189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2015-03-03 開催日:2015-03-03 平成27年予算特別委員会第3分科会〔27年度予算〕(消防局) 本文

今部長言われた400円言いよったやつ,あれも本当に前へ出ていって殉職された人,後でいろんなことありましたけど,やっぱりほんまに危険なところ行くところはその分はしっかり,何で評価するかというたら,サラリーマンでも何でもそうやけど,手当というのはお金でしか評価できませんので,口で何ぼ,ようやったねようやったね言うたって,おなかいっぱいにならんから,やっぱりしんどい目してんだから,そういうのはしっかり,今

姫路市議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会-03月03日-03号

2012年9月に発生した日本触媒爆発火災事故において、消防使命達成のため現場活動は的確に行われたと存じますが、残念なことに殉職者、重軽傷者が発生する大惨事となってしまいました。  この教訓を生かし、専任の指揮隊を各署に配置するなど消防体制強化を行い、市民にこたえることが重要であると考えます。  

神戸市議会 2014-10-08 開催日:2014-10-08 平成26年決算特別委員会第3分科会〔25年度決算〕(消防局) 本文

東日本大震災では254名の団員殉職しました。先日の広島市の土砂災害では,これは消防職員ですけれども,1名殉職しております。そういった意味で災害現場活動安全管理というものは,現場活動を行っていく上で安全管理,それが一番基本的なこととなっております。  

姫路市議会 2014-09-24 平成26年9月24日一般会計決算審査特別委員会−09月24日-01号

◎答   人的な分は公務災害補償とあわせて、殉職した職員には姫路消防賞尉金及び殉職者特別賞尉金条例を適用し、市から支給したところである。消防の責任は自治体にあるため、今までに過失、重過失に伴う物的な分の損害賠償は請求していない。警察が捜査しているところであり、その結果にもよるが、市から今のところ損害賠償を請求することはないと考えている。

加古川市議会 2014-05-23 平成26年第2回定例会(第2号 5月23日)

また、3年前の未曾有の東日本大震災はもとより、当市において消防士殉職をもたらした台風12号による被害など、防災に対する備えに加え、職員刺傷事件といった人命を脅かす事案から、市民の安全・安心の確保を図るために危機管理体制充実にも力を注ぎ、加古川市政の発展に寄与できたものと確信しております。  

西宮市議会 2014-04-07 平成26年 4月 7日総務常任委員会-04月07日-01号

平成15年に発生しました殉職事故を受け設置しました事故対策委員会報告、今後の対応と課題の中で、3交代制による隊員管理充実として、危害防止現場活動充実、さらに安全管理体制充実させるため、早期の3交代制の実施の検討が必要と明記しているとおり、現在のこの方向性は変わらず、署所の配置も含め、具体的に検討し、消防力充実強化に努めてまいります。  以上でございます。

神戸市議会 2014-03-24 開催日:2014-03-24 平成26年都市防災委員会 本文

また,つらいことなんですけども,やっぱり殉職事案というのがございまして,これはちょっと忘れることができません。3度の殉職事案ということがありまして,これも再発防止に全力を尽くしていきたいというふうにいまだに思っております。これは退官してからも側面からそういったことについても応援していきたいなというふうに思っております。  

丹波市議会 2014-03-12 平成26年第72回定例会(第4日 3月12日)

団員自らが被災者であるにもかかわらず、救援活動に身を投じ、大きな役割を発揮、その一方で住民避難誘導水門閉鎖などで多くの方が殉職され、命がけ職務であることが全国的に知られました。しかし、その実態は厳しく、全国的に団員数減少が顕著となっており、1965年に130万人以上いた団員は、2012年には約87万人に落ち込んでいます。

西宮市議会 2014-03-04 平成26年 3月(第12回)定例会-03月04日-04号

その一方で、住民避難誘導水門閉鎖などで254人が殉職し、命がけ職務であることや、広域的な災害時の地域の守りとして、その存在と役割が再認識されました。しかし、その実態は厳しく、全国的に団員数は年々減少を続け、昭和40年に130万人以上いた団員は、平成24年には約87万人に落ち込んでいます。

西宮市議会 2013-12-11 平成25年12月(第11回)定例会-12月11日-04号

平成15年12月20日、山口町で発生した住宅・店舗火災消火活動により、消防局職員1名が殉職し、ほかに同2名及び消防団員1名の合計3名が負傷するという痛ましい事故を忘れることができないのであります。消防局では、この日を消防安全を誓う日とし、その日を中心に、それぞれ前後3日間を含み、一斉黙祷、資器材特別点検訓練研修総括的検証などの行事を各所属において実施することとしております。

