636件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 2021-02-19 令和 3年 3月(第11回)定例会−02月19日-目次

)「子育て支援教育」について      ア 子ども家庭総合支援拠点について      イ GIGAスクール構想取り組みについて    (5)「福祉、健康、共生」について      ア 心の病と自殺対策について      イ 生活困窮者自立支援対策について    (6)「都市基盤、安全・安心」について      ア 防災・減災取り組みについて    (7)「環境政策」について      ア SDGs

明石市議会 2021-02-19 令和 3年第1回定例会 3月議会 (第1日 2月19日)

さて、本市はこれまで持続可能で誰もが住みたい、住み続けたいと思うまちSDGs未来安心都市・明石の実現に向け、こどもを核としたまちづくり、すべての人にやさしいまちづくり推進してまいりました。人口30万人という目標を掲げ、この2つのまちづくりを重点的に推進してきた結果、市民生活に対する安心満足度が高まり、8年連続で人口が増加するなど、まちの好循環が拡大しております。

篠山市議会 2021-02-16 令和 3年第121回弥生会議( 2月16日)

また、丹波篠山版SDGs推進を行っていきます。  日本農業遺産への挑戦を続けていきます。日本農業遺産とは、「何世代にもわたり継承されてきた独自性のある伝統的な農林水産業とそれに関わって生まれた文化、景観、農業生物多様性などが一体となった、将来に受け継がれるべき重要な農林水産業システム」を認定するというものです。

宝塚市議会 2021-02-09 令和 3年 2月 9日行財政経営に関する調査特別委員会(第1分科会)-02月09日-01号

トップダウンによるビジョンからサステナビリティという、いわゆるSDGs考え方持続性、いわゆる経営視点ではこういう5つの視点でやはり見ないといけないと。それとその右にあります、いわゆる2040年問題、2035年問題、2030年問題、2025年問題、これは社会背景とする課題があろうかと思います。このいわゆる具体的な視点経営視点、そして、社会背景視点、3つの視点で今後どうしていくのかと。

播磨町議会 2021-02-08 令和 3年 2月臨時会(第1日 2月 8日)

あわせて、SDGs推進する観点から、関連するSDGsのゴールのアイコンを示しています。分野における住民満足度は、今後の取組を通じて住民満足度を向上させることを目標に、アンケート結果に基づく現状の満足度を示しています。  最後に、関連計画ですが、まちづくり分野に関連する主な個別計画を示しています。他のまちづくり分野においても同様の構成となっています。  

丹波市議会 2021-02-03 令和 3年民生産建常任委員会( 2月 3日)

そういう支援取組も今市のほうでもされてる部分はあるんですが、やはり事業所というのもこれから生き残っていくためにも社会貢献というのがとっても大事な部分になって、SDGsの中でもそういうことがうたわれてると…… ○委員長吉積毅君) 大西委員、もう少し短く。  大西委員。 ○委員大西ひろ美君) はい、すみません。

西脇市議会 2021-01-27 令和 3年議員協議会( 1月27日)

まず、1点目ですが、1月18日号の日経グローカルの記事の中で、全国5万人未満の自治体におけるSDGs先進度総合ランキングで西脇市が1位になりました。  1位というのは何事においてもうれしいことでございますし、特に評価されたのは社会面で、地域のコミュニティーが充実をしている、健康増進施策人口当たり医師数とか、子育て施策学校教育施策が評価をされました。

宝塚市議会 2021-01-27 令和 3年 1月27日産業建設常任委員会-01月27日-01号

自治体に振り返って、今一番大きな課題というのは、やっぱりSDGsがよく叫ばれているように経営持続可能性というのが最も根幹的な課題やと思うんですけども、これが宝塚市の課題であり、もう全ての自治体課題であるとは思うんですけれども、それだけではやっぱり駄目なのかなと。

丹波市議会 2021-01-14 令和 3年第113回定例会(第7日 1月14日)

