40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

加古川市議会 2020-09-09 令和 2年第5回定例会(第2号 9月 9日)

これまで東京一極集中というのはなかなか是正できなかったのが、今回、幸か不幸かこういった方向になってきたというところでは、先ほど市長のご答弁リモートワークとかワーキングスペースサテライトオフィス可能性があるというご答弁もありましたが、今後、駅前周辺とかはそういった人を呼び込む、そして起業もやっていくというのが一つ可能性があるんじゃないかと思いますが、その辺に関しまして方向性だけで結構ですのでお伺

加古川市議会 2020-03-17 令和 2年建設経済常任委員会( 3月17日)

次に、これが円滑に進んだとして、起業機会に対して今後フォロー等をしていくのですか。また、これは令和2年度のみの試みなのですか、お伺いします。 ○東産業振興課課長   対象者が少ない場合のことも危惧しておりますが、ただ、加古川市では、商工会議所で以前から創業塾を実施しておりまして、30人以上の受講者が集まっていますので、全く応募がないということはないかなと思っています。

加古川市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第4号 9月 9日)

産業経済部長小野享平)   「空き家の増加を抑制した住みよい地域づくりについて」のうち、「空き家等を活用したカフェ等開設支援について」ですが、本市では平成28年度より、市街化調整区域にある空き家を賃借し、飲食店小売店として新規に出店する方に対し、賃料及び広告宣伝費補助を行っており、引き続き空き家を活用した起業支援してまいりたいと考えております。  以上で、関係部分答弁を終わります。

加古川市議会 2018-12-06 平成30年第5回定例会(第3号12月 6日)

その理由は、低収入、職の不安定性地域内に魅力的な職がない、この地域起業する動機が乏しい、住宅の不安、子育ての不安、教育・進学の不安など多様です。したがって、単なるマッチングにとどまらない、切れ目のない、結婚後の安心感を提供する施策が必要であると考えることから、以下の質問をいたします。  小項目1、「縁結びマッチングイベントについて」。  

加古川市議会 2018-03-08 平成30年第1回定例会(第5号 3月 8日)

協働推進部長(石原 淳)   女性活躍推進事業につきましては、女性活躍支援して、仕事子育ての両立を図るための環境整備する、そういうことを目的といたしまして、平成28年度から、関係機関協力等も得ながら、企業向け女性活躍推進セミナーですとか、再就職起業等に向けた若いお母様方チャレンジ、こういうふうなものを支援してまいりました。  

加古川市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第3号 3月 6日)

さらに、加古川商工会議所への委託事業として「創業塾」や、経営支援に係るセミナーを開催するなど、起業家としてのノウハウを取得するための機会を提供しているところです。  加えて、加古川商工会議所においては、8名の経営指導員中小企業後継者対策なども含め、経営相談指導を行っているところです。  

加古川市議会 2017-12-05 平成29年第6回定例会(第2号12月 5日)

項目2点目、本市の「まち・ひと・しごと創生総合戦略」において、若者等就労支援地域を担う中核企業育成企業誘致地域産業を元気にする、起業創業促進とさまざまにその対策を進めているところでありますが、現在どのような取り組みができているのか、また今後有効で有益である事業はあるのかお尋ねいたします。  

加古川市議会 2015-09-29 平成27年第4回定例会(第4号 9月29日)

総務費のうち、総務管理費における地方創生男女活躍推進事業委託料167万8,000円について、事業内容をただしたのに対し、理事者から「女性就労支援拡大のため、在宅で行うネットビジネス起業のために必要な基礎知識の習得、実技指導及び受講後のアフターフォローを行う講座の開催が主なものである」との答弁がありました。  

加古川市議会 2015-09-10 平成27年建設経済常任委員会( 9月10日)

小澤敬子委員   同じページの上なんですけれども、起業支援型地域雇用創造事業についての実績と効果についてお伺いします。 ○西村商工労政課課長   起業支援型地域雇用創造事業でございますが、この事業は、起業してから10年以内の会社等失業者雇用しまして、人材育成に努めながら事業拡大を行うということにつき、企業の成長、また安定的な雇用創出するということを目的として3事業を行っております。

加古川市議会 2015-09-04 平成27年第4回定例会(第2号 9月 4日)

女性が幅広い分野で活躍できるよう、職場復帰等支援起業支援在宅テレワーク推進等の働き方の支援が求められています。  本市では、平成23年に「加古川男女共同参画行動計画」を策定し、男女仕事も家庭もともに担う社会づくり基本目標に掲げ、男女共同参画センターを中心に男女仕事と生活の調和、ワーク・ライフ・バランスの理解と普及の促進に向けた取り組みを進められております。

加古川市議会 2015-09-03 平成27年総務教育常任委員会( 9月 3日)

田村男女共同参画センター副所長   委員おっしゃるように、今までと同じように実施してきたわけなのですが、今回は、特に女性男性ということで分けまして、女性につきましては、特に育児を終えた方の就労意欲がいま非常に高いにも関わらず、なかなか就労に結びつかないということが現状としてございますので、就労支援、特に起業ということで、起業と申しましても、事業所を立ち上げるとか、あるいは在宅でできるというような

加古川市議会 2014-09-11 平成26年建設経済常任委員会( 9月11日)

松本裕一委員   冊子4の149ページ、起業支援型地域雇用創造事業委託料、これは平成25年度に関しては、いろいろ調査等の分の費用が計上されていると思うんですが、実際、本年度で助成をして、この事業をスタートしているんですね。その事業に対して、助成をして終わりなのか、担当課として今回の対象となった企業に対してどのような計らいをしていくのかみたいなことで、何かありましたら教えてほしいです。

加古川市議会 2014-09-03 平成26年第4回定例会(第2号 9月 3日)

さらに、ハローワークとの共催による就職応援会や、起業のためのチャレンジショップなども開催しております。  これからも引き続き、男性女性も、ともに個性と能力が発揮できる社会の実現に向け、兵庫県や商工会議所など関係機関と連携しながら、女性活躍支援する施策に取り組んでまいります。  以上で、関係部分答弁を終わります。 ○議長(相良大悟)   教育指導部長

加古川市議会 2014-03-26 平成26年第1回定例会(第7号 3月26日)

起業支援型地域雇用創造事業4,700万円について、内容をただしたのに対し、理事者から「加古川若者就職相談センター設置事業加古川ブランド農作物販売促進事業及び地域密着型ウェルネスサービス推進事業の3事業をそれぞれの企業に委託することで、地域に根差した事業に対する支援を行うとともに、雇用創出及び拡大を図ろうとするものである」との答弁がありました。  

加古川市議会 2014-03-07 平成26年第1回定例会(第5号 3月 7日)

○(木谷万里議員)   冊子番号5の200ページの勤労者等住宅改修補助事業、それから、起業支援型地域雇用創造事業委託料地域人づくり事業委託料のそれぞれの具体的な内容と条件、手続の方法や周知の方法について、お答えください。  それから、もう一点、228ページの交通安全施設維持整備事業進捗率危険箇所を把握された後、どの程度整備されているのかということについて、お答えください。  

  • 1
  • 2