66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

洲本市議会 2021-03-08 令和 3年第2回定例会(第2日 3月 8日)

テレワーク副業等の多様な働き方に対応するため、起業家等対象としたコワーキングスペースを新たに開設する事業者等に対しましても、経費の一部を県制度に随伴補助することにより支援してまいります。また、市民工房跡地につきましては、ワーケーションなどに対応できるような貸し事務所への転用についても検討いたしております。  

洲本市議会 2021-02-25 令和 3年第2回定例会(第1日 2月25日)

また、近年、市内における女性若者起業が好調であることから、引き続き、洲本経済交流センターを活用しながら、洲本女性若者起業支援事業補助金支援するとともに、市内において、コワーキングスペース開設支援してまいります。さらには、市内の元気な商工業者応援し、商店街活性化を図りながら、さらなる雇用環境改善を目指してまいります。  次に、農林水産業についてであります。  

洲本市議会 2020-12-10 令和 2年第9回定例会(第4日12月10日)

これは、地域における起業拠点創出するとともに、外出自粛及びそれに伴うテレワークをはじめとした多様な働き方の拡大に対応するため、起業家などを対象といたしまして、3密に配慮したコワーキングスペース開設に要する環境整備などに必要な経費の一部を支援する取組でございまして、兵庫県の補助事業に随伴補助するものでございます。

洲本市議会 2020-03-10 令和 2年第2回定例会(第4日 3月10日)

このほか、市内における雇用創出の面では、昨年完成しました洲本経済交流センターを通して、洲本商工会議所と連携しながら、起業創業につなげていくとともに、同施設に龍谷大学のサテライトとなる拠点を誘致し、地域におけるコミュニティビジネス創出を図ることで域学連携取組をさらに進めてまいります。  

洲本市議会 2020-03-06 令和 2年第2回定例会(第2日 3月 6日)

これは、先ほど9番議員の質問にもお答えいたしましたとおり、赤レンガ建物につきましては、島で暮らす喜びをシェアできる場所を基本コンセプトに、食や子育て世代交流ものづくり起業者などが使いやすいオフィスなど、暮らしを豊かにするための需要に応える場を提供する施設として複合的に活用していくため、令和2年度秋頃から年度末にかけてリノベーション工事を予定しております。

洲本市議会 2020-02-28 令和 2年第2回定例会(第1日 2月28日)

また、昨年完成いたしました「洲本経済交流センター」を活用し、洲本商工会議所と連携して、起業創業希望者への相談対応などを行うほか、域学連携取組を通して、コミュニティビジネスへとつなげる拠点を設けるとともに、女性若者起業支援商店街活性化支援を行いながら、雇用環境改善を図ってまいります。  

洲本市議会 2019-12-10 令和元年第5回定例会(第2日12月10日)

4点目は、新しく起業する、企業誘致がなかなか進まないという点もありますけれども、地元企業業者育成強化策仕事づくりとしても大切に感じています。地元業者地元企業支援していくために、県では中小企業振興条例というものが制定されましたが、まだ条例ができただけで具体的な内容は前へ進んでいないと思うんですけれども、この中小企業振興条例に基づく地元企業支援内容についての検討はされていますでしょうか。

洲本市議会 2019-06-26 令和元年第2回定例会(第3日 6月26日)

また、卒隊されたこれまでの隊員の中には、みずから起業し、家族とともに地域にしっかりと根差した活動を行っている方や、市内新規就農者として就農した後、御縁があって結ばれ、新たな生命を育まれた方もおられます。本市では、任期が3年目に入った隊員、または、卒隊後4年目となったOB・OG隊員に対して、国の財政支援を活用しながら、地元での起業支援する補助制度を整備しているところでございます。  

洲本市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第2日 6月25日)

次に、交付制限対象となる補助金等についてでございますが、既に交付制限対象となっているものも含めまして、憲法が保障した生存権教育を受ける権利、それから国または県の事業及び国、県との協調事業で市の裁量がないものなどそういう観点から再度見直しを行いまして、女性若者起業支援事業助成金など56事業補助金対象にしたいと考えております。  以上です。 ○(木下義寿議長)  5番 小野議員