それと、ごみ袋っていうのは、燃やすごみの袋だけではなくてプラスチックごみの袋もありますので、トータルでの料金が減ると、それを下げるっていうのを行動で示すというのが、やはりSDGsのほうでもありますので、そちらのほうでアプローチしていただけたらなというふうに考えます。  次に、医療・福祉サービス人材確保についてですけれども、回答ありがとうございます。

丹波市議会 2021-01-13 令和 3年第113回定例会(第6日 1月13日)

具体的には、国際連合が提唱するSDGs、国の第5次環境基本計画において示された地域資源を持続可能な形で最大限活用し、地域環境・経済・社会の統合的な向上を図りつつ地域の新たな成長につなげていく地域循環共生圏考え方や、地球規模課題となっている地球温暖化防止に係る2050年脱炭素化に向けた様々な取組、そして新型コロナウイルス感染症対策に対応した新生活様式への転換を踏まえて、市民総がかりで取り組める

赤穂市議会 2021-01-12 令和 3年第1回臨時会(第1日 1月12日)

人口規模等の縮小を前提にしながらも、「誰一人取り残さない」、「あらゆる主体が持続可能な社会を目指す」といったSDGsの理念を取り入れ、特色ある地方創生推進するため、様々な施策に取り組むこととしております。  一方、私たち市議会といたしましても活力ある赤穂市を創生する観点から、市民の皆様から頂きました御意見を市政に反映させる提言につなげる取組を引き続き行ってまいります。  

伊丹市議会 2020-12-18 令和2年12月18日総合計画検討特別委員会-12月18日-01号

続きまして、9ページでございますが、基本計画に示しました33の施策SDGs目標との関係を示しております。総合計画の将来像の実現に向けた取組推進することによって、SDGs実現も併せて目指してまいりたいと考えております。  10ページからは実施施策ごとのシートでございます。

多可町議会 2020-12-18 12月18日-03号

◆7番(酒井洋子君) 昨日もSDGs質問の中で「誰一人取り残さない」っていうことがキーワードとして出てきたなっていうふうに思うんですけれども、本当に誰一人取り残さないようにし、本当に困ったらちゅうちょなく言ってほしいっていうことをどんどん発信していって、困った人が手を挙げてもいいよっていうことをちゃんとアピールしていただきたいなとそのように思います。 次の質問なんですけれども、バス停なんです。

小野市議会 2020-12-17 令和 2年第425回定例会(第2日12月17日)

誰もが互いの多様性を認め合い、それぞれの人権を尊重し支え合える、SDGsの誰一人取り残さない社会実現するために、性的マイノリティに寄り添うまちづくりが重要です。  そこで、パートナーシップ制度等の導入についての考えをお伺いいたします。  4点目、小中学校でのLGBT教育について。  答弁は、教育指導部長、よろしくお願いいたします。  

伊丹市議会 2020-12-17 令和2年12月17日都市企業常任委員協議会-12月17日-01号

この間、持続可能な開発目標SDGsを掲げます持続可能な開発のための2030アジェンダの採択や、温室効果ガス排出削減のための新たな国際的枠組みパリ協定採択発効等社会情勢の大きな変化があったため、現計画、第2次環境基本計画に位置づけられております施策の検証を行い、社会情勢変化を踏まえました課題を整理いたしました上で、新たな課題に対応いたします計画の策定が必要となっております。  

多可町議会 2020-12-17 12月17日-02号

私は、多可町のSDGs取組についてをお聞きいたします。SDGsとは、2015年9月に国連サミットで決められた世界共通目標で、この先の世界が今以上によくなるために、2030年までに世界人全員で協力して解決したい目標のことです。正式には、持続可能な開発目標と言います。SDGsには、17の目標があります。

加東市議会 2020-12-17 12月17日-02号

次の、ならばSDGsのこのことについて質問をさせていただきます。  せんだっての総務文教常任委員会の中でも34か所にわたる言葉であるとか、印刷物であるとかというものでこの趣旨にあるとか、SDGsのことが捉まえられております。このことにつきましては以前第87回の定例議会別府議員質問されております。その中で、小林部長は利活用することには今は考えておりません。