822件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

この予算には、妊婦検診への助成特定不妊治療に関する先進医療費助成、脱炭素への取組として市所有遊休地への太陽光発電設備設置など市民要求に応える前進した施策の予算も計上され、これらについては評価しますが、マイナンバーカード保有者への過度な優遇措置は問題と指摘しなければなりません。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

令和5年度からは、産婦健康診査費医療保険適用外となる先進医療にかかる特定不妊治療費の助成のほか、母子手帳アプリ導入などを新たに実施する予定であります。  次に、こども未来健康支援センターについてでありますが、本市では、社会状況変化等により、現在、晩婚化や晩産化が進み、不妊治療件数も年々増加しております。  

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

一方、市民病院は、地域医療支援病院として、地域に根差した総合的かつ幅広い治療を提供する地域中核病院としての役割を担っていただいており、このたびのコロナ禍においては真っ先に陽性患者の受入れを行い、新型コロナウイルス感染症拠点病院としての使命を果たしていただいているところでございます。

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

よって、市内全ての新生児聴覚検査を受けられるよう体制の整備を行い、適切な治療支援により言葉の発達やコミュニケーションの形成を助けることが急務であると考えます。 この件に関しては、本年度の決算特別員会民生文教分科会において、我が会派の松木議員福井利道議員質疑を行ったところ、当局の回答は、検査重要性は認識しているが、導入をしてこなかった経緯があるとのことでした。 

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

地域保健従事者現任教育推進事業費補助金から、125ページ、説明欄上から4行目の特定不妊治療費補助金まで、4行飛びまして、生活困窮者就労準備支援事業費等補助金につきましては、記載の事業医療費助成及び新型コロナウイルス感染症対応に係る行政検査委託陽性者対応等を行う人材確保などに係る補助金でございます。  次に、132、133ページをお願いします。  

姫路市議会 2022-09-20 令和4年9月20日厚生分科会−09月20日-01号

11時15分 健康福祉局             11時15分 送付議案説明議案第77号 令和3年度姫路一般会計決算認定について ・議案第81号 令和3年度姫路介護保険事業特別会計決算認定について ・議案第88号 令和4年度姫路一般会計補正予算(第4回) ・議案第89号 令和4年度姫路介護保険事業特別会計補正予算(第1回) 質疑                11時44分 ◆問   特定不妊治療

明石市議会 2022-09-14 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月14日)

妊娠したいときに自分の体のことを知らずに来たことで、不妊治療で時間がかかり苦労している。さらに、若い女性の痩せと肥満の増加、出産年齢高齢化などから、リスクの高い妊娠が増加しているため、プレコンセプションケアが大切であるとお聞きいたしました。私はもう、全く初めて耳にするお話でしたが、本当に大切だと認識し、今回の本会議質問に至りました。

姫路市議会 2022-09-13 令和4年第3回定例会−09月13日-04号

思春期から妊娠期がターゲットであれば、不妊について情報発信を行うべき層と合致すると考えますが、不妊における(仮称)母子健康支援センターの活用について、当局のご所見をお聞かせください。  第3点は、不妊治療仕事が両立できる社会についてであります。  厚生労働省が行った調査では、不妊治療仕事の両立ができず、16%の女性が離職されています。  

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

経済的支援策としましては、子ども健康増進子育て世帯負担軽減のため、保育料軽減医療費助成児童手当支給継続拡充に取り組み、併せて特定不妊治療費、妊産婦健康診査費新生児聴覚検査費などの助成事業をはじめ、乳幼児等医療費及び子ども医療費無料化予防接種費助成など支援拡充を行ってまいりました。

芦屋市議会 2022-09-08 09月08日-03号

当然、死亡者重症化を抑制するには、早期診断早期治療が必要なのは当初も現在の第7波も何ら変わらないと思いますが、現在、早期診断早期治療体制どころか、テレビなどでも言われているように、診断を断られたとか、治療検査も何もしてもらえないなど報道がされています。そして、芦屋市民からも、保健所やかかりつけ医に電話してもつながらないなど、私にも連絡が入ってきます。

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

それが、地域で管理し、Trap(トラップ)捕獲すること、Neuter(ニューター)不妊手術のこと、Return(リターン)猫を元の場所に戻す活動のことで、「TNR」と呼ばれるものであります。このTNRを積極的に行うためにも、地域猫の在り方について、芦屋市の見解をお伺いしておきたいと思います。 この活動を推進する立場でありますが、これには、より困難な課題に取り組むことが重要なのです。

香美町議会 2022-08-26 令和4年第134回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年08月26日

次に、不妊治療費扶助費180万円の追加は、令和4年度からの医療保険適用に係る経過措置により申請者が増加していることから、所要額を計上しているものでございます。  次に、目2予防費予防接種費予防接種費扶助費162万円の追加は、子宮頸がん予防接種町外で接種された方に対し接種費用助成しようとするものでございます。