守られるということではないので、これらの条例改正に反対をします。 次に、消費税絡みですが、議案第102号、それから第103号、第104号、第105号、それから議案第106号、第107号、第108号、第109号、第110号、第111号、第112号、第113号、第114号、第115号、第116号、第117号、第118号、第119号、議案第120号、それから議案第124号、議案第126号、議案第127号、議案第128号、議案第129号、議案第130号、議案第131号、議案第132号、議案第133号、議案第135号、議案第138号については消費税増税に伴う手数料、利用料等の値上げですが、従来500円としたものについては値上げ額が10円未満ということで、今回は値上げをしないという説明等もされています。1,010円や1,030円など細かな値上げ。初日の質疑のときにも公民館等について総額でどのぐらいかとお伺いしましたら、60万円程度ということで、今回のこの消費税増税に伴って古河市がわざわざ細かな値上げをしなくても、ほかの部分で節約や、あるいは大盤振る舞いをしなければ済む内容だと感じました。そういう点で、この議案については基本的に反対の立場を表明します。特に、国会会期前の10月1日に強行されたこの消費税10%ですが、国会の議論の中でもありました。懸念されたとおり、消費を冷やし、景気を一段と悪化させた。先週末発表された総務省の10月分の家計調査では前年同月比で5.1%減少、これは2014年4月の前回増税時を上回り、内閣府の景気動向指数も10月の速報値で前月より5.6%低下し、東日本大震災があった2011年3月、あるいはリーマン・ショック後の2009年1月に次ぐ下げ幅。国民の暮らしを守り日本経済を再生させるためにも消費税を5%に引き下げることが緊急課題、これが今度の国会の中で議論もされました。野党も共闘してこの問題で議論をして、とりあえず消費税を5%に引き下げろと、こういう議論も国会の中でされました。甘利自由民主党の税制調査会長は、経済成長を実現し、10%でも済むように努力すると述べていますが、幾らやっても成長しないという状況ですから、8%のままでよかったという批判も当時されました。 国会の中でも議論されたのですが、フランスやスペインなどの欧州各国では資産課税の導入が今進んでいます。アメリカの大統領選挙の民主党の候補が、資産課税政策が共和党の支持から支持を得ていると、こういう報道もされています。これらも国会の委員会の中で議論されて、政府税制調査会も今後の税制のあり方の中で資産課税も議論する、こういう一歩踏み込んだ議論がされています。消費税は基本的に廃止、とりあえず5%にという野党共闘の中での議論もあり、今回のこの無謀な消費税の導入に、それに伴う古河市のそれぞれ利用料、手数料等の値上げについて反対をいたします。 次に、議案第145号ですが、令和元年古河市国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)、この補正ですが、マイナンバーカードのオンライン資格確認システム改修費用ということであり、賛成はできません。マイナンバーそのものが国民に理解をされないという点では、この間私も大変さまざまな問題があると指摘したとおりで、それにまつわる補正ですので、賛成をすることはできません。 次に、賛成する議案ですが、議案第94号 古河市固定資産評価審査委員会条例の一部改正、それから議案第101号、議案第121号、議案第122号、議案第123号、議案第125号、議案第134号、議案第136号、議案第137号、議案第139号、議案第140号、議案第141号、議案第142号、議案第143号、議案第144号、これは令和元年度古河一般会計補正予算(第4号)ですが、中に民生費の民間特別保育事業で保育補助雇上強化事業補助金の新設というのがあります。ここは、保育補助というのは無資格なのですね。無資格の人に、ゼロ歳からの部分、今保育士が当たっている保育の仕事全般を任せるということなのですが、針谷市長の言う保育の質を上げるという点からしてみると、逆行するのではないか。この制度導入に当たって、東京都や京都府などでは一定の講習資格、これを義務づけているのです。茨城県の場合はそういうものがありません。古河市もその規定もなく制度ができたということで、こういう形をとっているわけですが、そこは東京都や他の自治体の、きちんと資格取得あるいは研修に参加させるということをそれぞれの認定保育園や何かに義務づけているわけですが、そこをきちんとすべきだと思います。しかも、保育士と同じ仕事をさせながら賃金は低いという点では同一労働同一賃金の原則から外れるものであり、この制度そのものに、こういう形であることについては反対ですが、ほかの議案等もありますので、内容を含めて一言意見だけ申し上げて、ここは賛成をいたします。 それから、議案第146号、議案第147号、議案第148号、議案第149号、議案第150号、議案第151号、議案第152号、議案第153号について、それぞれ、主に債務負担行為などの問題もありますので、賛成をいたします。 以上で、意見を述べて、各議案に対する私の討論とします。 ○議長(園部増治君) 以上で、通告による討論は終了いたしました。 ほかに討論はありませんか。 14番落合康之議員。          〔14番落合康之議員登壇〕 ◆14番(落合康之君) 皆さん、おはようございます。令和元年第4回定例会議案に対し、市民ベースの会を代表して、賛成の立場で意見を申し上げます。 議案第93号ないし第153号のうち、議案第96号 古河市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正については、非常勤特別職の任用の厳格化に伴う職の見直しによる別表の整理として、現在の区分、非常勤特別職18職名を、次年度令和2年度から区分を会計年度任用職員として14職名、私人として4職名に対する報酬及び費用弁償等に関する条例改正でありますが、地区長、副地区長、自治会長、行政区長、健康づくり協力員、青少年相談員、隣保館生活相談員を私人とし、職名、報酬区分、報酬の額を削除改正するもので、特にまちづくりに欠かせない住民自治の基本となる役職でもある地区長、副地区長、自治会長、行政区長に対する報酬を何らかの形で、令和2年度の職名等の変更、各職の設置基準、職務、報酬等を十分に検討し、関連する例規を順次改正することが担保、確約されることを強くお願い申し上げ、賛成いたします。 議案第102号から議案第120号までの、消費税及び地方消費税の税率引き上げを受け、料金を見直し、使用料及び手数料を改定するなどの条例の一部を改正する議案については、社会教育施設やスポーツ施設等の貸し館料金改正や利用時間区分改定において、各施設が施設ごとにまちまちであった利用時間や料金設定が不均衡であったものの平準化を図ったことや、利用へ理解が得られる丁寧な説明、また利用に当たり使用料の返還に関するキャンセルポリシーについて、利用に誤解やトラブルのないよう十分な配慮を施し、サービス向上をお願い申し上げ、賛成いたします。 議案第144号ないし議案第153号の補正予算案については、民生費、民間特別保育事業において保育補助雇用強化を積極的に行い、保育補助を拡充し、待機児童ゼロを目指し、保育士本来の業務遂行となるよう強く要望し、賛成いたします。 また、教育費、学校給食事務事業において安心、安全な給食を提供するため、古河地区自校方式給食6施設における環境改善として空調設備の設置工事及び調理器具の修繕を早急に行っていただくことを強く要望し、賛成いたします。 今定例会に上程されました全議案において、市民のニーズ、ウォンツに常に寄り添った形の結果が出されますよう鋭意努力していただくことを願い、全て委員長報告に賛成し、市民ベースの会の討論といたします。 ○議長(園部増治君) ほかに討論ありませんか。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 討論なしと認め、これにて討論を終結いたします。 これより採決に入ります。 初めに、議案第93号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第94号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕
    ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第95号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第96号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第97号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第98号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第99号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第100号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第101号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第102号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第103号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第104号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第105号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第106号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第107号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第108号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第109号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第110号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第111号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第112号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第113号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第114号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第115号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第116号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第117号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第118号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第119号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第120号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第121号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第122号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第123号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第124号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第125号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第126号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第127号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第128号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第129号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第130号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第131号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第132号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第133号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第134号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第135号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第136号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第137号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第138号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第139号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第140号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第141号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第142号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第143号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第144号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第145号を採決いたします。 なお、この採決は電子採決をもって行います。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員は、賛成ボタンを押してください。          〔賛成ボタンを押す〕 ○議長(園部増治君) ボタンの押し忘れはありませんか。賛成の方は、お手元のマイクボタンが赤く点灯しているか御確認ください。          〔「なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 押し忘れがないものと認め、採決を確定します。 賛成多数と認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第146号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第147号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第148号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第149号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第150号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第151号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第152号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 次に、議案第153号を採決いたします。 お諮りいたします。本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は委員長の報告のとおり決しました。 △日程第3 閉会中継続審査の件 ○議長(園部増治君) 次に、日程第3、閉会中継続審査の件を議題といたします。                                                                        令和元年12月13日古河市議会議長 園 部 増 治 殿                         総務常任委員会委員長 稲 葉 貴 大             閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書 本委員会は審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                     記                       ┌──────┬──────────────────┬─────────────────┐│ 受理番号 │    件       名     │    理    由       │├──────┼──────────────────┼─────────────────┤│      │「日本政府に核兵器禁止条約の参加・調│                 ││令和元年  │                  │                 ││      │印・批准を求める意見書」の提出を求め│なお慎重検討を要するため     ││請願第7号  │                  │                 ││      │る請願               │                 │└──────┴──────────────────┴─────────────────┘ ○議長(園部増治君) 本件につきましては、総務常任委員会委員長から、目下委員会において審査中の事件につき、会議規則第111条の規定により、お手元に配付してあります申出書のとおり閉会中の継続審査の申し出があります。 お諮りいたします。本件は、総務常任委員会委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続審査に付することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕
    ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は、総務常任委員会委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続審査に付することに決しました。 △日程第4 閉会中事務調査の件 ○議長(園部増治君) 次に、日程第4、閉会中事務調査の件を議題といたします。                                               〔閉会中所管事務調査一覧表は本会議録末尾に掲載〕 ○議長(園部増治君) 本件につきましては、お手元に配付しております総務、文教厚生、産業建設の各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長から、それぞれ閉会中の事務調査の申し出があったものです。 お諮りいたします。本件は各委員長からの申し出のとおり決することに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は、総務、文教厚生、産業建設の各常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長からの申し出のとおり決しました。 △日程第5 議員派遣の件 ○議長(園部増治君) 次に、日程第5、議員派遣の件を議題といたします。 本件につきましては、地方自治法第100条第13項及び古河市議会会議規則第168条の規定により、お手元に配付いたしました議員派遣一覧表・予定のとおり派遣いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長(園部増治君) 御異議なしと認めます。よって、議員派遣一覧表・予定のとおり派遣するものと決しました。 △日程第6 閉会の宣告 ○議長(園部増治君) 以上で、本日の日程は全部終了し、今期定例会に付議されました各種案件は全て議了いたしました。 閉会に当たり、一言御礼申し上げます。11日間にわたる令和元年第4回古河市議会定例会において皆様の慎重なる御審議、また議会運営に対し御協力をいただき、厚くお礼申し上げ、挨拶とさせていただきます。 これにて令和元年第4回古河市議会定例会を閉会といたします。 △市長挨拶 ○議長(園部増治君) 閉会後ではありますが、針谷市長より発言を求められておりますので、これを許します。 針谷市長。 ◎市長(針谷力君) 令和元年第4回古河市議会定例会の閉会に当たり、お礼を兼ねまして御挨拶を申し上げます。 議員各位には、12月3日から本日まで長期間にわたり、本会議並びに各委員会を通じ慎重な御審議を賜り、議決をいただきました。厚く御礼を申し上げます。 審議の過程等でいただきました御意見等につきましては、十分に考慮して行政運営をしてまいります。 市議会及び議員各位におかれましては、古河市発展のため、また行政のチェック機関として今後とも御尽力賜りますようお願い申し上げまして、挨拶といたします。長時間の御審議まことにありがとうございました。          午前11時13分閉会...