28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

養父市議会 2019-06-07 2019年06月07日 令和元年第93回定例会(第1日) 本文

(3)消防組織再編。  平成30年8月に消防組織検討委員会を組織し、消防地域防災の要であるとの考えに基づき、持続可能な消防のあり方について検討され、平成31年3月に消防組織検討委員会委員長から市長答申書が提出された。答申の概要は以下のとおりである。  少子高齢化が進む中、消防員の確保が難しい状況となっている。

養父市議会 2018-12-20 2018年12月20日 平成30年第91回定例会(第4日) 本文

そのたびに避難所の開設や消防の御苦労など、市内区長さんや消防などの皆さんには本当に頭の下がる思いでございます。特に西日本豪雨時には、初めて特別警報が発令され、市長も異例のコメントを発表されております。  広瀬市長はことし1年を振り返って、特に増水期出水期でございますが、災害時の区長さん、消防、市民の動きなど、どういうふうにお感じになられましたか。

養父市議会 2018-12-19 2018年12月19日 平成30年第91回定例会(第3日) 本文

次に、消防への支援について。  養父市の消防は定員1,360名で、市内全域市民生命財産を守る活動を行っています。特に、今年は、7月の西日本豪雨災害を初め多くの災害対応があり、昼夜を問わない献身的な活動に対しては敬意を表します。  さて、消防員に対する市の対応支援についてお聞きいたします。  

養父市議会 2018-06-20 2018年06月20日 平成30年第88回定例会(第4日) 本文

改正以後取得した普通免許では、ここの消防車両のことですが、車両総重量は3.5トン以上の運転はできなくなりました。このことで何が問題かというと、現在、消防積載車は3.59トン、ポンプ車に至っては4.52トンであり、この道路交通法以降取得した若手員は、この消防車が、積載車が運転できないということでございます。

養父市議会 2018-06-12 2018年06月12日 平成30年第88回定例会(第1日) 本文

安全・安心なまちづくりは全てに優先します。梅雨期から台風期にかけて大雨等による洪水や山崩れ等災害から町や村を守るため、市民全員防災減災について改めて認識する必要があります。  さて、国際情勢ですが、北朝鮮非核化の話題が注目を集めています。平昌オリンピックをきっかけに急速に進んだ南北両代表の会談ですが、本日、間もなくアメリカ、トランプ大統領北朝鮮金委員長との会談が開催されます。

養父市議会 2018-03-15 2018年03月15日 平成30年第87回定例会(第6日) 本文

また、最低制限価格制度と同じように、調査最低制限価格が設定されるため、今より低い価格での競争を招くことにもつながりかねないため、品質保証安全対策労働条件、企業の健全育成等に悪影響を及ぼすおそれなどが懸念されるなど、制度導入に当たっては十分な検討と慎重な判断が必要となっていると。  

養父市議会 2017-09-21 2017年09月21日 平成29年第85回定例会(第5日) 本文

従前より養父市には市民生命、身体及び財産災害から守るため、消防本部と連携を図りながら、地域に根づいた消防活動を実施されている養父消防があり、現在、市内約1,300人で組織されています。団員は通常、各自の職業につきながら、平時の予防防災活動火災時の消防、防災活動に従事しています。しかし、災害はいつ、どこで起こるかわかりません。消防や警察などの応援がすぐに駆けつけられるとは限りません。

養父市議会 2016-02-25 2016年02月25日 平成28年第78回定例会(第1日) 本文

これらの対策として、養父消防機能別消防員制度を導入し、地元在住の元消防員等を対象に、地域内、日中の火災等に限定し、消防活動に従事していただけるよう体制整備し、地域防災力強化を図ろうとするものでございます。  それでは、新旧対照条文に基づき説明させていただきます。  1ページをごらんください。  

養父市議会 2015-09-01 2015年09月01日 平成27年第74回定例会(第1日) 本文

(2)消防装備等について。  3 調査内容。  (1)社会福祉協議会運営について。  担当部局より補助事業及び委託事業状況について説明を受けた後、養父社会福祉協議会長事務局長等から事業全体の説明を受け、社会福祉協議会運営状況について調査を行った。  社会福祉協議会は、運営が年々厳しくなるため、経営改善に向けて検討を進めており、今年度中にまとめる予定である。  

養父市議会 2014-06-06 2014年06月06日 平成26年第68回定例会(第1日) 本文

次に、12点目、養父消防大会についてであります。  4月6日、八鹿文化会館において、養父消防員など約500人が参加し、養父消防大会を開催しました。  大会では、新入団員辞令交付や功績のあった団員などに対し表彰状が授与・伝達され、参加者全員安全・安心なまちづくりへの気持ちを新たにしました。  昨年12月、「消防を中核とした地域防災力充実強化に関する法律」が公布されました。

養父市議会 2013-06-06 2013年06月06日 平成25年第62回定例会(第1日) 本文

南但消防本部の発足についてであります。4月1日、養父消防本部朝来消防本部が統合し、南但消防本部が発足しました。高齢化災害、事故の多様化、大規模化など、消防を取り巻く環境の変化に対応するため、平成23年8月に養父市と朝来市で消防広域化協議会を設立、協議を重ね、統合の運びとなったものであります。

養父市議会 2012-06-07 2012年06月07日 平成24年第56回定例会(第1日) 本文

2つとも大きな火災でございましたが、幸い消防皆さん方の迅速な消火活動等により類焼等は免れているところでございますが、けが人が出るというようなことも発生いたしております。消防本部を初め、市役所を挙げて火災予防に努めていきたいと考えているところでございます。  14点目でございますが、入札契約状況等につきまして、別紙一覧表を添付いたしているところでございます。

養父市議会 2012-03-16 2012年03月16日 平成24年第54回定例会(第6日) 本文

◯市長広瀬  栄) 養父消防本部職員体制装備体制と、装備等についてはほぼ充足していると思いますが、職員体制については国の示す基準消防力の整備指針から申しますと充足率は現在67%ということでございますが、基本的にはこの体制で今後とも対応していく、そういう考えでございます。

養父市議会 2012-03-15 2012年03月15日 平成24年第54回定例会(第5日) 本文

そういうような地域も、災害時には、まま出てくるわけでございますが、そういう場合、どうしてもこれは避けざるを得ない場合でございますが、そのときに、我々もそういう箇所があったときに、小まめに情報地域から得ようとしておりますし、消防の方々、地域皆様方のお力をかりながら、情報収集も行いますが、そういう状況が例えば24時間も48時間も続くということは、私は養父市ではないと考えておりますので、比較的、短時間

養父市議会 2011-06-10 2011年06月10日 平成23年第47回定例会(第1日) 本文

火災が発生しました19日は、地上からは、消防員、消防本部森林組合職員、それから空からは兵庫県の防災ヘリ等4機による消火活動を行いました。日没までには鎮火することができませんでした。午後6時に、養父林野火災対策本部を設置し、夜を徹して警戒に当たりました。翌20日午前5時から再度消防員、消防本部森林組合等による消火活動に努めました。また、兵庫県の防災ヘリ等2機が出動し、消火いたしました。

  • 1
  • 2