淡路市議会 2013-12-03 平成25年第50回定例会(第2日12月 3日)

どういう裁判かといいますと、職員殉職したことによって、ときの町長が訴えられておるという、そういうふうな悲しい出来事を避けるためにも、職員等退避棟にも必要であります。  そして、何よりも職員集約化による業務の効率化、こういった観点であります。  以上であります。 ○議長(池本道治)  総務部長黒地禎三君。 ○総務部長黒地禎三) (登壇)  御答弁を申し上げます。  

姫路市議会 2013-09-25 平成25年9月25日一般会計決算審査特別委員会-09月25日-01号

◎答   昨年度は株式会社日本触媒姫路製造所での爆発火災事故殉職者もあり、職員士気も下がっていたが、その後は再発防止対策を進め、また不祥事があった経理事務についても適正化が順調に進んでおり、本年度は職員士気も向上している。 ◆問   消防局元理事の不正経理について、当時関係していた業者に対するその後の対応はどうであるか。 ◎答   必要な範囲で契約をして、適正な対応をしている。

神戸市議会 2013-09-24 開催日:2013-09-24 平成25年決算特別委員会第3分科会〔24年度決算〕(消防局) 本文

兵庫県こころのケアセンターの加藤副センター長は,惨事ストレスとは消防職員・警察官・医療関係者等災害救援者現場活動を通して受ける通常とは異なる精神的ストレスをいい,悲惨な状態の遺体を扱うこと,子供の遺体を扱うこと,自分自身に危険の及ぶ活動負傷者殉職者が出ること,被害者自分の家族や知り合いであることなどが惨事ストレスをもたらしやすい状況であることが知られており,基本的には異常な事態に対する正常

西宮市議会 2013-09-11 平成25年 9月11日総務常任委員会-09月11日-01号

総務部長   平成15年の12月20日に殉職事故北消防署山口管内で発生しております。  以上です。 ◆ざこ宏一 委員   今回改革する理由の説明が多々ありましたけども、どなたかから出たと思うんですが、その改革が市民職員に対する――市政ニュースとかそんなんで宣伝しますとおっしゃってたが、それが十分に説明できるのか、どのようなことでやられるのか、もう少し詳しく説明してください。

西宮市議会 2013-07-29 平成25年 7月29日総務常任委員会-07月29日-01号

総務部長   委員指摘のとおりで、団塊の世代の大量退職と、それと、平成15年度に殉職事故が発生しまして、15年度当時、消防体制等について検討した結果、乗りかえ運用であったり指揮隊の設置であったり、安全管理面で緊急に対処していく必要があるということで、議員の方々の御理解のもと、平成19年度の条例改正で67名の増員をしていただいたと。  

加古川市議会 2013-06-11 平成25年第2回定例会(第1号 6月11日)

これは、昭和40年9月10日から17日にかけて発生した台風23号、24号で大きな被害を受け、昭和58年9月24日の台風10号、平成2年9月11日の台風19号、そして今回、まだ記憶に残る甚大な災害が発生した平成23年9月3日の台風12号によって、水防活動中に消防職員殉職される等、土砂災害、床上・床下浸水合わせて1,640戸の戦後最大規模被害が発生したことによる、このたびの取り組みであります。  

播磨町議会 2013-06-04 平成25年 6月定例会 (第1日 6月 4日)

会期決定の件     第 3 諸般の報告     第 4 議会報告会報告     第 5 同意第 2号 監査委員の選任につき同意を求める件     第 6 議案第26号 物品購入契約締結の件(塵芥収集車購入)     第 7 議案第27号 播磨災害対策本部条例制定の件     第 8 議案第28号 播磨防災会議条例の一部を改正する条例制定の件     第 9 議案第29号 播磨消防賞じゆつ金及び殉職者特別賞

西宮市議会 2013-03-18 平成25年 3月18日予算特別委員会総務分科会−03月18日-01号

総務課長   東日本大震災、先ほど委員指摘のとおり、水門等樋門、閉める際に殉職事故というのがあったと思うんですけど、西宮市については、防潮樋門等閉鎖については消防団任務とはしておりません。津波警報等が発令された場合については、消防団員地域住民避難誘導任務としており、市民津波浸水区域内から避難させる。