452件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加古川市議会 2021-03-02 令和 3年総務教育常任委員会( 3月 2日)

中村亮太委員   72ページ、職員給与関係事業職員手当会計間負担金、約4,400万円の増額についてです。これは、上下水道局との退職金関係負担金なのか確認します。次に、78ページ、クラウドファンディング活用支援事業についてです。これは補正により予算をつけた事業ですが、740万円の減額となっています。この点のご説明をお願いします。

加古川市議会 2020-12-15 令和 2年第6回定例会(第4号12月15日)

こうした状況において、日本は唯一の被爆国として、核拡散防止条約を基盤に進める中で、同盟関係にあるアメリカの核の傘が近隣諸国の核の脅威から日本国民の命を守る上で、最も根幹にある防衛力抑止力となっていることも事実であります。この核の傘が機能してきたことにより、非核三原則を持ち続けられたという、両者は一対の存在でもあります。  

加古川市議会 2020-09-15 令和 2年福祉環境常任委員会( 9月15日)

次に、3款、民生費、1項、社会福祉費、目1、社会福祉総務費のうち関係部分、目8、人権施策推進費、目9、国民年金費、目11、障害者福祉費のうち関係部分、目12、後期高齢者医療費について質疑を行います。冊子番号3の99ページから108ページまでの該当部分冊子番号4の113ページから125ページまでの該当部分をご覧ください。ご質問をお受けいたします。

加古川市議会 2020-09-14 令和 2年総務教育常任委員会( 9月14日)

歳出2款、総務費所管部分として、1項、総務管理費の目1、一般管理費のうち関係部分、目2、人事管理費、目3、文書管理費、目6、財産管理費のうち所管部分、目90、諸費及び5項、統計調査費について、一括して質疑を行います。冊子番号3の61ページから96ページ、冊子番号4の69ページから80ページまでの関係部分をご参照願います。ご質問をお受けいたします。

加古川市議会 2020-09-09 令和 2年第5回定例会(第2号 9月 9日)

しかしながら、そうした取組の成果以上に人口減少が大きかったことも事実であります。現時点での市の人口は約26万1,000人程度で、人口ビジョンにおける目標や国立社会保障人口問題研究所に準拠した数値よりも人口減が進んでいます。  国においては、まち・ひと・しごと創生基本方針2020が閣議決定されました。そこでは、東京一極集中の是正と活力ある地域社会の実現がうたわれています。

加古川市議会 2020-09-07 令和 2年第5回定例会(第1号 9月 7日)

       28番  森 田 俊 和        14番  稲 次   誠       29番  原 田 幸 廣        15番  高 木 英 里       30番  井 上 隆 司                           31番  神 吉 耕 藏                   会議に欠席した議員      な   し                  議事に関係

加古川市議会 2020-07-17 令和 2年建設経済常任委員会( 7月17日)

○立花俊治委員   市の市場廃止方針を受けて、市場関係者は令和2年6月29日に存続協議会を設立して署名活動を通じた存続を求めていく活動を展開されています。こういう状況から、本市と市場関係者との意思疎通や連携がうまくできていないことが考えられるため、現状と今後についての取組内容方針等についてお尋ねしたいと思います。

加古川市議会 2020-07-17 令和 2年総務教育常任委員会( 7月17日)

関係する理事者の方には後ほどご答弁をお願いすることになりますが、教育指導部長準備等はよろしいでしょうか。 ○山本教育指導部長   登下校時の熱中症対策について、後ほど口頭で報告させていただきます。 ○織田正樹委員長   よろしくお願いいたします。そのほかに急を要する事情により、この場で質問される方がいらっしゃいましたら、挙手の上、ご発言願います。               

加古川市議会 2020-06-23 令和 2年第3回定例会(第3号 6月23日)

次に、請願第4号、本件は、計画的な教職員定数改善を推進すること、教育機会均等と水準の維持向上を図るため、義務教育費国庫負担制度負担割合を2分の1に復元することの2項目について、国の関係機関に対し、意見書の提出を求める請願であります。  委員会は、審査の結果、全会一致で採択と決定しました。