10841件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 1981-12-23 昭和56年12月(第14回)定例会−12月23日-07号

を求める意見書提出の件  意見書案第45号 老人医療無料制度の存続を求める意見書提出の件  意見書案第46号 社会保障社会福祉の拡充と社会福祉予算大幅増額を求める意見書提出の件 第10                                   329  請第93号 留守家庭児童にいきいきした放課後を保障するために鳴尾北学童保育所増改築工事を求める請願  請第94号 武庫川団地内に公立幼稚園

西宮市議会 1981-12-04 昭和56年12月(第14回)定例会−12月04日-目次

悪書追放について    (6)自転車通学について    3     11    大 西   豊       190        76    (1)行政改革に伴う本市、行・財政の課題について      ア 市当局行革に対処する方針      イ 財政に関連しての対処方針    (2)教育正常化について      ア 教科書問題      イ 文部省通達実施状況    (3)公営住宅割増し賃料制度

西宮市議会 1981-09-29 昭和56年 9月(第13回)定例会-09月29日-06号

による福祉教育予算のきりすてに反対する意見書提出に関する請願  請第82号 軍事費と大企業向け公共事業費補助金などのムダを削って、国民本位地方自治権を守る行財政改革を求める意見書提出に関する請願  請第83号 国民と地方自治体に犠牲を転嫁する臨調「行革」をやめ、真に国民本位行政改革を求める意見書提出に関する請願  請第87号 障害者小規模生活所すばる舎」への助成に関する請願  請第92号 社会保障

西宮市議会 1981-09-14 昭和56年 9月(第13回)定例会−09月14日-目次

国保、福祉教育関係対応    (2)学校用地(深津町)買収と学校建設・開校について    (3)昭和56年度西宮財政収入見込みについて    3     6    楽 野 信 行       170        77    (1)消防行政について      ア 救急車      イ 北部の消防体制      ウ 消防庁舎      エ 機関員    (2)福祉行政について      ア 老後保障制度

西宮市議会 1981-06-23 昭和56年 6月(第11回)定例会-06月23日-03号

特に注目しなければならないのは、生き残った中小零細業者も営業は安定し発展保障されているわけではありません。家族ぐるみの低賃金、多就労、家族のうち働ける者がパートに行く、低賃金労働者として働きに行くというケースがふえているという状況であります。一方これとは全く対照的に、大企業は軒並み減量増益を続けているわけであります。

西宮市議会 1981-06-22 昭和56年 6月(第11回)定例会-06月22日-02号

さて、児童生徒暴力事件や非行が年ごとに増加し、しかも低年齢化して大きな社会問題となり、教育の荒廃が深刻の度を加えていることはまことに憂慮に耐えません。これらの背景には家庭教育あり方人間性軽視社会風潮等々のさまざまな要因が重なっております。いますぐこれを根絶する妙薬はないと思います。

西宮市議会 1981-06-17 昭和56年 6月(第11回)定例会−06月17日-目次

のふれあいの場づくりについて      ア 地区市民館      イ 子どもの遊び場    2     41    西 川 彰 一       90        64    (1)障害児早期発見早期治療について      ア 現状の診療体制      イ 中央病院の取り組みと行政上の対応      ウ 知恵おくれ幼児への対応    (2)行政面における人材育成について      ア 職員の研修制度

西宮市議会 1981-03-12 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月12日-05号

(笑声)  次は、老人問題あれこれということでございますが、目下社会保障審議会において、高齢化社会対応する市民福祉あり方について審議中でありますが、先日、委員の1人である、ある大学の教授から、行政あり方について仮称市政顧問団といったものをつくってはどうかという意見がありました。

西宮市議会 1981-03-11 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月11日-04号

昭和54年11月に、社会保障審議会高齢化社会対応する、そういう見出しで諮問をしています。まだ答申がされていませんが、大変時間がかかっていると思います。一日も早く答申をされて、もうそこまできているのだから、高齢化社会対応する行政に手落ちがないように、手抜かりがないように、そういう気持ちから私は待っています。そういう立場から一、二の例に触れて市当局の考えをただしたいと思っています。  

西宮市議会 1981-03-09 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月09日-02号

若き日には警察官として社会治安維持の職につかれ、日夜市民の安全な生活の確保に尽くされるとともに、引き続き医療事務に従事されるなど、生涯を通じて社会のため献身されました。また、あなたのふるさと奄美西宮との友情の架け橋にも力を注がれ、交流の記念として甲子園の地に奄美の森を築かれるなど、君の名とともに長く語り継がれていくことと存じます。

西宮市議会 1980-12-24 昭和55年12月(第 8回)定例会-12月24日-09号

第6                                   460  議案第238号 人権擁護委員候補者推薦の件 第7                                   460  議案第239号 教育委員会委員の任命について同意を求める件 第8                                   461  決議案第5号 公立高等学校入学者総合選抜制度

西宮市議会 1980-12-18 昭和55年12月(第 8回)定例会-12月18日-06号

人類社会の進歩と発展は、教育面におきましても必然的に社会化、分業化が進んでまいりまして、児童生徒教育は主として学校にゆだねられているのであります。子供たちにとって、1日24時間のうちで、高学年になればなるほど、中学生になればほとんどの子供たちが10時間近くは家庭を離れて学校で過ごすのであります。その間、学校で友達と交わり、学校の先生と接するのであります。