50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

洲本市議会 2021-02-25 令和 3年第2回定例会(第1日 2月25日)

次に、教育長の教育行政方針並びに説明を求めます。  本條教育長。               (本條滋人教育長登壇) ○(本條滋人教育長)  本日ここに、令和3年3月定例市議会が開催されるに当たり、令和年度教育行政方針を申し上げます。  令和年度は、新型コロナウイルス感染症への対策に終始した1年となりました。

洲本市議会 2020-09-10 令和 2年第7回定例会(第4日 9月10日)

○(柳川真一議長)  山本教育次長。 ○(山本泰平教育次長)  お答えいたします。  教育委員会では、市内小・中学校におきまして、人との接触を減らすということから、兵庫県教育委員会よりおおむね7割以上を目途に、在宅勤務指示が出ておりました。その指示に基づき、小・中学校教員は、教材研究授業再開に向けた準備などの仕事を在宅勤務で行っておりました。  

洲本市議会 2020-06-17 令和 2年第4回定例会(第3日 6月17日)

その他の学年におきましては、未履修の教育課程がある場合、文部科学省から次年度以降の教育課程に編成するという特例的な対応が示されましたので、次年度の担任に確実に引き継ぐなど、適切に対応しております。また、各学校でまとめの課題ポスティングにより配付するなど、家庭学習における割合が高くなりました。  入学試験につきましては、予定どおり3月12日に行われました。  

洲本市議会 2020-03-06 令和 2年第2回定例会(第2日 3月 6日)

○(木下義寿議長)  本條教育長。               (本條滋人教育長登壇) ○(本條滋人教育長)  9番、小松議員代表質問について、お答えいたします。  まず、教職員の働き方改革につきましてお答えさせていただきます。  本市では、旧中川原中学校跡教育センターにおきまして、研修講座を開設し、原則、教職員が希望する講座を受講して資質向上に努めております。

洲本市議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第2日 9月11日)

インクルーシブ教育という言葉は余り聞きなれませんが、1994年、ユネスコで開催された国際会議がきっかけであります。会議の中で、万人のための教育について、可能な限り、全ての子供たちの能力や困り事に応じた教育を行うことが発表され、2006年12月、障害者権利条約国際連合で採択され、インクルーシブ教育方向性が提案されました。  

洲本市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第4日 3月11日)

○(福本 巧議長)  山本教育次長。 ○(山本泰平教育次長)  お答えいたします。  中学校では、技術・家庭科、総合的な学習の時間で、主に2つのプログラミング教育が行われております。  一つは、コンピューターを利用し、プログラミングロボット制御掃除ロボット制御信号機仕組み等で計測・制御授業が展開されています。  

洲本市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第2日 3月 7日)

教育現場に限らず、あらゆる組織において今日、コンプライアンスの確立が重要視されています。とりわけ次代を担う児童生徒教育に携わる教育公務員には、そのことがより一層求められていると考えます。研修の実施、報告体制の再確認、教育セミナーでの研修など、具体の取り組みについてお聞かせいただきました。

洲本市議会 2018-12-11 平成30年第7回定例会(第2日12月11日)

○(福本 巧議長)  山本教育次長。 ○(山本泰平教育次長)  学校地域との連携に関する課題についてお答えいたします。  まず、目指すべき児童生徒育成学力向上を図るために、体験活動地域との連携を含め、学校における教育活動全体を通して方向性を明確にすることが必要になってまいります。

洲本市議会 2018-09-12 平成30年第5回定例会(第3日 9月12日)

続きまして、2問目に上げました、国の幼児教育無償化本市子育て支援についてですが、幼児教育無償化への評価と認識ということで、政府は消費税を10%に引き上げた場合、増税分の一部を幼児教育無償化の財源に充てる考えを示しました。  2018年5月に発表された具体的な内容を少し紹介いたしますと、幼児教育無償化は2019年4月に5歳児の子供が先行してスタートし、同年10月から全面的に無償化が始まります。

洲本市議会 2018-09-11 平成30年第5回定例会(第2日 9月11日)

歩道整備防護柵設置のようなハード対策交通規制や交通安全教育のようなソフト対策、また、声かけ事案や8月31日に市内で発生したわいせつ事件の発生の対応、見守り防犯対策の強化などに対する改善の取り組みについてお伺いをいたします。 ○(福本 巧議長)  山本教育次長。 ○(山本泰平教育次長)  通学路における安全確保について、お答えいたします。  

洲本市議会 2018-06-15 平成30年第4回定例会(第1日 6月15日)

次に、教育長の教育行政方針並びに説明を求めます。  本條教育長。                (本條滋人教育長登壇) ○(本條滋人教育長)  本日ここに、平成30年6月定例市議会が開催されるに当たり、平成30年度教育行政方針を申し上げます。  先の3月臨時市議会におきまして、議員の皆さまのご同意を賜り、教育長の職責をお受けすることになり、その重責を痛感しつつ、身の引き締まる思いです。

洲本市議会 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第2日12月12日)

○(小松 茂議長)  河上教育長。 ○(河上和慶教育長)  学校図書館充実図書購入費の増額という御質問でございますけれども、学校教育において欠くことのできない基礎的な施設として学校図書館が設置されていると受けとめております。図書館の資料は、学校教育課程の展開に、先ほど申しましたように、大きく寄与しており、有意義なものと認識をしているところであります。

洲本市議会 2017-06-21 平成29年第2回定例会(第3日 6月21日)

次に、教育費の、これはあくまでも無償の調査という形に多分なるのかなと思うんですが、教育費無償化における教育長の基本的な考え方についてお伺いをいたします。 ○(小松 茂議長)  山本教育次長。 ○(山本泰平教育次長)  私のほうから答弁させていただきます。  まず、子供の選択肢を広げるという立場から、私立の小中学校への補助施策があると考えております。