3640件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

事業番号0000321学童保育事業の12節委託料003学童保育所管理運営委託料特例措置分)は、コロナ禍により学級閉鎖となったことで、保護者からの利用料を返金した指定管理者に対し、運営委託料を増額するもので、18節負担金補助及び交付金627学童保育所減額利用料補助金の増は、対象者数が当初見込みを上回ったことによるものです。  

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

伴走型相談支援における面談実施者につきましては、保健師助産師のほか、一定研修を受けた市町村の一般事務職員保育士、また、利用者支援専門員子育て支援員等による実施も可能とされております。一定研修といたしましては、利用者支援専門員になるために受講が必要な子育て支援員基本研修及び専門研修などがあり、この枠組みを活用した研修受講が想定されております。

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

次に、静岡裾野市の保育園保育士が園児虐待行為を繰り返していたという、今月、3人の保育士が暴行容疑で逮捕された事件が起こっています。このほか、富山富山市の認定こども園や、宮城県仙台市の保育施設でも、不適切な保育が行われたという事案があり、全国で同様の事案が相次いでいるところです。

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

そして、私は2021年と2022年の予算編成のときに、枠配分問題点具体例として、学童保育予算枠を決めるときに、優先順位の高い児童130人を超えていたひまわり学級専用教室必要経費として担当課が上げていなかったことや、精道こども園病児保育の問題、また学校給食調理員職員配置について、これまでなら概算要求ができていたところが、枠配分で各所管課財政課とが話を詰め切れていないと指摘をしました。

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日厚生委員会−12月08日-01号

号令和4年12月8日厚生委員会 令和4年12月8日(木曜日) 厚生委員会 第3委員会室 出席委員  有馬剛朗石見和之山崎陽介竹尾浩司、  竹中隆一杉本博昭谷川真由美大西陽介、  妻鹿幸二 開会                 9時55分 健康福祉局              9時55分 前回の委員長報告に対する回答 ・姫路市こども未来健康支援センター条例について、乳幼児期だけでなく学童

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

◆問   最近、保育士による保育園児への虐待が相次いで発生しているが、本市としてどのように対応しているのか。 ◎答   静岡裾野市の保育所などにおいて不適切保育が行われていたという事案を受け、令和4年12月7日付で国から事務連絡があった。  内容は、国のほうでも改めて不適切保育施設実態調査を行い、実態把握に努めること。

播磨町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1日12月 6日)

昭和56年3月に短期大学を卒業の後に、保育所の勤務を経て、平成9年9月から平成23年3月まで、播磨学童保育連絡協議会に勤務されました。平成24年5月からは、特定営利活動法人みんなでネットワークういっくす播磨にお勤めでございます。  平成21年4月に播磨社会教育委員に就任され、平成29年4月からは社会教育委員会委員長に就いておられます。

姫路市議会 2022-10-04 令和4年第3回定例会−10月04日-05号

第4点は、新たに3歳児保育実施する市立幼稚園への園児送迎についてであります。  委員会において、現在でも、送迎時の交通渋滞に対する近隣住民からの苦情や交通事故発生についての懸念の声があるが、今後、さらに送迎する車の増加が予想される中、どのように対応するつもりなのか、との質問がなされました。  

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

日本は少子化で、子どもの数は年々減少していますが、保育所や学童保育への入所希望者は減るどころか、少しずつ増えてきています。そのため、学童保育待機児童は毎年発生し、令和4年度の早期申請時には23の育成会中8育成会民間児童クラブ16のうち2つのクラブの合計10施設193名の待機児となりました。  現在、市が実施している地域児童育成会の定数は、一部を除いて上限80名と定められています。

宝塚市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会-09月30日-04号

具体的には、各自治体は、保育所や認定こども園放課後児童健全育成事業所及び学校医ケア児が家族の付添いなしで希望する施設に通えるよう、保健師助産師看護師准看護師、またはたんの吸引等を行うことができる保育士や保育教諭介護福祉士等配置を行います。  そこで、伺います。  教育保育施設での受入状況及び未就学児受入れ進捗状況と今後の方向性課題についてお答えください。  

芦屋市議会 2022-09-20 09月20日-05号

次に、放課後児童クラブ事業に関して、委員からは、放課後児童支援員等処遇改善に係る補助金については、公設の学童保育支援員に対する処遇改善必要性があるのだから各自治体の判断に任せずに国が全額補助するべきであるとの意見がありました。 この後、委員からは、賛成の討論がありました。 以上の審査の後、採決の結果、本案については全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。 

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

先ほど壇上からなんですが、保護者の方と何度もやり取りをする中で、一部のメールを紹介しましたが、また加えて、このような意見も付されていますということで御紹介したいんですけれども、「民間企業は、存続のために日々、時代の変化に対してスピード感を持ってアンテナを高く状況を把握し、環境や形を変えて改善を繰り返さないと存続できませんが、学童保育状況に触れ、芦屋市の課題解決に向けてのスピード感の遅さに加えて、問題意識

播磨町議会 2022-08-30 令和 4年 9月定例会(第1日 8月30日)

○13番(奥田俊則君)  今回の認定こども園については、教育及び保育を行うと、こういうことでありますが、保育士と幼稚園教諭が共に働くということで、保育間の違いとか、資格の壁があるのかなとこう思う中で、この保育間の違いをどう埋めていくような努力をするのか、お聞きしたいと思います。 ○議長(河野照代君)  堀江昌伸教育総務統括

芦屋市議会 2022-06-16 06月16日-04号

そうしましたら、今度は保育所に通われている方に目を向けてみたいと思うんですけども、3年保育の拡充を私たちは求めてきたところなんですけれども、やはり延長保育を朝と夕方とに拡充させることで、就労している保護者にとっても受皿になるんじゃないかということも、併せてずっとお伝えしてきたと思うんです。 

篠山市議会 2022-06-15 令和 4年第123回水無月会議( 6月15日)

質問事項3、保育事業について。  保育事業環境は、幼児教育無償化として、幼稚園保育所は、全ての3から5歳児と、住民税非課税世帯のゼロから2歳児の利用料が無料となっています。大きな子育て支援であるとともに、これから子どもを持ちたいと考える人たちにも希望を与えるものと確信をいたします。