59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

淡路市議会 2020-12-08 令和 2年第88回定例会(第3日12月 8日)

門市長は、5町合併という地域特殊性を考慮の上、5町の融和を図りつつ、市民と肌で触れ合う政治を基本とされるので、市民痛みを共有し、市の将来のため、行財政改革をぶれなく着実に進められてきました。  首長は、多数の民意の調整、最善の施策の実施という重要な責務を担いますが、これまで、責務に対して不断の努力をされ、説明責任を果たし続けてきた門市長の苦労は大変なこととうかがわれます。  

淡路市議会 2020-06-16 令和 2年第84回定例会(第5日 6月16日)

刺されると強い痛みが走り、免疫の過剰反応で目まいや動悸、手の震えが起き、瞳孔が収縮し、視野が狭くなり、重症化すれば呼吸困難や意識障害が起き、死に至ることもあると言われております。  それでは、お聞きをしていきます。特定外来生物ヒアリが16都道府県で49事例が報告をされていますが、本市におけるヒアリ対策の考えはいかがでしょうか。 ○議長(松本英志)  市民生活部長、下原 渉君。

淡路市議会 2020-03-02 令和 2年第82回定例会(第1日 3月 2日)

行政改革痛みを伴うため、市民住民等に丁寧な説明を行いながら着実に進めることにより、淡路総合計画に掲げた事業の推進に、限られた行政資源最大限活用することで、行政サービスの質の維持向上に努めてまいります。  次に、安全・安心で快適に暮らせるまちに向けた主要施策です。  昨年は、全国で大きな災害に見舞われた年でありましたが、淡路市におきましては大きな被害はなく、比較的平穏な年でありました。  

淡路市議会 2019-09-17 令和元年第80回定例会(第5日 9月17日)

合併以降、震災からの復旧復興経費が本市の行財政運営を圧迫する中にありまして、市民とともに痛みに耐えて行財政改革を断行することで、将来に向けた身の丈に合った財政基盤構築に努めています。  また、平成29年3月には第2次淡路総合計画を策定し、これまでの住民行政協働まちづくりから住民主体まちづくりへと、新たな仕組みの構築を目指しています。

淡路市議会 2019-03-01 平成31年第77回定例会(第1日 3月 1日)

さて、淡路市の財政状況ですが、新市発足時は、阪神淡路大震災からの復興事業台風による復旧事業などにより、危機的財政状況でありましたが、これまで旧5町の融和安全安心対策等への取り組みを最優先課題として、市民住民とともに痛みを分かち合い、行政コストを削減しながらサービス維持向上を図り、限られた財源で大きな効果を生み出していくため、徹底した行財政改革にも取り組んでまいりました。  

淡路市議会 2018-08-09 平成30年第73回臨時会(第1日 8月 9日)

手術後1カ月間は痛みがひどく、家で養生していました。父も弟も何も言いません。父にとってそれが私たちのためだと思ったのでしょうが、それは間違っていたと思います。と記述されています。  勝楽夫婦の人生は、断種に追いやられ、親となれなかった悔しさに耐えつつ、人としての尊厳と人権を取り戻そうと立ち上がり、勇気を持って自身の経験を語ってこられました。  

淡路市議会 2018-03-01 平成30年第71回定例会(第1日 3月 1日)

新市発足時は、阪神淡路大震災からの復興事業台風による復旧事業などにより危機的財政状況になっており、さらに平成19年には、地方公共団体財政健全化に関する法律が施行され、健全化判断比率一つである将来負担比率において、基準の350%を上回る370%となり、このままでは自己決定権のない早期健全化団体に陥ることから、旧5町の融和、安全・安心対策等への取り組みを最優先課題として、市民とともに痛みを分かち

淡路市議会 2017-03-27 平成29年第66回定例会(第6日 3月27日)

この間、必要な行政改革を実施していく中で、議員の皆様に御理解と御協力を得ながら、また市民皆様には痛みをともに耐えていただき、財政再建を進め、一歩ずつ着実にまちづくりを進めさせていただいたことに心から厚く感謝を申し上げます。  3期12年の市政運営の中で、皆様とともに実現してきたことを3つ挙げるとすれば、1つ目財政再建であります。

淡路市議会 2017-03-15 平成29年第66回定例会(第5日 3月15日)

そしてそのことのタイムスケジュールというか、それが実現するかどうかは別にして、市として、どの地区の所ではどういった整備をやって、どういうスケジュールで過ごしていくかというね、そのことを住民にきちんとお示しして、このことへの協力皆さん痛みを受けるかもしれないけども、将来20年、30年、ずっと世代を経ても、そのまちが、あのときそうやってみんなが努力して、してくれたおかげでこれがあるなといえるまちが必

淡路市議会 2016-09-16 平成28年第64回定例会(第4日 9月16日)

これらを先導的施策等の代表を挙げるとするならば、観光につなげた明石海峡大橋無料化運動による料金の低減、風土資産日本遺産の認定、有事の公共交通確保視野に入れたまりん・あわじの増船市民の安全・安心確保のための聖隷淡路病院の誘致、身の丈に合った市政運営のために不可欠であった財政再建、これらは市民、そして職員とともに痛みに耐えてなし遂げた成果の一部であると思っております。  

淡路市議会 2016-06-14 平成28年第62回定例会(第3日 6月14日)

淡路市は、合併以降、将来を見据えた身の丈に合った財政基盤構築を目指し、市民皆さん痛みを分かち合い、一体となり、厳しい財政運営に取り組んできたものと思います。  また、人口減少地域活性化などの課題に対しては、国などの財源を有効に活用する中、最大効果が上がるよう、積極的に取り組まれてきました。  

淡路市議会 2016-02-22 平成28年第61回定例会(第1日 2月22日)

また、阪神淡路大震災からの復興事業台風による復旧事業などにより、財政負担が大きく危機的ともいえる財政状況になっており、さらに平成19年には、地方公共団体財政健全化に関する法律が施行され、健全化判断比率一つである将来負担比率において基準の350%を上回る371%となり、このままでは自己決定権のない早期健全化団体に陥ることから、これまでの行政継続性安定性を確保し、市民とともに痛みを分かち合

淡路市議会 2015-12-15 平成27年第60回定例会(第5日12月15日)

それには、やっぱり住民、その土地をお持ちで家屋をお持ちの方たち自身意識もまたやっぱり変えていく、ある意味、そのまちづくりにとって自分自身もある程度の痛みを、痛みというふうに思うかもしれないけど、結局は道ができ上がってくると、自分自身の持っている資産価値自体も、実際には相対的には上がっていくわけですよね。  

淡路市議会 2015-12-14 平成27年第60回定例会(第4日12月14日)

また、安全・安心対策としては、逐次やってまいりまして、まあいえば、今のところ、南海大地震がいつ起こっても、それに耐え得るソフト対応、そしてハード対応もしてきたという、こういうふうな大きなのがこの10年間の感慨でありまして、いずれにしましても、こういうことは痛みを伴うことであって、なかなか理解しにくい分もあるんですけども、やっぱりしなければ全体が潰れるということは回避をしなければならないというのが一番