6241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2005-07-19 開催日:2005-07-19 平成17年外郭団体に関する特別委員会 本文

市民福祉振興協会神戸市の外郭団体は子供のための施設児童福祉というのは,余り見受けることができない。そういうちょっと意見をまず申し上げて,質問なんですが,先ほど局長の方からお答えの中で,内部で熱心に議論をしていると,庁内で,というお話がありましたが,これは理事会はどうなんですか。

姫路市議会 2005-07-05 平成17年7月5日厚生委員会−07月05日-01号

資料に母子福祉費としてあげている児童扶養手当母子家庭自立支援給付費母子寡婦福祉資金貸付について、父子は含まれていない。 ◆問   網干駅のエレベーター増設の予算はどこに入っているのか。 ◎答   網干駅について、国・県・市が行う補助事業については完了している。 ◆問   今年度、2基の増設計画があると聞いているが。 ◎答   補助事業については終了しており、今後の計画については未定である。

西宮市議会 2005-07-05 平成17年 6月(第 9回)定例会−07月05日-09号

西宮市が今やらなければならないのは、幼稚園待機児童を出さないための取り組みであり、負担を大きくすることではありません。以上が本条例に対する日本共産党議員団反対討論です。  なお、陳情第61号西宮市立幼稚園保育料値上げに反対する意見書につきましては、以上述べた立場から直ちに採択すべきであることもこの際申し上げておきます。  以上です。

神戸市議会 2005-06-30 開催日:2005-06-30 平成17年福祉環境委員会 本文

中でも今,保育所に入りたくても入れない待機児童神戸市では平成16年10月現在で936人もいます。待機児童解消は,小泉首相待機児童ゼロ作戦の推進で少子化の流れを変えると国民に言明するなど,国を挙げての緊急の課題です。公立保育所民間移管をしても待機児童は減るわけではありません。

西宮市議会 2005-06-29 平成17年 6月(第 9回)定例会−06月29日-08号

そのこと自体は喜ばしいことなのですが、子育て世代が増加したことによる保育所での待機児童問題、小学校での教室不足に頭を悩ませる事態に陥っています。そこで、保育所平成20年度までに新たに6園の保育所の新設を、また、小学校は本年4月1日より教育環境保全のための住宅開発抑制に関する指導要綱を施行することで、西宮の持つ子育てするなら西宮文教住宅都市宣言の面目を守ろうとしています。

赤穂市議会 2005-06-27 平成17年第2回定例会(第3日 6月27日)

多くの子どもたちが集まり、学習や遊びを通して、お互いのコミュ二ティを育てていくことを目的の一つとしている児童館は、赤穂市内には坂越浜市地区坂越隣保館2階部分加里屋中洲地区の加里屋児童館の2カ所のみで、しかも大変小規模施設でございます。  そこで、私は従来より、子どもの館の建設構想を抱いておりました。  

西宮市議会 2005-06-27 平成17年 6月(第 9回)定例会−06月27日-06号

そして、まず場所を確保できれば、現在の飽和状態待機児童の問題も解消できるんじゃないかというふうに考えております。これも端的にお答えください。  次に、仮に平成18年度から今私が申し上げたように小学校の一部教室の開放が実現すれば、現在予算計上されております約8,900万円、これはいろんな費用も含んでおりますが、やはりハードに、建物に関する費用がかなり大部分と聞いております。

西宮市議会 2005-06-24 平成17年 6月(第 9回)定例会−06月24日-05号

ア 第3学年まで当該育成センター入所している児童。イ 指導員が加配されていない児童。ウ 当該育成センター入所児童が定員内であること。エ 当該育成センター運営委員会指導員を含む)の承諾があること。オ 保護者等の責任において、自主的な登下校が可能なこと」となっています。

香美町議会 2005-06-24 平成17年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2005年06月24日

児童生徒数適正規模を考慮し、地域住民の理解と合意の形成のもとで学校の統廃合について検討し実施する必要があるというようなことで言われております。この辺について、教育長のお考えはどのようなお考えであるのか、まずお聞きしたいと思います。 ◎議長(橘 秀夫) 教育長

宝塚市議会 2005-06-23 平成17年第 3回定例会-06月23日-05号

号 宝塚市立スポーツセンター設置管理条例の全部を改正する条例の制定について 請願第54号 地域児童育成会待機児童における長期休業中の通会についての請願        (文教厚生常任委員会付託)     …………………………………………… ○馬殿敏男 議長  本件については、さきに総務常任委員会に付託して審査が終わっておりますので、委員長報告を求めます。  

姫路市議会 2005-06-21 平成17年6月21日文教委員会−06月21日-01号

◆問   待機児童は、どこの学校でどれくらいいるのか。また、その対策はどのようにしているのか。 ◎答   5月末現在で、61人、6月15日現在で32人となっている。6カ所の新しい施設が完成すれば、ほとんどいなくなると考えている。 ◆問   校区によっては、学童施設内に冷蔵庫がないところもある。全施設設置をしてもらいたい。 ◎答   今年度は、クーラーのリースで対応していきたい。

豊岡市議会 2005-06-21 平成17年第3回定例会(第6日 6月21日)

条例で規定すれば安心して幼稚園へ通わせるのではないか、小泉総理がいう保育所待機児童ゼロ作戦にも寄与できるのではないかと考えます。条例幼稚園から3年生までと規定する考えはないのか、お尋ねをいたします。  次に、豊かな環境の創造、試験放鳥についてお尋ねをいたします。  昭和40年より人工飼育を始め、ことしで40年目の節目に試験放鳥の年を迎えました。

伊丹市議会 2005-06-21 平成17年第3回定例会−06月21日-05号

次に、保育所待機児童解消策についてであります。今、保育所の問題は待機児童解消です。規制緩和入所弾力化が図られ、伊丹でもほとんどの保育所が定数の110%以上の詰め込み保育が行われており、事故の発生も心配されるところです。今求められているのは保育所建設ではないでしょうか。また、待機児童の受け皿となっている認可外保育所補助をすることも求められているのではないでしょうか。

明石市議会 2005-06-21 平成17年 6月定例会 (第3日 6月21日)

ところで、以前からもこの件につきまして折に触れお尋ねいたしておりますが、その後の本市子育て支援計画は順調に進んでおられますかどうかという点を、次に今現在あるいは今後は特に次年度に対する待機児童解消策はどのようになっておられるのか、この2点についてお答えをいただきたいと存じます。  次の4項目めは、市内JR各駅前での駐輪対策について質問をいたします。