23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

稲美町議会 2018-03-06 平成30年第249回定例会(第3号 3月 6日)

3つ目ですけども、タクシー事業者契約ですけども、利用人数に応じた内容にすれば町無駄遣いにならないということで、固定契約月額いくらという方法もあるんですけども、そうでなしに、利用人数に応じた契約をするということにすれば、税金の無駄遣いにならない。それから、仮に、当初ですね、タクシー2台でスタートする。

稲美町議会 2018-03-05 平成30年第249回定例会(第2号 3月 5日)

国の幼児教育保育無償化は、昨年の衆議院選挙の公約で掲げられ、報道されているところでは消費増額分を原資とし、保育無償化は、0歳から2歳児は住民非課税世帯が、3歳から5歳児は所得制限なく全世帯対象になる予定です。国の施策により保育需要増加は予測されますが、現時点では保育無償化による2号・3号認定増加を予測することは難しい状況でございます。  

稲美町議会 2014-06-23 平成26年第234回定例会(第4号 6月23日)

平成25年度)      報告第 4号 専決処分したものに承認を求めることについて       専決第3号 専決処分書稲美条例等の一部を改正する条例について)  第 3.報告第 5号 専決処分したものに承認を求めることについて       専決第4号 専決処分書稲美国民健康保険条例の一部を改正する条例につ             いて)  第 4.報告第 6号 専決処分したものに承認

稲美町議会 2014-03-13 平成26年度予算特別委員会(第5号 3月13日)

歳入第1款町に対する補足説明を求めます。 ○大竹経営政策部長   それでは、歳入の第1款町に対する補足説明を申し上げます。  予算説明書の4ページ、5ページをお願いいたします。  1款町1項町民1目個人13億7,921万2,000円、前年度より797万7,000円の増となっております。増額の主なものは、細節個人均等割年課税分が770万8,000円の増でございます。

稲美町議会 2013-03-04 平成25年第229回定例会(第2号 3月 4日)

また、燃料費であったり人件費も、収集運搬費用が年3億3,519万円必要であると試算されております。本当に、近ければ結構搬入費、時間、搬入のコストも安くなるんですが、結構距離がありますので、その辺も事業を円滑に進めていくためには、町としての考えを、なんか今はごみ処理事業計画に基づいてするということでしたが、町内でそういう組織は、対応組織というか、その辺は、今後の進め方はいかがお考えでしょうか。

稲美町議会 2012-06-25 平成24年第226回定例会(第4号 6月25日)

平成23年度)      報告第 7号 専決処分したものに承認を求めることについて       専決第6号 専決処分書稲美条例の一部を改正する条例について)  第 3.報告第 8号 専決処分したものに承認を求めることについて       専決第7号 専決処分書稲美国民健康保険条例の一部を改正する条例につ             いて)  第 4.報告第 9号 専決処分したものに承認を求

稲美町議会 2012-02-22 平成24年第225回定例会(第1号 2月22日)

次に、固定資産18億8,448万8,000円、前年度より9,287万3,000円、4.7%の減でございます。評価替えによる減少を見込んでおります。  次に、軽自動車6,683万6,000円、7万8,000円、0.1%の増を見込んでおります。  次に、たばこ1億8,400万円、たばこ値上げの影響も落ち着きが見られることから、前年度より1,600万円、9.5%の増を見込んでおります。  

稲美町議会 2010-06-21 平成22年第218回定例会(第2号 6月21日)

続いて、第3点目、都市計画意義についてであります。  歳入の町である都市計画は、年間約1億7,700万円の税収があります。  1、都市計画意義についてどのようにお考えですか。  2、都市計画減額に対し、町長の見解をお尋ねいたします。  以上、私の一般質問といたします。よろしくお願いいたします。 ○議長(吉岡敏子)  古谷 博町長

稲美町議会 2010-03-18 平成22年度予算特別委員会(第5号 3月18日)

歳入 第1款〜 ○池田(博)委員長   まず、歳入の第1款町に対する担当課長補足説明を求めます。 ○繁田総務課長   それでは、歳入の第1款町に対する補足説明をさせていただきます。  5ページをお願いいたします。  1款町1項町民1目個人14億4,621万4,000円、21年度より1億3,413万5,000円、8.5%の減となっております。  

稲美町議会 2009-06-19 平成21年第214回定例会(第2号 6月19日)

例えば、通常温室ガス排出原因を種別で分離いたしますと、1番が電力使用、2番目が廃棄物の焼却、3番目が燃料使用となってございます。特に、電力使用に関しましては、今回の6月補正で庁舎本館の古くなった電気器具省エネタイプに更新をする、またクールビズ、ウォームビズで庁舎内の温度を夏期は28度、冬期は19度に設定し、冷暖房費を節約する。

稲美町議会 2008-06-20 平成20年第210回定例会(第2号 6月20日)

このふるさと納税は、個人住民の一部を生まれ育ったふるさとの自治体などに納めることを可能とする制度であります。2008年4月30日に地方税法改正により、従来の寄付金制度から、それを充実するような形で導入されたものであります。先日の、たしか神戸新聞だったと思いますけれども、新聞報道にもされておりました。

稲美町議会 2007-09-18 平成19年度決算特別委員会(第1号 9月18日)

増加の主な要因は、13節委託料細節土地鑑定評価委託料及び細節10航空写真撮影委託料評価替えのため増加したことや、23節償還金利子及び割引料で、過誤納還付金が大口の法人町民還付などがあり、増加したためでございます。  8節報償費は、納期前納付報奨金で761万230円でございます。

稲美町議会 2007-08-31 平成19年第207回定例会(第2号 8月31日)

決して地方に財政の力をつけるんだという美辞麗句で飾り立てられて、町民の増、しかしながら所得の減ですよと。結果的には高齢者、あるいは年金生活者に非常に高負担を強いた改革でございました。このように私は受け止めておりますので、あらゆる機会を通じまして、国に強くその改善を求めておるところでございます。追って議会のご協力も要請をしたいなと、このように思っておるところでございます。  

  • 1
  • 2