26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

養父市議会 2020-03-16 2020年03月16日 令和2年第96回定例会(第4日) 本文

産業環境部では、本年度から始まりました森林環境譲与の取り組みの中で、寄附というか、所有ではないんですけれども、経営管理権という管理をするための権利を一時的に所有者の方からお預かりをして、森林環境譲与を活用しながら適正な管理を進められるように、今、準備をし、地元調整等をやっているところでございます。  

養父市議会 2018-06-12 2018年06月12日 平成30年第88回定例会(第1日) 本文

森林環境(仮称)及び森林環境譲与(仮称)について。  3 調査内容。  森林環境(仮称)及び森林環境譲与(仮称)の創設に当たり制度の概要とスケジュールについて所管担当課から説明を受け、今後の取り組み方について質疑を交えて意見交換を行った。  (1)森林環境(仮称)について。  

養父市議会 2018-03-14 2018年03月14日 平成30年第87回定例会(第5日) 本文

◯まち整備部次長(加藤  忠) 各地区の皆さん、道路補修とか草刈りとかにつきましては、現在、養父市におけます道路愛護活動の支援ということで制度がございまして、草刈り機の燃料であったりとか軍手とか、その辺のところを支給させていただいております。ですので、活動自体には大変感謝いたしております。  

養父市議会 2017-12-20 2017年12月20日 平成29年第86回定例会(第4日) 本文

ところで、養父市の財政状況は、前回の一般質問でも確認しましたが、市などの自主財源が乏しく、財政力県下で一番低く、地方交付などへの依存率は高く、国の施策などに大きな影響を受けやすい体質はここ数年変わっておりません。しかし、決算剰余金、つまり黒字の半分を下回らない金額を積み立てると、こう地方財政法に規定されている財政調整基金は、毎年右肩上がりで、県下でも屈指の保有額になっております。

養父市議会 2015-09-01 2015年09月01日 平成27年第74回定例会(第1日) 本文

また、平成14年から新たに解体家屋等産廃処理事業が始められ、今後は木質バイオマス発電燃料生産拡大が期待されている。  県と民間電気会社平成28年3月に朝来市生野で稼働開始を予定しているバイオマス発電所は、年間6万立米発電燃料チップの供給が必要とされている。この会社では北但東部、養父森林組合及び自社分を含めて約1万立米分発電燃料チップの集積を担うことが予定されている。  

養父市議会 2014-03-13 2014年03月13日 平成26年第67回定例会(第4日) 本文

自然エネルギーには太陽光発電風力発電地熱発電、それから水力発電バイオマス発電というようなことで再生エネルギーなどがあり、地域に合った自然エネルギーを選択し、化石燃料また燃料から変わり始めています。そこで、原子力発電にかわる再生可能エネルギーに対する関心が強く、国民の固定価格買取制度平成24年7月にスタートいたしました。

養父市議会 2012-03-15 2012年03月15日 平成24年第54回定例会(第5日) 本文

発電機におきましても、やはりいろんなことがありますので、発電機燃料は、よく食卓で使われるようなカセットの簡易なボンベですね。あれを燃料とした発電機と、イリジウムの携帯電話を配備させていただくようにいたしております。ですので、昨日お話ししましたように、養父市の場合、孤立する集落が9集落あるということでありますので、そこに配備をさせていただくような格好で予定をいたしております。  

養父市議会 2010-06-22 2010年06月22日 平成22年第40回定例会(第2日) 本文

、まだ大谷小学校の体育館に議場があったときに、体育学科の新設ということを一般質問させていただいたことがあるんですけれども、特色ある高校づくりを隣の町と連合を組みながらでもしていくようなことも考えていくべきではないかなと思うんですが、なかなか組合立であるとか市立高校をつくるというとお金がかなりかかるということのようですけども、伊丹のほうの市立高校をちょっと見させていただくと、人件費は国の地方交付

養父市議会 2010-03-17 2010年03月17日 平成22年第39回定例会(第4日) 本文

しかし、幸か不幸か、養父市は全国の中でも地方交付等が多い方なので、将来負担比率で言えば57位になります。しかし、交付交付負担額では、1人当たり将来負担額224万円となり、不名誉な日本一となってしまいました。この1人当たりの将来負担額224万円ですが、養父市全体で言いますと少々強引な言い方ですが、500億円以上の借金です。

養父市議会 2010-03-04 2010年03月04日 平成22年第39回定例会(第2日) 本文

第1款の市であります。市は本市におけます最たる自主財源であります。この市歳入全体に占める割合は、今年度は12.3%となっております。本市の市市民、固定資産、軽自動車市たばこ、鉱産、入湯の6です。総額で前年度比較1億3,536万1,000円の減、率では5.2%減の24億6,043万9,000円を見込んでいます。  

養父市議会 2009-03-16 2009年03月16日 平成21年第33回定例会(第4日) 本文

予算書を見ましたら、歳入の中で特に市減収見積もりが目につきます。市民です。個人市民は昨年度に対して2.9%の減、法人は18.2%の減、法人所得割分では28%の減額の見積もりがされております。大体金額にして去年と比べて4,000万円ほど少なくなるというふうに予算書の方に上がっております。

養父市議会 2007-12-12 2007年12月12日 平成19年第24回定例会(第3日) 本文

特に最近はディーゼル車燃料として精製することによってリサイクルの規模と用途が大きく広がり、各自治体では、再燃料化でごみ収集車などに使われるところが出ておると聞いております。軽油に比べて酸性雨の原因となる硫黄酸化物もなく、黒鉛も軽油の3分の1程度で、軽油のような刺激臭も少ないと言われております。

養父市議会 2006-06-21 2006年06月21日 平成18年第16回定例会(第3日) 本文

要は、施設の維持管理をしていくために、低カロリーのものばかりになってしまいますと、今度、焼却場でそれを燃やすための燃料等が必要となってまいりますので、そういった意味からもこのミックスペーパー類については、可燃ごみとして処理をしたいというふうに思っております。それから、プラスチックの回収につきましては、缶、びん等とあわせまして別回収をしたいというふうな考え方を持っております。  

養父市議会 2006-03-16 2006年03月16日 平成18年第15回定例会(第5日) 本文

そういう中で、早く言えば、交付温存型。ちょっとグラフを見せてもらったところによりますと、養父市は大体豊岡市と一緒で、交付が非常にようけ入っています。これが温存型で、豊岡市は140億、養父市も90億。けど、朝来市は非常に少ないわけです。そのかわり、朝来市はそういう企業が入っておるかげんで、若者定住で、市が47億7,000万。これはすばらしいことだと思います。

  • 1
  • 2