6241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2022-08-30 令和 4年 9月定例会(第1日 8月30日)

教育長(平郡秀幸君)  これは私は今、松岡議員の話は分からないところがあるんですが、少なくとも播磨町は待機児童ゼロというときがありました。ただ、今若干名でも待機児童ができた。それを解消してあげないといけない。それと、保護者負担軽減もある。そのようなことで各地に認定こども園が誕生してきたのではないか。

明石市議会 2022-06-30 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第5日 6月30日)

また、学校現場では、新型コロナウイルス感染症による対応をはじめ、貧困、いじめ、不登校など解決すべき課題が山積しており、感染症への恐れや学校生活への不安等心理的ストレスを抱えている児童生徒が一定程度存在することを踏まえ、学習環境整備と合わせて、一人一人に応じた心のケアを進めていくための条件整備が不可欠となっています。  

明石市議会 2022-06-27 令和 4年地方税法上の守秘義務調査特別委員会( 6月27日)

泉市長は、税情報取扱いには慎重を要すると述べておりますが、徴税吏員でない職員情報を見られる状態であることには、何の問題点も認識しておらず、また、他の待機児童に関する資料等税務情報が同等の扱いであるかのような発言からも、税情報取扱いがあまりにもずさんであり、税務情報を守ることの重要性を理解しているのか、甚だ疑問であります。  

三木市議会 2022-06-27 06月27日-05号

青山7丁目開発により人口及び就学前児童が急激に増える想定はしていないことは理解しております。しかし、今三木市では青山地区緑が丘地区等で空いた住宅をリノベーションし、新たな世帯が移り住む、地区全体の中でライフステージに応じて住み替える先を整備し、循環が生まれて、このまちに住み続けられる仕組みを今現在進めているところであります。 

明石市議会 2022-06-17 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第3日 6月17日)

近年、ようやく本市においても待機児童数が減少傾向にあり、4月1日の速報ベースで100名ということでしたが、しかしながら、まだまだ県内ではトップの待機児童数であり、待機児童数には勘定されない、いわゆる希望の施設に入れない方で、その施設に入れるのを待っておられる方が別に295名おられ、合計すると395名になるとお聞きをしております。

香美町議会 2022-06-17 令和4年第133回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月17日

アンケート調査対象者は、民生委員児童委員をはじめ、地域包括支援センター介護支援専門員障害者相談支援事業所相談支援専門員、要保護児童対策地域協議会などで、本町におきましては、各担当者から、関係機関に対し調査を実施いたしました。調査は、個別訪問など直接聞き取りで行うものではなく、可能な範囲で、基準日時点で把握しております情報を記入するもので、それぞれにお願いをし、調査していただきました。

加東市議会 2022-06-16 06月16日-02号

その中で1つ気になっておりますのは待機児童の問題でございます。国の基準に基づけば現在加東市は「待機児童ゼロ」ということになります。しかしながら、希望するこども園に入れない保留児童はいます。私はその保留児童は潜在的な待機児童と捉え、これも解消したいと考えております。  様々な個別の事情、また年齢層の問題があります。

明石市議会 2022-06-16 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第2日 6月16日)

支援を必要とする家庭や児童生徒問題行動等について、福祉の観点から対応し、専門行政機関社会資源連携を図るなど、教職員と協働しながら支援に当たっております。また、児童生徒支援課主任スクールソーシャルワーカーを配置し、学校配置スクールソーシャルワーカー支援に当たっております。

宝塚市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-05号

───── 一般質問 ─────     …………………………………………… 1 保育所待機児童現状と将来を見据えた対応について  (1) 本市の隠れ待機児童現状    ア これまで待機児童が多く発生しているエリアにおける保育所申込者数は前年と比べてどのように推移しているか    イ 特定の保育所を希望している等の理由で待機児童に含まれない、いわゆる隠れ待機児童について現状は。

芦屋市議会 2022-06-16 06月16日-04号

少し前に、保育所へのニーズが非常に高まりまして、その保育所待機児童を何とかしなければならないという喫緊の課題に直面しまして、その中で保育所幼稚園の在り方をもう一回見直しをして、幼稚園も統合してこども園に移したりということをしてきたわけなんです。 その中では3歳の幼稚園ニーズというのは、こども園の中で担保していくという考え方で整備をしてきたということがございます。

宝塚市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-04号

阪急バス路線の大幅な減便がこのほど伝えられておりましたが、それにより空白地帯となった影響の出ている小学校児童たち登校状況です。  ア、ゆずり葉台児童たち逆瀬台小学校への登校困難の状況について。  逆瀬台小学校児童のうち、ゆずり葉台地区から通う子どもたちが、阪急バス減便により非常に困っていると聞きます。

三木市議会 2022-06-14 06月14日-02号

6月4日の新聞報道で、待機児童対策が急務だった保育現場は、今、少子化の加速で存続か消滅かの岐路に立たされていると掲載されていました。三木市の少子化状況幼保一体化計画への影響についてお伺いいたします。 次に、財政健全化計画(案)についてであります。 今回、将来にわたり持続可能な財政基盤の確立に向けて、令和4年度から令和8年度までの財政健全化計画(案)が示されました。