5858件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会-09月30日-04号

(4)全国5か所で起こされた朝鮮学校高校無償」裁判の結果について市の認識補助金制度への影響について。  (5)就学援助費受給資格要件の拡大について。  質問事項の2、宝塚市の自衛官募集等推進状況について。  (1)地方公共団体自衛官募集事務を行う法的根拠は。  (2)近隣市の募集活動等状況は。  (3)本市の募集活動等状況は。  

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

───── 一般質問 ─────     …………………………………………… 1 地球温暖対策再生可能エネルギーについて  (1) 宝塚市地球温暖対策実行計画宝塚エネルギー2050ビジョンの取組と今後の課題について  (2) 県有環境林の伐採について    ア 西谷地区において木質バイオマス有効利用事業について 2 教育について  (1) 学校給食無償について  (2) 宝塚自然の家について

香美町議会 2022-09-27 令和4年第134回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年09月27日

第2に、香美町の最重要課題である少子歯止めが、出生数特殊出生率の激減に示されるように、歯止めどころか、急激な少子が進行しています。令和3年度子育て支援は、少子対策としての効果が上がっていないのではないか。子育て支援策拡充は待ったなしであります。子ども等医療費無料所得制限の撤廃、出産祝い金の復活、拡充学校給食費無償など、子育て支援拡充強化を求めるものであります。  

加東市議会 2022-09-21 09月21日-02号

給食費無償につきましては、本年度から加西市がふるさと納税を財源として無償を実施されております。加東市でも無償をするとすれば、食材価格高騰分も見込み、約1億6,500万円程度必要と試算しております。  なお、兵庫県議会においては昨年10月と本年6月に国に対して「学校給食無償を求める意見書」を提出されております。

姫路市議会 2022-09-21 令和4年9月21日総務委員会−09月21日-01号

4年9月21日総務委員会−09月21日-01号令和4年9月21日総務委員会 令和4年9月21日(水曜日) 総務委員会 第1委員会室 出席議員  酒上太造村原守泰中西祥子西本眞造、  蔭山敏明汐田浩二、三和 衛、牧野圭輔、  竹中由佳、坂本 学 開会                9時56分 政策局               9時56分 前回委員長報告に対する回答 ・姫路北部地域活性

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日文教・子育て分科会−09月16日-01号

同収入には、いわゆる高校無償で、年収約910万円未満の世帯生徒授業料を支払う代わりに、国から授業料が支給される高等学校等就学支援金と、世帯所得が高く無償の対象にならなかった生徒が実際に納入している授業料が合算されているはずだが、それぞれの内訳はどのようになっているのか。 ◎答   市立高等学校授業料は月額9,900円で、授業料を支払っている生徒は延べ2万6,420人である。

猪名川町議会 2022-09-14 令和 4年第411回定例会(第2号 9月14日)

次に、学校給食無償についてでありますけれども、前回一般質問を行いましたけれども、そのときには、今は何も考えておりませんとあっさり答弁をいただきましたけども、最近のコロナ感染によって、生活環境は大きく変化してきております。全国的にも本町と同じように地方創生臨時交付金も活用しながら、親の負担軽減をという政策で取り組まれております。猪名川町も同様でもございます。

明石市議会 2022-09-13 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月13日)

本市は、こどもを核としたまちづくりを掲げ、18歳までの医療費無償や第2子以降の保育料無料、こども夢応援プロジェクトおむつ宅配便などをはじめ、様々な事業を実施することで、近年の人口増加にも寄与していると考えられます。子育て環境整備にも力を入れるだけではなく、高齢者に関しても様々な政策を踏まえ、市民からも高い評価を得ています。しかし、市民サービスには歳出が伴うというのは言うまでもありません。

姫路市議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会−09月12日-03号

今回の東消防署の移転問題の根底には、老朽が大きな要因としてあります。  しかし、老朽は1年2年で起こるものではなく、昭和50年に建築されて以降、徐々に進んできたはずです。  この老朽に対して、姫路城を守る役割として現地建て替えや大規模改修必要性を、これまで文化庁や兵庫県に対してどれだけ訴えてこられたのでしょうか。  

姫路市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会−09月09日-02号

就任当初に掲げた公約につきましては、市立学校園における普通教室へのエアコン設置、トイレの洋式や不妊・不育治療への支援学校給食の第3子以降の無償など、子ども子育てに関わる支援を実施したほか、(仮称)道の駅姫路や(仮称母子健康支援センター(愛称:みらいえ)などの施設整備などにも取り組んでいるところであります。  

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

第2次香美総合計画で、第一次産業軸足を置きつつも各産業を有機的に連携させた新たな産業の構築を目指し、六次産業推進を行ってきた。事業計画においても、令和2年度までの事業名、六次産業事業費からものづくり推進事業費事業名を変更され、取組を進めている。今後、どのように取り組むかを伺うものです。  1)として、六次産業取組の現状を伺う。  

播磨町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第3日 9月 7日)

子供の件については、子供、どこの市町村も今競争になってますので、無償で来ていただくと、呼び込むためにどこの市町村も今実施しているのではないかなと思っています。なので、それはそれぞれの事業で判断して結論を出していくべきだなと思っています。 ○議長河野照代君)  岡田千賀子議員。 ○11番(岡田千賀子君)(登壇)  認知症なんですけども、今、少し増えてきてるとお聞きしております、若年性認知症

播磨町議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第2日 9月 6日)

しかし、コロナ禍で行動を制限された方や、高齢によりその活動から身を引いた方々もおられます。  この数年で、播磨町内でも様々な取組まちを盛り上げる住民の動きが見られるようになってきました。少子高齢社会において、今後は関係人口と呼ばれる町内外を問わず播磨町に関わりたい方々を幅広く起用する取組が必要となってくると考えます。  

姫路市議会 2022-06-29 令和4年6月29日経済観光委員会−06月29日-01号

◎答   市営住宅無償で提供するが、生活費等支援については県の制度を利用することになる。 ◆問   予算額550万円で何人ぐらいの支援を想定しているのか。 ◎答   1世帯最大50万円として10世帯、残りは事務的経費である。予算が不足した場合は、改めて検討する。 ◆要望   戦争が長引いているので、姫路市として可能な支援をできるだけ行ってもらいたい。

三木市議会 2022-06-27 06月27日-05号

そこで、市としては、国や県が行う事業者生活弱者への支援の行き届かない、今まさに物価高騰影響を受けておられるすべての市民皆様生活支援するため、国から新たに示された新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、市民生活応援チケットの配布及び小中学校等給食費無償により、市民皆様生活支援しようとするものです。