422件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

姫路市では現在、この医療費助成制度対象を、身体障害については1級及び2級、知的障害については療育手帳A判定精神障害については精神障害保健福祉手帳1級としています。当事者の支援団体の皆様や家族会の方々より、継続して対象の拡大を求める切実な声が上がっていますが、現状では、助成制度対象は県の制度と全く同じであり、本市として市町村独自の上乗せは実施していない状況です。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

本市では2017年より2021年度にかけて12件の物件特定空家に認定し、そのうち6件は所有が撤去したということ、4件は所有に指導中であること、2件は所有が分からず、市が略式代執行を行ったとのことですが、今後条例が改正されれば、市が物件の所在地を公表後、所有に対し名前住所を公表する旨を予告し、倒壊する部分や建物の撤去などの対応を取らない場合は名前住所を公表するとの方針ですので、今後は所有

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

社会高齢化核家族化により、高齢の独り暮らしや高齢のみ世帯が増加しており、電球交換ごみ出しなど、高齢日常を支える取組がますます重要になります。  そこで、高齢をはじめ自立が難しい人々が安全に安心して暮らせる、支え合い助け合う地域社会の構築について、以下質問します。  まず1点目は、日常の買物などへの支援の推進についてお聞きいたします。  

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日建設委員会−12月09日-01号

◆問   ある市営住宅では、2、3年に1度、居住でないによる高層階階段等からの投身自殺があると仄聞する。  精神疾患を抱える人も増えており、何か物理的に飛び降りができないような対策も必要と考えるがどうか。 ◎答   対象となる住宅は限られており、一定の対策は講じているが、居住以外のへの対策となるため、対応が難しいところがある。 ◆問   共用部分防犯カメラは設置しているのか。

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日総務委員会−12月09日-01号

そして、翌日の交代時に当務に当たるが傷を発見し、当該職員が運転していたときについた傷であると確認できた。 毎日、傷や故障等の有無を点検しているため、すぐに分かってしまうにもかかわらず、報告せずに隠していたということで、問い詰めた結果、本人が認めたものである。 ◆問   運転自身が事案を自覚していたのであれば、同乗も気づいていたのではないのか。

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日厚生委員会−12月08日-01号

要望   継続して同じ事業管理・運営しているのであれば、サービス面が前年度から向上したかどうかを確認できる。その比較をしなければ意味がない。指定管理制度を生かして取り組んでもらいたい。 ◆問   議案第129号に関して、当該指定管理候補は現在も指定管理として管理・運営を行っている団体であるが、指定管理料提案額の1億2,931万円は、これまでの5年間と比較すると差はあるのか。  

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

救急や救護を必要としている人、避難場所避難する人などが動けない状況が長く続き、2次災害化するからです。  長田区の火災時などは忘れてはいけない教訓だと感じています。  道路開放は初動でも重要な作業になりますが、災害時は道路管理による緊急輸送道路ネットワークの設定がされていて、主要道路輸送路線は最低限の確保ができるとされています。  

姫路市議会 2022-09-22 令和4年9月22日総務分科会−09月22日-01号

◆問   令和4年度から消防団員報酬個人支給に変わるため、精査されて221人という大幅な退職数になったとのことであり、令和2年度と比較すると、充足率が93.8%から89.6%にまで落ち込んでいる。 逆に考えると、これだけ多くの人が今まで活動もせずに消防団に所属していたということなのか、そのあたりはどのように分析しているのか。

姫路市議会 2022-09-22 令和4年9月22日建設委員会−09月22日-01号

コンサルタント事業からは、新技術の提案があるかもしれないが、それらの全てが当該浄水場に有用なものではない可能性がある。  業者に言われるまま高額な工事発注をしないよう、他都市の導入実績もよく把握して取り組まれたい。 ◆問   DBM方式(設計・施工・維持管理一括方式)から維持管理を切り離して、別途それを担う事業を決定していくということなのか。

姫路市議会 2022-09-21 令和4年9月21日総務委員会−09月21日-01号

この間、市場の担当は地権と毎年コミュニケーションを重ねたり、地域の人とも話をしてきており、そのような中で、市場跡地への学校整備に対して理解を得られるだろうという判断から今回の発表に至ったものと思っている。 ◆要望   予算を組んで実施する以上、民間とは違って内々の話などしにくい部分があることは理解している。  

姫路市議会 2022-09-20 令和4年9月20日厚生分科会−09月20日-01号

◆問   災害時要援護避難支援事業について、非協力的な校区があったと思うが、当該校区協力は得られているのか。 ◎答   現在も協力を得られていない。 ◆問   災害があって、自主避難場所等を開設する際は、市から自治会長民生委員協力要請があり、それに応じているが、当該事業協力しなくとも災害対応ができているのであれば、ほかの地域協力しなくてもよいと考えてしまう。  

姫路市議会 2022-09-13 令和4年第3回定例会−09月13日-04号

この専用病床において、他市町の陽性も受け入れることで、播磨圏域全体における医療確保にもつながりました。また、軽症から重症まで対応した機能別医療ユニット整備などの対策を実施する以外にも、医療の逼迫を防ぐため、陽性と同居する家族等濃厚接触有症状となった場合、疑似症患者として扱う対応県下でいち早く実施いたしました。  

姫路市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会−09月09日-02号

特に家族支援が受けられない、及び自力で安全な場所への避難が困難な方が逃げ遅れ孤立することがないように、2012年度から市内の各地域で、自主防災会民生委員児童委員消防団社協支部等による災害時要援護地域支援協議会を組織してもらい、地域の要援護情報をまとめた災害時要援護台帳への登録の呼びかけや要援護一人一人の避難支援プランの検討などを行っています。  

姫路市議会 2022-06-29 令和4年6月29日経済観光委員会−06月29日-01号

◆問   ウクライナから姫路への避難に関しては、今のところ相談があっただけで、避難民として受入れが決まった人はいないということで間違いないか。 ◎答   姫路避難したいという相談はあったが、パスポートを持たずにウクライナ国外避難している人もいるので手続に時間がかかるようである。受け入れるとしても、もう少し先になる。  

姫路市議会 2022-06-17 令和4年6月17日総務委員会-06月17日-01号

◆問   同規則第3条第2項では、「利害関係の利益のためにする行為を行う場合における役員、従業員代理人その他のは、利害関係とみなす。」と規定されているが、地域団体要望を受けた議員がやり取りをした場合、議員自身利害関係となるのか。 ◎答   代理人と言えるかどうかは、少し疑問である。

姫路市議会 2022-06-16 令和4年6月16日厚生委員会−06月16日-01号

◆問   所有から建設候補地情報提供があったときに、その土地近隣住民との調整はどのように考えているのか。 ◎答   行政で把握しきれていない土地を幅広く情報提供してもらいたいと考えており、情報提供時点において、近隣住民の合意は必要としていない。 ◆問   連合自治会土地所有、双方から建設候補地情報提供があった場合、選定時に差は生じるのか。 ◎答   変わりはない。