洲本市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第2日 3月 7日)

洲本経済交流センター1階において、起業支援を目的としたチャレンジショップ開設とあります。店舗数開設期間、さらには事業として継続していくための経営指導体制などをお聞かせください。  奨学金返還への支援制度事業所からの問い合わせもかなりあると伺っています。その概要とあわせ、事業所が優秀な人材を確保する上で有効な施策であると考えます。

洲本市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第1日 3月 1日)

次に、人材育成を行う取り組みとしまして、間もなく完成を迎える洲本経済交流センターの1階において、起業を目指す人に無料で貸し出すチャレンジショップ開設されるほか、2階にはビジネスにかかわる起業創業支援窓口も設けられ、本市仕事創生拠点施設として、役割を期待しているところでございます。

洲本市議会 2018-12-11 平成30年第7回定例会(第2日12月11日)

そういった意味でIターンであったりUターンであったり、あるいは自分で起業するということも含めて大変優良な業種であるというふうに思われます。  IT業界だけということには限りませんけども、人材育成といいますか、人材教育を早くから行って、その地域企業へという意識づけをすることも必要であるのではないかと考えます。

洲本市議会 2018-09-26 平成30年第5回定例会(第4日 9月26日)

女性若者起業支援400万円、起業希望者支援事業260万円、新規就農者総合支援620万円などが拡充、継続されました。けれども、決算特別委員会での具体的な成果の報告が余りなかったのは残念であります。  移住定住者のための空き家対策改修費は300万円の予算を計上されていましたが、執行額は64万円でありました。さらなる取り組みが必要だと思います。  

洲本市議会 2018-09-11 平成30年第5回定例会(第2日 9月11日)

年度で区切るもの、あるいは額で区切るもの、返礼品事業に応じて、もうひと工夫が可能ではないかなというふうに思いますし、総務省では、クラウドファンディング型のふるさと納税に取り組む自治体を後押しするために、起業家支援、あるいは移住交流の促進をテーマとした支援策、こういったものを用意しておるということでございます。

洲本市議会 2018-06-21 平成30年第4回定例会(第3日 6月21日)

○(金谷隆広市民生活部長)  課題解決改善のため、プランに盛り込んだ内容でございますが、今年度におきまして予定をしている内容でございますが、再就職や起業働き方見直し地域活動など、新たに何かを始めたいという女性対象としたチャレンジ相談を実施し、女性社会参画への支援を行います。

洲本市議会 2018-06-15 平成30年第4回定例会(第1日 6月15日)

さらに、今年度洲本商工会議所会館の建替え工事が進められ、同会館内には新たに「洲本経済交流センター」が設置され、起業支援中小企業事業者向けのマーケティング、ならびにインバウンド訪日外国人)に関する研修などが実施されます。このように市役所の周辺施設などが整備されたことにより、中心市街地利便性都市機能がさらに向上するものと考えております。

洲本市議会 2018-02-07 平成30年第1回定例会(第2日 2月 7日)

このごろ、洲本市の公式ホームページを見ますと、起業応援起業に関する勉強会を取り上げている記事が多く見られます。本市としても、若者女性起業応援に力を入れていることがこれでよくわかります。  もともと旧市内は商業のまちとして栄え、多くの商店が並んでいました。今は商店街もシャッターがおりたままの店舗も多く、あいている店舗も夕方には閉めてしまうところが多い。

洲本市議会 2017-12-20 平成29年第4回定例会(第4日12月20日)

また、若者女性起業する環境を整えるための支援策も用意しました。  次に、子供を産み、安心して育てる施策として、子ども医療費助成につきましては、通院医療費入院医療費無料化の範囲を、最終的にはゼロ歳から中学3年生まで拡大するとともに、子育てハンドブックの配布や妊婦健康診査費助成、さらには保育料も大幅に軽減しました。