451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊丹市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会-03月10日-06号

次に、国が掲げる再生可能エネルギー太陽光発電以外に風力発電火力発電石炭の使用を抑える目的で水素やアンモニアなどを利用し、また、バイオ素材燃料などなど、数々の可能性に向けた促進を図ると述べられていますが、伊丹市としましては、太陽光発電以外の再生エネルギーである風力発電設備を建設または誘致を行うなどのお考えはありますでしょうか。  

姫路市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会−03月09日-05号

2つに、水素エネルギーの将来性について伺います。  2月3日の神戸新聞に、兵庫県が海外から輸入した水素受入基地本市臨海部に誘致する計画を進めているとの記事が掲載されました。また、その記事中には、神戸空港島に液化水素を受け入れるターミナルを造り、オーストラリアから水素を運ぶ実証実験を始めるとも書かれています。  

豊岡市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第3日 3月 9日)

東電の原子炉水素爆発の検証も後始末もまだできていません。原子力発電は今すぐやめて、安全性の高い発電へと方向転換するように、財力も知力も傾注してほしいと思います。被災者が一日も早く安心した生活に戻れるようにお祈りいたします。  それでは、質問に移ります。  大項目1つ目は、新型コロナウイルス感染症について。  中項目1つ目PCR検査の現状について聞きます。  

姫路市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会−03月05日-03号

また、経済産業省が策定したグリーン成長戦略において、原子力再生可能エネルギーとの共存、カーボンフリーな水素製造や熱利用といった多様な社会的要請に応えることが可能なエネルギーとして位置づけられております。  いずれにいたしましても、エネルギー安定供給の確保は、広く国民生活産業活動に不可欠なものであり、エネルギー政策の立案や実行は国が責任を持って取り組むべきものと考えております。  

姫路市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会-03月04日-02号

新春話題では、水素社会の幕開けと題し、水素ステーション操業開始県内初路線バス水素燃料電池バス公用車への燃料電池自動車導入など、脱炭素化した水素社会の実現に向けた取組が掲げられています。その取組に1億8,800万円の予算を計上されています。それら取組について質問したいと思います。  地球温暖化による異常気象発生し、世界中が雨の脅威に脅かされています。

伊丹市議会 2021-02-25 令和3年第1回定例会−02月25日-02号

2つ目事業新規施策となりますが、水素自動車等電動車を活用した環境啓発事業でございます。経済産業省推進する脱ガソリン車電動車普及に向け、未来のエネルギー活用方法をテーマとし、水素自動車電気自動車等電動車発電蓄電をした電気を活用した環境啓発活動を行うものです。事業の実施に当たりましては、市と市内の自動車販売会社とが連携をして行うことを考えております。  

姫路市議会 2021-02-22 令和3年第1回定例会−02月22日-01号

また、一般家庭企業等における再生可能エネルギー水素エネルギー導入拡大に向け、家庭用蓄電システム燃料電池自動車に加え、電動車から住宅への給電を可能とするV2H普及促進してまいります。  豊かな里山・森林づくりについては、農林業鳥獣被害を防止するとともに、自然と調和した森林整備を進めます。  

神戸市議会 2021-02-01 令和3年第1回定例市会(2月議会)(第1日) 本文

本市においても,国が定めている温室効果ガス排出量を,2050年に実質ゼロにする目標を見据え,再生可能エネルギーなどの利用拡大による脱炭素化を図るため,民間事業者における水素エネルギー社会実装に向けた取組を支援するとともに,燃料電池自動車購入支援を拡充します。  また,家庭部門温室効果ガス削減を図るため,住宅用太陽光発電設備などの共同購入事業を新たに実施します。  

姫路市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会−12月07日-04号

本市におきましても、現在策定中の新たな環境基本計画の中で、脱炭素型まちづくり推進するに当たっての取組方針として、2050年までに温室効果ガス排出を全体としてゼロにすることを目指すこととしており、温室効果ガス排出削減切り札として期待されている水素エネルギー利用拡大に向けた環境整備や、自然災害に対する強靭性向上に資する環境活動推進等により、地球温暖化気候変動による諸課題対応してまいります

姫路市議会 2020-09-23 令和2年9月23日経済観光分科会−09月23日-01号

衛生費執行残については、負担金補助及び交付金不用額の部分が大きく、燃料電池自動車用水素ステーション整備費補助事業5,000万円の未執行住宅用燃料電池(エネファーム)普及促進事業で910件の補助申請を見込んでいたが、575件にとどまり、約1,300万円の不用額発生したことが主な原因となっている。

姫路市議会 2020-09-23 令和2年9月23日経済観光委員会−09月23日-01号

◆問   環境基本計画の中には、水素のことが大きく取り上げられている。気候非常事態宣言を表明するにも、産業界との調整が必須であることを考えると、民間企業と連携して取り組んでいくことが必要だと思う。  今後、水素はどのように活用されていくのか、詳しく説明してもらいたい。 ◎答   兵庫県が水素戦略に力を入れており、阪神間では、試行的な水素発電取組がなされている。  

伊丹市議会 2020-09-16 令和2年第4回定例会-09月16日-04号

また、相手の頭に銃口を突きつけるかのような行いである韓国海軍レーダー照射事件への対応韓国のフッ化水素の管理、行方における問題に対しての輸出規制の強化などの毅然とした対応国民安心感を与えたことだと思います。  アメリカ議会で何度も何度もスタンディングオベーションを受ける名演説各種国際会議日本存在感を示し、常にその中心におられるお姿、私も一人の日本国民として本当に誇らしく思いました。  

西脇市議会 2020-08-12 令和 2年議員協議会( 8月12日)

議案といたしましては、第7号は補正予算で、オゾンガス発生装置3台、オゾン水素発生装置4台、ホースのアタッチメント4台の購入ということです。  それから、議案第8号は給与に関する条例の一部を改正すること。  議案第9号では、職員の手当特殊勤務手当を加えること。  議案第10号では、高規格救急自動車2台購入の件が議論されました。  以上の議案4件は、全員一致で可決いたしました。  

神戸市議会 2020-06-13 令和2年第1回定例市会(6月議会)(第13日) 本文

次に,2点目,水素エネルギー事業の今後の展開についてであります。  昨年10月の一般質問の際にも,水素利活用事業推進として伺いました。その後も事業の積極的な推進水素サプライチェーン構築に向けた実証事業など,先駆的な取組を行っていただいております。  今後の展開として,燃料電池自動車普及燃料電池バス導入こそが,市民にとって水素エネルギー事業をより身近に感じるものになると考えております。  

たつの市議会 2020-03-24 令和 2年第1回たつの市議会定例会(第5日 3月24日)

市はどのような対策を行っているのかとの質疑があり、当局からは、前処理場については、沈殿池全体に覆蓋を設置し、硫化水素発生を抑える対策を実施している。しかし、松原前処理場では、沈殿池西側土壌脱臭付近で悪臭がしていると聞いている。苦情があった場合には、処理時間の調整運転方法見直し等により、重ねて対策を実施しているとの答弁でありました。